
「言語化」って言葉、なんか変じゃね?

- 1
【経済界】「外国人労働者は欠かせない。共生社会の実現を」 中部経済連合会の勝野会長が参院選の結果を受け指摘1 : 2025/07/23(水) 02:01:56.95 ID:PiD4QnXs9 参議院選挙の結果を受けて、東海地方の経済界からは安定した政権運営を求める声が上がりました。 与党が過半数割れとな...
- 2
自民、党勢挽回への道筋見通せず「下野が吹っ切れた正論」 ← 敗因を理解してない反応だね1 : 2025/07/23(水) 00:09:24.70 ID:V1VQshiB0 自民党の斎藤健元経済産業相、佐藤勉元総務相、萩生田光一元政調会長、古川禎久元法相、御法川信英元国対委員長代理の5...
- 3
【疑問】高校数学←こいつが他科目と比べて異常に難しすぎる理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/22(火) 23:30:41.49 ID:waKueJMC0 チャートとか見てもニッコマ以下の大学の入試問題ですらバカみたいに難しいのが割と混ざって...
- 4
長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/23(水) 00:08:32.04 ID:EAt1/YFzH 唐澤貴洋 司法試験 カンニング 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/23...
- 5
【正論か?】村上総務相 涙を浮かべ石破を庇う 「石破個人のせいと言うより今までの自民党の色々な問題が出た」と1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/22(火) 23:58:05.13 ID:DFUAO7Jx0 村上総務相 涙を浮かべ「石破氏を一生懸命支えたい」 村上総務大臣は閣議の後の記者会見で...
- 6
切込隊長 「小笠原村は低所得層のスピリチュアル系の自然派が移住して基地外アイランドになってる」切込隊長 「小笠原村は低所得層のスピリチュアル系の自然派が移住して基地外アイランドになってる」 大東亜速報
- 7
7月20日にJR山手線の電車内で出火したモバイルバッテリー、リコール対象だった7月20日にJR山手線の電車内で出火したモバイルバッテリー、リコール対象だった 理想ちゃんねる
- 8
米国株、暴落米国株、暴落 冷笑速報
- 9
神奈川(横浜市)、イメージが良いだけで実際は住みづらかった…田舎なのに家賃高い、坂ばっか、東京まで満員電車…1 : 2025/07/22(火) 19:17:43.76 ID:uFvvc+Tt0 うわあああ 全国で有効求人倍率が1を切ってるのは北海道と神奈川県だけ なお北海道は0.98なのに対し神奈川県は0...
- 10
【金融】JPモルガン、ビットコインなど暗号資産を担保とした貸付サービスの提供を検討か1 : 2025/07/22(火) 19:15:48.32 ID:XoE9QrJe9 JPモルガン(JPMorgan)は、暗号資産(仮想通貨)を担保とした貸付事業の大規模な拡大を検討しており、顧客の...
- 11
切込隊長 「小笠原村は低所得層のスピリチュアル系の自然派が移住して基地外アイランドになってる」1 : 2025/07/22(火) 21:59:14.90 ID:r86SgZb50 参政党さやに投票した人数 千代田区 3,274人 港区 12,062人 新宿区 15,334人 子供の教育...
- 12
韓国人を拝める 韓国 統一教会 今年中に 解散命令 確定 1 : 2025/07/22(火) 22:52:13.36 ID:hD09LE3x0 解散命令決定に対する即時抗告審が東京高裁で続いており、関係者によると、年内にも判断が示される可能性があるという。...
- 13
自民青年局、石破執行部の「可及的速やかに退陣」案を23日協議 参院選は「歴史的敗北」1 : 2025/07/22(火) 23:54:18.44 ID:fTplTt7i9 自民党青年局(中曽根康隆局長)は23日、都道府県連の青年局幹部とオンライン会合を開き、石破茂首相(党総裁)ら党執...
- 14
自民党の政党支持率19%、自民政権下で最低記録を更新!…読売世論調査1 : 2025/07/22(火) 23:19:03.56 ID:B3RAoFW30 読売新聞社は参院選後の21~22日、緊急全国世論調査を実施した。自民党の政党支持率は19%(前回6月調査23%)...
- 15
【悲報】石破茂(2007)「選挙に負けたのに続投は理屈が通らない。私なら即座に辞めて落選者に謝って回る」 →【悲報】石破茂(2007)「選挙に負けたのに続投は理屈が通らない。私なら即座に辞めて落選者に謝って回る」 → 暇人\(^o^)/速報
- 16
慶應卒元アイドル山崎怜奈の参政党への“猛烈批判”が物議「不愉快」「なんであんたが偉そうに」「呼んじゃダメだろ」慶應卒元アイドル山崎怜奈の参政党への“猛烈批判”が物議「不愉快」「なんであんたが偉そうに」「呼んじゃダメだろ」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+

- 1 : 2022/12/14(水) 20:23:40.622 ID:uVlT2HoG0
- 例えば「もやもやした感情を言語化する」という文章について考えるとして
「もやもやした感情を言語にする」って言わないでしょ
「もやもやした感情を言葉にする」っていうでしょ
だから言語化じゃなくて言葉化なんじゃね?
