太平洋戦争でアメリカ軍兵士として戦って終戦まで生き残れたら100億円

記事サムネイル
1 : 2024/06/10(月) 22:59:39.735 ID:Hux7yOY4Y
どうする?
陸海軍兵科は選べる物とする
2 : 2024/06/10(月) 22:59:59.196 ID:FbJ/KgotP
硫黄島で死ぬ定期
3 : 2024/06/10(月) 23:01:17.433 ID:Hux7yOY4Y
>>2
海兵隊に志願しなきゃワンチャンあるやろ
4 : 2024/06/10(月) 23:01:47.798 ID:LmmBDP2iq
衛生兵とか選べるんか
5 : 2024/06/10(月) 23:02:04.313 ID:Hux7yOY4Y
>>4
選べるで
7 : 2024/06/10(月) 23:02:36.162 ID:O7ANvTVSs
ほなインディアン通信兵になるわ
9 : 2024/06/10(月) 23:03:38.729 ID:Hux7yOY4Y
ワイ空母の甲板でサングラスして旗振るやつやるわ
12 : 2024/06/10(月) 23:05:46.192 ID:3HxD/diJJ
なお英語も話せん模様
17 : 2024/06/10(月) 23:06:47.950 ID:Hux7yOY4Y
>>12
言葉は通じると考えてええよ
15 : 2024/06/10(月) 23:06:30.716 ID:k8oZLeyMG
日系人だから最前線には出ないからどうにかなる定期
18 : 2024/06/10(月) 23:07:18.638 ID:Hux7yOY4Y
>>15
見た目は白人アメリカ人とする
22 : 2024/06/10(月) 23:08:24.390 ID:O7ANvTVSs
>>15
ほーいイタリア戦線送り
23 : 2024/06/10(月) 23:09:22.410 ID:k8oZLeyMG
>>22
太平洋戦線指定されてるやん
28 : 2024/06/10(月) 23:11:41.533 ID:O7ANvTVSs
>>23
米軍視点なのにジャップの勝手な戦争定義が通用する訳ないやん
うるさいとっと突撃してこい
16 : 2024/06/10(月) 23:06:45.841 ID:Yb/QXakdy
後方勤務で余裕ちゃうの
19 : 2024/06/10(月) 23:07:33.380 ID:DAEvxC9Ph
どの時点からや?入隊から?
20 : 2024/06/10(月) 23:07:55.499 ID:Hux7yOY4Y
>>19
入隊して訓練受けるとこからや
21 : 2024/06/10(月) 23:08:06.331 ID:8ez6NBd5.
エノラ・ゲイにのるわ
24 : 2024/06/10(月) 23:09:44.389 ID:hD5/TDV0i
当時は100億も貰えんのに戦ってた人がいたと思うと
25 : 2024/06/10(月) 23:09:56.942 ID:mW9fBG2O9
アメリカ人の太平洋戦争での死者数は10万

