
【悲報】2chからのSS文化、いつの間にか衰退する

- 1
【ソース有】永野芽郁と田中圭に粘着してる奴らの正体wwwwwww1 : 2025/05/07(水) 21:19:03.04 ID:8rU5+/cC0 昼の1時からずっとこの件で書き込んでる模様 ヤバすぎ 2 : 2025/05/07(水) 21:19:23.25...
- 2
【携帯キャリア】ドコモに続いてauも値上げ発表 値下げ競争から転換?1 : 2025/05/07 20:20:35 ??? KDDIは7日、データ通信を無制限で利用できるauのプラン「使い放題MAX+ 5G/4G」について、8月1日から330円値上げすると発表した。...
- 3
145%関税かかった中国商品の第一波がついにアメリカに到着してしまう。ここからが地獄の始まり145%関税かかった中国商品の第一波がついにアメリカに到着してしまう。ここからが地獄の始まり 冷笑速報
- 4
佳子さま(30)、お彼氏なし佳子さま(30)、お彼氏なし 冷笑速報
- 5
【万博】会場内禁煙のはずが…大阪・関西万博で“隠れたばこ” バックヤードでスタッフなど関係者が メタンガスで爆発のおそれも?1 : 2025/05/07(水) 20:58:39.25 ID:tsdmCQQg9 ※5/7(水) 18:38 FNNプライムオンライン 開幕から25日目を迎えた大阪・関西万博。 7日も子どもたち...
- 6
【投資】SBI証券、全ての中国株で買い注文停止 口座乗っ取り対策1 : 2025/05/07(水) 20:53:10.52 ID:ALCh6SiP9 SBI証券は6日、全ての中国株について新規の買い注文の受け付けを停止した。 自社で扱うのは約1300銘柄ある。 ...
- 7
餃子も一応中国では麺料理ですよ。1 : 2025/05/07(水) 19:40:49.52 ID:joxG1qOu0 寿司やうどんしか知らなかったふたりの驚きの発見とは 再訪となった今回の旅では、日本での食体験にも新たな広がりが...
- 8
東京都「ごめん、実は首都直下地震起きたら東京は終わり。人命救助は不可。ごめんね。」1 : 2025/05/07(水) 21:03:46.03 ID:74oHH7hx0 首都直下地震が来たら諦めてください。 2 : 2025/05/07(水) 21:04:15.36 ID:74oH...
- 9
京都市民が悲鳴「観光客が多過ぎる!」5/7京都市民が悲鳴「観光客が多過ぎる!」5/7 国難にあってもの申す!!
- 10
陸上自衛隊の暗視ゴーグル、中抜きしすぎて一個2068万円になる陸上自衛隊の暗視ゴーグル、中抜きしすぎて一個2068万円になる ネギ速
- 11
報道番組に毒づく父の言葉は、なぜこんなに「ネトウヨっぽい」のか1 : 2025/05/07(水) 20:31:49.39 ID:p5tVONTs0 報道番組に毒づく父の言葉は、なぜこんなに「ネトウヨっぽい」のか | クーリエ・ジャポン ネットスラングを使うよう...
- 12
知られざる咀嚼音の真実:クチャクチャ食べを防ぐために知っておくべきこと知られざる咀嚼音の真実:クチャクチャ食べを防ぐために知っておくべきこと NEWSまとめ速報
- 13
【文春】田中圭と永野芽郁やりとりに「スクショはないの?」「信憑性が…」証拠となるはずのLINE画像が公開されない理由とは【文春】田中圭と永野芽郁やりとりに「スクショはないの?」「信憑性が…」証拠となるはずのLINE画像が公開されない理由とは 哲学の徒…乱世を斬る
- 14
【石破首相に3000万円超のヤミ献金疑惑】立憲民主党の野田佳彦代表 「しっかり解明していかなければいけない」1 : 2025/05/07 20:10:00 ??? 週刊文春(電子版)は7日、石破茂首相が支援者だった男性から3000万円超を受け取り、政治資金収支報告書に記載していなかったとする「ヤミ献金」疑...
