
X民「地方は都会より文化や教養が劣る。寄席もバレエも小劇場もミニシアターもない。都会と違い触れる機会すらない」2万いいね

- 1
韓国が実に「おかしい国」になってしまった「7つの訳」 1 : 2025/05/09(金) 03:41:18.30 ID:VsMEwX950 1. 国のトップが不在 2. No.2の首相も不在 3. 憲政史上初の3人の大統領代行 4. 風前の灯の...
- 2
SHELLY、友人の能登半島地震被災から得た教訓明かす 「普段からお風呂の水を抜かなくなりました」1 : 2025/05/09(金) 01:23:37.34 ID:3QaJ7zZp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/4c01eaa7216adf585c97dd...
- 3
クラスメイトの女がブランド品身につけてたからパパ活?と聞いたら逆ギレしてて草クラスメイトの女がブランド品身につけてたからパパ活?と聞いたら逆ギレしてて草 (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 4
「電気を勝手に止められた」東電事務所に放火か スリランカ人の男、刃渡り19センチの包丁持ち銃刀法違反で逮捕 動画あり「電気を勝手に止められた」東電事務所に放火か スリランカ人の男、刃渡り19センチの包丁持ち銃刀法違反で逮捕 動画あり 常識的に考えた
- 5
東京・立川の小学校侵入 いじめ対応を巡るトラブルが背景か 5/8東京・立川の小学校侵入 いじめ対応を巡るトラブルが背景か 5/8 国難にあってもの申す!!
- 6
第267代ローマ教皇にアメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿か選出される。朝鮮人は落選1 : 2025/05/09(金) 02:29:06.84 ID:5sjpFOj30 https://news.yahoo.co.jp/articles/7c167ad58cea3ede13f09d...
- 7
たとえ糞みたいな国会議員がいたとしても自分の小選挙区外なら手出しできない選挙制度ってやばすぎん?1 : 2025/05/09(金) 02:59:38.64 ID:3f98kozy0 なんで国会議員選ぶのに選択肢が地元の選挙区限定なんだよ 2 : 2025/05/09(金) 03:07:47.0...
- 8
永野芽郁&田中圭“手つなぎ写真”の次は“親密LINE”報道で高まる「流出元の謎」永野芽郁&田中圭“手つなぎ写真”の次は“親密LINE”報道で高まる「流出元の謎」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 9
ビル・ゲイツがほぼ全財産の寄付を約束。貧困層に2000億ドルを誓約ビル・ゲイツがほぼ全財産の寄付を約束。貧困層に2000億ドルを誓約 まとめたニュース
- 10
女性「スペインに移住して街は臭いけどキモい性的広告がない。人間が当たり前に生きられる街」女性「スペインに移住して街は臭いけどキモい性的広告がない。人間が当たり前に生きられる街」 冷笑速報
- 11
北海道の会社社長、社員を1時間フルボッコにし炎上北海道の会社社長、社員を1時間フルボッコにし炎上 冷笑速報
- 12
気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言 常識的に考えた
- 13
嵐、ファンクラブ会費の支払いを忘れて失効した人が多数…ラストツアー会員優先で複雑な胸中「再度払い込みたい」「一般販売は?」嵐、ファンクラブ会費の支払いを忘れて失効した人が多数…ラストツアー会員優先で複雑な胸中「再度払い込みたい」「一般販売は?」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
旭川市民だからこそすべての質問に全力で答える1 : 2025/05/09(金) 02:42:50.85 ID:NvmIWZ/B0 意味の分からん質問でも答える 3 : 2025/05/09(金) 02:44:31.51 ID:NvmIWZ/B...
- 15
【バチカン】第267代ローマ教皇にアメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿 教皇名はレオ14世1 : 2025/05/09(金) 02:28:46.07 ID:pUqe9Cyc9 新しいローマ教皇を決める選挙「コンクラーベ」で第267代の新教皇が選出されました。 新しくローマ教皇に選ばれたの...
