
【漫画】40&50代が選ぶ「現代の中高生にも読んでほしい80年代ジャンプ」BEST3

- 1
KADOKAWA、がおう氏の関連出版物は回収・絶版・配信停止 一連の報道は「本人も事実と認めて…」『ギルます』は絵師変更で再発売1 : 2025/07/24(木) 01:36:32.89 ID:TK9fE5b29 KADOKAWAは23日、イラストレーターがおう氏に関する一連の報道を受け、現在刊行中の『ギルドの受付嬢ですが、...
- 2
米農家さん、百姓一揆をおこす1 : 2025/07/23(水) 22:27:32.51 ID:0pm8uvXw0 石破総理はアメリカとの関税措置を巡り15%で合意したと発表しました。その一方で、コメの市場開放など山陰の農家から...
- 3
岸田前首相ら、石破首相の続投容認せず1 : 2025/07/24(木) 02:11:00.93 ID:UvTLRohm9 石破首相、即時退陣を否定 党内対立激化、元首相らから続投容認出ず 石破茂首相(党総裁)は23日、麻生太郎、菅義偉...
- 4
苗字を隠していたオモニさや議員、父親もよく知らない夫がいると発覚 これ半分夫婦別姓だろ苗字を隠していたオモニさや議員、父親もよく知らない夫がいると発覚 これ半分夫婦別姓だろ 愛国ちゃんねる
- 5
米、対EU関税は15%へ 合意に近づくと報道1 : 2025/07/24(木) 01:49:45.74 ID:wT4p66j+9 【ワシントン共同】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版は23日、関係者の話として、トランプ米政権による欧州...
- 6
日本政府、日本の自動車メーカーにアメリカで生産した車の「逆輸入」を進めるよう要請へ日本政府、日本の自動車メーカーにアメリカで生産した車の「逆輸入」を進めるよう要請へ 理想ちゃんねる
- 7
「タンパク質入りの水」各社が続々販売!「味は意外にスッキリ」 [7/23]「タンパク質入りの水」各社が続々販売!「味は意外にスッキリ」 [7/23] 国難にあってもの申す!!
- 8
平日の大阪万博会場さん、終わる1 : 2025/07/23(水) 22:11:30.04 ID:I+Uuty9O0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty 2 : 2025/07/...
- 9
「マジかよ…」大雪山でクマに近づきスプレー噴射する男性別の登山客も至近距離でクマを記念撮影(動画ニュース) #北海道「マジかよ…」大雪山でクマに近づきスプレー噴射する男性別の登山客も至近距離でクマを記念撮影(動画ニュース) #北海道 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
日本は「ボーイング」社の航空機100機を購入へ #日米関税合意 | 防衛装備品は良いんじゃないかな。隣が敵国ばっかでいつ侵略されるか分からないし。日本は「ボーイング」社の航空機100機を購入へ #日米関税合意 | 防衛装備品は良いんじゃないかな。隣が敵国ばっかでいつ侵略されるか分からないし。 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
関税合意、とんでもない穴が見つかりトヨタ無双確定www関税合意、とんでもない穴が見つかりトヨタ無双確定www カナ速
- 12
ジャパネット��田社長「長崎スタジアムシティとJ2長崎は赤字」ジャパネット��田社長「長崎スタジアムシティとJ2長崎は赤字」 反日うぉっち!
- 13
日本、米ボーイング社製航空機100機を購入し、米国産コメの輸入量を75%増やすことで合意、財源は?日本、米ボーイング社製航空機100機を購入し、米国産コメの輸入量を75%増やすことで合意、財源は? 反日うぉっち!
- 14
ひろゆき「自民党が大敗した理由は石破じゃなくておまえらじゃん」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/24(木) 01:35:02.73 ID:Ow5U6koAM https://news.yahoo.co.jp/articles/fe4d733b8...
- 15
苗字を隠していたオモニさや議員、父親もよく知らない夫がいると発覚 これ半分夫婦別姓だろ1 : 2025/07/24(木) 01:22:07.90 ID:Vbk3KTsN0 7月20日投開票の参院選で当選を果たした参政党のさや氏(43)が結婚していたことが「週刊文春」の取材で分かった。...
