俺が10時間以上かけて作成した究極のゾナウ兵器みてくれ

1 : 2023/06/27(火) 10:31:20.851 ID:aUwuKvXR0
これからこいつの凄さについて語っていく
レス1番のサムネイル画像
2 : 2023/06/27(火) 10:32:26.918 ID:MBQwjA2Jr
つべに沢山ある兵器たちより強くなったか?
4 : 2023/06/27(火) 10:34:07.637 ID:aUwuKvXR0
>>2
悪いがつべに上がってるのは雑魚ばかり
扇風機4兵器6搭載で高機動
探してみたらわかるが雑魚しかいない
3 : 2023/06/27(火) 10:33:13.449 ID:aUwuKvXR0
まず機体を語る前に
ウルトラハンドの接着面は大きく分けて2種類ある
多少ズレててもピタッと接着面が固定される、通称“固定接着面”
ズレたまま自由に接着できる“自由接着面”
5 : 2023/06/27(火) 10:35:22.217 ID:aUwuKvXR0
話の続きだが、当然固定接着面で作る兵器より自由接着面で作る兵器の方が制作難易度が上がる
固定接着面は誰でも同じように作れるが
自由接着面は微調整が効く分誰もが同じように作れるわけではないからだ
6 : 2023/06/27(火) 10:35:27.679 ID:yjLDLdc20
直撮りかよ
7 : 2023/06/27(火) 10:35:50.268 ID:aUwuKvXR0
>>6
希望するなら動画上げてもいいけど今語ってるからちょっとまて
8 : 2023/06/27(火) 10:37:23.891 ID:NbrZv9o70
まずは動いてるところみせてよ
10 : 2023/06/27(火) 10:38:15.660 ID:aUwuKvXR0
>>8
まぁまて語りが一区切りついたら動画撮ってくるから
9 : 2023/06/27(火) 10:37:40.731 ID:aUwuKvXR0
自由接着面の代表的なのは二輪エアバイク(縦型)だな
正確に作らないと真っ直ぐ飛ばないのでわかりやすいと思う
上記のエアバイクはたった三つのパーツしかなくても自由接着面のため
真っ直ぐ飛ぶ完璧なエアバイクの制作難易度は高い
11 : 2023/06/27(火) 10:38:51.338 ID:Y3IeDHSDr
直撮りビパーはガ●ジの証
14 : 2023/06/27(火) 10:39:51.561 ID:aUwuKvXR0
>>11
Switchの機能使って30秒動画うpできるが?舐めるなよ
12 : 2023/06/27(火) 10:39:21.624 ID:aUwuKvXR0
そして俺の制作したこの兵器は自由接着面がさらに3箇所増えている
つまり気が狂うほどの調整をしなければいけない設計なのだ
13 : 2023/06/27(火) 10:39:38.413 ID:ZE9uAEpi0
しごとは?
15 : 2023/06/27(火) 10:40:08.833 ID:aUwuKvXR0
>>13
有給とった
16 : 2023/06/27(火) 10:40:39.255 ID:aUwuKvXR0
さて、制作難易度について話をしたので
次は機体のスペックについて語ろうと思う
17 : 2023/06/27(火) 10:41:55.927 ID:4F/iM9Xca
たぶんだけど大砲は携帯鍋にくっつけたほうが色んな角度で撃ってくれる
19 : 2023/06/27(火) 10:43:38.734 ID:aUwuKvXR0
>>17
大砲の射角というのは非常に難しい
なぜなら飛行最中に傾いた機体が大砲の車線に入ると簡単に自爆するからだ
後述するがこの機体は絶対に自爆しない設計になっている
18 : 2023/06/27(火) 10:42:19.261 ID:aUwuKvXR0
制作パーツは下記
扇風機4個操縦桿1個ゴーレムの頭1個
大砲2門光線4門

計12個のゾナウギアを使用している

20 : 2023/06/27(火) 10:44:24.484 ID:aUwuKvXR0
ゾナニウムコストは36
2輪エアバイクの構造をそのまま使用しているためエアバイクから拡張することが可能だ
21 : 2023/06/27(火) 10:45:37.384 ID:aUwuKvXR0
また、パーツの大半を占める扇風機と光線は同一のガチャから出るため
ゾナニウムを使わずとも作りやすいコストになっている
22 : 2023/06/27(火) 10:48:17.660 ID:aUwuKvXR0
そしてなぜ大砲2光線4なのか
もちろん構造上では大砲6でも光線6でも換装は可能だ
このバランスにしたことには理由がある
まず大前提として光線の方がDPSも消費バッテリー量も高い
なら全て光線ではよいではないか?そうはいかなかった
鎧を着ているモブや岩系の敵等光線が効かない相手が存在するからだ
こいつらは大砲で攻撃するしかない
上記を鑑みた結果たどり着いた比率が2:4だったというわけだ
24 : 2023/06/27(火) 10:50:04.869 ID:aUwuKvXR0
次に特徴的な扇風機の配置について説明する
二輪エアバイクを応用したものなので追加している扇風機は左右についている2個である
この扇風機は自由接着面で付いているが、なぜこのようにする必要があったのか
これは重心の問題である
25 : 2023/06/27(火) 10:52:59.606 ID:aUwuKvXR0
少ない動力で多くの兵装をする必要上
機体全体の重心をどこにもつかで飛行性能に大きく関わってくる
あらゆる試行錯誤をした結果
兵器を前方につけ、前重心にした場合の飛行性能が最も高く
また前方にかかる重量を補うため
前方に扇風機をつける結論に至った
26 : 2023/06/27(火) 10:54:26.843 ID:aUwuKvXR0
では自由接着面ではなく固定接着面
つまり左右の扇風機を普通につければいいではないか?なぜこんな変な位置についてるのか?

これにも理由がある

27 : 2023/06/27(火) 10:56:56.298 ID:aUwuKvXR0
ここで出てくるのが大砲の射角である
この大砲もといゴーレムの頭がなかなかに厄介な代物で
見た目以上に可動域が広いため機体を傾けながら真横にいる敵に攻撃を仕掛けたら自爆なんてことがままある
大砲の射線に対して、かなりの余裕を持つ必要があった
29 : 2023/06/27(火) 10:58:44.167 ID:aUwuKvXR0
そのため左右の扇風機を上方に自由接着することで自爆を回避する設計になっている
左右の自由接着は非常に難易度が高く、真っ直ぐ飛ぶための試行を重ねる必要があった
31 : 2023/06/27(火) 11:03:10.997 ID:aUwuKvXR0
また、快適な飛行を実現するために非常にシビアな調整をしている
例えば左右の扇風機の位置、これが前方よりになればなるほど機体を持ち上げる力が強くなる
ゴーレム頭の位置は上記の逆、機体を抑えつける力が強くなる
これらの位置を調整することによりスティックニュートラル時のY軸の調整が可能になっている
32 : 2023/06/27(火) 11:04:11.122 ID:wwBNnQkRr
流石に動画も無しに長すぎるわ
誰か読んでるの
33 : 2023/06/27(火) 11:05:06.182 ID:aUwuKvXR0
一通り語り終えたので最後に動画を撮影してこのスレを終わりにする

コメント

タイトルとURLをコピーしました