- 16
通行人も足を止めるイケメンすぎる物乞い男性が話題/米カリフォルニア通行人も足を止めるイケメンすぎる物乞い男性が話題/米カリフォルニア がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ

- 1 : 2023/10/24(火) 08:18:39.05 ID:FwoJ2kd7d
時の坩堝 @emanatio999
地方都市なのに美術館も動物園も遊園地も国公立大学さえもない世界で18歳まで生きてきたからわかるな…(現在はある)。まともな本屋さえなかった。上京して東京は天国か、と思った。そして20歳近くまで文化に触れることができない人生はハンデなのだとしみじみ感じる。文化教養がない貧困地方に住んでるとまともなクラシックのコンサート、バレエなんて見れないし、楽器なんて触ったことがない人がほとんど。アイドルさえも来てくれない。海外旅行どころか新幹線や飛行機にも乗らず一生終える人がたくさんいるなんて首都圏の人には想像つかないだろう。
時の坩堝 @emanatio999
18年間文化から隔絶されてると大学などでせっかく東京出てきても、コンサートとか美術館へ行くという発想がないんだよ…。文化教養は一朝一夕で身につくものではないから、知識を持ってない→文化に関心を持たない人が周囲に集まる→文化的な生活をしない、という悪循環で世界は変わらない。時の坩堝 @emanatio999
地方は肝心の親も「映画館や図書館がどこにあるか知らない」。親が連れて行かないと子供は存在さえ知らないし、親が知らない世界を中高になって友人から聞いて自分で開発することもできない環境。周囲の友人も無知が多いから。時の坩堝 @emanatio999
首都圏暮らしで文化ゼロの世界の人もたくさんいるけど、アクセスする機会があるってだけで地方よりはマシだと思った。頭悪くても才能なくても(あえて言うと)金がある家に生まれれば、大学行かせてもらえてお稽古もさせてもらえるから。ネットない時代の地方って特に≪情報≫に関しては最悪だった。https://tおおじいいーtteあーる.com/li/918117
ミニシアターは生き残れるか―日本の映画文化を切り開く“個性派”映画館の功績と未来
- 2 : 2023/10/24(火) 08:18:51.40 ID:FwoJ2kd7d
- 確かに
- 3 : 2023/10/24(火) 08:18:59.98 ID:FwoJ2kd7d
- 🦀
- 4 : 2023/10/24(火) 08:19:09.42 ID:FwoJ2kd7d
- 蟹江敬三
- 5 : 2023/10/24(火) 08:20:00.64 ID:FwoJ2kd7d
- イェ
- 6 : 2023/10/24(火) 08:20:10.34 ID:FwoJ2kd7d
- 反論できなかった
- 7 : 2023/10/24(火) 08:20:21.46 ID:FwoJ2kd7d
- 論駁できなくて悔ちいよ、俺は
- 8 : 2023/10/24(火) 08:20:41.17 ID:FwoJ2kd7d
- 実際そうだよなあ
- 9 : 2023/10/24(火) 08:20:48.67 ID:lFA6G2GU0
- そうやって見下すことで周りの輪に入れない自分を正当化するしかないんだよな
- 11 : 2023/10/24(火) 08:23:00.36 ID:+tNXnlFl0
- >>9
他人に評価を求めてる時点でな…
自信なさすぎの田舎者の話でしかないわ - 10 : 2023/10/24(火) 08:21:17.60 ID:iNOLw6iU0
- 都会にいても行かないけどね
- 12 : 2023/10/24(火) 08:23:07.15 ID:JGdAMp800
- 貧民なのに文化教養積む意味ある?
- 13 : 2023/10/24(火) 08:23:36.00 ID:nRypah5C0
- 都会で色々なものを触れた結果がXで承認欲求か
- 14 : 2023/10/24(火) 08:23:51.37 ID:iVSNB7ag0
- ジャップのくせに教養とか(笑)
家畜らしく黙って週6日働いてればいいんだよ
- 21 : 2023/10/24(火) 08:27:53.84 ID:JGdAMp800
- >>14
まずは貧困地方から文化(溢れる)都市部行くために努力しろとw - 15 : 2023/10/24(火) 08:23:52.93 ID:k+FZwaojM
- 東京にいたところでそんなもの観に行かねえだろ
- 22 : 2023/10/24(火) 08:28:05.34 ID:dmlwen3Zd
- >>15
経験として一度は行くよ - 16 : 2023/10/24(火) 08:24:31.37 ID:zdStBFQta
- 歴史は地方の方が古いんだよなぁ
- 17 : 2023/10/24(火) 08:26:25.58 ID:b4yM/vLL0
- 山や海自然から学ぶことのほうが大切なような気もするけどな
とはいえ社会性を学ぶには都会がいちばん
どの辺りでバランス取ればいいのか - 18 : 2023/10/24(火) 08:26:48.33 ID:p3Vmoza10
- 暇人が多いから娯楽も増えたんだろ
- 19 : 2023/10/24(火) 08:27:48.92 ID:QDehgMpAd
- 文化ですらマウントの道具なのがトンキン
- 23 : 2023/10/24(火) 08:28:54.81 ID:ImmLlpsC0
- +の老害もいいねしてそう
- 24 : 2023/10/24(火) 08:29:05.14 ID:A5Bm+Nyka
- 都会人の99%はそういうところに行かないだろ
- 25 : 2023/10/24(火) 08:30:17.82 ID:JGdAMp800
- >>24
そもそもジャップ自体がそこまで文化的じゃない - 26 : 2023/10/24(火) 08:31:48.94 ID:ej++u04UH
- 田んぼや畑に囲まれて育ち子供の頃は田植えの手伝いとかさせられてた気持ちが都会の人間には分からんよな
- 27 : 2023/10/24(火) 08:32:13.02 ID:GvzAlQv60
- 中央線の高円寺とかに住み着いて左翼思想にかぶれてそう
- 28 : 2023/10/24(火) 08:34:25.86 ID:d2VLv36vM
- 教養の要素なくて草
- 31 : 2023/10/24(火) 08:36:49.96 ID:We0NGPcg0
- >>28
しょーもない田舎で人生消費してそう - 29 : 2023/10/24(火) 08:34:56.07 ID:kYDLQ5Bv0
- 言う程いつもバレエ見に行きたいか?🤔
- 30 : 2023/10/24(火) 08:36:36.24 ID:LTQCl9IR0
- 都会にいても行かない定期
- 32 : 2023/10/24(火) 08:36:57.20 ID:E2U1t5rC0
- いろいろな文化に触れてるわりにこいつの考えてる「文化の範囲」がクッソ狭いのは何で?
- 33 : 2023/10/24(火) 08:37:01.27 ID:d2VLv36vM
- 全部娯楽が無いでしかないし娯楽という点ではアウトドアとかの娯楽は充実してる。
不利なのは学問とかビジネス面で刺激を与え合う知人を得る機会が制限されることか
コメント