- 16
【体育】一部の得意な子のために「みんなで」やる必要はない…教員が「校内マラソンもドッジボールも害」と語るワケ【体育】一部の得意な子のために「みんなで」やる必要はない…教員が「校内マラソンもドッジボールも害」と語るワケ みそパンNEWS
- 1 : 2020/12/30(水) 13:13:30.33 ID:CAP_USER9
新型コロナウイルスのさらなる感染拡大で、おうち時間が増えそうな年末年始。ヒマを持て余し気味な休暇期間に、家族そろって漫画を一気読みして過ごすという人も少なくないのでは。
ここ最近では『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』など、『週刊少年ジャンプ』(集英社)の漫画が話題を集めているが、忘れてはいけないのが80年代黄金期のジャンプ漫画だ。今なお、色あせないセンスに、きっと時間を忘れて没頭できるはず。そこで今回は、40代~50代の男性300人を対象に、「今の中高生にも読んでほしい80年代のジャンプ漫画」についてアンケートを行った。さっそくランキング形式で、リサーチの結果を紹介していきたい。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)
■第3位は「80年代のこち亀」
まず全体の9.3%の人に投票され、第3位にランクインしたのは『こちら葛飾区亀有公園前派出所』。秋本治氏による同作は、『ジャンプ』で1979年10月から2016年9月にかけて連載されたレジェンド漫画。警察官の両津勘吉と、その同僚や周囲の人物が繰り広げるギャグがクセになるコメディ漫画で、今回のアンケートでは「80年代のこち亀を今の人にも読んでほしい」(50歳・男性)、「子どもに読ませるのを口実に全巻買い直したい」(43歳・男性)、「今の子どもが読んでもきっと面白いと思う。まったく色あせてない」(52歳・男性)といった声がファンから寄せられた。長寿作品だがほとんどが1話完結なので、どの巻数から読んでも楽しめる親しみやすさが魅力の一つ。時代によって作風が変化しているのも特徴で、80年代に描かれた初期のものは破天荒な両津と風変わりな同僚や上司たちの仕事風景が話の中心に。コミックス全200巻のうち、80年代に発売されたのは第11巻から61巻にかけて。凄腕セールスマンを描いた「セールスじゅうたん爆撃の巻」(第55巻)や、ラジコン少年のエピソード「スーパーR・Cの巻」(第45巻)や両津がクイズ番組に出場する「クイズDEお金持ちの巻」(第50巻)など、その当時のブームを反映したエピソードを楽しめるのは、長寿作のこち亀ならでは。
また、“ZOOM飲み”を予見したようなテレビ電話を用いた同窓会の様子を描いた「テレビでこんにちは!の巻」(第59巻)や、自動掃除機ロボット・ルンバの登場を予見していたような「発明の日!の巻」(第19巻)など、改めて読むことで秋元氏の未来予想にも驚かされるはず。
連載は終了したものの、今でも『ジャンプ』本誌に特別読み切りが掲載される『こち亀』。2020年は7月20日と12月21日に発売された『ジャンプ』に読み切りが掲載され誌面を盛り上げた。
■第2位は社会現象にもなった「キン肉マン」
続いて全体の15.7%の人に投票され、第2位にランクインしたのは『キン肉マン』。原作担当の嶋田隆司と作画担当の中井義則からなる漫画ユニット・ゆでたまごによる同作は、『ジャンプ』で1979年から1987年にかけて連載されたプロレス漫画で、主人公のキン肉マンことキン肉スグルが仲間たちとともに次々に襲いかかる強敵とリングの上で戦う姿が描かれた。プロレスそのものよりも戦いの中で生まれる友情に重点をおいており、敵の超人が仲間になるのが定番のパターン。また、当初は落ちこぼれだったキン肉マンが、戦っていく中で心技体ともに成長していく過程を描いている。読んでいると思わず主人公たちを応援したくなる王道の少年漫画といえるだろう。
また『ジャンプ』での連載終了後、2011年には続編のシリーズが24年の時を経て、WEB媒体『週プレNEWS』で連載開始。人気を博し、2020年8月からは、雑誌『週刊プレイボーイ』で久々の紙媒体での連載再開となった。今回のアンケートでは、「今の世代の子たちが読んでも純粋に楽しい漫画だと思う」(40歳・男性)、「おじさん世代だけがハマるにはもったいない漫画」(50歳・男性)、「子どもと一緒に連載を追いかけたい」(42歳・男性)、「好きな超人の話を娘としてみたい」(40歳・男性)といった意見が寄せられた。
昭和からスタートし、令和となった現在も新たな戦いが描かれ続けている『キン肉マン』。原作の嶋田氏は2020年4月3日にツイッターを更新し、「キン肉マン再アニメ化応援してくださる方々、クリエーターの方々 ハッシュタグは #キン肉マンアニメ化 でお願い致します」と再アニメ化を呼びかけ話題を集めた。若い世代の読者獲得で、もう一度アニメキン肉マンが見られることを期待したい。
■第1位は世紀末漫画の先駆けとなった「北斗の拳」
(略。続きはソースで)
2020.12.30
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/120043?page=1- 2 : 2020/12/30(水) 13:15:01.90 ID:FAxHp2950
- ああ一郎
- 3 : 2020/12/30(水) 13:16:35.76 ID:D/7TLn3o0
- 男塾は本当は何位なの?
