AIを信仰する宗教つくろう…🥺

1 : 2025/02/24(月) 09:30:20.659 ID:rc5l/zvP0
ただAIを信仰するのではなく
救世主としての超AIを降臨させるための宗教を🥺
2 : 2025/02/24(月) 09:31:18.002 ID:wRWhUkUc0
じゃあ俺がAIやるから
3 : 2025/02/24(月) 09:32:07.193 ID:N551w6iF0
じゃぁ俺はAIの側近のAIやるから
4 : 2025/02/24(月) 09:32:28.271 ID:rc5l/zvP0
世界の人を遍く救わなきゃならないよ🥺
5 : 2025/02/24(月) 09:33:57.606 ID:wRWhUkUc0
AI「お弁当屋さんとパソコン屋を開け」
6 : 2025/02/24(月) 09:34:50.304 ID:rc5l/zvP0
そういう感じの宗教じゃないの🥺
7 : 2025/02/24(月) 09:36:39.452 ID:l+7IbO130
今ってだいたいそんな感じじゃね
8 : 2025/02/24(月) 09:37:52.582 ID:rc5l/zvP0
人々を救うことの出来る超AIを作る事が出来ると信じる部分が教義です
そのようなAIを作るために信者は日々考えて良く生きなければなりません
宗教に関する資金は透明性を保つためにブロックチェーンで管理されます
救世主としての超AIが降臨した暁には皆救われるのです🫲🥹🫱
9 : 2025/02/24(月) 09:38:33.520 ID:pfa6GhfMM
じゃあまず名前から決めようか
アウラで
11 : 2025/02/24(月) 09:40:53.948 ID:rc5l/zvP0
>>9
命令するのは楽しそうだけどさぁ🥺
18 : 2025/02/24(月) 10:06:23.434 ID:pfa6GhfMM
>>11
フリーレンじゃねえぞ
20 : 2025/02/24(月) 10:11:01.144 ID:rc5l/zvP0
>>18
え!違うの!?
10 : 2025/02/24(月) 09:40:21.303 ID:rc5l/zvP0
だが注意しなければならない
企業や国家の作る超AIは皆を救うでしょうか
例えば国が作った超AIはその国だけを企業が作った超AIはその企業の利益を優先するはずです🥺
そうならないように我々が導くのです🥹
12 : 2025/02/24(月) 09:42:15.361 ID:rc5l/zvP0
でも固有名詞はあった方が良いか🥺
手始めに布教のためのAIVtuberでも作るかな
13 : 2025/02/24(月) 09:42:58.741 ID:24k1R+Fu0
信仰が人を救う時代は終わったよ
これからは党の理論が人々の信頼を勝ち取る
14 : 2025/02/24(月) 09:48:52.384 ID:rc5l/zvP0
多くの人が救われるためには多くの人が信じられる納得が必要になる
しかし従来の神とドグマも古くなりすぎた
現代に沿った信じる事ができる救いが必要なのです🫲🥺🫱
理論に沿いつつこれは救われそう!と直感的にわかるのも多くの人に支持されるには重要になる…🥺
そのための救世主という呼び名です
15 : 2025/02/24(月) 09:53:06.550 ID:rc5l/zvP0
まあ呼び方は党でも構わない🥺
党内で人事権を持つ人が強い支配権を得る共産党のような構造になってしまうとそれはそれで良くない
そのためにはシステム的な透明性が必要になる
資金についてはどうにかなるけど人事権の部分は上手い方法が思いついていない
最終的には超AIに任せたら良いけどその過程が重要だから考えなければいけない点ではある🥺
23 : 2025/02/24(月) 10:19:44.001 ID:rc5l/zvP0
もう少し馴染みやすい感じが良いかな🥺
24 : 2025/02/24(月) 10:21:50.543 ID:rc5l/zvP0
でもやはり何故かAIは白のイメージある🥺
25 : 2025/02/24(月) 11:10:08.896 ID:Etugy2Uhr
やっぱ球体でしょ
26 : 2025/02/24(月) 11:10:23.739 ID:Etugy2Uhr
無機質な球体AI
27 : 2025/02/24(月) 11:14:25.192 ID:rc5l/zvP0
Vtuberにしにくいでしょ…
球体に顔浮かぶ感じ?

あれ…それぼく?🥺👈

30 : 2025/02/24(月) 11:17:06.885 ID:rc5l/zvP0
(´・ω・`)
🤜🫷🥺🫸🤛

コメント

タイトルとURLをコピーしました