
英語または哲学のプロ 死にいたる病の冒頭の意味

- 1
【北海道・羅臼岳】クマに襲われた26歳の男性の死因は「全身多発外傷による失血」と判明1 : 2025/08/17(日) 08:03:00.92 ID:EKXlO3E89 ※8/16(土) 23:27 HTB北海道ニュース 斜里町の羅臼岳で下山中にクマに襲われ遺体で発見された男性につ...
- 2
弁護士芸人、弁護士の妻とのケンカ解決方法にネット驚き「これはマジで真理」「みんなもやろう」1 : 2025/08/17(日) 07:08:56.27 ID:z10ili/x9 弁護士芸人、弁護士の妻とのケンカ解決方法にネット驚き「これはマジで真理」「みんなもやろう」 8/16(土) 20...
- 3
パチ●コ店で女性客の胸を触った疑い 33歳の客の男を逮捕「女性の胸が大きくて触ってみたかった」1 : 2025/08/17(日) 07:59:19.78 ID:O+DlBP0v0 奈良県天理市のパチ●コ店で、33歳の客の男が、20代の女性客の胸を触った疑いで逮捕されました。 男は、「女性の胸...
- 4
お前らって海外旅行した事ある?1 : 2025/08/17(日) 07:25:39.33 ID:5S4cKofh0 海外旅行童貞におすすめの旅行先ってある? 3 : 2025/08/17(日) 07:26:32.60 ID:dj...
- 5
戦後の首相談話、70年の安倍談話が「集大成」…「国内外で支持された」ー読売1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/17(日) 06:55:52.58 ID:8lPGzhqM9 政府は15日の終戦の日にあわせた、戦後80年の首相談話の発表を見送った。2015年8月...
- 6
ゼレンスキー氏 “18日にワシントンでトランプ大統領と会談”ゼレンスキー氏 “18日にワシントンでトランプ大統領と会談” 稼げるまとめ速報
- 7
習いごとに「麻雀」が人気 子どもたちにブームの麻雀は学力向上にも効果アリ?1 : 2025/08/17(日) 06:34:06.48 ID:TTArAMRT0 習いごとと言えば、ピアノやそろばん、書道、水泳などが定番。近年では、英会話やプログラミング、将棋などを習う子ども...
- 8
ウクライナ避難民の半数「できるだけ長く日本に滞在したい」1 : 2025/08/17(日) 06:58:57.56 ID:UHG/DEfj0 出入国在留管理庁によると、日本へ避難し続けているウクライナ人は7月末時点で1937人。 2022年3月以降に受け...
- 9
【悲報】28歳の母親さん、子どもを自宅に1時間ほど放置して逮捕【悲報】28歳の母親さん、子どもを自宅に1時間ほど放置して逮捕 コノユビニュース
- 10
米、東部2州の割譲促す ウクライナに、方針転換か米、東部2州の割譲促す ウクライナに、方針転換か みそパンNEWS
- 11
【新米8トン燃える】勝浦ライスセンターで火災【新米8トン燃える】勝浦ライスセンターで火災 ついっちゃが速報
- 12
「はだいろ」を使わなくなった日本と、アメリカで「24色のはだいろ」のクレヨンが生まれた「多様性」の世界 (文具マニア)1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/17(日) 06:44:47.47 ID:WY1mGCtV9 「はだいろ」を使わなくなった日本と、アメリカで「24色のはだいろ」のクレヨ...
- 13
次世代「Windows 12」はクリック操作すら不要に?1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/17(日) 06:43:41.94 ID:TTArAMRT0 次世代「Windows 12」はクリック操作すら不要に?開発責任者が明かす...
- 14
【大転換期】2026年、大量の暗号資産が国内に回帰する?【大転換期】2026年、大量の暗号資産が国内に回帰する? 抱きしめタイムズ
- 15
【悲報】NTTドコモ「助けて!去年に比べて200億減収で一人負け!なんでドコモ選んでくれないの?!」【悲報】NTTドコモ「助けて!去年に比べて200億減収で一人負け!なんでドコモ選んでくれないの?!」 いろんなネットニュース速報
- 16
〈群馬・中3父親殺害〉「1か月前にも家庭内トラブル」精神科医の父親を何度も刺したwww〈群馬・中3父親殺害〉「1か月前にも家庭内トラブル」精神科医の父親を何度も刺したwww いろんなネットニュース速報
- 1 : 2021/10/11(月) 15:39:15.407 ID:CUDrpkhI0
- Man is spirit. But what is spirit? Spirit is the self. But what is the self?
