
【コロナ】図書館や公園の再開、政府が容認 34県ではイベントも ゴルフ場はロッカールームでの接触を避ける対策が取られれば緩和も

- 1
弱男特攻声優羊宮妃那、デカいマラを握った画像が流出1 : 2025/05/12(月) 12:40:20.87 ID:acD5b2hCd 1 エッヂの名無し 2025/05/12(月) 12:36:53.365 ID:zuPRgtbrZ いかんでしょ...
- 2
女が嫌いの日本男が増える どうしてこんな国になったの? 絶食系男子1 : 2025/05/12(月) 14:24:44.58 ID:jaIxGFiQ0 絶食系男子という言葉も 増加傾向の女嫌いの男性は、「絶食系男子」とも呼ばれることがあります。 「草食系男子」「肉...
- 3
【画像】愛子さま、ガチでお綺麗になられるw w w w w w w w w w w w w w w w w w1 : 2025/05/12(月) 14:39:52.88 ID:Cux1UCB40 2 : 2025/05/12(月) 14:40:06.30 ID:EDswp84D0 ええやん 3 : 2025...
- 4
【朝ドラ】河合優実、まさに「リアル北島マヤ」『あんぱん』でも“主役食い”「存在感が別格」ネット称賛 いずれ朝ドラヒロインに【朝ドラ】河合優実、まさに「リアル北島マヤ」『あんぱん』でも“主役食い”「存在感が別格」ネット称賛 いずれ朝ドラヒロインに 哲学の徒…乱世を斬る
- 5
永野芽郁さん舞台挨拶チケットは3分で完売 ファン「別にプライベート込みで応援してるわけじやないし」「文春キモいと思います」1 : 2025/05/12(月) 13:54:58.26 ID:4cnoni4Q0 「週刊文春」で俳優の田中圭との不倫疑惑を報じられた女優の永野芽郁が主演する映画「かくかくしかじか」(関和亮監督...
- 6
自民・森山幹事長「若い人も必ず高齢者になる。どこでどう恩恵をうけるかという話だ」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/12(月) 14:13:45.73 ID:byHiT4zV0 消費減税「なぜ私が慎重か、分かってほしい」 自民・森山裕幹事長 自民党・森...
- 7
結局イヤホンの無線と有線ってどっちがいいんや?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 13:52:35.06 ID:iUcy7xhs0 ワイは無線なんやがおまいらはどうや 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/...
- 8
看護学校が危機的状況、コロナ禍「大変な職業」の印象定着…長野県全6校定員割れ1 : 2025/05/12(月) 14:07:54.79 ID:VBP8E+D29 看護師や准看護師を養成する医師会立の看護学校への入学者は今年度、長野県内全6校で定員割れし、入学者数を定員で割っ...
- 9
【教授】 「朝鮮人の強制労働には一切言及せず」 日本・軍艦島の世界遺産10周年VR映像を韓国教授が批判【教授】 「朝鮮人の強制労働には一切言及せず」 日本・軍艦島の世界遺産10周年VR映像を韓国教授が批判 パヨク速報
- 10
交差点で右折譲ってくれる直進車いるでしょ【2ch】交差点で右折譲ってくれる直進車いるでしょ【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 11
ニュージーランドの万博評論家「大阪万博は上海万博や韓国麗水万博より糞」ニュージーランドの万博評論家「大阪万博は上海万博や韓国麗水万博より糞」 なんJ PRIDE
- 12
トランプ「アメリカの医薬品の価格が高すぎる。世界で一番安い価格にしろ」トランプ「アメリカの医薬品の価格が高すぎる。世界で一番安い価格にしろ」 冷笑速報
- 13
石破首相、消費税減税について否定的「基本税率が他国に比べて低い」「外国の消費税は日本より高い20%程度」「大事なのは本当に困窮しておられる方々に手厚い措置をすること」石破首相、消費税減税について否定的「基本税率が他国に比べて低い」「外国の消費税は日本より高い20%程度」「大事なのは本当に困窮しておられる方々に手厚い措置をすること」 保守速報
- 14
韓国の元慰安婦、李玉善さん死去 97歳、存命者は6人に…川崎市で証言韓国の元慰安婦、李玉善さん死去 97歳、存命者は6人に…川崎市で証言 滑稽速報
- 15
【速報】トランプ大統領が予告していた「地球を揺るがす重大発表」を発表した結果www【速報】トランプ大統領が予告していた「地球を揺るがす重大発表」を発表した結果www 暇人\(^o^)/速報
- 1 : 2020/05/05(火) 03:43:02.55 ID:OD72rtpr9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-00000058-asahi-pol
政府は4日、基本的対処方針の改定に伴い、全国の都道府県知事に、イベントの開催や営業自粛の要請を緩和する際の目安などを通知した。
重点的な対策が必要な13の「特定警戒都道府県」でも、図書館や屋外公園の再開を容認。
ゴルフ場ではロッカールームでの接触を避けるといった対策が取られれば、自粛要請の緩和を含めて判断するよう求めた。それ以外の34県ではイベントの開催を認める。想定するのは最大50人程度で、歌唱を伴わない演奏会や茶会、野外イベントなど。
