
ミッドウェー海戦 最初から負け確定だった 10分発艦が早かったら勝てたって聞いたんだけど

- 1
NHK「選挙終わったのでナチスのドキュメント放送します!」参政党信者「参政党の躍進に合わせて放送!犬HK!!」1 : 2025/07/22(火) 21:22:37.79 ID:N3UYEPxB0 参政党 大躍進の理由は意外にも草の根!風に頼らない戦略とは? https://news.yahoo.co.jp/...
- 2
【(・(ェ)・)】北海道・上ノ国町木ノ子でクマ出没 住宅裏の畑のスイカやメロンが食い荒らされる 夜中にクマが畑に入ったか1 : 2025/07/22(火) 21:14:35.31 ID:TSsqSGTP9 ※7/22(火) 12:45 HTB北海道ニュース 北海道南部の上ノ国町で住宅裏にある畑のスイカやメロンがクマに...
- 3
【相撲】名古屋場所10日目 鉄人玉鷲が逆転で昭和以降最年長40歳8カ月6日の金星「いい気持ちです」 横綱大の里3敗1 : 2025/07/22(火) 20:15:32.79 ID:2F7qqtRa9 <大相撲名古屋場所>◇10日目◇22日◇IGアリーナ 西前頭4枚目の相撲界の鉄人、玉鷲(40=片男波)が、土俵際...
- 4
玉川徹氏「政治をよく知らない若者が投票するのはいかがなものか」三崎優太氏が批判「本気で言ってる?大人だってどれだけ解ってるんだ」玉川徹氏「政治をよく知らない若者が投票するのはいかがなものか」三崎優太氏が批判「本気で言ってる?大人だってどれだけ解ってるんだ」 パヨク速報
- 5
【速報】「石破首相は引責辞任すべき?」→世論調査の結果がこちら…【速報】「石破首相は引責辞任すべき?」→世論調査の結果がこちら… おーまい速報!
- 6
参政党員 何かに気付いて秒で離党参政党員 何かに気付いて秒で離党 なんJ PRIDE
- 7
【認めたくないものだな、自分自身の、若さ故の過ちというものを】サンライズ公式、れいわ新選組にお気持ち表明【認めたくないものだな、自分自身の、若さ故の過ちというものを】サンライズ公式、れいわ新選組にお気持ち表明 いろんなネットニュース速報
- 8
【画像】楽天社員「ちづる」さんが可愛すぎる件について【画像】楽天社員「ちづる」さんが可愛すぎる件について アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 9
和歌山選挙区、無所属の望月良男氏が当選確実…二階俊博氏の三男との「保守分裂」を制す1 : 2025/07/20 20:53:42 ??? 2025/07/20 20:03 #選挙・和歌山 参院選和歌山選挙区(改選定数1)は、無所属の望月良男氏が当選を確実にした。 和歌山選挙区、...
- 10
【東京】JR山手線 出火したモバイルバッテリー リコール対象か1 : 2025/07/22 18:49:51 ??? 20日、JR山手線の電車内でスマートフォンを充電していたモバイルバッテリーから火が出て乗客5人がけがした火災で、出火したモバイルバッテリーは、...
- 11
【河野太郎氏】自民党惨敗で2万円現金給付はどうなる?「サン!シャイン」で視聴者質問に答える1 : 2025/07/22 14:20:23 ??? 22日に放送されたフジテレビ系「サン!シャイン」には、自民党の河野太郎議員が生出演。 参院選での自民の惨敗を受け、公約として掲げていた2万円の...
- 12
「北海道」なら利回り3600%の一戸建てがたった1万円で買えちゃうんです 1 : 2025/07/22(火) 20:27:15.10 ID:t03tHH/u0 1万円 利回り3600% 木造/築64年(1961年1月) 北海道雨竜郡幌加内町幌加内 1万円になりました!北海...
- 13
連合・芳野友子会長、立民や国民民主の連立政権入り「あり得ない」…参政党の政策には警戒感1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 20:30:31.19 ID:hADy2W8p9 連合の芳野友子会長は22日の記者会見で、立憲民主党や国民民主党が与党と連立...
- 14
コロナBA2が当然大幅進化&世界拡散した原因が判明、アホがBA2を培養し梱包不完全で発送したバイオテロ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 19:03:08.24 ID:a/3ByH280 https://nazology.kusuguru.co.jp/archi...