The self is a relation which relates itself to its own self, or it is that in
the relation [which accounts for it] that the relation relates itself to its
own self; the self is not the relation but [consists in the fact] that the
relation relates itself to its own self.の意味と文法教えてよろ。
- 2 : 2021/10/11(月) 15:40:49.456 ID:CUDrpkhI0
- 人間は精神である。しかし、精神とは何であるか?精神とは自己である。しかし、自己とは何であるか?自己とは、ひとつの関係、その関係それ自身に関係する関係である。あるいは、その関係において、その関係がそれ自身に関係するということ、そのことである。自己とは関係そのものではなくして、関係がそれ自身に関係するということなのである。
みたいな訳はあるのだが!?
- 22 : 2021/10/11(月) 16:22:34.657 ID:CUDrpkhI0
- ①The self is a relation which relates itself to its own self,
②or it is that in the relation [which accounts for it] that the relation relates itself to its
own self;
ではなくて、
The self is
①a relation which relates itself to its own self,
②or it is that in the relation [which accounts for it] that the relation relates itself to its
own self;
と解釈すべきなのか。これ、>>2の翻訳が不正確だな。
- 24 : 2021/10/11(月) 16:25:17.432 ID:I9C3IYk70
- >>22
俺が読む限りだとそう読めちゃうね
哲学書に精通してる人が読んだら違うのかもしれないけど - 25 : 2021/10/11(月) 16:27:00.697 ID:CUDrpkhI0
- >>22
いや違うか。
①The self is a relation which relates itself to its own self,
②or the self is that in the relation [which accounts for it] that the relation relates itself to its
own self;
ということか。②の最初のitはthe selfだな。 - 3 : 2021/10/11(月) 15:42:46.302 ID:CUDrpkhI0
- The self is a relation which relates itself to its own self
のitselfとown selfは何?
a relation which relates a relation to a relation
のように解釈すべしという訳もあるのだが、は?なんだが。 - 4 : 2021/10/11(月) 15:44:18.054 ID:CUDrpkhI0
- The self is a relation which relates self to its self
として、「自己に自己を関係付けるのが自己である」と解釈すると意味としては分かるけど、selfの定義にselfを使っているのでは定義にならない気も。 - 5 : 2021/10/11(月) 15:46:04.451 ID:I9C3IYk70
- 英語はわかるけど哲学はさっぱり
頭おかしくなりそうだなぁ - 6 : 2021/10/11(月) 15:46:56.190 ID:CUDrpkhI0
- or it is that in the relation [which accounts for it] that the relation relates itself to its
own self
はさらに謎だ。
最初のitはor the self is thatということか?
the relation [which accounts for it]もthe relation [which accounts for the self]なのか?itは何だよ? - 7 : 2021/10/11(月) 15:48:00.303 ID:CUDrpkhI0
- ちなみに、原文はデンマーク語らしいが、それはさっぱり分からないので、英語に基づいて理解したい。
- 8 : 2021/10/11(月) 15:51:37.941 ID:CUDrpkhI0
- or it is "that" in the relation [which accounts for it] "that" the relation relates itself to its
own self
のthatが重なっているのもどこにどう掛かっているのか分からん。
the selfはrelationにある、あるいはrelationの機能であるthatだということ??the relation that the relation relates itself to its own self
もどういうこっちゃ? - 9 : 2021/10/11(月) 15:57:06.197 ID:CUDrpkhI0
- relates itself to its own selfが何度も繰り返されている。
The self is a relation which RELATES ITSELF TO ITS OWN SELF,
or it is that in the relation [which accounts for it] that the relation RELATES ITSELF TO ITS OWN SELF;
the self is not the relation but [consists in the fact] that the relation RELATES ITSELF TO ITS OWN SELF. - 10 : 2021/10/11(月) 16:01:02.440 ID:CUDrpkhI0
