三国志がなぜ素晴らしいかわかるか?

1 : 2022/02/21(月) 11:42:08.446 ID:rBKxNDVUa
オリラジ中田も解説していたが最終的な勝者が

「物語のドラマチック部分にほとんど出てこないぽっと出の国及び人」

ここなのよ…深いがこれがリアリティなのよ…

2 : 2022/02/21(月) 11:42:27.207 ID:5Zk9d3Rn0
はえー
3 : 2022/02/21(月) 11:42:34.984 ID:/4wgrbmDM
田中って誰だよ
4 : 2022/02/21(月) 11:42:41.134 ID:rBKxNDVUa
あれを作り話だと感じる奴はアホですわ
本物だからああいう結末になるんだわ
5 : 2022/02/21(月) 11:42:53.333 ID:AQqlcIsPM
ならばつよし!
6 : 2022/02/21(月) 11:43:03.857 ID:htiL3YBR0
そんなものはない
7 : 2022/02/21(月) 11:43:18.778 ID:4+25A0+n0
なろうじゃん
8 : 2022/02/21(月) 11:43:34.518 ID:fevkiTQuM
大内・大友・島津
9 : 2022/02/21(月) 11:43:56.527 ID:Vo7NyR/td
横山光輝が描かなかったら一生触れなかったかもしれない
10 : 2022/02/21(月) 11:44:22.113 ID:rBKxNDVUa
おまえらもゲームのcivilization真剣にやればわかるよ
戦乱は国をも民をも疲弊させるだけでなんの徳もしない

戦争反対

11 : 2022/02/21(月) 11:44:34.410 ID:xIHl0Ecp0
作者によって内容が違うからだろ
大筋だけ同じで作品によって創作部分が異なるからそれぞれ楽しめる
正史と呼ばれてるのも半分近くは創作だから
12 : 2022/02/21(月) 11:44:52.438 ID:73tdoMFDd
三国志の世界に転生したなろう系ないの?
19 : 2022/02/21(月) 11:46:01.920 ID:U9NJXU5O0
>>12
龍狼伝
20 : 2022/02/21(月) 11:46:02.478 ID:5Zk9d3Rn0
>>12
漫画になってるの見たことある気がする
68 : 2022/02/21(月) 11:57:43.865 ID:Ea/tgY6m0
>>12
なろうじゃ無いけど恋姫無双があるだろうが
69 : 2022/02/21(月) 11:58:54.762 ID:Ny76r4lYd
>>12
孔明が現代の渋谷に転生するマンガならあるぞ
13 : 2022/02/21(月) 11:44:58.828 ID:9E9TNYhfr
結構ドラマチックな部分に出てきたような気もするが
14 : 2022/02/21(月) 11:45:07.368 ID:rBKxNDVUa
アメリカのマフィア全盛期でも武闘派は最終的には滅びた
15 : 2022/02/21(月) 11:45:12.268 ID:U0GAN9Mwp
言うても最後の部分知らんってやつ多い
16 : 2022/02/21(月) 11:45:45.193 ID:rBKxNDVUa
マフィア「腕っぷしの強いやつはみんな若いうちに死んだよ」

