だれも言わないからあえて俺が言うけど、三国志っていつも挙兵してない?

サムネイル
1 : 2023/09/04(月) 11:23:18.83 ID:Kb55FTjIa

【大河ドラマ鎌倉殿の13人】和田義盛挙兵!その時、北条泰時は!?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f4ca06e9b0f92044ce8bb111c11a53444af7ba1c

56 : 2023/09/04(月) 11:24:08.34 ID:sXBGjY+/M
戦国時代みたいなもんだし
57 : 2023/09/04(月) 11:24:44.85 ID:Kb55FTjIa
58 : 2023/09/04(月) 11:24:59.11 ID:pxdVyz2q0
娯楽もないし取りあえず戦争するかみたいな
60 : 2023/09/04(月) 11:25:46.72 ID:S6IaJiyyM
田母神俊雄がおまえの家に挙兵するぞ
64 : 2023/09/04(月) 11:28:46.40 ID:5DM8O0HU0
今で言う「暴力的デモ」みたいな感じ?
66 : 2023/09/04(月) 11:29:38.06 ID:ZJ8itG9ga
何万とか人口おらんやろって話
67 : 2023/09/04(月) 11:29:57.49 ID:HnznqilkF
募兵は募ると募集どっちだ
68 : 2023/09/04(月) 11:30:04.07 ID:q4PZyHfQ0
金稼ぎするには一番手っ取り早いから農民にはありがたいだろ
69 : 2023/09/04(月) 11:30:14.25 ID:5DM8O0HU0
仕事がないから兵になるんであって、公共事業みたいなもんかな
70 : 2023/09/04(月) 11:30:37.39 ID:2BRwFX9wM
七歩の詩 曹植

豆豆美味豆美味
豆美味我等兄弟
曹植嫌死刑絶対

72 : 2023/09/04(月) 11:31:52.56 ID:UX1sighz0
「苦しい時は助けてあげる だから安晋しなさい」
73 : 2023/09/04(月) 11:32:57.42 ID:GeYt5k8L0
戦争しすぎて人口が10分の一になっちゃった
そんで移民入れまくって漢民族崩壊
83 : 2023/09/04(月) 11:38:14.69 ID:5DM8O0HU0
>>73
たぶん総人口は大して変わってない
土地と戸籍を捨てて新天地の開拓にいったんだと思う
辺境の蜀や呉が栄えたのは黄河流域からきた流民のおかげ

ついでに、その一部がジャップランドに来て文明を授けてくれた

92 : 2023/09/04(月) 11:46:31.62 ID:GeYt5k8L0
>>83
下戸遺伝子って中国と日本に多いらしいが
そのあたりに大量に難民として入ってきたんかなぁ
74 : 2023/09/04(月) 11:33:04.72 ID:eDh2+lnA0
何万の兵がスッと湧き出てくるよな
75 : 2023/09/04(月) 11:33:22.65 ID:5DM8O0HU0
一騎打ちで大将が負けたら兵が逃げて勝負決まる平和な戦争
ギリシャのオリンピックと言い、古代の戦争はのどかだよね
77 : 2023/09/04(月) 11:33:49.95 ID:F0EvRBZ2M
なんつーか、漫画とか読んでるとなんかもう常時戦争してるもんな。

歴史学の講座で、「長い目で見ると中国の人口は増加してきたが、そんな中でもたまに人口がかなり減るときはあり、歴史学者の推計では三国志時代はその中国の人口がかなり減少した時代の一つ」
と聞いてワリと漫画が誇張でなく戦争ばっか人死にまくりの
時代だったんだろうと納得した。

78 : 2023/09/04(月) 11:34:14.00 ID:mSSvnHBJ0
五胡十六国も合わせると数百年やってる
81 : 2023/09/04(月) 11:36:14.17 ID:cQSdZO3Z0
減少した主因は戦争より食糧難だよ
84 : 2023/09/04(月) 11:39:33.75 ID:4VVVEvWQ0
なんだこのスレ
85 : 2023/09/04(月) 11:40:08.07 ID:PMmu/pmF0
時は乱世
と言われるくらいだからな
86 : 2023/09/04(月) 11:41:14.42 ID:ApEb76iJ0
諸葛亮が27歳で劉備軍に入って40歳で蜀をとって53歳で死んでるからな
いつも挙兵しないと間に合わないわ
87 : 2023/09/04(月) 11:42:47.24 ID:nlkJm5Hd0
このノリが今、必要なんじゃね?
88 : 2023/09/04(月) 11:43:10.92 ID:5DM8O0HU0
古代の戦争で人口減るまでやり合うなんてあり得ないよ
逃げたきゃいつでも逃げれるんだから
「人口減った」というのは「その国に戸籍を持つ人(税を収める人)が減った」って考えるのが自然だ
89 : 2023/09/04(月) 11:44:37.13 ID:QMFyjVQ/0
2000年くらいずっと戦争してたヨーロッパよりよっぽど平和だろ
90 : 2023/09/04(月) 11:45:04.78 ID:4VVVEvWQ0
この時期には伝染病が大流行して人が死にまくった
政治も腐敗して、食えない庶民はとうとう決起した

まぁ中国史あるあるですわな

91 : 2023/09/04(月) 11:45:50.71 ID:LwT+E1/E0
ノブヤボでもとりあえず徴兵だろ?
93 : 2023/09/04(月) 11:47:48.06 ID:3to6SwEod
挙兵して負けて流れて最終的に皇帝になった劉備って凄くない?
95 : 2023/09/04(月) 11:49:58.66 ID:5DM8O0HU0
>>93
成功した平将門
96 : 2023/09/04(月) 11:50:54.74 ID:5DM8O0HU0
たぶん記録にないだけでジャップランドのこの時代はもっともっと戦争してたよ
文字より先に鉄器を輸入する戦闘狂の島だぜ?

邪馬台国が連合国家だったのは日本島の中に強力な敵がいたからと見るのが妥当

コメント

タイトルとURLをコピーしました