- a relation which relates itself to its own selfの部分までほぼ共通なのか。
The self is A RELATION WHICH RELATES ITSELF TO ITS OWN SELF,
or it is that in the relation [which accounts for it] that THE RELATION RELATES ITSELF TO ITS OWN SELF;
the self is not the relation but [consists in the fact] that THE RELATION RELATES ITSELF TO ITS OWN SELF. - 11 : 2021/10/11(月) 16:03:17.673 ID:I9C3IYk70
- itselfとits own selfは多分同義だと思うよ
あえて2つに分けてrelateされている2つのものとしてわかりやすくしてるんだと思う - 13 : 2021/10/11(月) 16:07:52.772 ID:CUDrpkhI0
- >>11
普通に解釈すればそうだなあ。
となると、
A RELATION WHICH RELATES ITSELF TO ITS OWN SELF
におけるITSELFないし、ITS OWN SELFとは何だろう? - 12 : 2021/10/11(月) 16:05:50.002 ID:CUDrpkhI0
- The selfとはA RELATION WHICH RELATES ITSELF TO ITS OWN SELFである。
or the selfはin the relation [which accounts for it]においてTHE RELATION RELATES ITSELF TO ITS OWN SELFである。
the selfはthe relationではなくTHE RELATION RELATES ITSELF TO ITS OWN SELFである。少しは整理されたが、分からぬ。
- 15 : 2021/10/11(月) 16:11:23.619 ID:CUDrpkhI0
- >>12
からすると、orは別のことを言ってるのではなくて、同じことを繰り返しているだけなのか。 - 14 : 2021/10/11(月) 16:08:49.697 ID:fqIIq8EQa
- 関係とは関係と関係の関係なのだ
- 16 : 2021/10/11(月) 16:12:13.397 ID:CUDrpkhI0
- >>14
ふわっ? - 17 : 2021/10/11(月) 16:15:37.036 ID:fqIIq8EQa
- つまり縁起だよ
- 19 : 2021/10/11(月) 16:16:13.790 ID:CUDrpkhI0
- >>17
キルケゴールはキリスト教徒じゃい! - 21 : 2021/10/11(月) 16:22:24.404 ID:I9C3IYk70
- あくまでここで大きく定義しているのは「a self/the self」単体であって
それの補足説明に通常の意味のitselfとかit own selfを使ってるんじゃないかな
""で区切ったりしてくれるとわかりやすいんだけどね - 23 : 2021/10/11(月) 16:25:05.543 ID:CUDrpkhI0
- >>21
確かに、最初の「self」が定義しようとしている「self」であって、それ以降は一般的なselfと読むべきだろうな
The 「self」 is a relation which relates itself to its own self
問題は、"it"self to "its" own selfの"it"が指すものだ。 - 26 : 2021/10/11(月) 16:33:52.374 ID:CUDrpkhI0
- 「selfは~である」と言及するとき、その言及は言及自体を指し示している。そういうことを言いたいのかな?
しかし、言及と発言した人は別にいるように思える。 - 27 : 2021/10/11(月) 16:36:45.483 ID:I9C3IYk70
- うわ、頭こんがらがってきた
- 28 : 2021/10/11(月) 16:38:02.576 ID:CUDrpkhI0
- 人間はselfだと言ってるんだから、selfは人間を指さないとおかしいな。
The 「self」 is a relation which relates "it"self to "it"s own self
におけるitを関係と解釈すると、人と結び付かない気がする。 - 29 : 2021/10/11(月) 16:39:22.278 ID:CUDrpkhI0
- いや違うな。人間の本質だから、必ずしも人間そのものを指さなくてもいいのか。
The 「self」 is a relation which relates "it"self to "it"s own self
におけるitは人間の本質を指す筈である。 - 30 : 2021/10/11(月) 16:43:35.858 ID:CUDrpkhI0
- ちなみに続きは、
Man is a synthesis of the infinite
and the finite, of the temporal and the eternal, of freedom and
necessity, in short it is a synthesis. A synthesis is a relation between
two factors. So regarded, man is not yet a self. - 31 : 2021/10/11(月) 16:45:43.702 ID:CUDrpkhI0
- >>30を踏まえると、異なるもの比較するのではなく、同一のものを比較すると理解すべきなのか。
The self is a relation which relates X to X
として、同一のX同士の関係が自己である。 - 32 : 2021/10/11(月) 16:51:09.630 ID:CUDrpkhI0
- 自己とは、Xを同一のXと対照させる関係である。
あるいは、ある関係においてXを同一のXと対照させる。
自己とは、関係ではなく、関係においてXを同一のXと対照させることを指す。これで良さそうな気がして来た。
コメント