これが現実、リアリティ

17 : 2022/02/21(月) 11:45:47.383 ID:73tdoMFDd
最後はみんな知ってるだろ
ご存知習近平だよ
18 : 2022/02/21(月) 11:45:53.878 ID:Me6pWI5i0
なぜ、の前に、素晴らしい、を説明してくれ
21 : 2022/02/21(月) 11:46:16.624 ID:fevkiTQuM
曹仁曹真
22 : 2022/02/21(月) 11:46:26.008 ID:rBKxNDVUa
べつにそれはそれで否定しないけどね
人の生き様のひとつだから
23 : 2022/02/21(月) 11:46:33.239 ID:yEvf/5aDp
中田って出すだけで胡散臭い
26 : 2022/02/21(月) 11:46:55.746 ID:rBKxNDVUa
>>23
ちゃんとポイント抑えてる時点で中田はちゃんとしてるから
24 : 2022/02/21(月) 11:46:44.314 ID:h/xfZZWy0
司馬懿の孫をぽっと出の役人は草
25 : 2022/02/21(月) 11:46:49.879 ID:xPrDuqcI0
曹丕だっけ?よく知らんわ
27 : 2022/02/21(月) 11:47:35.923 ID:IrSyvEeJa
あー、りょふってのがつえーんだろ?しってるしってる
28 : 2022/02/21(月) 11:47:48.581 ID:5DBUpsWv0
でもKOEIがゲーム作ってなかったら人気になってなかったよね
29 : 2022/02/21(月) 11:48:04.751 ID:h/nvkAj3M
このあとなん百年も簒奪が続くんだよな
曹ソウちゃんも罪深いお人やで
30 : 2022/02/21(月) 11:48:34.728 ID:kv7c18pmp
蒼天航路ちょろっと読んだだけじゃねえのってかんじの動画だったわ
31 : 2022/02/21(月) 11:48:41.414 ID:/WUmW+da0
中田みたいなゴミ配信者信奉してる時点で聞く価値なし
32 : 2022/02/21(月) 11:48:57.185 ID:n97vmSTz0
大筋は史実で
あとはほぼ作り物ですよね
40 : 2022/02/21(月) 11:50:34.382 ID:U9NJXU5O0
>>32
演義の赤壁の戦いの描写って後の戦争をモデルにして書いたものらしいな
42 : 2022/02/21(月) 11:52:13.254 ID:xIHl0Ecp0
>>40
だって言われてる場所にあんな大軍入れないもの
全くの作り話とは思わないけど何十倍も盛ってる話なんだろうなって感じ
47 : 2022/02/21(月) 11:53:57.645 ID:n97vmSTz0
>>40
尾ひれはひれが付きまくってるから何が何だかもうわからない
100が千になり万になる誇張も酷い
33 : 2022/02/21(月) 11:49:02.796 ID:iMB3KB4g0
でも五丈原以降知らない人がほとんどでしょ?
34 : 2022/02/21(月) 11:49:12.092 ID:U9NJXU5O0
孔明は明らかに過大評価
司馬懿のほうが何倍も格が上
53 : 2022/02/21(月) 11:54:15.417 ID:h/xfZZWy0
>>34
文官と武官どっちもやれてなんなら一時期兼任ぽい感じでこなしてたという化け物
35 : 2022/02/21(月) 11:49:19.629 ID:rBKxNDVUa
ネット配信でもYouTubeでもそうだろ
道を切り開いた先駆者、勇者であったやつらは早々に脱落している
36 : 2022/02/21(月) 11:49:19.885 ID:Ny76r4lYd
三国志って歴史ものを装ったラノベでしょ?
そらうけるわな
37 : 2022/02/21(月) 11:49:51.968 ID:nzZKkotfa
三国志の終わりは誰かの勝利というより時代の終わりっていう感覚だなー。
38 : 2022/02/21(月) 11:50:00.698 ID:xIHl0Ecp0
結局中田と同じ解釈なだけだろ
あいつの解説は自分のベクトルでするから一般的なのとズレてる事が多い
それをさも真実のように言うからダメなんだよ
こういう解釈もあるってスタンスならもっと共感されるかもしれない
39 : 2022/02/21(月) 11:50:09.941 ID:fevkiTQuM
孔明死んだ後の物語なんか書きたくない@吉川英治
41 : 2022/02/21(月) 11:50:47.057 ID:rBKxNDVUa
い合わせ
Best of がんばれ社長
その他
三国志の意外な結末
2018年2月15日

社会人になって最初の4年間は製造業の会社で寮生活をしていた。
今ほど趣味や関心が多くなかった私はぶ厚い小説を買ってきては寮の部屋で読んだ。
酒も飲まない、映画や車のお金はない。ネットやスマホはおろか、ビデオもゲームも CD すらも存在しない昭和50年当時、読書しか楽しいことが思いつかなかった。先輩は娯楽室に集まってビールを飲みながらマージャンに興じ、馬券の予想や車の掃除などをしていたが、当時、私はそれらのすべてに興味がなかった。

『新・平家物語』『徳川家康』『三国志』『新・水滸伝』『南総里見八犬伝』など、手当たり次第に長編歴史小説を読んだ。
一番影響を受けた本といえば高校生のときに読んだ『竜馬がゆく』、『国盗り物語』、『宮本武蔵』だが、社会人になって寮で読んだ『三国志』にも夢中になった。

つい最近も居酒屋で三国志の話題がでた。
「誰が一番好きか」という話だった。これは居酒屋の鉄板ネタのようなもので、ふつう、曹操・劉備・孔明に三分される。
時々風変わりな人が趙雲(ちょううん)、関羽(かんう)、呂布(りょふ)と言ったりする。(私も趙雲好きだが)

そんな話題が出たときにはいたずらでこんなクイズを出す。これが結構、正解率が低くて驚く。

<三国志クイズ>
「魏」の曹操、「呉」の孫権、「蜀」の劉備。結局勝ったのは誰?

以下ネタバレありとなる。

最終結論を知らずに三国志を読みたいとお思いの方は、以下の原稿を読まれないほうが良いかもしれない。かといって、面白いネタもあるので、そこは読んでいただきたいが。

日本人の『三国志』知識は吉川英治の小説に負うところが多い。吉川の作品は中国の「三国志演義」をモチーフにしていることから「蜀」の劉備が主人公扱いされている。
従って、三国志を(最後まで)読んでない方は、三国志の勝者も「蜀」の劉備だと早合点されるが、そうではない。
劉備の「蜀」は三国のなかで真っ先に滅んでしまうのだ。滅ぼしたのは曹操率いる「魏」である。

