
ミッドウェー海戦って10分兵器換装が早かったら勝利してたんだろ負けたと言っても0.5ゲーム差ぐらいの敗北じゃん

- 1
重砲と戦車のソ連軍に白兵で挑んだ日本軍 太平洋戦争惨敗につながるノモンハン事件の敗因 深層の真相 防衛研リポート1 : 2025/05/18(日) 07:31:46.70 ID:w1HNEqto 1939(昭和14)年、日本から約2千キロ離れた当時の満州国と外蒙古(モンゴル人民共和国)の国境線で起きたノモンハ...
- 2
【千葉刺殺】中3容疑者「他にも複数の女性を殺そうと」5時間以上物色か1 : 2025/05/18(日) 09:09:17.96 ID:t7I2M2os9 千葉市若葉区の路上で近くの高橋八生(やよい)さん(84)が刺殺された事件で、殺人容疑で逮捕された中学3年の少年(...
- 3
小野寺政調会長「伸びる企業に国はえこひいきして応援する」1 : 2025/05/18 08:59:45 ??? 日本の稼ぐ力、世界で稼ぐ力をしっかり取り戻していこう。伸びる企業、世界で稼ぐ企業に、国はえこひいきして応援する。その表れが、(半導体メーカーの...
- 4
困窮世帯への「コロナ特例貸付」 6割が滞納…1兆円超の国費を投じ200万円まで無利子の制度1 : 2025/05/18(日) 09:18:11.44 ID:ZNQjTZBt9 新型コロナウイルスの感染拡大期に困窮世帯を支えるため、1兆円超の国費が投じられた特例貸付制度で、昨年末までに返済...
- 5
「私たちの敗北かな」自民・高市早苗氏 消費税減税に否定的な石破首相の国会答弁受け1 : 2025/05/18(日) 08:53:50.40 ID:vQqwKNBp9 自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は17日、札幌市で講演し、消費税減税に否定的な見解を示した石破茂首相の国会答...
- 6
香取慎吾&キャイ~ン『特上!天声慎吾』、17年の時を超え復活! 出演ゲスト3人決定1 : 2025/05/18(日) 08:28:42.95 ID:bUtI1fQl9 https://news.yahoo.co.jp/articles/81a46e5f976295b53e7c78...
- 7
28歳元お天気お姉さん「あなた達こういうの好きでしょ?これ見て勃起でもしてなさいよ」1 : 2025/05/18(日) 08:00:00.77 ID:VSlu5jsV0 圧巻の〝絶対領域〟28歳元お天気お姉さんが黒タイツ〝ズームショット〟「美スタイル素晴らしい」「もはや悪魔よりの天...
- 8
辛坊治郎「餃子の王将」の会計に驚き!「日本の物価も急激に上がってる」 1 : 2025/05/18(日) 07:58:31.82 ID:AyqSOPm60 キャスター・辛坊治郎氏(69)が17日に自身のX(旧ツイッター)を更新。「餃子の王将」の会計から、日本の物価上昇...
- 9
片田舎のおっさん、剣聖になる1 : 2025/05/18(日) 08:13:19.48 ID:uymFUI6w0 5月第3週の2025年春アニメ録画ランキングは大きく順位が変動し、「片田舎のおっさん、剣聖になる」が初めて首位と...
- 10
大阪、日本人ゼロ大阪、日本人ゼロ 冷笑速報
- 11
友達と町中華に行って800円のラーメンセット頼む奴www友達と町中華に行って800円のラーメンセット頼む奴www ラーメン速報|2chまとめブログ
- 12
酒場詩人・吉田類の「僕が低山を好きな理由」酒場詩人・吉田類の「僕が低山を好きな理由」 滑稽速報
- 13
【遭難】富士山、雨の中登山 20代の男性2人 動けなくなり山岳隊出動【遭難】富士山、雨の中登山 20代の男性2人 動けなくなり山岳隊出動 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 14
日本人、大企業勤務の正社員でも簡単にクビ切られる時代が到来www | 大企業は事務方社員多過ぎ。日本人、大企業勤務の正社員でも簡単にクビ切られる時代が到来www | 大企業は事務方社員多過ぎ。 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
ミヤネ屋、小学生ひき逃げ事件の中国人容疑者を擁護ミヤネ屋、小学生ひき逃げ事件の中国人容疑者を擁護 2ちゃんねるニュース超速まとめ+

- 1 : 2023/06/10(土) 15:36:39.41 ID:z8WUk5wF0
https://globe.asahi.com/article/14638386
80年前、太平洋を押さえようとした日本 ミッドウェー海戦と中国を重ねて見える教訓
- 2 : 2023/06/10(土) 15:39:05.98 ID:IhJ6atzD0
- だから?