- 15
「母親を殺してしまった」と交番に自首…殺人の疑いで無職の山本浩二容疑者(61)緊急逮捕 愛知・高浜市1 : 2025/05/07 20:38:42 ??? 東海テレビ 2025年5月7日 水曜 午後5:13 「母親を殺してしまった」と交番に自首した61歳の男を逮捕です。 7日午後9時過ぎ、愛知・高...
- 16
トランプ政権の教育長官がハーバードに送った公文書、あまりに文章が校閲されていないため赤字を入れて送り返されてしまうトランプ政権の教育長官がハーバードに送った公文書、あまりに文章が校閲されていないため赤字を入れて送り返されてしまう 反日うぉっち!
- 1 : 2024/02/24(土) 04:16:30.514 ID:4tdJe2Jwz
- あんなに沢山書いてたみんなはどこへ行ったんや…?
- 2 : 2024/02/24(土) 04:17:29.151 ID:4tdJe2Jwz
- SSVIPはもはやコンマと安価スレしかないし創作意欲のあるオタクが減ったんか?
- 3 : 2024/02/24(土) 04:17:42.177 ID:Ryr0RXnjD
- くぅ〜!w疲れましたw
- 4 : 2024/02/24(土) 04:19:09.774 ID:4tdJe2Jwz
- なろうとかそっちの方面に行ってしまったんやろうか
- 5 : 2024/02/24(土) 04:19:33.371 ID:.MOBOav.u
- 15年前は毎日VIPでけいおんSS検索してたわ
- 6 : 2024/02/24(土) 04:20:14.674 ID:4tdJe2Jwz
- >>5
やっぱVIP衰退したんが原因なんかなぁ - 7 : 2024/02/24(土) 04:21:20.925 ID:4tdJe2Jwz
- pixivとかの延々シリーズ化してたり地の文で書かれてるのより台本形式みたいな方が好きやったんやけどな
- 8 : 2024/02/24(土) 04:22:02.224 ID:8pYDwEKiW
- したらばの板死んだからな
- 10 : 2024/02/24(土) 04:24:25.736 ID:4tdJe2Jwz
- >>8
悲しいなぁ… - 17 : 2024/02/24(土) 04:32:38.092 ID:aqIdR.69l
- >>8
マジ? - 9 : 2024/02/24(土) 04:24:14.972 ID:4tdJe2Jwz
- アイマスのSSとか腐るほどあったのに今そこまでやろ
かと言って今栄えてる他のSSジャンルもそこまでなさそうやし - 11 : 2024/02/24(土) 04:26:21.292 ID:4tdJe2Jwz
- SSについての雑談スレみたいなのもなんJ崩壊で全く人おらんくなったし悲しいわ
- 12 : 2024/02/24(土) 04:28:15.913 ID:03Z/pjXbt
- ガヴドロが最後やな
- 13 : 2024/02/24(土) 04:28:16.794 ID:4tdJe2Jwz
- 割と長いこと存在したネットの文化みたいなものが一気に衰退していくの割と衝撃や
今のオタクって割とマジで何を楽しんどるんや二次創作とかそういうのもうエ口しか見ないんか - 14 : 2024/02/24(土) 04:29:54.378 ID:03Z/pjXbt
- マジレスするとSS文化はpixivに移行しただけや
てか当時からVIPとpixivに同時に上げてる人ら結構おったぞ - 15 : 2024/02/24(土) 04:31:12.508 ID:4tdJe2Jwz
- >>14
なんというかpixivのSSと2chのSSって移行した人もおるんやろうけど基本全く別の文化に感じてしまうわ
書き方とか全然ちゃうの多いし - 19 : 2024/02/24(土) 04:33:00.168 ID:03Z/pjXbt
- >>15
たぶん台本形式のSSってことを言いたいんやろけど
台本形式のSSも普通にpixivで見かけるし、逆に地の文あるようなSSが当時VIPで書かれることも普通にあったぞ
比率は多くなかったと思うが - 16 : 2024/02/24(土) 04:32:29.095 ID:4tdJe2Jwz
- なんJの頃にはSS書いてたヤツそれなりにいたけどエッヂやともうそいつらもいなさそうや…