- 4 : 2020/12/30(水) 13:17:53.52 ID:Q6VTpa9c0
- 7位と10位
- 5 : 2020/12/30(水) 13:18:59.47 ID:PfCSyYu70
- ゴッドサイダー
- 6 : 2020/12/30(水) 13:20:18.24 ID:wqzCE3c10
- バオー来訪者
全2巻だからすぐ読めるぞ - 7 : 2020/12/30(水) 13:20:40.63 ID:RZvq497g0
- キン肉マンの全盛期は完璧無量大数軍編
今はもう全盛期の勢いはない - 8 : 2020/12/30(水) 13:20:41.21 ID:19bP5StF0
- ジョジョ(波紋)一択!
- 74 : 2020/12/30(水) 13:39:43.93 ID:LHvTwWml0
- >>8
同意だが、一応いまも作品自体は他誌で継続してるから除外なんやろな - 9 : 2020/12/30(水) 13:20:49.16 ID:a71HFOZj0
- 「ぱっびっぶっぺっ ぽぉっ」と言いながら死ぬ人間を見られるのは「北斗の拳」だけw
- 10 : 2020/12/30(水) 13:21:38.20 ID:HSAm5l+y0
- 対象年齢が小中学生むけなんだからさ
高校生で読むってのは低学歴だけだろ - 24 : 2020/12/30(水) 13:25:17.43 ID:Qoo4uUeC0
- >>10
鬼滅の刃とかホントそうだな
子供向けバトルアニメを大人が見るのは無理だわ - 28 : 2020/12/30(水) 13:26:20.66 ID:mDBFQynp0
- >>24
全然違うぞ - 36 : 2020/12/30(水) 13:28:20.34 ID:qS0+B0ak0
- >>24
全然観てないのが丸わかりなレスでワロタ
同年代だろうけどお前みたいに観もせずに批判するだけの老害にだけはなりたくねえなぁ - 52 : 2020/12/30(水) 13:32:31.41 ID:Qoo4uUeC0
- >>36
漫画もアニメも見たけど?
絵が綺麗なだけでつまらなかった - 70 : 2020/12/30(水) 13:38:00.97 ID:gXMzRs/P0
- >>52
こういう手合いは文句言いたいだけで
じゃあ何がいいのかって聞いたとしても
なーーーんにも出てこない
叩けば勝った気になる可哀想な人よ - 11 : 2020/12/30(水) 13:21:42.25 ID:iigUSPch0
- なんでブラックエンジェルズとか奇面組が入ってないんだよ
メカドックやウイングマンもだ - 12 : 2020/12/30(水) 13:21:54.98 ID:A14zEghD0
- キン肉マンとか絶対面白くねえ
オッサンいい加減にしろ - 13 : 2020/12/30(水) 13:22:11.95 ID:/9yU4isd0
- 「少年」と名の付く雑誌で連載してたんだよなぁ、ブラックエンジェルス (´・ω・`)
- 14 : 2020/12/30(水) 13:22:29.58 ID:NHCKC9st0
- キン肉マンなんてゴミ過ぎて読み返せないわ
- 15 : 2020/12/30(水) 13:22:40.38 ID:PfCSyYu70
- シェイプアップ乱
- 16 : 2020/12/30(水) 13:22:53.06 ID:ut+kQk2w0
- キン肉マン読むと細かい事とかどうでもよくなるからおススメ
- 17 : 2020/12/30(水) 13:22:54.38 ID:qS0+B0ak0
- バイク好きだったからメカドックよりロードランナー派だな
- 18 : 2020/12/30(水) 13:22:55.58 ID:AbqeXxNy0
- 工業哀歌バレーボーイズってお世話になったよな
- 19 : 2020/12/30(水) 13:23:42.01 ID:PJr8D/2j0
- 聖闘士星矢だろ
- 20 : 2020/12/30(水) 13:24:25.43 ID:l/7ommGE0
- リンかけは80年代じゃないだろう
- 21 : 2020/12/30(水) 13:24:40.26 ID:r5+Vt2Q0O