- 3 : 2023/06/10(土) 15:39:39.56 ID:g5hYPxSD0
- 暗号解読されていた時点で・・
五十六は
魚雷と爆弾半々にしておけって言ってたのに
換装する必要なし - 5 : 2023/06/10(土) 15:41:37.16 ID:FRNbLfRQ0
- >>3
南雲のせい - 4 : 2023/06/10(土) 15:40:21.83 ID:+2nT5PAP0
- まじかー😾
- 8 : 2023/06/10(土) 15:46:39.50 ID:u/3YCwl90
- 10分だろうが1時間だろうが、6000メートル上空の艦爆隊を迎撃するのは不可能だし
艦爆の攻撃くらうのも必然で当たると撃破されるのも必然
あんまり運の要素ないね - 9 : 2023/06/10(土) 15:46:48.90 ID:wpRgky9kd
- 敵が負けなければ0.5ゲームは縮まらんのよ
- 10 : 2023/06/10(土) 15:50:31.06 ID:FYicCNz60
- ミッドウェー勝ってても時間稼ぎにもならんでしょ
- 11 : 2023/06/10(土) 15:53:33.75 ID:PYMbE+t20
- 空母三隻沈めれば米艦隊年内は動けないな
- 12 : 2023/06/10(土) 16:01:01.97 ID:01BJFVeQa
- 仮にミッドウェーで勝っててもその後が続かん
- 13 : 2023/06/10(土) 16:11:38.22 ID:VeVO0yC10
- ミッドウェーって戦力差でめちゃ勝ってたのにボコボコにされた奴だっけ?
- 14 : 2023/06/10(土) 16:12:08.01 ID:OXgZo3gAF
- そうかもしれんが全く運がなかったろ
以降も運に見放され続けたし戦闘能力以前の問題
戦争は運も重要だと分かるのが太平洋戦争 - 18 : 2023/06/10(土) 17:02:44.48 ID:Pi7EOjYa0
- >>14
逆だろ
ミッドウェーまでの日本が「たまたま運が良かっただけ」なんだよ - 19 : 2023/06/10(土) 17:17:22.66 ID:RSzm3dtf0
- >>18
セイロンで空母沈められてた方がよかったかもな - 15 : 2023/06/10(土) 16:15:07.62 ID:5Anhyi6b0
- 空母は防御力0だからミッドウェーで無事でもいずれ沈む
生産能力は天地の差だから負け 以上 - 16 : 2023/06/10(土) 16:22:13.86 ID:vZrXwViIa
- せいぜい終戦記念日が8/16になるくらいじゃね?
- 17 : 2023/06/10(土) 17:01:00.23 ID:pBQuJJaVa
- アメリカが強かったのは自動車業界が政府に協力したから
- 20 : 2023/06/10(土) 17:19:11.15 ID:79kpChJf0
- もし日本側が下手打たなかったとしてもお互い空母1-2隻喪失のドローだっただろうと言われている
つまりいずれ類似の状況はまた起きていつかは負ける
- 23 : 2023/06/10(土) 17:47:49.23 ID:rKdwZgUK0
- エンタープライズだっけ 沈めても沈めても復活してくる空母
太平洋戦争前に建造された空母ですら沈めきれないってのはどうなのよ - 24 : 2023/06/10(土) 17:48:57.91 ID:Gi7Tq0oD0
- 巧遅は拙速に如かずってやつだな
- 25 : 2023/06/10(土) 17:50:46.67 ID:v3mTrp7VH
- 何から何まで負けていた、が正解
- 26 : 2023/06/10(土) 17:51:24.02 ID:/bEAXj5W0
- 航空戦力を軽視したためと言われる
- 27 : 2023/06/10(土) 17:52:15.72 ID:z8JJ9HSX0
- 空母艦隊が接近してるのに索敵もせず接敵するまで対地爆装で待機してるようなジャップじゃ何やっても無駄やろ
- 29 : 2023/06/10(土) 17:57:02.57 ID:smlq07ATM
- 南雲って名前だけで昇進してるよな
- 31 : 2023/06/10(土) 18:01:35.33 ID:E8QmffbU0
- 1回表に10点取られたようなもんやろ
- 32 : 2023/06/10(土) 18:06:09.63 ID:VwmTeQ/V0
- 索敵の手抜き 敵が怖くて雲上哨戒してたら敵艦隊を見過ごした
- 33 : 2023/06/10(土) 18:06:26.19 ID:iIrlbTSJM
- 勝ってたとしても有利な条件で講和とはいかんよな
- 36 : 2023/06/10(土) 18:16:22.34 ID:79kpChJf0
- >>33
本土に脅威が近づく見通しはまずなくて、数ヶ月待ってれば形勢逆転確実なのに和平交渉するバカはいないからな - 34 : 2023/06/10(土) 18:07:04.41 ID:VwmTeQ/V0
- 潜水艦隊の運用に失敗 無理な作戦スケジュールで索敵線の展開ができなかった
- 38 : 2023/06/10(土) 18:49:22.75 ID:DFksG+aj0
- ミッドウェーで上手くいったとしても
ジャップだせ?