- 18 : 2024/02/24(土) 04:32:58.833 ID:/ch9qn7Mo
- pixivでやれ
- 20 : 2024/02/24(土) 04:33:30.074 ID:2i4/eOLBy
- 名作ss書いてた人がなろうでいまいちなの見ると悲しくなる
- 21 : 2024/02/24(土) 04:33:33.877 ID:Lp9wrGqMR
- くぅ〜疲のせいでみんな叩かれるの怖がったのはガチである
- 22 : 2024/02/24(土) 04:34:53.743 ID:03Z/pjXbt
- 2017にガヴドロのおかけでSS文化がVIPで数年ぶりに盛り上がって、2018くらいまでは細々と続いて、2019には完全に消滅した印象や
- 23 : 2024/02/24(土) 04:35:06.022 ID:EXpgVjgli
- ラブライブ板では何故か細々と生き残っている
- 24 : 2024/02/24(土) 04:35:34.567 ID:JjUt5aZk7
- 衝撃も何も大衆のキチゲ解放文化にサステナビリティなんかあるわけないやん
- 25 : 2024/02/24(土) 04:36:09.331 ID:EXpgVjgli
- 2019年はまちカドまぞくのSSがそこそこあったで
- 26 : 2024/02/24(土) 04:36:27.201 ID:JjUt5aZk7
- キチゲ解放で金稼いで威張りたーいwってだけの奴らがやってるんやから
- 27 : 2024/02/24(土) 04:37:03.650 ID:6CFsADDKB
- ラブライブ板とかいうSS文化の残る最後のエリア
- 28 : 2024/02/24(土) 04:37:08.485 ID:03Z/pjXbt
- SSって言ったらゆるゆりか咲のイメージなんやが、もう少し古い世代はエヴァやけいおんやハルヒなんやろか
- 33 : 2024/02/24(土) 04:39:09.946 ID:2i4/eOLBy
- >>28
ワイはとあるシリーズのイメージや - 35 : 2024/02/24(土) 04:40:49.747 ID:03Z/pjXbt
- >>32
てかすぐ落ちると思う
>>33
あったなー
インデックスが最初に出会うのがアクセラレータだったらみたいなIF小説読んでたわ
あと学園都市に斉木楠雄が訪れるやつとか - 29 : 2024/02/24(土) 04:37:19.570 ID:BepA71/6u
- 1年前もぼっちざろっくのSSあったやん
- 30 : 2024/02/24(土) 04:37:59.747 ID:03Z/pjXbt
- 流行したって言えるのはガヴドロが最後やろ
- 31 : 2024/02/24(土) 04:38:48.787 ID:YqrGqkuM7
- 自分で書いて盛り上げるんや
ワイはノクタとDLsiteやけど - 34 : 2024/02/24(土) 04:40:04.092 ID:9uT8MKWPy
- 俺ガイル放送当時とか適当なの四六時中立ってたな
- 37 : 2024/02/24(土) 04:40:59.310 ID:Lp9wrGqMR
- 昔のvipに戻りたいよう🥲🥲🥲
- 38 : 2024/02/24(土) 04:41:10.045 ID:g3H/ix0Jf
- 嫌儲思想に脳みそ支配されてる底辺に潰されたんやろ
- 40 : 2024/02/24(土) 04:42:06.171 ID:OBFPjEfrm
- ゲーセンで出会った不思議な子の話みたいなのも絶滅したよな
やっぱ嘘松って言葉が流行ってそればっかり連呼する奴も増えたし - 43 : 2024/02/24(土) 04:43:56.651 ID:2i4/eOLBy
- >>40
双子の妹の机の中からみたいなのは結構笑えたな
嘘松かもしれんけど - 41 : 2024/02/24(土) 04:42:09.558 ID:4tdJe2Jwz
- ただの趣味で書いてたのが金稼げるならオリジナル書きたいってのが増えてったんやろか
- 42 : 2024/02/24(土) 04:42:19.695 ID:pbgk6p9GS
- SSも台本形式か小説形式かで分かれとるけど
ネットで一大ブームになったのはやっぱエヴァのイメージやなあ