- 15
首都圏各地で首相辞任を要請 「党の存続に関わる」1 : 2025/07/22(火) 20:28:21.48 ID:CgPn7XTB9 参院選大敗を受け、首都圏各地の自民党組織で22日、石破茂首相(党総裁)と森山裕幹事長の辞任を求める動きが相次いだ...
- 16
米国、ユネスコ脱退か1 : 2025/07/22(火) 20:41:15.11 ID:XoE9QrJe9 【ワシントン共同】AP通信によると、米国は22日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)から脱退すると表明した。「反イ...
- 1 : 2022/06/08(水) 06:59:20.71 ID:CzTKHuG90
太平洋戦争の岐路「ミッドウェー海戦」80年 負け確定だった日本艦隊 敗因は1週間前から
2022年6月は、太平洋戦争において日米の空母部隊が激突したミッドウェー海戦が起きてからちょうど80年の節目の年です。
1942(昭和17)年6月5日から7日にかけて中部太平洋のミッドウェー島周辺海域で繰り広げられた死闘は、太平洋戦争のターニングポイントになったといわれることもあります。https://news.yahoo.co.jp/articles/459187bbc93c8121a9e2de542cbae35a3a906a17
- 2 : 2022/06/08(水) 07:00:57.89 ID:GMNG2xph0
- シミュレート通り引き分けじゃん
- 3 : 2022/06/08(水) 07:01:22.36 ID:TAGQynZSa
- 相手は暗号すべて解読してたんだよ
10分早く発艦してたら相手も10分早めるだけ - 7 : 2022/06/08(水) 07:06:34.82 ID:eizlmT0A0
- >>3
実は5月28日に日本海軍暗号乱数表を変えてからは米海軍にはわからなくなってる。
それまでにわかった情報でミッドウェイの配備とかはわかっていたが
その後に撃沈潜水艦から奪うとかで暗号表を奪ってまたわかるようになったが、暗号表変更でまたわからなくなる時期が出てくる
ガダルカナル撤退とキスカ撤退が成功したのはたまたまその時期 - 4 : 2022/06/08(水) 07:01:35.74 ID:GMNG2xph0
- どやっても引き分けにしかならんのに
圧倒的に負けたんだよね索敵しないから
- 30 : 2022/06/08(水) 07:46:16.56 ID:vihpqxIn0
- >>4
本当は2段で索敵する予定だったけど
米空母などいるはずがないので1段に変更し攻撃隊を少しでも増やすことにしたようだなw
米空母を誘い出す作戦で米空母などいるはずがないという謎の先入観🧐 - 32 : 2022/06/08(水) 07:48:58.77 ID:So6DwsvS0
- >>30
誰かが言ってたけど「いない」事を確認するのも偵察なんよね - 5 : 2022/06/08(水) 07:03:02.95 ID:TTQF32Xf0
- 国家の総力戦に時代が変化してるのに、どこかに勝敗を分ける決戦があってそれさえ勝てば最終勝利になると思ってた日本は最初から負け確定状態
- 6 : 2022/06/08(水) 07:03:40.42 ID:WTqVycrId
- 魚雷と爆弾を無意味に交互に換装してて
自滅したんだよな
指揮官の無能さが如実に現れるエピソード - 8 : 2022/06/08(水) 07:06:48.28 ID:XPqW72ixd
- 作戦バレてて勝てるわけがない
- 9 : 2022/06/08(水) 07:06:51.01 ID:RvNfqqHVa
- 昨日はジャップ軍大敗北記念日だったのか
- 10 : 2022/06/08(水) 07:09:03.75 ID:aPsqidTNH
- 10分だと全機発艦できなくて、被弾時あと30分ぐらいかかったらしい
だからけっきょく爆弾は落ちてくる
- 11 : 2022/06/08(水) 07:09:55.50 ID:DZ+SjvgU0
- 「失敗の本質」読むと案外拮抗してた印象だったけど
- 12 : 2022/06/08(水) 07:10:14.01 ID:9xf7m2KQ0
- 真珠湾攻撃してルーズベルトが世論を参戦&国家総力戦にした時点で負け確
- 13 : 2022/06/08(水) 07:12:43.12 ID:qvFQYPhW0
- ヒロヒトへの上奏と言う究極クソ無駄フローと共に
4月に「ミッドウェー攻略してトリモロス!」をぶち上げ・推進してしまったジャップネイビーに対して
5月30日時点で「やっぱこれ無理っぽい」の軌道修正・再立案を迫るとは何という障碍者虐待 - 14 : 2022/06/08(水) 07:13:48.05 ID:AZeiwB4M0
- 護衛艦隊がいれば日本の勝利だった
- 15 : 2022/06/08(水) 07:21:19.24 ID:iv+RwfJWd
- 日本が核ミサイルナパームICBM開発してれば勝てたかもな
- 16 : 2022/06/08(水) 07:22:34.95 ID:dTtVsyug0
- そもそもミッドウェーなんて取る必要がなかった
- 18 : 2022/06/08(水) 07:29:05.80 ID:efafBgJo0
- >>16
直前にドーリットル空襲あったから - 19 : 2022/06/08(水) 07:29:34.58 ID:aTymxuRq0
- 戦犯は南雲
オレなら帝国の礎たらんと対地のまま全艦全速で
特攻する - 20 : 2022/06/08(水) 07:31:51.19 ID:PHXQbhrzr
- >>19
結果論で決めつける奴に歴史語る資格無し。 - 23 : 2022/06/08(水) 07:35:02.64 ID:aTymxuRq0
- >>20
五十六率いる本隊の露払いが右往左往すんなダボ - 22 : 2022/06/08(水) 07:34:17.73 ID:2qi73BIZr
- 頭上演習のことばっかり言われるけど
広大な太平洋で海戦発生する想定してるだけ凄くない?