どっかでやらかすよ - 39 : 2023/06/10(土) 18:52:35.65 ID:wYAQSxjva
- 優先順位が曖昧で失敗するのは後のレイテ沖海戦でもあったな
- 42 : 2023/06/10(土) 18:58:44.79 ID:kBrqSP6oM
- 週間空母の国に勝てるわけないでしょ
今でもリメンバーパールハーバーと言ってるくらい頭に来てんだからミッドウェーで艦隊やられてもまた新しく艦隊作ってやってくる - 48 : 2023/06/10(土) 19:13:06.70 ID:vZrXwViIa
- >>42
本当に起工から就役まで1週間な訳じゃなく生産数を戦争やってる日数で割るとそれくらいってだけ
当たり前だけど正規空母だと3年、軽空母で2年、護衛空母でも1年半くらいの工期かかるからな - 43 : 2023/06/10(土) 19:03:15.57 ID:PBQvjB260
- その兵器換装がなんで起きたかと言えば、「ミッドウェー島攻略するぞ!」って芸者にも吹聴してたから
ミッドウェー島の防衛力が強化されて爆撃に手間取ったからだろ最初からジャンケンの手がバレてるから100回やっても100回負ける
- 44 : 2023/06/10(土) 19:05:52.67 ID:cdR2Z/UMd
- もし敵の艦爆凌いで攻撃隊出せたとしてもパイロットの損失凄そうだけどな
でもアメリカの艦載機部隊のパイロットも被害甚大だったんだよな
尚その後は月間空母週間護衛空母に毎月ワンサカ生まれてくる訓練⌚バッチリのパイロット達 - 45 : 2023/06/10(土) 19:10:15.98 ID:79kpChJf0
- 一番の問題は南太平洋海戦起こらないから日本が下手に戦線広げて収拾つかなくなることだろうな
FS作戦とかやったら戦力再編してる余裕完全になくなるだろ - 46 : 2023/06/10(土) 19:12:23.95 ID:c51KBmVtr
- 海軍はDS
もともと負けるシナリオ - 47 : 2023/06/10(土) 19:12:33.04 ID:04SkiyF/0
- もし戦闘で全勝しても日本よりデカい国土、多い人口をどうやって支配するつもりだったんだよ
- 50 : 2023/06/10(土) 19:27:11.83 ID:xk75eCP/0
- 開戦の何年も前から警戒されて準備してた敵にその場のノリで勝てるわけねーじゃん
- 53 : 2023/06/10(土) 19:30:47.52 ID:gdEgk2r20
- いうてジャップ軍も最後の方は空母余ってたじゃん
載せる飛行機なかったらただの浮かぶ箱 - 54 : 2023/06/10(土) 19:32:42.16 ID:VDfYZAZyd
- つーかチャンスは死ぬほどもらってたのに(´・ω・`)
勝つ気もなく開戦した基地外が帝国陸海軍 - 55 : 2023/06/10(土) 19:34:38.67 ID:yGjd2oP10
- スポーツじゃないからね
- 56 : 2023/06/10(土) 19:39:52.70 ID:PYMbE+t20
- 船を放棄するときめたら下に人がいてもハッチ閉めちゃうんだ
気合いで開けて助かった人もいるけど溺死した人も多い - 57 : 2023/06/10(土) 19:40:33.63 ID:eCC905pP0
- なんで本隊後ろに引っ込めて空母先行させてたのかがわからんわ
- 58 : 2023/06/10(土) 19:42:12.62 ID:vZrXwViIa
- >>57
戦艦みたいなノロマを先行させたところでどうせ発艦に入った時点で追い越すことになるし - 59 : 2023/06/10(土) 19:42:15.10 ID:vZOjMGfWd
- 機関科は大体死ぬね
艦ってのは動力とかエネルギー源が無くなると電灯も無くて暗黒で換気通風や水の供給とかも止まるからホントに何も出来なくなって焼け死ぬか溺死するか - 60 : 2023/06/10(土) 19:43:57.15 ID:Dn/qfgafx
- 本筋とは関係ないが空母の滑走路足りなくて飛べずに海に落ちる事故とかああったの?
- 63 : 2023/06/10(土) 19:47:12.96 ID:PYMbE+t20
- >>60
そういうときは駆逐艦がトンボ吊りをする
- 61 : 2023/06/10(土) 19:44:26.77 ID:PMZ+tzxNd
- セイロン沖海戦でも索敵を怠って危ない場面があったのに南雲はまったく学習しなかった
- 62 : 2023/06/10(土) 19:46:13.61 ID:JfTLDbI20
- 10秒ならそうかもしれんけど10分とか致命的だろ
しかも10分すらサバよんでるだろうし
コメント