
ブッダ「弟子よ、”実体”なるものは存在しない」弟子「・・・???」

- 1
転売ヤーの資金力でも無理だし、JAが突然暴利を貪り始めた訳でも無い。結局コメ価格高騰の理由は何なの?1 : 2025/05/22(木) 05:31:49.20 ID:08+Qr4m90 石破、コメ高騰について 「なぜ高いのか分からない」「なぜこのようなことが生じたのか解明しないと」 https:/...
- 2
【愛知】日本語テストで替え玉受験か ベトナム国籍の男2人逮捕1 : 2025/05/22(木) 03:19:54.59 ID:JQeoJuOT9 日本の在留資格の申請に利用できる日本語テストで替え玉受験をしたとして、愛知県警は21日、いずれもベトナム国籍の滋...
- 3
ビットコイン、日足終値で過去最高値を記録──次の注目すべき水準は11万ドル1 : 2025/05/22(木) 00:13:29.44 ID:pkWmHR+29 ビットコイン(BTC)は24時間365日取引可能ですが、そのローソク足は外国為替市場と同様に毎日締切がある。Tr...
- 4
【国際】フィンランド、ロシア国境に35キロのフェンス完成 移民流入阻止で1 : 2025/05/22(木) 02:20:51.20 ID:JQeoJuOT9 [ヌイヤマー(フィンランド) 21日 ロイター] – フィンランド国境警備隊は21日、ロシアとの東部国境沿いに建...
- 5
試合を「遠足&社会科見学」の場に…1700人の小中学生参加J3クラブの企画を表彰 #Jリーグ | これが地域密着の強みだよな試合を「遠足&社会科見学」の場に…1700人の小中学生参加J3クラブの企画を表彰 #Jリーグ | これが地域密着の強みだよな 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 6
日本の七支刀 初のCT調査 不鮮明だった文字が鮮明に百済と書かれていた (画像あり)1 : 2025/05/22(木) 02:10:05.41 ID:3dMQ1R/00 画像 作られてから1600年以上がたつ七支刀の 「健康診断」として奈良国立博物館が実施。 CT画像には、一部がさ...
- 7
【訃報】ジャーナリストの田畑光永さん死去 89歳 TBS「ニュースコープ」キャスター1 : 2025/05/21(水) 23:59:54.23 ID:UDZ/lScn9 ジャーナリストの田畑光永さん死去 89歳 「ニュースコープ」キャスター – 産経ニュース https://www...
- 8
永野芽郁、田中圭が離婚なら本格復帰は数年先との見方も…不倫報道の “先輩たち” がたどった「人生の悪路」とは1 : 2025/05/22(木) 01:26:19.53 ID:s4I1rR0x9 永野芽郁、田中圭が離婚なら本格復帰は数年先との見方も…不倫報道の “先輩たち” がたどった「人生の悪路」とは 永...
- 9
ユスリカ「え、大阪万博に世界最大の噴水があるの???」 馬鹿だろこれ(´・ω・`)ユスリカ「え、大阪万博に世界最大の噴水があるの???」 馬鹿だろこれ(´・ω・`) 冷笑速報
- 10
【上野】「モペット」無免許運転か ウズベキスタン人の男逮捕「免許が必要ないと思っていた」【上野】「モペット」無免許運転か ウズベキスタン人の男逮捕「免許が必要ないと思っていた」 常識的に考えた
- 11
国内大腸がん、5割が細菌原因か毒素で変異、若年発症増に関係も | どうすりゃ対策できんの?国内大腸がん、5割が細菌原因か毒素で変異、若年発症増に関係も | どうすりゃ対策できんの? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 12
アメリカ・トランプ大統領発表の「ゴールデンドーム」構想に中国が反発「宇宙の戦場化のリスクを高める」アメリカ・トランプ大統領発表の「ゴールデンドーム」構想に中国が反発「宇宙の戦場化のリスクを高める」 顔面キムチレッド速報
- 13
「ハカ」で懲罰に「ハカ」で抗議 NZ先住民議員へ異例の停職にデモ1 : 2025/05/22(木) 01:00:51.17 ID:eppzH/ZS9 (毎日新聞) – Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/ff...
