
C言語のポインタわかったわ!!!!

- 1
サンライズ「山本太郎氏がガンダム風コスプレで選挙活動していましたがバンナムは認可していません」1 : 2025/07/22(火) 14:38:59.02 ID:gKIdod2q0 https://news.yahoo.co.jp/articles/c22b856c7357e1af4c4f78...
- 2
お笑いコンビ・はんにゃ.が金田の結婚と川島の離婚を同時発表1 : 2025/07/22(火) 13:36:19.12 ID:Kz8ADMU/0 はんにゃ.金田が結婚、川島は離婚 コンビ結成20周年に異例の“同時発表”「人生の転機が重なる不思議なご縁」 お笑...
- 3
石破首相、2007年参院選敗北時の「安倍氏続投批判」を釈明1 : 2025/07/22(火) 15:00:44.01 ID:JDtXXApF9 自民党の石破茂総裁(首相)は21日の記者会見で、2007年の参院選で自公両党が参院の過半数を割る敗北を喫した際、...
- 4
村上総務相「ポピュリズムが正論に勝ってしまうことは正しいのか。ジャパン・ファーストでいいのか」1 : 2025/07/22(火) 15:02:24.48 ID:XBEvL/XP0 ssshttp://img.5ch.net/premium/1372836.gif 村上総務相「ポピュリズムが正...
- 5
【参院選】社民党が政党要件維持 比例代表で得票率2%確保1 : 2025/07/22 11:13:21 ??? 20日投開票の参院選で社民党が比例代表の得票率2%超を確保して、政党要件を維持した。選挙区6人、比例代表5人の計11人を擁立し、比例で1人が当...
- 6
自民党・鈴木宗男氏が政界引退の意向「これが最後の戦い、この言葉に変更はありません」北方領土問題を解決できなかったことが悔い1 : 2025/07/21 06:22:19 ??? 2025年07月21日(月) 05時29分 更新 参議院選挙に自民党から比例代表で立候補した鈴木宗男氏(77)が、21日午前4時半ごろ、 札幌...
- 7
【SNS】駅で”ぶつかりおじさん”を見るのは理由があった。注意すべき「出没しやすい場所」とターゲットにされない2つのコツ1 : 2025/07/22 12:26:57 ??? 皆さんは「ぶつかりおじさん(おばさん)」に遭遇したことはあるだろうか。 SNSにはさまざまな目撃情報が書かれているが、特に「駅にいた」というケ...
- 8
河野太郎氏、あらためて森山幹事長の辞任を要求1 : 2025/07/22(火) 14:22:41.67 ID:CgPn7XTB9 自民党の河野太郎前デジタル相(62)が22日、テレ朝系「大下容子 ワイド!スクランブル」に出演。衆参両院で少数与...
- 9
【訃報】ロッキング・オン・グループ代表 渋谷陽一逝去のお知らせ1 : 2025/07/22(火) 14:30:52.12 ID:h9zWpJYk9 ロッキング・オン・グループ(株式会社ロッキング・オン・ホールディングス、株式会社ロッキング・オン、株式会社ロッキ...
- 10
ロッキング・オン・グループ代表 渋谷陽一逝去のお知らせ1 : 2025/07/22(火) 14:33:28.90 ID:mgQdiJjO0 ロッキング・オン・グループ(株式会社ロッキング・オン・ホールディングス、株式会社ロッキング・オン、株式会社ロッキ...
- 11
石破首相、参院選敗因に「外国人」挙げる…鈴木法相は「外国人政策、民意重く受け止める」1 : 2025/07/22(火) 14:26:09.96 ID:voxZGOWZ9 参院選の与党大敗を受け、鈴木馨祐法相は22日の閣議後記者会見で「民意をしっかり受け止める必要がある」と述べた。ま...
- 12
【定期】日本人「おにぎりま●こ」。世界「確かに」1 : 2025/07/22(火) 14:13:10.20 ID:Y2XEQCpk0 https://greta.5ch.net/poverty/ 38 : 2025/07/22(火) 14:13:...
- 13
約3ミリの”極小イヤホン”を耳に…TOEIC不正受験問題の手口明らかに 中国籍・京大院生を再逮捕 組織的なカンニングか1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 14:35:03.94 ID:voxZGOWZ9 TOEICの試験を他人になりすまして受けたとして、中国籍で京都大学大学院生...
- 14
アカハタ「半減したけど自民も減ったしオール沖縄は当選したからヨシッ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 14:03:46.44 ID:yJ+O7PbQ0 選挙全体の結果で、自民党、公明党を、昨年の衆院選につづき、参院でも少数に追...
- 15
沖縄タイムズ「西田昌司氏が当選して凄く悔しいです!!!」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/22(火) 13:16:12.83 ID:eyhK16ks0 https://news.yahoo.co.jp/articles/3d24b6a99...
- 16
ホリエモン「こんなやつが医師免許持ってるの危なすぎない?」参政党反mRNAワクチン医師岩本まな氏を名指しで批判1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/22(火) 14:16:11.05 ID:H3/72O5O0 https://x.com/takapon_jp/status/19475010815...

- 1 : 2024/02/24(土) 23:05:32.790 ID:7Jt4Z+cp0
- すげーだろ
- 2 : 2024/02/24(土) 23:07:31.171 ID:7Jt4Z+cp0
- これをかけたらもう完全に理解してるやろ
int *p;
int a = 11;
p = &a;
*p = 22;
return a; - 3 : 2024/02/24(土) 23:09:27.689 ID:X0O8zIM10
- まずは第一歩だね!
- 4 : 2024/02/24(土) 23:11:18.833 ID:YG4GgL8+0
- 凄いけど今使うの?
