80年代後半から90年代前半のサザンやユーミンのシンセサイザー丸出しの楽曲のダサさヤバいよな スカスカの音

1 : 2020/11/07(土) 10:21:07.04 ID:Zc9FxZX5r

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2011/06/news151.html

2 : 2020/11/07(土) 10:23:37.79 ID:FFkSw4wa0
むしろ今来てるって言いたいんだろ?
3 : 2020/11/07(土) 10:25:43.52 ID:z6dGOMcj0
CDでの音作りに注力した正隆はすごい
4 : 2020/11/07(土) 10:27:24.43 ID:4tEQq6Uid
あれが良いんだよ
( ´・∀・`)
5 : 2020/11/07(土) 10:28:51.24 ID:0HhLc++J0
SynthwaveRetrowaveは正直ちょっと食傷気味
80年代のパロディになりかけてないかと危惧するわ
6 : 2020/11/07(土) 10:33:28.72 ID:iHT9UMmV0
山下達郎は無駄に頑張ったようで結局は報われたな
7 : 2020/11/07(土) 10:39:27.99 ID:1czep+qRM
山下達郎のクリスマスイブはコーラスの多重録音がメインで
シンセかほとんどないから古臭さは出ないね
聞き飽きてうんざりはしてるが
8 : 2020/11/07(土) 10:42:32.35 ID:sasH/qZl0
シンセにはシンセの良さがある
シンセ多用のハイエナジーとかもダサいダサいと言われてきたが、
一周回って「あれはあれであり」とやっとなってきたからな
13 : 2020/11/07(土) 10:50:39.98 ID:TkZufuZX0
>>8
一周回ったら元戻っとるやんけ
9 : 2020/11/07(土) 10:44:21.06 ID:Iqb2HoD40
慣れればどうにでもなる
10 : 2020/11/07(土) 10:44:21.92 ID:tMo5KqrG0
おっさんにとっては無条件にノスタルジーを感じてしまう音
ダサいと言われても若い頃の記憶と結びついてるからな
11 : 2020/11/07(土) 10:46:20.53 ID:l851odJJ0
シンセってマジで音がダサい
マジでシンセの音が入った瞬間に音楽がダメになる
12 : 2020/11/07(土) 10:48:35.11 ID:sxajhv9L0
80年代当時から言われてたことだな
ヴァンヘイレンもボロクソ言われた
14 : 2020/11/07(土) 10:53:15.16 ID:medYBEG50
偶然だな
今日KORGのMonologueが届くw
古臭い音出して遊ぶんだ
15 : 2020/11/07(土) 10:54:13.47 ID:p1ztSkE40
竹内マリアのプラスティックラブが外人にウケまくってるのはなんでなん?
17 : 2020/11/07(土) 11:01:39.95 ID:lmXmdVPS0
バナナラマ良いぞ
18 : 2020/11/07(土) 11:02:42.53 ID:cCDVim6b0
TM NETWORKのシンクラビア導入以降の曲の方がダサい
DIVE INTO YOUR BODYとか
19 : 2020/11/07(土) 11:08:02.96 ID:4tEQq6Uid
DX7は革命でした
( ´・∀・`)
21 : 2020/11/07(土) 11:29:01.27 ID:2P0qLTsu0
ゲームミュージックは全盛期
OPM(YM2151)
22 : 2020/11/07(土) 12:05:45.20 ID:U6ejVe1lp
猫も杓子もシモンズのシンセドラム
23 : 2020/11/07(土) 13:10:47.59 ID:OPeai9Pj0
サザンとかユーミンよりも織田哲郎とかみたい連中のシンセの使い方がダサイ
24 : 2020/11/07(土) 13:15:25.37 ID:s/nK6lcNa
希望の轍のイントロとか未だにゾワゾワするわ
25 : 2020/11/07(土) 13:23:16.68 ID:bakvJHwj0
LAメタルにそんなもん入ってないが?
26 : 2020/11/07(土) 13:35:16.00 ID:ac+DW2rXx
「私は、プリセットとすべてのパラメーターをゼロにしたシンセサイザーを販売すべきだと思う。今、人々はプリセットのためにシンセを購入しています」

これは大胆な宣言であり、現在のハイテク楽器業界が歓迎するものではありませんが、その中には多くの意味があることを認めざるを得ません。このような発言をする勇気と洞察力を持った人物は、かつてJAPANのキーボード奏者であり、現在はRAIN TREE CROWのキーボード奏者でもあるリチャード・バルビエリである。その一方で、80年代初期のシンセ「プログラミング」の先駆者の一人であるBarbieriは、彼の本領を発揮している。

「もし私がその基準に従っていたら」と彼は続けます。「シンセにプリセットがなかったら、作業する覚悟がある人しか買わなかっただろうけど、今の人たちはその音を求めているんだ。実際、デジタルキーボードはプリセットにこだわれば、どれも大差ないと思います」

27 : 2020/11/07(土) 13:36:02.85 ID:ac+DW2rXx
1991年のインタビュー記事より
29 : 2020/11/07(土) 14:10:06.88 ID:4dgz8ZXD0
>>27
その翌年JV-80が出たのが面白いな
28 : 2020/11/07(土) 13:41:53.51 ID:f7r6EmD+0
スネアのリリースが長くて派手、タムが胴鳴りしてると80年代後半て感じ
30 : 2020/11/07(土) 14:17:10.96 ID:8FV4+4tW0
DX7はあまりに奇怪、パラメーター呼び出しがしんどすぎて
フロムスクラッチで音作っていた人は10パーセントもいなかったと思う
プリセットを調整するくらい
31 : 2020/11/07(土) 14:39:36.75 ID:8q/wGcima
80年代末期から生ストリングスやブラスアレンジが極端に減って打ちこみになったな
CDの台頭となんか関係あるんだろうか
32 : 2020/11/07(土) 16:12:11.92 ID:2P0qLTsu0
ヤマハRefaceDXを使っているが
4オペでもフィードバックが強力でいい音するよ
33 : 2020/11/07(土) 16:15:01.29 ID:gxehw1q/0
間奏にサックスのソロをいれるの流行ったよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました