
高校の新必修科目「歴史総合」大失敗に終わる「世界史と日本史の組み合わせなので教科書の3分の1しか終わらない…」

- 1
【大忙し】杉田水脈さん、川口の演説でも選挙妨害で川口警察署に被害届を提出!1 : 2025/07/12(土) 00:11:28.39 ID:AUQcYPul0 被害届は8日付で、一連の事案が公選法違反(選挙の自由妨害)と暴行罪に当たるとしている。現場には「選挙を差別に利用...
- 2
【参院選】石破首相「もう疲れたよ、本当に」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 02:19:41.24 ID:yeVh5X/p9 ■「大平さんが亡くなったのは70歳だよね」 参院選で自公両党が50議席を割...
- 3
参政党・神谷代表 外国人から相続税『取りようがない』発言の真意説明 「取るルールあるけど…」1 : 2025/07/12(土) 01:42:23.45 ID:Mewl6kTX9 https://news.yahoo.co.jp/articles/321d6a2fab72c145c523cb...
- 4
【悲報】ビレバン、やばい【悲報】ビレバン、やばい コノユビニュース
- 5
【激論】「移民は必要悪」←これ、本当か?日本の未来をかけたガチバトルが勃発!【激論】「移民は必要悪」←これ、本当か?日本の未来をかけたガチバトルが勃発! モッコスヌ〜ン
- 6
1人で留守番していた女児が泣いていた…「男がやって来てわいせつな行為をした」インターホンを押し、玄関に出て来た女児にわいせつ行為…逮捕・起訴の島根県職員の男を懲戒免職1人で留守番していた女児が泣いていた…「男がやって来てわいせつな行為をした」インターホンを押し、玄関に出て来た女児にわいせつ行為…逮捕・起訴の島根県職員の男を懲戒免職 がーるずレポート - ガールズ...
- 7
玉木「"なめられてたまるか"は中国に言えよ」1 : 2025/07/12(土) 01:35:52.16 ID:arigZV3P0 石破首相「なめられてたまるか」発言は「国益害する可能性」 国民民主・玉木代表が批判…言うなら「中国に対して」 国...
- 8
岸田前首相「石破にやってもらうしかない。高市なんかにするわけにいかない。」 ←自民党中堅議員「って言ってました!」岸田前首相「石破にやってもらうしかない。高市なんかにするわけにいかない。」 ←自民党中堅議員「って言ってました!」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 9
10日後には『高市早苗総理大臣』が誕生しているわけだが、お前らなんでそんなに余裕なの??10日後には『高市早苗総理大臣』が誕生しているわけだが、お前らなんでそんなに余裕なの?? 冷笑速報
- 10
吉野家でコンビニで買ったサラダ食ってたら持ち込みするなゴラァ!ってガチギレされたんだがwww吉野家でコンビニで買ったサラダ食ってたら持ち込みするなゴラァ!ってガチギレされたんだがwww まとめたニュース
- 11
【島根】インターホンを押し、玄関に出て来た女児にわいせつ行為…逮捕・起訴の県職員の男を懲戒免職 聞き取りに対し「下校中の女児を見かけて自宅まで後をつけた」【島根】インターホンを押し、玄関に出て来た女児にわいせつ行為…逮捕・起訴の県職員の男を懲戒免職 聞き取りに対し「下校中の女児を見かけて自宅まで後をつけた」 滑稽速報
- 12
【島根】インターホンを押し、玄関に出て来た女児にわいせつ行為…逮捕・起訴の県職員の男を懲戒免職 聞き取りに対し「下校中の女児を見かけて自宅まで後をつけた」1 : 2025/07/11 18:31:39 ??? 懲戒免職処分を受けたのは、島根県土木部下水道推進課の主任の男(39)です。 この県職員は6月5日午後、県東部の民家で一人で留守番していた女児の...
- 13
既婚者「いい年して家庭を持ってない独身男性は暇なのか絡んできて鬱陶しい」→既婚者から称賛の嵐1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土) 01:11:02.45 ID:72dZodSc0 学生時代の同級生(独身)が暇なのか何歳になっても絡んできて鬱陶しい 輝く瞬間を楽しもう...
- 14
【旧統一教会】富山県の人気スポット「環水公園」で礼拝へ 新田知事「憲法や地方法に則った判断」専門家は懸念1 : 2025/07/09(水) 21:13:57.02 ID:NUNv6IXj9 世界平和統一家庭連合、いわゆる「旧統一教会」が今月20日、富山県が管理する富岩運河環水公園で礼拝イベントを開くこ...
- 15
くりぃむしちゅー、マツコ・デラックス事務所に異変、全員退社へくりぃむしちゅー、マツコ・デラックス事務所に異変、全員退社へ 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 16
【研究】食用コオロギは主流化できるのか 東京農大で「昆虫食セミナー」 味・栄養・生産など専門家が多角的に紹介1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 01:16:07.87 ID:yeVh5X/p9 東京農業大学(世田谷区桜丘1)国際センターで6月28日、「昆虫食セミナー2...

- 1 : 2023/04/17(月) 19:02:37.59 ID:PJx/Kmzg0
歴史総合は、日本史と世界史を合わせた総合的な内容で、範囲は18世紀後半から現代までという科目。多くの学校で、高校1年生の授業で扱われている。
関西の進学校に勤務し、1年生担当の高校教師・タロウさんは「ベテランの先生とタッグを組んで1年間、歴史総合を担当したが、
結局3分の1程度しか終わらなかったのが昨年の状況だ。3分の1程度で終わっている学校はけっこう多い」というように、歴史総合を教える難しさに直面しているという。「しっかり教えると、自然と3分の1のところでタイムオーバーになる。教科書を一言一句やっていくと終わらない」のが現状だと説明する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2528ef8fbc92ecef6466a09348c3e3b3267a25e2
- 2 : 2023/04/17(月) 19:03:47.31 ID:fCxQ/xLe0
- 日本の歴史(改竄)
- 3 : 2023/04/17(月) 19:04:05.02 ID:EfrELMsKM
- 浅く広くの科目なのに今までの日本史とか世界史の授業と同じように深く教えたり歴史のオモシロエピソードみたいな教師のオ●ニー披露してそう
- 4 : 2023/04/17(月) 19:04:13.81 ID:LBiY5KVl0
- 自称進学校あるある
教科書の序盤から丁寧にやりすぎて
後半飛ばし飛ばしになる - 5 : 2023/04/17(月) 19:05:23.83 ID:8IV+JGXJr
- さわりだけ教えたらいいのにどうでもいい事象教えてんだろ
効率悪そう - 6 : 2023/04/17(月) 19:06:32.58 ID:W+pHx1iXM
- BS-TBSでやってた近現代史の番組がよかったから地上波で再放送すればいいのに
- 7 : 2023/04/17(月) 19:07:35.63 ID:59YC7WHd0
- スカスカのジャップ史なんていくらでも端折れるのに
- 8 : 2023/04/17(月) 19:07:47.02 ID:8rYOgaYwa
- 歴史なんか必要ない。
数学やって論理力さえあればいい - 9 : 2023/04/17(月) 19:07:56.12 ID:/Bl410EZF
- 指導案の単元割自体が間違ってるんじゃないん?