- ゴンズイでしょ
ランクに出てるようなのは今時の若い奴は知ってる - 22 : 2020/12/30(水) 13:24:54.56 ID:2ra8x4CnO
- >>1
最強ジャンプて低学年向けのジャンプにこち亀再録されてるけど全く人気なさそうだぞ - 23 : 2020/12/30(水) 13:24:58.98 ID:RiQVMJI/0
- キン肉マンも実質悪魔超人編だけの人気でかろうじて6騎士の序盤が入る程度で
聖闘士星矢も12宮だけだもんな
読むべき所は少ない - 25 : 2020/12/30(水) 13:25:25.14 ID:mTKRV6UG0
- ケンシロウによろしく
- 26 : 2020/12/30(水) 13:26:00.75 ID:poStX6Ui0
- はだしのゲン
- 27 : 2020/12/30(水) 13:26:19.27 ID:PfCSyYu70
- 神様はサウスポー
- 29 : 2020/12/30(水) 13:27:01.59 ID:1MDv2FMk0
- 自分らが熱かった漫画はこれ!って話題はわかるけど
若い子に読んで欲しい、とか考えるのがおっさん臭でウザい
若い子には若い子の時代にあった作品があるさ - 68 : 2020/12/30(水) 13:37:54.21 ID:3sk4xZBQ0
- >>29
うっとうしいな
薦められる若い子が可哀想 - 30 : 2020/12/30(水) 13:27:11.51 ID:Fy4dbDyR0
- キン肉マンも北斗の拳もストーリーもプロットも破綻してるし面白くない
- 31 : 2020/12/30(水) 13:27:39.06 ID:eFJOgjGt0
- 銀牙
- 32 : 2020/12/30(水) 13:27:52.77 ID:2Gpnsf4p0
- コブラだなあ
- 34 : 2020/12/30(水) 13:28:03.78 ID:kETbFwEA0
- 40代だけど北斗の拳を読んだことない
- 35 : 2020/12/30(水) 13:28:08.40 ID:3+LYdsSo0
- 聖闘士星矢が大好きだけど今の子供には読んでほしくないなあ
俺だけのものだ - 37 : 2020/12/30(水) 13:28:43.48 ID:PfCSyYu70
- 男坂
- 38 : 2020/12/30(水) 13:29:16.86 ID:HWbTDGBm0
- ターヘルアナ富子
- 39 : 2020/12/30(水) 13:29:37.78 ID:QK8qffM/0
- メタルK
- 40 : 2020/12/30(水) 13:30:08.11 ID:Czwfj5cJ0
- 気まぐれオレンジロード
シェイプ乱
ブラックエンジェルス
ハイスクール鬼面組 - 41 : 2020/12/30(水) 13:30:19.52 ID:LMvphAJ50
- ドーベルマン刑事とかブラックエンジェル
- 42 : 2020/12/30(水) 13:30:26.45 ID:Czwfj5cJ0
- シェイプアップ乱だ
- 43 : 2020/12/30(水) 13:30:38.83 ID:GQm9oOda0
- 奇面組は今でも通用しそう
- 44 : 2020/12/30(水) 13:30:55.49 ID:ubATfpf70
- 聖矢も後半は
相手が必殺技を叫びながらパンチすると味方が吹き飛ぶ(同じ構図、エフェクト同じ)→
味方の支援や気合で小宇宙を高めて必殺技を叫ぶと相手が吹き飛ぶ(クロス的なものが粉々になり再起不能)の繰り返し
- 50 : 2020/12/30(水) 13:32:16.14 ID:74q8+pB80
- >>44
新喜劇と同じ
それをファン楽しめてるなら同じ事の繰り返しでええんやで - 63 : 2020/12/30(水) 13:35:59.30 ID:m6IsYVng0
- >>44
あーねー
最終的には『一度見た技は』ですべて片付けてたからねぇ… - 45 : 2020/12/30(水) 13:31:01.05 ID:74q8+pB80
- 北斗の拳て兄弟仲良く出来ないの?とか思いそう拳法で命かけるとかけっこう極限な話だし
謎のモヒカンあの世界観楽しめるのは