もしかしてあの演習って陸上基地相手?
それで負けて強行するならアホだけど
空母艦隊とランデブーとか普通ないんだから強行するのも全然理解できるわ - 24 : 2022/06/08(水) 07:36:05.47 ID:jTJFJJzf0
- 2か月前のセイロン島沖で
エアカバーの隙があったせいで
英軍機の爆撃を赤城が受けて至近弾あったりしたし
爆装と雷装の転換で時間かけてたりする - 29 : 2022/06/08(水) 07:46:00.85 ID:E3Wq/3jE0
- >>24
でもそれを戦訓として受け止めなかったんだよね - 35 : 2022/06/08(水) 07:51:32.57 ID:PHXQbhrzr
- >>29
人間の心情として前も上手くいっただから今回も上手くいく絶対に。
となる。 - 36 : 2022/06/08(水) 07:52:01.61 ID:vihpqxIn0
- >>29
上の立場の人が責任取らなきゃいけなくなるからな
ミッドウェーで負けても誰も責任とらなかった軍隊だしw
反省しなければ責任取る必要も無いw - 25 : 2022/06/08(水) 07:37:13.99 ID:ZcajA40K0
- ミッドウェーで「勝った」としてもその後どうすんのって話に
結局どんなに善戦してもアメリカの物量に押しつぶされて終わりよ - 39 : 2022/06/08(水) 07:55:44.00 ID:vihpqxIn0
- >>25
ハワイから目と鼻の先のミッドウェーを維持するのは不可能だよな
インド洋と南オセアニアに戦力割り振りつつ、24時間365日ハワイ方面からの攻撃に晒される小島を守りきるなんて当時の日本の限界を超えてる - 27 : 2022/06/08(水) 07:40:21.02 ID:XQ4zMQ/Na
- どこで講話するのが正解だったんだろう
- 28 : 2022/06/08(水) 07:44:50.40 ID:Cx2UireY0
- 工業力に物を言わせてエセックス級をバンバン造ってたから無理
- 31 : 2022/06/08(水) 07:48:43.70 ID:ANh4a0hYd
- 日本軍側と米軍側の索敵に割いた数が違うわ
先に発見された時点でもうね - 33 : 2022/06/08(水) 07:50:27.37
- ジャップ海軍が勝っていても敗戦が少し先になるだけ
- 34 : 2022/06/08(水) 07:50:33.07 ID:urS/6b6Nd
- 米兵が船に乗る前に攻撃できたなら勝ってた
- 37 : 2022/06/08(水) 07:52:04.36 ID:Lo+5Bn2K0
- ミッドエー島をガチガチの要塞にする妄想
やるやる - 38 : 2022/06/08(水) 07:55:23.87 ID:2P2WFpVHM
- 山本が贔屓の芸者にこれからミッドウェー行って来るわwとか言ってたからな
暗号以前の問題
コメント
どうやっても無理だよ
国力差は開戦前から認識されていて、唯一の勝ち筋が早期講和しかなかったから
すなわち「相手が折れてくれれば勝ち!」とかいうとんでもない楽観に基づいた博打でしかない
ミッドウェー海戦やガダルカナルの戦いで勝ってたとしてもアメリカが早期講和に応じず長引かせられるだけで負ける