- 10 : 2023/04/17(月) 19:08:37.55 ID:EfrELMsKM
- 「歴史総合になって最後まで教えきれない」とか言ってるが
そもそも今までの日本史や世界史も最後まで教えきれてない教師ばっかだろ
全国の学校で歴史の授業で教科書の最後まで教わったかアンケートとったらYES回答は1%切るだろ - 11 : 2023/04/17(月) 19:09:10.19 ID:LZgELW840
- 文科省もワルイけど
教師の年間計画ペース配分もワルイ
6月ごろにきづけ - 12 : 2023/04/17(月) 19:09:35.87 ID:8JZHQVWP0
- 歴史の授業なんてcivilization 遊んでるだけでええやろ
- 13 : 2023/04/17(月) 19:10:06.41 ID:qgHwA9GbM
- 生徒に教えようとするのが悪いんだよ
教師が粛々と教科書を読み上げて板書して終わるだけでちょうどいい分量になってんの
面白おかしくエピソードとかの紹介をして良い授業にしようなんて思わないほうがいい
そんなことしたらスケジュール管理が大変になる上に下手したら他のクラスより平均点が上がってバランスが取れなくなって教頭に怒られる
ジャップランドの公教育を舐めるなよ - 14 : 2023/04/17(月) 19:10:22.12 ID:sioEhnUv0
- そういや歴史が最後まで終わらない教師って割といたけど、今考えるとおかしいよな
なんでちゃんとスケジューリングしないんだろ? - 15 : 2023/04/17(月) 19:11:00.20 ID:k9aJKNWw0
- イメージ的には同時代の各地域で何が起きてたかを俯瞰するような感じだが違うのか?
ローマ帝国が成立し、秦がゆう語句を統一したころ、日本ではドングリを食べてましたみたいな - 16 : 2023/04/17(月) 19:11:18.82 ID:4yjfy0Mc0
- 高校でやる歴史なんて近代史以外いらんよな
- 17 : 2023/04/17(月) 19:11:47.69 ID:US1jaBjC0
- 日本史というか全並列じゃダメなん?このころ日本ではドングリ食べてましたとかさ
- 18 : 2023/04/17(月) 19:13:08.62 ID:97Hnf25O0
- 近現代史を教えるのは民主主義の敵である自民党にとって都合が悪いから半分も終わらないようにしないとな
- 19 : 2023/04/17(月) 19:14:03.34 ID:4BXmuHfl0
- これ教科書見たけどものすごいごった煮でこれでは歴史好きになりにくいだろと思った
- 20 : 2023/04/17(月) 19:14:12.95 ID:qWEOm55y0
- 入試問題が、千歯扱きとかの図を出してこの道具は何て名前でしょうとかしょーもないからな
文科省は頭空っぽの人間を作ろうとしてるとしか思えない
- 21 : 2023/04/17(月) 19:14:23.80 ID:FZolNpJVF
- 趣味の世界
- 22 : 2023/04/17(月) 19:15:16.19 ID:noAka84I0
- だっさ
- 23 : 2023/04/17(月) 19:15:28.04 ID:8rYOgaYwa
- 歴史暗記なんか馬鹿らしくて中学からそもそも暗記やめたわw
- 24 : 2023/04/17(月) 19:15:40.83 ID:K6L3wnSJ0
- 授業数で割って毎回どこまで進めるか考えてからやれよw
- 25 : 2023/04/17(月) 19:15:57.98 ID:bdj0+i8L0
- 歴史なんて、分量減らしても問題ないと思うがな
それより法律とか社会制度をちゃんと教えろよ - 26 : 2023/04/17(月) 19:20:58.69 ID:Pta04lZF0
- いや浅く全体流すために科目分けたんでしょ
なんでしっかりやるんだよ - 30 : 2023/04/17(月) 19:22:59.67 ID:4BXmuHfl0
- >>26
さらっとしかやらないつもりの割にこれピックアップする?みたいな用語が散見された - 27 : 2023/04/17(月) 19:21:32.08 ID:ooY09I0CM
- そこで地理総合ですよ
- 28 : 2023/04/17(月) 19:21:46.96 ID:4xXplI2I0
- 計算通りだろ
近代史入る前に卒業 - 29 : 2023/04/17(月) 19:22:37.82 ID:328iVwtM0
- 教師が糞すぎる
- 31 : 2023/04/17(月) 19:24:29.30 ID:ZBra6hjB0
- 世界史だけでいい
日本が世界からはどうでもいい国であることが分かるから - 32 : 2023/04/17(月) 19:28:04.24 ID:8Ap2CJBcd
- >>31
これ - 33 : 2023/04/17(月) 19:30:45.01 ID:97Hnf25O0
- 社会思想史みたいな大事な部分を必修にするべき
コメント