集団感染が起きていない劇場や映画館、百貨店、学習塾なども再開できるとした。
いずれも感染症対策を講じていることが前提だ。- 2 : 2020/05/05(火) 03:45:28.68 ID:MSa3rqXH0
- やっと図書館に行ける
- 3 : 2020/05/05(火) 03:45:32.14 ID:3PbuGOiY0
- 自分達が行きたいとこだけ解放すんなや
- 4 : 2020/05/05(火) 03:45:37.82 ID:0RtJ37zz0
- パンデミックだな
ウイルスは容赦してくれない - 6 : 2020/05/05(火) 03:47:13.34 ID:POB/ZiYD0
- パチンコは駄目
- 30 : 2020/05/05(火) 04:02:25.43 ID:2P4yHk150
- >>6
ざけんなよ、トンキン - 54 : 2020/05/05(火) 04:13:11.67 ID:IrzAxnET0
- >>6
パチンコはどこも5月7日から営業はじめるぞ
休業補償もないのにこれ以上付き合ってられない一斉に営業すれば平日ならガラガラだから三密は同時に重ならない
- 7 : 2020/05/05(火) 03:47:19.53 ID:MSa3rqXH0
- あれ?学習塾は良いけど学校はダメなのか
Benesse利権て半端ないんだな - 39 : 2020/05/05(火) 04:06:32.85 ID:VUt7VYT20
- >>7
ベネッセ利権なら塾はやってない方が都合がいいだろ - 48 : 2020/05/05(火) 04:09:29.47 ID:MSa3rqXH0
- >>39
クラスベネッセ絶賛展開中 - 8 : 2020/05/05(火) 03:47:34.71 ID:r8Ev3ykD0
- 感染経路が分からない市中感染が蔓延してるのにそれをやるのか?
- 9 : 2020/05/05(火) 03:49:01.99 ID:FnrZQlFC0
- おおおおおお!!!図書館開くのか!?
ヒーヤッホウウ!!!
- 26 : 2020/05/05(火) 03:59:11.09 ID:PfgLzXRr0
- >>9
サブスクじゃ足りんの❓ - 10 : 2020/05/05(火) 03:49:05.62 ID:8J3LsDIu0
- 想定するのは最大50人程度で、歌唱を伴わない演奏会や茶会、野外イベントなど。
48G46Gはセーフ♪(*´∀`*)
- 11 : 2020/05/05(火) 03:49:38.09 ID:TZ1K1B2B0
- 出かけるなって言ってんのに
ゴルフはおかしくねーか - 12 : 2020/05/05(火) 03:50:00.85 ID:dHp2WqGG0
- 嬉しいけどこれマスク着用者だけ入場可とかにした方がいいかもね
- 13 : 2020/05/05(火) 03:50:06.14 ID:T1C+uWbv0
- もうめちゃくちゃだよ
- 14 : 2020/05/05(火) 03:50:09.94 ID:Nx5Ajz020
- 東京と北海以外は感染防止対策しっかりやった上で
通常に戻したほうがいいだろ - 15 : 2020/05/05(火) 03:50:39.06 ID:9C60ZB2A0
- また中途半端なことを
- 16 : 2020/05/05(火) 03:51:07.87 ID:TFYUMDKJ0
- 自粛とは一体w
- 17 : 2020/05/05(火) 03:52:14.19 ID:D41oi6mc0
- 図書館どうすんの
いちいち本消毒できないしホームレスもまた来るよ - 71 : 2020/05/05(火) 04:17:51.65 ID:MWf59IPB0
- >>17
自粛厨はコロナのこと全く理解してねえな。
ホームレスよりリア充の方が感染者である
可能性高いのがこのウイルスの特徴や。 - 18 : 2020/05/05(火) 03:53:15.80 ID:kQmnhSU50
- 図書館は嬉しいけど本にウイルスつくだろうから
人気の本は触らんとこ - 19 : 2020/05/05(火) 03:55:53.61 ID:htg12K5e0
- 図書館はダメだろ
- 20 : 2020/05/05(火) 03:55:56.54 ID:TZ1K1B2B0
- 図書館がいいならネカフェもいいだろ
同じやん - 21 : 2020/05/05(火) 03:55:57.24 ID:AsejSezo0
- 一大キャンペーンをやってまでパチンコ屋を休業させた意味がw
誰の入れ知恵か知らないが線引きの基準が無茶苦茶すぎる - 22 : 2020/05/05(火) 03:57:09.02 ID:Aaa6820S0
- ワクチンが完成するまでの数年は締めては緩めてを繰り返してダラダラやってこうってことなんかな。
もう多少の死者はやむを得ないってか。 - 23 : 2020/05/05(火) 03:57:58.47 ID:Ptr2B1P90
- ロッカールームでウホッ
- 24 : 2020/05/05(火) 03:58:07.43 ID:PhPaniDw0
- 行っていいって言ったらみんな行って絶対混雑するぞ
入場者制限くらいしろよ? - 25 : 2020/05/05(火) 03:58:37.76 ID:v8krenzV0
- 図書館とか公園なんて経済に何も関係ないような所は締めといて良いんじゃねえかな?
