
(ヽ´ん`)「好きな作家はスタインベック、フィッツジェラルド、ドストエフスキー」敵「でもそれ原書じゃなくて翻訳版だよねw」

- 1
【皇室】「また伝説を増やされた」天皇陛下 モンゴルご訪問中の「天気の変化」に感嘆続々1 : 2025/07/09 19:26:12 ??? 陛下と雅子さまは鎧を着た騎馬隊が並ぶ広場に到着すると、出迎えたフレルスフ大統領夫妻に笑顔でご挨拶。21発の礼砲が鳴り響くなか、陛下はフレルスフ...
- 2
星街すいせい「パンスト新作観てるんだけどさぁ」 「すいちゃんがパンストって言った!」1 : 2025/07/10(木) 12:08:03.50 ID:Dqc4Kl5z0 可哀想 2 : 2025/07/10(木) 12:08:27.15 ID:WcSqb28O0 セクハラ界隈 4 ...
- 3
沖縄タイムズ「外国人という弱い者へのいじめを競っている」(編集委員・阿部岳)1 : 2025/07/10(木) 12:15:21.99 ID:2lV54gW20 https://news.yahoo.co.jp/articles/66895628a7347acba84810...
- 4
【イーロン・マスク】米テスラの苦境、思った以上に深刻か1 : 2025/07/10 10:01:43 ??? (CNN) 米電気自動車(EV)大手テスラの苦境は、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)とドナルド・トランプ米大統領との間の最近のいざこざ...
- 5
沖縄県の海岸で全裸で性行為をした24歳男と50代男を逮捕。数年前から性行為の目撃情報相次ぐ1 : 2025/07/10(木) 10:22:13.04 ID:di88HrEi0 数年前から性行為の目撃情報相次ぐ海岸 全裸で性行為した容疑 24歳男を現行犯逮捕 沖縄・南城市 https://...
- 6
ウクライナ人、徴兵事務所の座標をロシア軍に密告して攻撃を要請し始めるww1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 09:09:19.29 ID:TrNez8Ld0 された写真。中部クレメンチュクでの消火活動とみられる ロシアの侵略を受ける...
- 7
安倍昭恵さんが呼びかけ「トー横の若者は少しでも夢を持って一歩を踏み出してほしい」東京・歌舞伎町でイベント1 : 2025/07/10(木) 11:39:27.73 ID:B2ZEB0nt9 中高生ら青少年が集まって性犯罪被害に遭うなどの問題が顕在化する東京・歌舞伎町の一角「トー横」で27日、若者に前向...
- 8
【サッカー】日本代表DF伊藤洋輝の復帰は3〜4カ月後か…昨夏バイエルン加入も中足骨骨折に苦しむ1 : 2025/07/10(木) 10:43:15.70 ID:lRA3biWd9 バイエルンに所属する日本代表DF伊藤洋輝は2025−26シーズン序盤戦の欠場を余儀なくされる可能性が高いようだ。...
- 9
ラーメン屋に置いてあるコーラの謎 大人になったらコーラで飯食えないだろ1 : 2025/07/10(木) 10:44:14.38 ID:77flAQzH0 天一が大量閉店…逆に増えてるチェーンには《意外な共通点》が!ラーメン業界で進む「郊外化」の“残酷”すぎる理由 h...
- 10
横浜 無免許運転でセンターに免許を受け取りに 途中で事故、容疑で逮捕1 : 2025/07/10(木) 11:33:51.45 ID:TeHKCpZ29 横浜 無免許運転でセンターに免許を受け取りに 途中で事故、容疑で逮捕 | 神奈川新聞 https://www.k...
- 11
警告2回を無視。フェアレディZのマフラー改造して逮捕。矜羯羅童子みたいなパワー系車カス齋藤俊輝1 : 2025/07/10(木) 09:21:00.41 ID:KLf+cRgO0 https://youtu.be/29p1sO8y_B4?si=2pTZHgsvNhPQFD5s 2 : 202...
- 12
参政党神谷「大和民族だけが日本人ではない」韓国キムジョチル教会のローレンスさん擁立で多文化共生社会へ1 : 2025/07/10(木) 11:17:16.57 ID:1u2skZJr0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/07/10(木) 11:17:31.05 ID:...
- 13
藤島ジュリー景子氏が告白本で語ったキンプリ分裂の真相 退所を話し合っていたのは3人だけ TOBEへの合流も想定外1 : 2025/07/10(木) 11:20:50.78 ID:XBFH6cyS9 アイドル帝国として、芸能界に一時代を築いた旧ジャニーズ事務所。その歴史の中でも、国民的アイドルの代名詞がSMAP...
- 14
外国人の免許切り替え、試験10問→50問に 旅行客は認めず1 : 2025/07/10(木) 11:34:07.92 ID:jLdbKnNB9 海外の運転免許証を保有する外国人が日本の免許証を取得する「外免切り替え」を巡り、警察庁は10日、厳格化する手続き...
- 15
【サッカー】日本代表FW中村敬斗にスポルティングCPが興味か… スタッド・ランスの2部降格は正式決定1 : 2025/07/10(木) 11:06:56.36 ID:dwxUmKc29 https://news.yahoo.co.jp/articles/372d98a5d05bceeff29642...
- 16
中国の新幹線がツギハギだった件1 : 2025/07/10(木) 10:46:08.52 ID:pNF2V0vG0 https://x.com/RC00547555/status/1943103770721989107?t=Fd...