昭和までじゃなかろうか - 46 : 2020/12/30(水) 13:31:14.66 ID:AjgHxL600
- 土曜日に売ってくれるところが阪神大震災で営業できなくなってから
ジャンプは買わなくなった - 47 : 2020/12/30(水) 13:31:24.06 ID:GdwTqvqT0
- 銀牙~流れ星銀
- 48 : 2020/12/30(水) 13:31:42.87 ID:pUve0j2j0
- ハイスクール奇面組
あの夢オチが最高 - 49 : 2020/12/30(水) 13:31:49.25 ID:GQm9oOda0
- 首相撲からのチャランボ
技は出てくるけどタイトルがわからない - 51 : 2020/12/30(水) 13:32:25.18 ID:lsyEmeT70
- 空のキャンパス
- 53 : 2020/12/30(水) 13:32:35.52 ID:SzS6j3bb0
- 魔少年ビーティーだな
- 54 : 2020/12/30(水) 13:32:52.65 ID:k4Na996M0
- ウイングマンは?
- 55 : 2020/12/30(水) 13:32:59.36 ID:HvbKNt7z0
- 東大一直線はいま載せてもアンケート上位じゃないかな
新人時代のよしりんは本当キレキレだった - 66 : 2020/12/30(水) 13:37:09.31 ID:A1M2mlJoO
- >>55
東大一直線て70年代なんだよね - 56 : 2020/12/30(水) 13:33:01.62 ID:M7OBSK+l0
- トイレット博士
アストロ球団
サーキットの狼
大ぼら一代
コスモスストライカー - 57 : 2020/12/30(水) 13:33:31.93 ID:XFfw+gd20
- テニスボーイ
- 58 : 2020/12/30(水) 13:33:35.72 ID:6ohMLozl0
- ハレルヤのやつかな
- 59 : 2020/12/30(水) 13:34:09.19 ID:03kLtti80
- >>1
なんで7位と10位に男塾が2つランクインしてるんだ - 60 : 2020/12/30(水) 13:34:40.50 ID:JKVKrTaO0
- どれを読むってか80年代WJを全部読んで面白さを思い知って欲しいかな
今のカス連載ジャンプとは大違いだ
とにかくどれも勢いありすぎて読むのやめられん - 61 : 2020/12/30(水) 13:35:40.66 ID:ptZHRcXV0
- メタルフィニッシュ
サイバーブルー
ケーオーマサトメ
星を継ぐ者 - 62 : 2020/12/30(水) 13:35:50.29 ID:Tn9vFbtG0
- >>1
邪魔するやつを指先ひとつで抹殺が後世に伝えたいか? - 64 : 2020/12/30(水) 13:36:06.20 ID:yOHAs8ME0
- 画太郎先生の漫画は小学生の時に出会ってもらいたい
- 65 : 2020/12/30(水) 13:36:19.12 ID:jzc1/fOc0
- 基本的に北斗の拳も聖闘士星矢も男塾も勧善懲悪のバトル形式で、ストーリー性とか設定、伏線回収では今の作品の足元にも及ばない。
そんな時代でも抜きん出てたのはBASTARDぐらいだな。 - 67 : 2020/12/30(水) 13:37:14.63 ID:SzS6j3bb0
- 硬派銀次郎
- 69 : 2020/12/30(水) 13:37:58.00 ID:7mnc7B4V0
- 飛ぶ教室
- 71 : 2020/12/30(水) 13:38:04.37 ID:lkpZoREs0
- 90年代のほうがええな
- 72 : 2020/12/30(水) 13:38:29.53 ID:MRJCbH4l0
- 雑魚キャラの断末魔の叫びを考えつく武論尊の言語感覚に驚愕
- 73 : 2020/12/30(水) 13:38:41.28 ID:So74Jcjr0
- ターちゃん、シェイプアップ乱、みんなあげちゃう、けっこう仮面は読んでいた
- 75 : 2020/12/30(水) 13:39:59.26 ID:R435QAOl0
- メタルK
コメント