- 42 : 2020/05/05(火) 04:07:37.16 ID:RYIffmpO0
- >>25
図書館は密閉空間の可能性あるけど、公園は解禁してよしだよな - 27 : 2020/05/05(火) 04:00:02.88 ID:VYgAVZpb0
- イベントには、県外からの入場を禁止しろ。
罰則付きで。 - 29 : 2020/05/05(火) 04:01:20.79 ID:3HrxnYW70
- 図書館は貸し出し時と返却時に消毒して
借りて帰ったときは三日くらい置いてから読み始めたらええんでないの - 56 : 2020/05/05(火) 04:13:51.39 ID:kQmnhSU50
- >>29
図書館内で読むのはやめたほうがいいかな - 31 : 2020/05/05(火) 04:02:57.17 ID:3HrxnYW70
- 映画館ガラガラだし再開してほしい。一席か二席ずつ飛ばした市松模様とかでさ
- 32 : 2020/05/05(火) 04:03:18.50 ID:IrzAxnET0
- ゴルフ場クラスター発生してるんだが、安倍がゴルフ再開したいから緩和したんだろ
- 33 : 2020/05/05(火) 04:03:27.62 ID:1+MGjVGb0
- 図書館は滞在時間制限したほうがいいかもしれんね。
ホームレスのような人が待避所がわりに1日中いるのは、客観的に危険だと思う。
- 34 : 2020/05/05(火) 04:03:45.12 ID:+/8aOTjl0
- 図書館なんて、完全な3密だろうが
安倍は図書館行ったことがないのか?
この期に及んで公共の福祉とか言うなよ? - 45 : 2020/05/05(火) 04:07:53.87 ID:3HrxnYW70
- >>34
浮浪者じゃなくてもベンチで寝てる人とかいるし
館内閲覧禁止で貸し出しだけにすりゃええな - 46 : 2020/05/05(火) 04:08:55.72 ID:YnDbkFah0
- >>34
緊急事態宣言の少し前から、図書館は貸出カウンター以外は閉鎖されていた。(滞在不可)
ネットから予約した資料だけ受け取れる状態だったが、緊急事態宣言後は図書館自体閉館されてそれも出来なくなった - 35 : 2020/05/05(火) 04:04:37.27 ID:t0OpBdlw0
- これは時期尚早だろ
またパチンコ屋が騒ぎ出すぞ - 37 : 2020/05/05(火) 04:04:53.62 ID:j8BZ0xM50
- きたーーーーーーーーーーーー
フジもイオンモールも大型店解除きたー - 38 : 2020/05/05(火) 04:06:11.42 ID:YnDbkFah0
- 図書館は貸出だけでも早く再開してくれ
今はネットから貸出予約出来ても図書館が閉館していて、受け取れない - 41 : 2020/05/05(火) 04:07:26.94 ID:ijyOMvgR0
- ゴルフにたいしては甘いこと甘いこと。
釣りやサーフィンはえらく叩くのに。 - 43 : 2020/05/05(火) 04:07:40.61 ID:2b9HgAuU0
- 本なんてそれこそデジタル化すれば出向く必要全く無いだろうに
- 44 : 2020/05/05(火) 04:07:50.92 ID:PhPaniDw0
- 百貨店なんて開ければいい
危険なのは大勢の人が一ヶ所にずーっと集まってる状態なんだから今は換気できるからいいけど、夏になったらクーラー効いた図書館なんて超危険地帯になるな
- 57 : 2020/05/05(火) 04:15:04.37 ID:IrzAxnET0
- >>44
スーパーがOKなら百貨店の方が密集しない分マシだからな地方は三密重なる場所以外は解禁でいい
- 47 : 2020/05/05(火) 04:09:09.54 ID:+ldtmnmJ0
- 図書館も予約の受け取りは今もできる
暇な老人のたまり場になってるから、開けないほうがいいと思うわ - 49 : 2020/05/05(火) 04:10:42.01 ID:WbTVFOGP0
- ようやく解放されたね
誇らしくなる! - 50 : 2020/05/05(火) 04:11:57.57 ID:ZhBra8ZX0
- イベントはまだ早いんじゃないか
- 52 : 2020/05/05(火) 04:12:56.39 ID:ZUv1P0+D0
- BBQ許可のお墨付きが出て良かったよ
あ、お前達は誘われないから関係ないかw - 53 : 2020/05/05(火) 04:13:08.08 ID:g25CbpYA0
- ディズニーランドは?
