電気電子工学科じゃなくて情報工学科に進めばよかったわ

1 : 2020/07/04(土) 02:10:14.066 ID:l7xU/l5F0
最初から情報系にしか興味なかったのに高校の担任の勧めで電電選んでしまった
2 : 2020/07/04(土) 02:10:44.962 ID:A7RAnLdV0
自分の人生人に委ねるとかアホかな
3 : 2020/07/04(土) 02:10:49.941 ID:3BQ1YTwh0
またそうやって誰かのせいにする
4 : 2020/07/04(土) 02:11:03.154 ID:355ap9vHa
で就職はできたの?
9 : 2020/07/04(土) 02:13:58.165 ID:l7xU/l5F0
>>4
まぁできたけど明らかに他の内定者より情報系の知識劣ってるわ
自学でやらなかった俺も悪いけど
5 : 2020/07/04(土) 02:11:16.646 ID:yQSIowHNd
転科とかできんの?
10 : 2020/07/04(土) 02:14:28.826 ID:l7xU/l5F0
>>5
やろうと思えばできるけど俺は電電で突き進んでM2まで来てしまった
6 : 2020/07/04(土) 02:11:29.931 ID:OeeIhKDB0
電気電子情報工学科の者だけど質問ある?
13 : 2020/07/04(土) 02:16:13.943 ID:l7xU/l5F0
>>6
今何年?
18 : 2020/07/04(土) 02:17:31.131 ID:OeeIhKDB0
>>13
学部3年
20 : 2020/07/04(土) 02:18:48.316 ID:l7xU/l5F0
>>18
院行くの?
行くなら今のうちから院試対策しといてもいいし就職する気なくても1個くらいインターン行ってもいいかもな
23 : 2020/07/04(土) 02:22:10.354 ID:OeeIhKDB0
>>20
院は行かない
就職はコネで地元の繊維関係のメーカー狙ってる
あと県外の自動車メーカーのインターンの案内来たから、参加しようと思ってる
オンラインだけど
26 : 2020/07/04(土) 02:23:40.839 ID:l7xU/l5F0
>>23
オンラインのインターンってすげーやり辛そうだな
27 : 2020/07/04(土) 02:25:25.950 ID:OeeIhKDB0
>>26
下半身全裸で挑もうと思ってる
7 : 2020/07/04(土) 02:11:46.930 ID:DFlIqme9a
iphoneを電子レンジで1分チンすると殺菌できるってマジ?
8 : 2020/07/04(土) 02:12:44.665 ID:Rtp8xcpj0
電電でも情報系企業就職余裕だろ
むしろ、メーカーの選択肢もある
先生の言っていたことは正しかった
11 : 2020/07/04(土) 02:15:35.798 ID:l7xU/l5F0
>>8
いやそれは確かにそうだしメーカーも興味あったけど入ってからハードウェアは向いてないと気付いた
結果論だけど最初から情報工行っとけばもっと苦労しなかったのかなって
24 : 2020/07/04(土) 02:22:40.320 ID:Rtp8xcpj0
>>11
環境のせいにするな
選んだのはあなたです

君はおそらく何をしてもうまくいかない人生だろう

12 : 2020/07/04(土) 02:15:36.234 ID:rdBut2rz0
やりたい仕事してる奴なんて3割もいないから
14 : 2020/07/04(土) 02:16:14.924 ID:MA1yPz5m0
コースと研究室を情科寄りの所選べば良いだけじゃん
16 : 2020/07/04(土) 02:16:47.742 ID:l7xU/l5F0
>>14
いや選んだけど研究室入ってからかなり苦労したわ
15 : 2020/07/04(土) 02:16:31.716 ID:cmWiE+ixa
でもお前は情報科の人間が持っていない知識持ってんじゃん
17 : 2020/07/04(土) 02:17:02.500 ID:l7xU/l5F0
>>15
半導体の知識とかほぼ忘れたわ
19 : 2020/07/04(土) 02:17:48.320 ID:l7xU/l5F0
ちなみに研究室入るまでは学科内でコース分けとかは無かった
21 : 2020/07/04(土) 02:19:41.573 ID:x++b/jQd0
情報工学科で何するつもりだったんだ?
25 : 2020/07/04(土) 02:22:41.476 ID:l7xU/l5F0
>>21
高校の時はCGとかの研究に興味あった
結局VR系の研究してるから遠くないけど
29 : 2020/07/04(土) 02:26:42.088 ID:x++b/jQd0
>>25
だったら案外機械工学科もいいぞ
ロボットのアームの姿勢を表現するのに座標変換を活用するから、CGとの親和性が高い
30 : 2020/07/04(土) 02:27:58.407 ID:l7xU/l5F0
>>29
そっちも面白そうだな
34 : 2020/07/04(土) 02:36:37.934 ID:x++b/jQd0
>>30
その時は「ふーん」で済ましちゃったけど、まさか製造業系ソフトの開発に役立つとは思わなかった
やっぱプログラミングに重要なのはプログラミング以外の知識だわ
どうせプログラミング知識なんぞ大学で学ばなくたって学べるからな
33 : 2020/07/04(土) 02:33:56.358 ID:R6t453ws0
>>25
駅弁国立の電気電子でたけど今はCG屋やってるわ
22 : 2020/07/04(土) 02:21:01.106 ID:2uBKWQgI0
俺も精報エ口科でナニするつもりだった
28 : 2020/07/04(土) 02:25:46.802 ID:jpOIIXega
高専で電電いったけど関電の推薦蹴って大学編入したわ
めっちゃ後悔してる
31 : 2020/07/04(土) 02:28:40.921 ID:OeeIhKDB0
デカイ企業に就職したいなら機械が一番強い
うちの大学だけかも知れないけど、工学部で機械が一番巨大企業行ってる
次点で電電
32 : 2020/07/04(土) 02:29:48.934 ID:gmShkucjM
他人から勧められて変えられるようならどっちを選んでも同じことを思ったと思うがね

コメント

タイトルとURLをコピーしました