- 1 : 2022/04/28(木) 12:40:13.12 ID:DkYbML4p0
なんも言い返せんかった…
ハウス栽培 高級ぶどう「巨峰」の収穫始まる 山梨 甲州
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220426/1000079340.html- 2 : 2022/04/28(木) 12:40:44.90 ID:DkYbML4p0
- 恥ずかしい…
- 3 : 2022/04/28(木) 12:41:19.24 ID:6aDipT+W0
- 俺「好きな作家はホメロスです、古典ギリシア語で読んでます」
- 4 : 2022/04/28(木) 12:41:20.08 ID:VAU+odeva
- 高い城の男読んだけど評価に比してイマイチ面白みが分からんかった
原文ならもうちょい楽しめんのか? - 5 : 2022/04/28(木) 12:41:20.14 ID:HpA5v35r0
- 作家名じゃなくて書名を挙げてよ
- 11 : 2022/04/28(木) 12:45:10.91 ID:nSn0h5xs0
- >>5
上げれるわけないじゃん実際に読んでるわけじゃないんだから - 6 : 2022/04/28(木) 12:42:48.08 ID:AUoO2BLn0
- 昭和のドイツ文学の翻訳、特にヘッセのなんかは誤訳だらけらしいぞ
- 7 : 2022/04/28(木) 12:43:57.24 ID:SjwzTF/da
- 色んな翻訳を比べた事あるけど結局根っこの部分は一緒だよ
- 8 : 2022/04/28(木) 12:44:14.86 ID:DkYbML4p0
- 原文じゃないと文章の美しさは享受できないのか…
- 15 : 2022/04/28(木) 12:46:10.90 ID:Lllta90/a
- >>8
コーランは翻訳し出ないものがコーランだぞ - 9 : 2022/04/28(木) 12:44:46.42 ID:0qw3hVdf0
- 原書マウント取られたら勝ち目ないよな
- 12 : 2022/04/28(木) 12:45:23.15 ID:ZzJF+XP9M
- 文学とか下に見てるわ
所詮は世間知らずのオタク作家が考えた空想ストーリーでしかない
それにポストモダンのせいで作者の権威もなくなったしな - 17 : 2022/04/28(木) 12:48:00.63 ID:SjwzTF/da
- >>12
日本ではね - 22 : 2022/04/28(木) 12:54:55.33 ID:ptlsIJK90
- >>12
まあわかるわ
歴史の勉強したほうがマシ - 13 : 2022/04/28(木) 12:45:27.11 ID:bnbcN1Za0
- 英語ですら一冊読み通したこと無いわ
- 14 : 2022/04/28(木) 12:45:41.58 ID:DkYbML4p0
- 洋楽歌詞理解厨と似たバイブスを感じる
- 16 : 2022/04/28(木) 12:46:56.16 ID:k6ivKwlP0
- なんとか読めたところでニュアンスなど理解できる訳もない
つまり翻訳の方が良い - 18 : 2022/04/28(木) 12:48:12.09 ID:sCaTVl8g0
- 小説なんて映画が無い時代に仕方なく読んでた娯楽
時間の無駄 - 28 : 2022/04/28(木) 13:25:40.88 ID:5gghoyl30
- >>18
でもみんな古い名作映画より
もっと古いドストエフスキーやカフカや芥川や太宰を読むよね
優れた文学は耐久性が高いんだよ
なぜかっつーと小説ってのは作画を自分の脳がやってるから - 29 : 2022/04/28(木) 13:31:28.39 ID:Uy7SY/ild
- >>28
いいこと言う - 19 : 2022/04/28(木) 12:48:44.31 ID:s75lq9nc0
- コロナ禍でカミュのペスト読んだけど宮崎嶺雄さんの翻訳が難しいのか何なのか読むのすげえ苦労したわ
頭悪い人間にももうちょっと優しくしてほしいもんだとか原書もこんなもんなんだろうかとか色々考えさせられた - 24 : 2022/04/28(木) 12:57:29.25 ID:exF/7cWq0
- >>19
翻訳が悪いだけ
中条省平のなら普通に読めるよ - 26 : 2022/04/28(木) 13:00:30.26 ID:QYd895l0M
- >>19
頭が悪いだけ
宮崎訳でも普通に読めるよ - 20 : 2022/04/28(木) 12:51:34.04 ID:uIvlXOf10
- 英語なら原書もある程度は読めるけどそれできちんと読解できるかは別問題だよね
少なくとも翻訳者に近いレベルでの英語力でもなければ訳書のほうがよほど深く理解できる
そして翻訳を本業にしてる人間に比肩するほど英語力が高いやつなんてほとんどいないだろ - 25 : 2022/04/28(木) 13:00:17.06 ID:I8HjGG7q0
- >>20
単純に韻とかリズムすら原文読まなきゃ理解できないじゃん - 21 : 2022/04/28(木) 12:52:09.14 ID:pTjJ2A3c0
- 俺の持論だけど言語や時代を超えても伝わるものこそが文学だと思うんだよね
よく古典文学を正しく理解するには時代背景を勉強しないとって言う人がいるけどそれってあくまで沿革であって本質ではないよ
当時のロシアのこと知らんけど罪と罰は面白いしドイツのこと知らなくても魔の山は面白い - 23 : 2022/04/28(木) 12:57:13.96 ID:25A4SJ7C0
- 英語でクリスマスキャロルとドイツ語でモモ読んでる
いつか原著で哲学書を読みたい - 27 : 2022/04/28(木) 13:02:35.41 ID:n8aXqj4d0
- 詩集とか原書より面白く訳しちゃう人いるからなんともな
- 30 : 2022/04/28(木) 13:52:12.40 ID:/ANE4ikad
- そんなこと言って来るのネットにしかいないよ
- 31 : 2022/04/28(木) 13:53:47.96 ID:cCBzBYAj0
- 原書読んでもネイティブでもない限り細かいニュアンスは理解できないので翻訳のほうがマシ
ハイ論破
コメント