あとはナデシコとかGS美神
ハルヒは2chでやたら流行ってVIPとかもやけどエ口パロ板でエ口がないガッツリストーリーに凝った代物がかなり投下されとった - 44 : 2024/02/24(土) 04:44:07.772 ID:92sWp10GG
- 同じ台本形式でもスッと読めるやつと痛々しくてとても読んでられないので極端だよな
書き手の上手い下手がそこに出るんやろなって - 48 : 2024/02/24(土) 04:46:08.737 ID:4tdJe2Jwz
- >>44
分かるわあれなんなんやろうな上手い人のはまじでスラスラ読める - 45 : 2024/02/24(土) 04:44:14.432 ID:03Z/pjXbt
- VIPのSSは基本的に真面目な二次創作やったけど、なんJのSSはオリジナルでも二次創作でもネタが基本やったイメージ
- 46 : 2024/02/24(土) 04:44:40.774 ID:4tdJe2Jwz
- なんか異常なほど俺ガイルの主人公とクロスさせてるの多かった印象あるわ
- 47 : 2024/02/24(土) 04:44:43.541 ID:V97ZUEDv0
- VIPの文化やろ
- 49 : 2024/02/24(土) 04:46:31.462 ID:pbgk6p9GS
- 今やというか2ch5chやとSSって単語やと基本台本形式のやつよな
ホンマに色々見たわ
やる夫スレみたいなのも流行ったけどクリエイティビティに富んだ奴が多かったんやな - 51 : 2024/02/24(土) 04:47:13.026 ID:T8Jsdi1KL
- なまじ上手いやつほど煽られ耐性無くてエタって消えるんよな
- 53 : 2024/02/24(土) 04:49:39.029 ID:4tdJe2Jwz
- >>51
こういうことがあるから反応が直接目に入りにくい外部の方へ移って行ったんかな - 52 : 2024/02/24(土) 04:49:06.385 ID:WblKPETLK
- やる夫が真田家にいるやつは名作やわ
- 54 : 2024/02/24(土) 04:49:40.602 ID:03Z/pjXbt
- 勇者魔王系のオリジナルSSとかも名作たくさんあるよな
姫が魔王軍によって化け物に変えられたやつとか
凱旋した勇者が仲間が全滅した経緯を語るやつとか
セーブとかいうシステムをメタ的に解釈したやつとか - 57 : 2024/02/24(土) 04:51:09.487 ID:4tdJe2Jwz
- >>54
男女とか勇者魔王とかくっそ多かったな
こういうのがなろう異世界転生へつながってったんかな - 56 : 2024/02/24(土) 04:51:07.101 ID:BuXva3tbF
- 二日くらいずっと書いてた時期あったけどあの熱意はなんやったんやろ
- 59 : 2024/02/24(土) 04:52:58.479 ID:pbgk6p9GS
- 今は素直にその作品の二次創作やりたい人は5chでやるような雰囲気でもないからな
あえて5chでやるってなると作品より5chいうコミュニティで盛り上がりたいいう方向の人になるんやろけど
やっぱこれもそんな雰囲気じゃないしな - 60 : 2024/02/24(土) 04:54:42.222 ID:4tdJe2Jwz
- >>59
なんというか今人気なのってシンプルに対立煽りとかやしそういう一昔前の馴れ合い的な文化はあまり受けないんやろうな - 61 : 2024/02/24(土) 04:55:05.944 ID:RnVxJW7uO
- 上手い人はキャラの書き分けができてたり原作のキャラから逸脱しすぎない印象ある
読んでてキツいのは作者自身が話してるのかってくらいキャラの原型なくなってるようなやつ - 62 : 2024/02/24(土) 04:57:01.692 ID:4tdJe2Jwz
- >>61
如何にキャラの特徴を理解出来ていて落とし込めるかってのはかなり差が出るわな - 64 : 2024/02/24(土) 04:57:11.469 ID:gyarCesGB
- 咲のSSを読んでたわ
- 65 : 2024/02/24(土) 04:58:38.758 ID:kop9Cccyw
- ブーン系小説とかいう文化好きやった
コメント