アメリカ人のヨーロッパ戦域での死者は45万

余裕やね

26 : 2024/06/10(月) 23:10:28.931 ID:mY4xzN9mF
にほんへじゃないなら余裕やろ
27 : 2024/06/10(月) 23:10:41.578 ID:aILhdS93R
いい感じの負傷すればそのまま後方送りでうまくいけばそのまま終戦や
30 : 2024/06/10(月) 23:12:48.319 ID:Hux7yOY4Y
アジア人とか日系人とか言ってるけど普通の1兵士として行くんやからそういうのは無しやろ
31 : 2024/06/10(月) 23:14:03.163 ID:Hux7yOY4Y
てか史実で沈まない空母に乗れば普通に生き残れるんちゃうか
34 : 2024/06/10(月) 23:14:56.689 ID:k8oZLeyMG
>>31
沈んでなくても特攻されてるのは多いから甲板とかにいて死ぬリスクは普通にある
35 : 2024/06/10(月) 23:14:56.734 ID:O7ANvTVSs
>>31
エンタープライズなら最後特効機でちょっとだけ人死んでるし…
40 : 2024/06/10(月) 23:17:37.710 ID:Hux7yOY4Y
>>35
末期って確か防空体制ガチガチだったよな
それでも当ててくるんか
49 : 2024/06/10(月) 23:21:14.931 ID:sCnUr/lX1
>>40
割と喰らっとるで レーダーピケット艦狙われて沈められると防空弱まるからそのときにやるんやろな
53 : 2024/06/10(月) 23:22:46.671 ID:Hux7yOY4Y
>>49
はえ〜
凄い執念やなぁ
58 : 2024/06/10(月) 23:26:10.067 ID:O7ANvTVSs
>>40
特攻機がすごい飛び方で最後に中破させた
最後まで沈まなかったけど結局の所修理できずに解体
何千もの精鋭の飛行士が敵わなかったのに
最後に早稲田の学徒兵がやったんや
感動する反面こんな無駄な争いで若造が死んだのもただただ悲しい
61 : 2024/06/10(月) 23:27:12.968 ID:Hux7yOY4Y
>>58
多分特攻されるのとか普通に怖いし胸が痛むやろな
38 : 2024/06/10(月) 23:17:07.549 ID:DAEvxC9Ph
>>31
想定外の「ワイ」という存在が歴史を変える原因になるかもしれんやん
33 : 2024/06/10(月) 23:14:44.937 ID:DAEvxC9Ph
寿命で死にそうな時にやるわ
36 : 2024/06/10(月) 23:14:57.552 ID:aGf/Bew8H
太平洋戦線はアジア人の外見じゃ行けへんやろ
37 : 2024/06/10(月) 23:17:06.232 ID:zIDZCbHmu
余裕やろ
ジャップは勝手に死んでくれるし
39 : 2024/06/10(月) 23:17:30.620 ID:vnnAmpLgs
海兵隊ならともかく陸軍ならいけるんちゃうの
あんま知らんけど陸軍は上級国民多くて安全な任務多かったみたいなこと聞いたことある
42 : 2024/06/10(月) 23:19:11.587 ID:Hux7yOY4Y
>>39
一番最初に上陸するのが海兵隊やから死ぬリスクが高いのは間違い無いよな
46 : 2024/06/10(月) 23:20:38.270 ID:aILhdS93R
>>42
更に海兵隊は補給も全然無いしホンマにクソや
54 : 2024/06/10(月) 23:23:47.766 ID:Hux7yOY4Y
>>46
パシフィックで陸軍の補給パクるシーンあったがホンマにあんな感じなんやろなぁ
60 : 2024/06/10(月) 23:27:06.401 ID:aILhdS93R
>>54
訓練は厳しいし戦闘も苦しいし装備も古いし補給は無いし
マッチョイズムを感じないなら陸軍入ったほうが絶対いい
41 : 2024/06/10(月) 23:19:05.844 ID:My8eeOLl1
後方支援の部隊の人らって前線の兵士から恨まれたりしなかったんやろか
43 : 2024/06/10(月) 23:19:29.188 ID:F56mOEibO
ほなワイはエノラゲイ乗るで
44 : 2024/06/10(月) 23:20:00.737 ID:DR5Nws8xT
死刑にならない程度の軍法違反をして終戦まで収監されるわ
45 : 2024/06/10(月) 23:20:03.904 ID:fzrBfV4Iy
戦闘機に乗りたい
50 : 2024/06/10(月) 23:21:35.691 ID:Hux7yOY4Y
>>45
初期ならワイルドキャットかバッファローやけどええか?
零戦のカモや
56 : 2024/06/10(月) 23:25:05.203 ID:fzrBfV4Iy
>>50
ええよ
それでもキルレは上やし2週間前線に出ればしばらく本土に帰れるしな
なによりパイロットはワイの夢や
65 : 2024/06/10(月) 23:28:31.448 ID:sCnUr/lX1
>>56
1942とかは米軍ガンカメラ付いとらんし大本営発表やってた時期やから当てにならんで 寧ろ真珠湾攻撃で戦果がほぼ正確だったこと考えるとあん時は日本軍の方がキルレ上やろな
1943以降はもちろん確実に米軍やが
47 : 2024/06/10(月) 23:20:42.153 ID:Hux7yOY4Y
塹壕の中籠もってる時に仲間に「煙草あるか?」って分けて貰って火をつけて貰うのやりたい
48 : 2024/06/10(月) 23:20:57.582 ID:uICpN5bc1
よっしゃお前は空母勤務や!ヨークタウンかワスプから選べ!
51 : 2024/06/10(月) 23:21:49.357 ID:sCnUr/lX1
ワイは戦艦ミズーリとかがええな
52 : 2024/06/10(月) 23:22:05.500 ID:8ltwmRC09
ワイ、キスカ島上陸作戦に参加。無事、ペスト感染疑われ、送還される
55 : 2024/06/10(月) 23:23:59.701 ID:joftoR1id
1兆貰えるけど、ノルマンディー上陸作戦の前線に参加させられるボタンは?
57 : 2024/06/10(月) 23:26:00.039 ID:Hux7yOY4Y
>>55
オマハじゃないなら押すわ
62 : 2024/06/10(月) 23:27:32.369 ID:O7ANvTVSs
>>55
後世の誇大定期
割といける
64 : 2024/06/10(月) 23:28:06.127 ID:aILhdS93R
>>55
オハマともう一個以外はザルだった模様
68 : 2024/06/10(月) 23:29:09.258 ID:sCnUr/lX1
>>55
死傷者二千三千とかやし余裕や
59 : 2024/06/10(月) 23:26:53.399 ID:iANOWPsDM
陸軍で会計事務するわ
63 : 2024/06/10(月) 23:27:58.758 ID:agQZwR6tb
生き残れたとしても100億円貰えないよね?
66 : 2024/06/10(月) 23:28:43.408 ID:Hux7yOY4Y
確かノルマンディーはオマハが馬鹿みたいにマシンガンと砲台やばくて他は案外普通に上陸できたんだよな
67 : 2024/06/10(月) 23:28:46.427 ID:RODbyI0zP
じゃあb29の搭乗員やるわ
安倍晋三の先祖を焼き殺したる😁

コメント

タイトルとURLをコピーしました