
なろうは何故文章力が低いのか、日本人自慢の言語力とはいったい、またホルホルのウソがばれる

- 1
【財務省近畿財務局】森友文書をめぐり逆転判決 大阪高裁が”不開示決定の取り消し”を国に命じる1 : 2025/01/30(木) 20:24:33.21 ID:F1idtiU69 森友文書をめぐり、逆転判決です。 財務省近畿財務局の職員だった赤木俊夫さんは森友学園への国有地売却をめぐり、決裁...
- 2
ひろゆき氏「公文書を破棄した財務省の職員を刑務所に入れるのが法治国家」 森友文書欠落問題巡り1 : 2025/05/11(日) 02:18:10.73 ID:FsrA3Amz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0bd33972bc5ccffb70a1d2...
- 3
ラーメン豚山、張り紙1枚で二郎系ラーメンの欠点を完全克服するラーメン豚山、張り紙1枚で二郎系ラーメンの欠点を完全克服する ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
- 4
【悲報】フワカス、飲み屋にいる所を突撃されてブチギレ暴行www【悲報】フワカス、飲み屋にいる所を突撃されてブチギレ暴行www (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 5
Firefox、ついに消滅… | Edgeで十分なのになんで他のブラウザを使うの?Firefox、ついに消滅… | Edgeで十分なのになんで他のブラウザを使うの? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 6
大阪・関西万博のショーに批判殺到!「天皇のみが許される」絶対禁色着用の“あってはならない演出”大阪・関西万博のショーに批判殺到!「天皇のみが許される」絶対禁色着用の“あってはならない演出” がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 7
【画像】昔の貧乏弁当、今では高級弁当になってしまうwww【画像】昔の貧乏弁当、今では高級弁当になってしまうwww まとめたニュース
- 8
大阪交野市長「万博無料招待に参加しない自治体はマスコミに晒し上げにさらる!」普通にデマだった1 : 2025/05/10(土) 23:36:32.91 ID:x3mn/Hbx0 https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/20250...
- 9
トランプ大統領「米国の仲介でインドとパキスタンは即時停戦に合意した!」トランプ大統領「米国の仲介でインドとパキスタンは即時停戦に合意した!」 コノユビニュース
- 10
ドジャース佐々木朗希、明らかな球速低下、早くも並の投手に劣化ドジャース佐々木朗希、明らかな球速低下、早くも並の投手に劣化 みそパンNEWS
- 11
堀江貴文氏、「“お前さ”は失礼じゃありませんか?」との指摘うけ簡潔に“回答”1 : 2025/05/11(日) 01:53:57.17 ID:FsrA3Amz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/98dd6257b7bab7ba995058...
- 12
女性だけのヌードスキー大会が開催「上着やズボンを脱ぎ捨てて滑走する姿」が話題に女性だけのヌードスキー大会が開催「上着やズボンを脱ぎ捨てて滑走する姿」が話題に パヨク速報
- 13
名門・筑波大付属小で「いじめ重大事態」 児童が不登校の末…転校や退学を余儀なくされるケース相次ぐ名門・筑波大付属小で「いじめ重大事態」 児童が不登校の末…転校や退学を余儀なくされるケース相次ぐ がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 14
「どういう関係だよ」 木下優樹菜が“恋人ではない”男性宅に「8日間お泊り」で集まる疑念1 : 2025/05/11(日) 01:10:58.62 ID:6YqznxRI9 「どういう関係だよ」 木下優樹菜が“恋人ではない”男性宅に「8日間お泊り」で集まる疑念 現在はユーチューバーとし...
- 15
永野芽郁です。最近暇なのでYouTuberになって過激なことして再生数稼ごうと思います。良いネタあったら教えてください。1 : 2025/05/10(土) 12:38:56.35 https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20250508/1010034741.html 長野市医師会 看...
- 16
どうして長瀬愛、蒼井そらより綺麗でナイスバディなA V女優ばかりなのに、レジェンドになれないのはなぜなの?1 : 2025/05/11(日) 01:09:50.42 ID:2bywRN1bM https://sakechazuke.com/ 2 : 2025/05/11(日) 01:10:20.48 I...
