
糸井重里「戦争映画や、時代劇だと「いのちを捧げて」やらねばならないことがでてくる」

- 1
【参政党】またもTBS「報道特集」に抗議 「偏向報道の抗議に仕返しするかのような報道」 「メディアの『報道倫理』とは」1 : 2025/07/27(日) 07:16:04.96 ID:4Qo+4L1z9 7/26(土) 23:32配信 デイリースポーツ https://news.yahoo.co.jp/articl...
- 2
【画像】Vtuber四天王ミライアカリの中身ことエイレーン、とんでもないことになっていた1 : 2025/07/26(土) 23:16:12.20 ID:G28cN+dX0 http://5ch. 2 : 2025/07/26(土) 23:16:28.08 ID:G28cN+dX0 3...
- 3
京都 40℃が続く週に1 : 2025/07/27(日) 06:02:06.13 ID:ozYfJJ1/0 https://weathernews.jp/s/forecast/detail.fcgi?area=Kyoto...
- 4
中高年男性(おっさん)が政治にハマるのは、心理学的・社会的な背景が複合的に関係しています。1 : 2025/07/27(日) 04:45:16.764 ID:5fHDcj310 中高年男性(おっさん)が政治にハマるのは、心理学的・社会的な背景が複合的に関係しています。 まず、仕事や家庭で...
- 5
渡邊渚さん、聞いてないのに説明「整形してない」渡邊渚さん、聞いてないのに説明「整形してない」 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 6
玄関開けたら外国人風の男が「お金」「財布見せろ」と切りつけ逃走、女性2人死傷玄関開けたら外国人風の男が「お金」「財布見せろ」と切りつけ逃走、女性2人死傷 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 7
社民党党首・福島みずほ「アメリカの機密を中国に流したらスパイ防止法違反というのは許せない」社民党党首・福島みずほ「アメリカの機密を中国に流したらスパイ防止法違反というのは許せない」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 8
永田町の現場から見る政治のリアルw石破辞めるなデモが明かした石破首相の正体www永田町の現場から見る政治のリアルw石破辞めるなデモが明かした石破首相の正体www ニュー速タイムズ
- 9
お前らの死ぬまでにやってみたいこと教えてくれよ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/27(日) 02:47:58.764 ID:7EHxtmgF0 思いついたら何個でも答えてくれていいよ 俺はゲロ吐くまで母乳を飲んでみたい 2 名前...
- 10
【画像】工藤静香さん、タンクトップで登山してしまい大炎上www1 : 2025/07/27(日) 05:12:23.43 ID:diF9AHXx0 しかし、問題視されたのは、工藤の服装だった。 「投稿にアップされた写真に映る工藤さんは、上半身はカーキ色のタンク...
- 11
ベラルーシのルカシェンコ大統領、ロシアに資金援助を要請 新規融資の提供についてクレムリンと交渉ベラルーシのルカシェンコ大統領、ロシアに資金援助を要請 新規融資の提供についてクレムリンと交渉 愛国ちゃんねる
- 12
社民党・福島瑞穂党首「スパイ防止法は大問題」「中国に(情報を)出したらスパイ防止違反と言われかねない」社民党・福島瑞穂党首「スパイ防止法は大問題」「中国に(情報を)出したらスパイ防止違反と言われかねない」 愛国ちゃんねる
- 13
タイとカンボジアが会談で合意とトランプ氏タイとカンボジアが会談で合意とトランプ氏 押しボタン式ニュース
- 14
消費者庁「デブさぁ、経口補水液は普段の水分補給で飲むものじゃないからな?」消費者庁「デブさぁ、経口補水液は普段の水分補給で飲むものじゃないからな?」 いろんなネットニュース速報
- 15
維新、連立入りへwww 「大阪を副首都にしてくれれば連立入りする」維新、連立入りへwww 「大阪を副首都にしてくれれば連立入りする」 冷笑速報
- 1 : 2024/10/18(金) 12:56:05.668 ID:WHi3Lu8r0
- 糸井重里「戦争映画や、時代劇だと「いのちを捧げて」やらねばならないことがでてくる。いまの時代は「いのち」は無条件に守られるべきものとされるから、「いのちを捧げる覚悟」は描きにくい。映画『Fukushima50』は、事実としてそういう場面があったので、それを描いている。約2時間ぼくは泣きっぱなしだった」
こういう人は自分から命を捧げて何かすることはないよね
感動的と言って自己犠牲を美化する行為はイメージ操作であって他人にすすめてる - 2 : 2024/10/18(金) 12:56:39.413 ID:OP3ObR8v0
- なにいってんだ
- 3 : 2024/10/18(金) 12:57:10.561 ID:fJG4a9oRa
- 美化しているようには感じないけど
- 4 : 2024/10/18(金) 12:59:10.262 ID:cAMr976J0
- アクションものなんかほとんど命がけじゃん
- 5 : 2024/10/18(金) 13:02:32.593 ID:WHi3Lu8r0
- 小林よしのりも戦時中の政府も特攻隊を美化したけど、美化って極めて効果的な洗脳行為で、イメージ操作なんだぞ
他人のために死ぬ崇高な行為と思い込んで自ら死ぬ人が大勢出る - 24 : 2024/10/18(金) 13:42:42.843 ID:Z6UB+SeX0
- >>5
小林よしのりは絶対に自分の命は捨てない奴なのにな - 6 : 2024/10/18(金) 13:04:04.137 ID:RRZRVzG10
- こういうのはそのまま言っちゃうと過剰反応する人めっちゃ出るからやめてほしい
- 7 : 2024/10/18(金) 13:07:54.582 ID:6FSeyyB8r
- 当時の政府も特攻隊を美化したんだぞ
今でも総理の靖国参拝なんかはその側面もある - 8 : 2024/10/18(金) 13:09:19.490 ID:M3UWvR390
- 今の時代に戦争してる人バカです ってこと?