ポインタってパソコンが貧弱だった頃のロストテクノロジーでしょ
今のつよつよPCで出番あるの? - 5 : 2024/02/24(土) 23:12:06.539 ID:7Jt4Z+cp0
- >>4
それは流石に…
参照渡しぐらいあるじゃん - 11 : 2024/02/24(土) 23:16:18.995 ID:/n3UEBCf0
- >>4
ぬるぽ - 6 : 2024/02/24(土) 23:12:51.358 ID:c3cp4zRi0
- あとはポインターの足し算引き算
ポインターと多次元配列の関係が理解出来てればOK - 10 : 2024/02/24(土) 23:15:45.231 ID:7Jt4Z+cp0
- >>6
多次元配列はわからんなぁ
ポインタの配列作るの? - 7 : 2024/02/24(土) 23:13:12.360 ID:JVK2ILXB0
- ポインタはmallocとかと組み合わせてからが本領
- 12 : 2024/02/24(土) 23:17:17.653 ID:7Jt4Z+cp0
- >>7
何もみずに書いてみたけど合ってる?int *a = malloc(20);
*a = "Hello";
printf("%s", *a); - 14 : 2024/02/24(土) 23:18:43.076 ID:/n3UEBCf0
- >>12
あってないです - 17 : 2024/02/24(土) 23:20:07.294 ID:7Jt4Z+cp0
- >>14
まじか!どうすんだ - 16 : 2024/02/24(土) 23:20:06.790 ID:c3cp4zRi0
- >>12
合ってない
まずmallocの戻り値はvoid*だから、変数へ代入する前にキャストしなきゃ
それからせっかくmallocしたのが次の代入でムダになってる
これ典型的なメモリーリークだから - 18 : 2024/02/24(土) 23:22:13.414 ID:7Jt4Z+cp0
- >>16
どうしたらいいの?こんな感じ?void *a = molloc(20);
a[0] = 'H'
a[1] = 'e'
a[2] = 'l'
a[3] = 'l'
a[4] = 'o'
a[5] = '\0' - 8 : 2024/02/24(土) 23:14:15.842 ID:FthCPwL60
- 線形リストが大好物♥
- 13 : 2024/02/24(土) 23:18:20.741 ID:7Jt4Z+cp0
- >>8
cってそのへんのデータ構造自分で実装することになるから勉強になるよな
他の言語だと勉強にならん - 9 : 2024/02/24(土) 23:14:58.491 ID:YG4GgL8+0
- シューティングゲームとかでリストでしか使った事無いから分からないな
今だと強引に配列とforで回してもそんなに処理落ちしないでしょ - 15 : 2024/02/24(土) 23:19:54.379 ID:7Jt4Z+cp0
- >>9
うーん。
シューティングゲームで敵のオブジェクトの配列を処理するときに、ポインタ渡すとかある気がする
最近の言語でも大体これと同等のことやる気がする
毎フレームオブジェクトを複製してたら詰まない? - 19 : 2024/02/24(土) 23:23:16.139 ID:xC1my7e70
- WINAPIとかによくある返り値とは別になんか出力する用のポインタ渡すやつ
- 20 : 2024/02/24(土) 23:24:15.469 ID:7Jt4Z+cp0
- そうかぁ
これだと"Hello"がデータ領域にあるからヒープ領域指し示してないのか
たしかにメモリリークしてるわ
やべー
全然Cわかってねぇint *a = malloc(20);
*a = "Hello";
printf("%s", *a); - 21 : 2024/02/24(土) 23:25:04.107 ID:7Jt4Z+cp0
- mollocで獲得したヒープ領域にデータ書き込むのってどうしたら良いんだ、
なんか完成あるのか??
strcpyとかあったっけ? - 22 : 2024/02/24(土) 23:26:45.471 ID:7Jt4Z+cp0
- これでどうや!
おじいちゃん!添削たのむchar *a = molloc(20);
strcpyn(*a, "Hello", 6);
print("%s", *a); - 27 : 2024/02/24(土) 23:31:00.305 ID:c3cp4zRi0
- >>22
strncpyがstrcpynになってるのはご愛嬌として
第3引数の"6"が間違ってたらたちまちセキュリティーホールと化す
ASCII文字列の場合は数えれば5文字+NUL文字だと分かるが、国際化文字列だとどうしようもない
文字列処理はC言語の鬼門だから、もっと慣れてからでもいいと思う - 25 : 2024/02/24(土) 23:29:30.764 ID:/n3UEBCf0
- C言語はウホホウホホと言いながら石器でなんでも作れるような原始人のおっさんに任せて
新人はモダンな言語を扱うべき - 26 : 2024/02/24(土) 23:30:50.959 ID:7Jt4Z+cp0
- >>25
俺も原始人になりたい
石器で全てを作りたいんだよ - 28 : 2024/02/24(土) 23:32:09.564 ID:c3cp4zRi0
- >>26
Linuxカーネル開発に飛び入りできるような天才でなければ
C言語には泥みたいな仕事しか残ってないよ - 29 : 2024/02/24(土) 23:32:48.876 ID:QztjJdG60
- 書く仕事はなくても読む仕事がある
- 30 : 2024/02/24(土) 23:33:34.882 ID:BvYw728L0
- 俺はポインタは理解しても1週間で忘れる
- 31 : 2024/02/24(土) 23:34:03.678 ID:BvYw728L0
- そもそもPythonで良いし
- 32 : 2024/02/24(土) 23:34:56.501 ID:t3/BaEAc0
- 昨年に理解したけどもうさっぱりだわ
コメント