- 1 : 2022/03/17(木) 11:28:38.60 ID:OdnbCNtU0
実は日本人は言語力が高くないのでは
- 2 : 2022/03/17(木) 11:30:35.84 ID:Uk9moakB0
- 編集による足切りがなくなってるから
- 3 : 2022/03/17(木) 11:30:50.84 ID:OdnbCNtU0
- なろうはキンキンキンが大人気で、書籍化、漫画化までされてるのだから、なろう読者の読解力は低い
そして、なろうは日本でアクセス数15位のサイトで国民的小説サイトだ - 7 : 2022/03/17(木) 11:33:53.79 ID:T7QQVYuo0
- >>3
なにやっているか分からない拙い文章から読み取れるなら読解力は高いことに - 4 : 2022/03/17(木) 11:31:18.81 ID:zFESRHm30
- 文章力低いほうが俺らには読みやすいンだわ
高名な小説家とかが書いた文章は頭使わないと読めない
万人が理解できる文章を書けるって点を考えると、ある意味なろうのほうが文章力高いっていうこともできるわ
- 5 : 2022/03/17(木) 11:32:50.80 ID:OdnbCNtU0
- いくらなんでも拙い文章ならまともな読解力を持つ読者は拒絶反応を示すはずだぞ
大人が絵本をろくに見られない様になろう小説を拒絶するはず
そうじゃない以上、日本人の読解力はけして高くないのでは? - 6 : 2022/03/17(木) 11:33:22.27 ID:zKIMBCy20
- 何いってんだこのガ●ジ
- 8 : 2022/03/17(木) 11:35:00.98 ID:SzoXCGU50
- 構成力がないんでしょ
- 9 : 2022/03/17(木) 11:35:09.05 ID:OdnbCNtU0
- いやそれなら、上手い文章の方がいいじゃん
拙いけど分かりやすい文章(下手な文章とは言わない)を好むなら日本人の読解力は高くはないことになる
子供が絵本を好むように日本人は拙い短文を好むってこと - 10 : 2022/03/17(木) 11:36:24.36 ID:/iBzyPzq0
- ググったらキンキンキンを2000字程度で語ってたオピニオンエッセイがあって面白かった
- 11 : 2022/03/17(木) 11:37:28.56 ID:eXDOxJ4Aa
- 面白い物語を作る能力は別だわな
文章力ってただの技術屋だろう - 15 : 2022/03/17(木) 11:40:27.86 ID:OdnbCNtU0
- >>11
文章力は漫画家の画力みたいなものでいくら面白い物語や世界を構築しても、文章力が不足してるなら表現力不足で表現できない
だからなろうの拙い小説は説明、表現できないからアクションが簡単で世界設定も共有している作品ばっか。
それでは独自の世界を表現できないし、アクションが簡素なものになりがち。 - 12 : 2022/03/17(木) 11:38:00.77 ID:e7Ihd1SG0
- 読者の読解能力も低いから
- 14 : 2022/03/17(木) 11:38:36.45 ID:bCjQmq6ca
- よくアンケート調査とかやって手書きの自由回答欄みるけど、まともな文章書いてる奴なんかほとんどいないぞ。
日本人の自慢の言語能力ってなんだよ? - 16 : 2022/03/17(木) 11:42:34.65 ID:tKjv/Q3j0
- そもそも日本人って言語能力に自信あったのか?
コミュ障だらけだし世界的な文学賞取れる人もいないし有名な詩もないし
自信持つ要素皆無だと思うんだけど - 20 : 2022/03/17(木) 11:46:50.03 ID:LChOq2iI0
- >>16
この国大正時代の小説家達をこれでもかってぐらい神様扱いしてるけど、アレも「日本で初めて難しい話つくれた!」って発達過程自慢なんかね?
勿論大正時代の作品も他の有名な作品と変わらず名作だけど - 25 : 2022/03/17(木) 11:51:58.22 ID:T7QQVYuo0
- >>20
文豪と呼ばれるような人達の作品の話しだと、
当時は現代の口語に合わせて平易に書かれた小説という評価。
それまでは漢文や漢詩のノリでかたっくるしかったと - 31 : 2022/03/17(木) 11:55:06.90 ID:LChOq2iI0
- >>25
江戸時代までは漢字が公文だったからね - 17 : 2022/03/17(木) 11:44:02.86 ID:OdnbCNtU0
- 識字率が高いからとかいう嘘はよく見る、
言文一致の言語なら、ローマ字で話し言葉を書くだけで言語を使えることになっちまうから
スペイン語ポルトガル語が多い世界でもそんなに文盲はいないと考えらるが - 19 : 2022/03/17(木) 11:45:08.03 ID:Z/BHBaKQ0
- 司書とか初期の頃は一人称と三人称がごっちゃになってたな
今でも半数とは言わないが三割くらいはそういう作品が占めてそう - 22 : 2022/03/17(木) 11:48:11.36 ID:OdnbCNtU0
- https://ncode.syosetu.com/n7271gv/
総合ポイント: 44 pt
ブラック・スミス 〜探偵と妖精泥棒と馬の蹄鉄なろうの中でも文章がまとも
それでも44ptしか取れない - 23 : 2022/03/17(木) 11:50:20.69 ID:Ohx35s0Wa
- ちょっと古い岩波の訳とか読みにくいの多いからなあ
あれが日本語上手いかというと違うしな - 26 : 2022/03/17(木) 11:52:38.22 ID:mG9oT2UQa
- >>1
自閉症に自己愛性パーソナリティ障害が多いから - 28 : 2022/03/17(木) 11:53:21.68 ID:OdnbCNtU0
- 小説を読む日本人
←1割、1200万人ほどの市場小説を読まない日本人
←9割9800万人ほどいると考えるとなろう小説が流行った理由が分かる、
大半の日本人の言語力は低かったのに一部の小説を読む人員だけ取り上げて
「日本人の言語力は高い」などと喧伝してホルホルしてただけで、
ネットで誰しもが文章を読む時代になると実態が表に出てきたってだけ - 36 : 2022/03/17(木) 11:59:05.31 ID:aZN0+7YJ0
- >>28
これから5G6Gの時代になって動画主体となれば文字で理解できない人口はさらに増える
冷静に未来予測すればそうなる
我々も漢字を書く能力を失って昔の人のように達筆ではないように - 32 : 2022/03/17(木) 11:56:39.89 ID:pGXCBbh30
- HENTAI力は高いぞ
- 33 : 2022/03/17(木) 11:57:06.81 ID:DCYBxrS00
- 上手い文章書くと読者が妬んでアンチになるから
コメント