- 2 : 2022/12/14(水) 20:24:18.724 ID:qVROH7R6d
- そうだよ
言語って言葉の体系だからね
言語化って別に体系化の一種ではないし - 3 : 2022/12/14(水) 20:24:59.322 ID:E89QuWUq0
- だから言語化することを言語化って言うんだろ
- 4 : 2022/12/14(水) 20:25:00.438 ID:l4l1oIcp0
- じゃあそれでいいんじゃない
皆さんそういう事で - 6 : 2022/12/14(水) 20:25:47.270 ID:UQO90V660
- >>4
待って!もうちょい居て!
トイレでもしてーのかよ - 5 : 2022/12/14(水) 20:25:36.732 ID:qVROH7R6d
- 物理的も言うほど物「理」的じゃないしw
- 7 : 2022/12/14(水) 20:25:51.533 ID:uVlT2HoG0
- 言語化って実は正規の言葉じゃなくてどこかの商売上手がテキトーに言ってるだけなのかな
- 8 : 2022/12/14(水) 20:26:52.700 ID:TgBGzPyC0
- げん‐ご【言語】 の解説
音声や文字によって、人の意志・思想・感情などの情報を表現・伝達する、または受け入れ、理解するための約束・規則。また、その記号の体系。 - 9 : 2022/12/14(水) 20:27:10.230 ID:+CXoTQfv0
- 長門さん大激怒
- 10 : 2022/12/14(水) 20:28:08.731 ID:1R1Q2V2o0
- 説明する、を難しそうに言ってるだけ
- 11 : 2022/12/14(水) 20:28:13.171 ID:E89QuWUq0
- 言葉化って言いにくいし言語化の方がスッキリするけどなぁ
- 12 : 2022/12/14(水) 20:28:18.078 ID:TgBGzPyC0
- 実用日本語表現辞典
言語化
読み方:げんごか言葉で表現すること。感情や直感的なものを説明・伝達可能にすること。
- 15 : 2022/12/14(水) 20:30:25.330 ID:uVlT2HoG0
- >>12
あんまり主要な辞書に出てこないんだよね - 16 : 2022/12/14(水) 20:31:30.194 ID:TgBGzPyC0
- >>15
一つ以上の辞書に掲載されてると言える - 20 : 2022/12/14(水) 20:33:55.010 ID:uVlT2HoG0
- >>16
ちなみに実用日本語表現辞典って辞典って書いてあるだけでただの誰かが運営してるサイトであって辞書じゃないんやで
Wikipediaみたいなもんだよ - 13 : 2022/12/14(水) 20:28:51.828 ID:qVROH7R6d
- 自然言語はゴミ
汚い体系 - 14 : 2022/12/14(水) 20:30:22.799 ID:qVROH7R6d
- 「〇〇化」ってのは〇〇にすることを指すことが殆どだが言語化についてはそうではない
無駄に規則の複雑な体系はカス - 17 : 2022/12/14(水) 20:31:35.299 ID:uVlT2HoG0
- 言語って日本語とか英語とかペルシア語とか、そういった言葉の総体を指すんであって
もやもやしたものを言葉として表現するっていうなら言葉化だよな
- 19 : 2022/12/14(水) 20:32:26.983 ID:TgBGzPyC0
- >>17
そう思うならそれ広めてみたら? - 23 : 2022/12/14(水) 20:35:54.114 ID:uVlT2HoG0
- >>19
いや別に広げる必要ないと思うけど最近言語化力っていう本が売ってて俺その著者が嫌いなんだけど
言語化力ってタイトル付ける割に言葉への感性微妙じゃね?っていういちゃもん付けたくなっただけ - 18 : 2022/12/14(水) 20:32:02.072 ID:l0ceLPHb0
- もやしスレ
- 21 : 2022/12/14(水) 20:34:47.061 ID:xaeZB2sF0
- 単に「言葉」に出しただけでは必ずしも「言語化」にはなってないのでは?
例えば、一定の共通理解を前提に
「あれをさー、ちょっとイイ感じにアレしといてよ」
みたいな
フィーリングだけで意思疎通する場合って言葉には出してるけど「言語化」できてないよね? - 22 : 2022/12/14(水) 20:35:17.134 ID:qVROH7R6d
- 数個程度の熟語でしか使わない特殊な漢字の読み方もカス
何も生み出せない役立たずのくせにプライドだけ高いゴミが教養とか言って自尊心を保つためにただ存在するだけの欠陥 - 24 : 2022/12/14(水) 20:38:07.013 ID:qVROH7R6d
- 出納←「しゅつのう」で良いだろ馬鹿が4ね
- 25 : 2022/12/14(水) 20:38:29.301 ID:NlRciTwk0
- 脳内のイメージを全て正しく言葉に変換できる
それが言語化ね
他人の言葉に対しての反応力ではない
だから1の言葉は見なかったことにする - 26 : 2022/12/14(水) 20:40:11.050 ID:s+T6o9NZM
- 言葉化だと短いフレーズにしないといけないけど、言語化だと細かく詳細に表現できる
- 27 : 2022/12/14(水) 20:41:56.933 ID:47iyoFFD0
- 面白い観点だな
- 28 : 2022/12/14(水) 20:49:38.577 ID:SbJHqxV40
- 記号化は??
- 29 : 2022/12/14(水) 20:54:26.136 ID:u7N0ooRCd
- 可視化
見える化 - 30 : 2022/12/14(水) 20:57:56.893 ID:WzE9NKjld
- 言葉化の方がばかっぽい
- 31 : 2022/12/14(水) 21:00:37.741 ID:uVlT2HoG0
- >>30
まあそうなんだよね
コメント