- 1 : 2025/03/01(土) 08:47:46.636 ID:w2OGnyHd0
- バランス調整が死ぬ程難しい
たとえば初級炎魔法がMP4消費で賢さの1.2倍のダメージだとして、ステータスに比例してるから一生有用性は変わらないのに撃てる回数だけ際限なく増えていくことになる
回復魔法にしても同じで、新しい技はそれより強くて、かつMP消耗に見合ったものにする必要がある
こういうのが積み重なるとゲームバランスそのものに齟齬が出る
これを解消するには「MPはレベルに依存せず固定」みたいにしてしまった方が手っ取り早いが、従来のMPが浸透し過ぎてるせいで直感的ではない仕様になってしまう - 2 : 2025/03/01(土) 08:49:31.032 ID:GhJSD4B10
- やっぱ回数制が正義
- 3 : 2025/03/01(土) 08:50:00.428 ID:mSaFDKhCd
- 威力を賢さに依存させるなら、時間経過でMP回復する方式や打てる回数制限方式にしないとダメ
- 4 : 2025/03/01(土) 08:50:20.878 ID:GC9ZbbTG0
- 賢さの1.2倍のダメージってところを無しにしたらどうか
- 5 : 2025/03/01(土) 08:50:34.930 ID:xrE7r+vj0
- そこでFF8スタイルよ
レベルシステムしかりジャンクションシステムしかり - 6 : 2025/03/01(土) 08:52:11.586 ID:HhBugOaO0
- ドラクエはステータス参照せずに固定ダメージじゃなかったか
- 7 : 2025/03/01(土) 08:53:48.858 ID:UwITiSuA0
- 一生有用性が変わらんってことはないだろう
ゲームが進むとそれ以上に敵のHPが増えていくんだから - 10 : 2025/03/01(土) 08:56:27.015 ID:w2OGnyHd0
- >>7
戦士の通常攻撃でもある程度打点取れるようにする必要があるのに、賢さにステータス比例した火魔法の有用性を貶めるのは難しくないか? - 8 : 2025/03/01(土) 08:53:52.308 ID:vIwnmcfn0
- 敵が強くなるから強い魔法で攻撃しないといけなくなる
最大MPが増えても消費MPも増えるから回数は変わらない - 9 : 2025/03/01(土) 08:56:21.527 ID:jOu9KP6f0
- アクティブタイムバトルにしてMPは自動的に回復するシステムにすればいい
- 11 : 2025/03/01(土) 08:56:51.280 ID:mzhKTUdZ0
- MS廃止してTPでいいよね
- 12 : 2025/03/01(土) 08:57:05.010 ID:5kJSHTxV0
- マジックポイント?
マナポイント? - 13 : 2025/03/01(土) 08:57:34.008 ID:As0sObb60
- >>12
マイナポイント - 14 : 2025/03/01(土) 08:58:27.016 ID:EDD9AQxj0
- ゼノブレイドみたいなシステムが楽でいい
- 15 : 2025/03/01(土) 09:00:00.220 ID:P0T8iYAh0
- パッと思いついたのは最大MPの伸び率を低く、新技の消費MPの伸び率を高くして新技の攻撃回数を抑えるとか
- 16 : 2025/03/01(土) 09:00:39.707 ID:IVn+Xe4L0
- でも残りMPを気にして節約しながらダンジョン進むの楽しいだろ?
あえて威力の低い呪文使ったりさ
TPだとこれが台無しなんだよ - 18 : 2025/03/01(土) 09:01:03.884 ID:zyXHj94Y0
- 生成aiなら答えをくれそう
- 19 : 2025/03/01(土) 09:02:21.058 ID:IJ/B2Ywr0
- 初級のダメージリミットつけよう
- 20 : 2025/03/01(土) 09:02:55.208 ID:pHe0cYzl0
- 初期に覚えた魔法がいつまでもMPの負担になって撃ちづらいとか怠いし撃ち放題になった方がいいじゃん
- 21 : 2025/03/01(土) 09:06:00.517 ID:RV3s8HXg0
- リメイクTODのチェインキャパでいいんじゃね
- 22 : 2025/03/01(土) 09:08:01.435 ID:t6OOZrZ30
- HPを割合消費にすれば良いんじゃない?
- 23 : 2025/03/01(土) 09:08:28.538 ID:nO12AHXr0
- 敵も強くするんじゃダメなの?
MP吸ってくるとか - 24 : 2025/03/01(土) 09:09:35.802 ID:MPLtvM5H0
- ダメージ云々よりリソース管理と考えたほうが簡単だろうな
威力は出す敵の強さに合わせればいいだけだし - 25 : 2025/03/01(土) 09:10:45.712 ID:s/TBn1KE0
- 普通に敵に魔法防御的な概念をつければいいんじゃねーの
- 26 : 2025/03/01(土) 09:11:29.548 ID:p2ZIbCdEd
- あると便利だけどすぐなくなるくらいでええのに
- 27 : 2025/03/01(土) 09:13:24.684 ID:bTtR86xK0
- ローグライクみたいに全部アイテム式にする
- 28 : 2025/03/01(土) 09:16:26.189 ID:2QD3aFVf0
- 物理で殴るシステムにすればいい
- 29 : 2025/03/01(土) 09:28:23.453 ID:4RgQA2xN0
- インディーゲーで「従来通りの直感的に分かる仕様」に拘る意味が分からん
それ求めてるやつはドラクエやるだろ - 30 : 2025/03/01(土) 09:36:21.927 ID:O8wquhrY0
- ウィザードリィエンパイアの魔法システムは参考にならん?
RPG作ってるけど、MPって割と狂った文化だよな

コメント