- 10 : 2024/10/18(金) 13:12:55.215 ID:6FSeyyB8r
- >>8
感動的なら自分から社会のために4ねばいいのに、自己犠牲を美化する政府の人間や小林よしのりや糸井重里みたいなのは自分では死なない
美化するってことは他人に自己犠牲をすすめてるようなもの - 9 : 2024/10/18(金) 13:09:25.147 ID:QZMO7e0f0
- イッチは何がいいたいのか
- 11 : 2024/10/18(金) 13:16:33.599 ID:b8Tuqo/V0
- まあ糸井とか世渡りうまいから命の危険を感じたらその場をさっと離れるタイプだな
- 12 : 2024/10/18(金) 13:17:20.510 ID:hA8Ek54Z0
- ワンピースだってルヒーが強いから問題になってないけどアルビダに負けてたらコビーに命捧げたようなもんだしな
- 14 : 2024/10/18(金) 13:28:26.658 ID:b8Tuqo/V0
- 政治家はたまに狙われてるし小林よしのりもオウムにガス殺計画立てられるくらいだったから割と命賭けてると思うよ
糸井はちょっと呑気だけど - 18 : 2024/10/18(金) 13:37:29.510 ID:WHi3Lu8r0
- >>14
そういう意味では結果的に命をかけてると言えなくもないが、最初から死ぬ気でやってるのかねあれ
少なくとも自分から死ぬことはないだろ
自ら特攻隊に志願した政治家の存在なんか聞いたこともない
政治家が特攻隊や戦死者を美化するのは国民を洗脳して特攻隊を実行させるため - 15 : 2024/10/18(金) 13:30:28.971 ID:WHi3Lu8r0
- FFとかドラゴンボールのピッコロが悟飯を守るとかも自己犠牲を感動的で尊いもののように描いてるけどあれも本来ヤバい
坂口や鳥山が自己犠牲を感動的という感覚を持ってることの原因は案外昔の政府の特攻隊の美化で洗脳されてるのかも - 16 : 2024/10/18(金) 13:36:53.343 ID:b8Tuqo/V0
- >>15
特攻隊は若い奴が死んで年寄りや偉い奴が生き残る構造になってるから類似するものとしては歌舞伎とかで子が親のために死ぬような奴でしょ
ピッコロは物語論でいう老賢者の役割だろうから古今東西に関わらずよくあるパターンの一つだよ - 20 : 2024/10/18(金) 13:40:16.168 ID:WHi3Lu8r0
- >>16
メンターの役割は主人公を助けることであって自己犠牲ではないがスターウォーズではメンターが死んだな - 22 : 2024/10/18(金) 13:41:51.272 ID:b8Tuqo/V0
- >>20
死ぬ役割ではないけど死にがちな立場って感じだな - 28 : 2024/10/18(金) 13:51:12.947 ID:6FSeyyB8r
- >>22
厳密には老賢者が自己犠牲をやる神話以来の物語のパターンなんかないよ
神話の時代から老賢者は主人公を助けるけど
ただし死ぬ老賢者は多い
亀仙人もピッコロを封印しようとして死んだし - 25 : 2024/10/18(金) 13:48:35.557 ID:WHi3Lu8r0
- >>16
もっと細かい相違点を挙げても「特攻隊とピッコロの類似点は他人のために自分が犠牲になること」を否定できてないのよ - 17 : 2024/10/18(金) 13:37:27.944 ID:LgJbm61n0
- 何がヤバいのアルマゲドンで父親が彗星に残るのもターミネーターが溶鉱炉に沈むのも後々まで語り継がれるいいシーンじゃん
- 21 : 2024/10/18(金) 13:41:34.075 ID:WHi3Lu8r0
- >>17
まあその感覚が戦争の時上に利用されるよね - 19 : 2024/10/18(金) 13:38:29.786 ID:WyOVgVkA0
- >>1
お前は社会の為に働け - 23 : 2024/10/18(金) 13:42:11.816 ID:Z6UB+SeX0
- >>1
お前それ東電に言ってやれば? - 26 : 2024/10/18(金) 13:48:58.797 ID:LgJbm61n0
- ちょっと>>1が何言わんとしてんのかわかんないけど糸井が言ってるのは当時の東電の所長が命をかけたってことが実際に起きたってことでしょ
- 27 : 2024/10/18(金) 13:49:44.303 ID:Z6UB+SeX0
- >>26
東電職員って逃げ出してめっちゃ叩かれてたじゃん - 30 : 2024/10/18(金) 13:54:03.061 ID:LgJbm61n0
- >>27
スーツ組はね所長と現場は残ったんだよ - 31 : 2024/10/18(金) 13:55:26.563 ID:6FSeyyB8r
- >>27
逃げた人は正しいと思う
仕事は生きるための手段であって人生の目的ではないし、死んだら元も子もない
たかだか何十万円の給料で仕事のために死ぬことはない - 29 : 2024/10/18(金) 13:53:15.178 ID:6FSeyyB8r
- >>26
感動して泣いたと世界に発信してるので、他人の洗脳という側面もあると俺は解釈したが - 32 : 2024/10/18(金) 13:58:37.773 ID:6FSeyyB8r
- 逃げた社員を叩くなら自分で除染作業すればいいのにな
社員は自分の命を賭ける契約で働いてるわけでもないし、叩かれる筋合いがない
コメント