- 60 : 2020/05/05(火) 04:15:22.54 ID:PhPaniDw0
- >>53
10000人くらいを目安に入場制限かけたらいい
ある程度距離取れてすぐ乗れる
最高じゃないか! - 55 : 2020/05/05(火) 04:13:20.32 ID:eJ/ziLYK0
- ブックオフとかも開けるのか
- 59 : 2020/05/05(火) 04:15:19.01 ID:UjZ4Rirz0
- まだ早くね?
- 61 : 2020/05/05(火) 04:15:23.81 ID:vO1kA4330
- 人の触った本は感染源になりそう
- 62 : 2020/05/05(火) 04:15:28.78 ID:Z7eZ2wKz0
- 図書館とか映画館なんて明らかにやばそうだが
感染経路不明が多発してるのに集団感染が起きていないとなぜ言い切れるの?
ゴルフ場に至っては自分達が行きたいだけだろうが - 63 : 2020/05/05(火) 04:15:49.19 ID:ynpiS0+T0
- 図書館とかヤバいじゃん
大量の本をどうやって消毒するんだ
皆が触りまくりなのに - 64 : 2020/05/05(火) 04:16:04.11 ID:vDDNT7TO0
- またやらかしたな政府は
全国一度は明らかに時期尚早 - 65 : 2020/05/05(火) 04:16:10.57 ID:ORUzRt1P0
- 図書館有料にしろよ
- 66 : 2020/05/05(火) 04:16:27.38 ID:87Dq6XDi0
- 3密関係ないってわかっても今さら否定できないからなあ
茨城には東京から連日大挙してパチンコいってたのに感染者いないでしょ。 - 67 : 2020/05/05(火) 04:16:27.49 ID:MWf59IPB0
- 集団免疫派が勝利する日まであと少し。
愚民の自粛厨ざまああああああああ! - 68 : 2020/05/05(火) 04:16:35.65 ID:3z1rRphu0
- 感染者が本に触って付着したコロナウィルスは何日間生きてるの?
- 69 : 2020/05/05(火) 04:16:49.96 ID:KXcAWTGU0
- スポーツジムは?
- 72 : 2020/05/05(火) 04:17:58.67 ID:PhPaniDw0
- >>69
ダメだろう
ゴールドジムが早くもギブアップしたし、ジム関連は軒並み倒れるぞ - 77 : 2020/05/05(火) 04:19:11.62 ID:KXcAWTGU0
- >>72
マジかよショック過ぎる… - 70 : 2020/05/05(火) 04:17:36.25 ID:kQmnhSU50
- 水嶋ヒロのカゲロウでも読もっと
誰も触ってなさそう - 73 : 2020/05/05(火) 04:18:13.69 ID:T1C+uWbv0
- もう収束して経済回し始めてる国が羨ましい
日本も初動が遅れずにすぐ韓国や台湾の真似してればな
これから来るコロナ不況考えると死にたくなるよ - 74 : 2020/05/05(火) 04:18:44.91 ID:ORUzRt1P0
- 図書館はさびしんぼの爺さんらが無駄に1日中いるから危険度高い
窓も開けずに密室だろうし - 75 : 2020/05/05(火) 04:19:02.44 ID:ynpiS0+T0
- 本のページをめくりながら無意識に頬杖ついたり、目元を触ったりしそうじゃん。
ウイルスついてたら感染するな - 76 : 2020/05/05(火) 04:19:10.88 ID:IsbRlIJM0
- 感染を抑えたいのか抑えたくないのか
さっぱりわからない - 78 : 2020/05/05(火) 04:19:26.38 ID:8UOjBwXT0
- 図書館手袋必須でページめくるとかしないと
消毒出来ないよね
あの機械で消毒なんんて無理じゃないの
コメント