「じゃあ、魏の曹操が勝ったの?」と考えるのも早合点。「ということは呉の孫権が勝者?」と考えるのはもっと早合点。

結論をいうと「晋の司馬炎」なのである。
司馬炎(しばえん)が魏の国を乗っ取り(クーデターに成功し)「晋」(しん)の国を樹立する。その後、「呉」の国を滅ぼし、中国統一に成功しているのだ。「魏」「呉」「蜀」の三国志なのに、「晋」が勝つという妙な結論がいかにも魑魅魍魎(ちみもうりょう)の中国らしい。

そら「最終的にはすべては天が決める」という思想になるわな。

50 : 2022/02/21(月) 11:54:03.990 ID:J+euC8qA0
>>41
ドヤ顔で書く内容でもないでしょ
アホくさ
43 : 2022/02/21(月) 11:52:23.660 ID:rBKxNDVUa
作り物ならあの結末にはならない
起きた事だからああなる
44 : 2022/02/21(月) 11:52:34.968 ID:4Aez4Rn+0
項羽と劉邦みたいになることを期待したら司馬懿とか言う奴が天下取る話になってる奴?
45 : 2022/02/21(月) 11:52:57.289 ID:Knbs8uab0
でもドラマチックな部分が無ければそもそも誰も食いついて見ないじゃん
46 : 2022/02/21(月) 11:53:02.714 ID:DadNV4MMa
いや~、乱世乱世
48 : 2022/02/21(月) 11:54:00.119 ID:rBKxNDVUa
日本における「最終的に家康かい!」ってのもかなり近い
史実だからそうなる
49 : 2022/02/21(月) 11:54:01.591 ID:o4H/UxAt0
最終的な勝者って異民族だろう
59 : 2022/02/21(月) 11:55:26.391 ID:xIHl0Ecp0
>>49
中華の統一王朝で漢民族の王朝って漢と明だけだし
51 : 2022/02/21(月) 11:54:07.500 ID:73tdoMFDd
我ら穴兄弟
52 : 2022/02/21(月) 11:54:14.513 ID:18pw5muR0
中国では三国志の主役は漏れなく曹操なんだよね
横山光輝が凄いんで日本では琉弥だけど
54 : 2022/02/21(月) 11:54:25.758 ID:XhE7/dVH0
唯才是挙のお触れを出したそうそうが悪いんだよ
だから魏は乗っ取られた
62 : 2022/02/21(月) 11:56:08.776 ID:U9NJXU5O0
>>54
一応息子には司馬懿のヤバさを警告してたんだけどな
55 : 2022/02/21(月) 11:54:35.569 ID:18pw5muR0
琉弥ってなんやねん
56 : 2022/02/21(月) 11:55:02.341 ID:U0GAN9Mwp
他の時代と違って群雄割拠かつサブキャラが色々出てくるのが良いんだよ
他の時代なんてメインキャラ以外はクソ雑魚で見せ場も無いのばかりだし
57 : 2022/02/21(月) 11:55:03.696 ID:J+euC8qA0
そもそも孔明死んだ後の物語を知らないやつ多いけどみんなに大人気なんだが
61 : 2022/02/21(月) 11:55:59.872 ID:18pw5muR0
>>57
それも横山光輝のせいだよね
58 : 2022/02/21(月) 11:55:19.565 ID:SSSx1mj+a
劉備は人肉食って泣いて喜んだ人だっけ?
あと耳と腕が異様に長い人だったと思う
60 : 2022/02/21(月) 11:55:36.780 ID:rBKxNDVUa
これをフィクションの漫画やアニメに取り込むと深い作品になるぞ~
主役と思ってたやつらが最後はみんなモブになるんだから
その衝撃は凄いぞ
63 : 2022/02/21(月) 11:56:20.672 ID:J+euC8qA0
なるほどオリラジの動画はこういう勘違い野郎を生産するのか
64 : 2022/02/21(月) 11:56:30.181 ID:c4/vdHlbK
蜀が好きだけど張遼が一番好き
66 : 2022/02/21(月) 11:56:52.219 ID:o4H/UxAt0
吉川英治のせい
67 : 2022/02/21(月) 11:57:35.936 ID:fevkiTQuM
春秋戦国時代も面白いけどゲーム化するには時代設定関係なしのスパロボみたいにしなくなるからなあ
70 : 2022/02/21(月) 11:58:59.940 ID:1mJeZ8gf0
でも最終的な勝者と言われる晋も、戦乱が続きすぎて国力低下問題には太刀打ちできず、モンゴルに滅ぼされるんだけどな
71 : 2022/02/21(月) 11:59:11.248 ID:Siaofzvj0
1国が強くなれば他が協力して均衡を取ろうとするから面白い
三国鼎立ってうまい表現だわ
72 : 2022/02/21(月) 12:00:24.014 ID:U0GAN9Mwp
均衡とれてなかったけどな
国力で言えば蜀と呉足しても魏に圧倒的に負ける

コメント

タイトルとURLをコピーしました