- 14
【備蓄米】スーパーへの直接販売か!小泉農相の新たな米政策とは...【備蓄米】スーパーへの直接販売か!小泉農相の新たな米政策とは... ねことダンボール
- 15
トランプ大統領がウォルマートを痛烈批判「値上げするな。関税分は小売が負担して消費者に転嫁するなトランプ大統領がウォルマートを痛烈批判「値上げするな。関税分は小売が負担して消費者に転嫁するな なんJ PRIDE
- 16
【社会】吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応【社会】吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応 令和の社会・ニュース通信所

- 1 : 2023/01/09(月) 01:47:36.94 ID:t5kD3CVT0
- 弟子「一体どういうことでしょうか」
ブッダ「弟子よ、お前は"家"というものが存在すると考えているか」
弟子「師匠、私は"家"が存在すると考えておりますし、その中で暮らしております」
ブッダ「では弟子よ、私が指を指す方を見なさい。そこには何が見える」
弟子「何の変哲もないただの木の家でしょう」
ブッダ「弟子よ、お前はこれを"家"と呼ぶのだな」
弟子「それ以外になんと呼べばよろしいでしょうか、師匠」
- 2 : 2023/01/09(月) 01:47:58.01 ID:t5kD3CVT0
- ブッダ「ではこの家から床を取り除くことにする。弟子よ、これは"家"と呼べるだろうか」
弟子「言えます、師匠」
ブッダ「ではこの家からさらに屋根を取り除くことにする。弟子よ、これは"家"と呼べるだろうか」
弟子「不十分ではありますが家と呼ぶことも可能でしょう」
ブッダ「ではこの家からさらに壁を取り除くことにする。弟子よ、これは"家"と呼べるだろうか」
弟子「師匠、これはもはや家とは呼べません」
- 3 : 2023/01/09(月) 01:48:25.08 ID:t5kD3CVT0
- ブッダ「お前は今まで"家"であると述べてきたものを"家"でないと言った。弟子よ、お前にとっての"家"は壁であったのか」
弟子「師匠、それは違います。壁がなくとも柱と屋根があればそれは家と呼べるでしょう」
ブッダ「では一体"家"なるものはどの時点で"家"となり、どの時点で"家"でなくなるのか」
弟子「師匠、それは我々の暮らしに安息を与えるものにできる時点でしょう」
- 4 : 2023/01/09(月) 01:48:49.31 ID:t5kD3CVT0
- ブッダ「つまり"家"なるものは個々人の思い方によって存在する時点が異なるというのだな。草原に生きる人は布の天幕にも安息の場を見いだすが、雨風の多い我がインドの地に生きる民はそうはいかない」
弟子「そういうことになりましょう」
ブッダ「弟子よ、お前は初め「家は存在する」と言った。しかし"家"というものなど初めから存在しないのだ。その存在は我々の心が作り上げたものでしかないのだ」
- 5 : 2023/01/09(月) 01:49:06.13 ID:9PYlZmQM0
- 偉そうなこと言ってるのに負けててくさ
- 6 : 2023/01/09(月) 01:49:19.37 ID:t5kD3CVT0
- ブッダ「同じことはあらゆるものに言える。存在は絶対的なものではなく、相対的に我々が生み出しているのにすぎない」
弟子「師匠、それは違うのではないでしょうか。家は存在しないかもしれませんが、それ以外のものには確実に存在しているものがあります」
- 7 : 2023/01/09(月) 01:49:43.21 ID:RaX82+ahd
- 弟子の方が頭良さそう
- 8 : 2023/01/09(月) 01:50:15.61 ID:t5kD3CVT0
- 弟子「家は人が作り上げるものですから、確かに人がいなければ存在しておりません。しかし、家を作るために必要な"木"は確実に存在しております」
ブッダ「なぜそう考える」
弟子「木は人間の存在に関係なく存在しているため、個々人の考えに左右されることもないからです」
- 9 : 2023/01/09(月) 01:50:49.49 ID:uKR9FppQd
- 弟子強くて草
- 10 : 2023/01/09(月) 01:50:53.53 ID:xIEgYlWW0
- これ弟とブッダ逆なんだよね
- 13 : 2023/01/09(月) 01:51:25.22 ID:9PYlZmQM0
- >>10
ブッダ子てこと? - 11 : 2023/01/09(月) 01:50:59.31 ID:H90v+Qgh0
- カントの物自体の概念やろこれ
- 12 : 2023/01/09(月) 01:51:16.60 ID:t5kD3CVT0
- ブッダ「弟子よ、そなたの考えはまことに鋭いものだな。しかしそれは違う」
弟子「なぜですか、師匠」
ブッダ「"木"も所詮人の考えで生み出された相対的な存在にすぎぬ。弟子よ、そこに生えている木をこすってみよ」
- 14 : 2023/01/09(月) 01:51:25.97 ID:NtV6GpJaM
- ウダウダうるせえなぶちころすぞ
- 15 : 2023/01/09(月) 01:51:34.68 ID:cbY2+W120
- 弟子うぜーな
みんなで無視しよ - 16 : 2023/01/09(月) 01:51:36.04 ID:uWk4kFXt0
- テセウスの船やん
どこにでもあるんやなこんな話 - 19 : 2023/01/09(月) 01:52:31.85 ID:H90v+Qgh0
- >>16
テセウスの船の話とは全然違うでガ●ジくん - 38 : 2023/01/09(月) 01:55:22.61 ID:uWk4kFXt0
- >>19
そうなんか
ワイ中卒で正直テセウスの船の事も良くわかっとらんのに賢ぶった
すまん - 17 : 2023/01/09(月) 01:51:39.90 ID:t5kD3CVT0
- 弟子「こうすればよろしいのですか、師匠」
ブッダ「手のひらに何が見える」
弟子「木の表面から剥がれた小さな木屑が見えます」
ブッダ「弟子よ、それは"木"と言えぬのか?」
- 18 : 2023/01/09(月) 01:52:16.48 ID:t5kD3CVT0
- 弟子「これはただの屑であり、木と呼ぶことなどできないでしょう」
ブッダ「ではその木の屑が集まったこの大木もまた、"木"と呼ぶことはできないのか」
弟子「それは違います、師匠」
ブッダ「なぜだ」
弟子「それは…」
- 21 : 2023/01/09(月) 01:52:44.04 ID:t5kD3CVT0
- 弟子「しかし、木は葉を生やし、すくすくと成長し、人々に安らぎを与えます。ただの木屑の集まりとは明らかに違うでしょう。木屑を集めただけでは葉は生えません」
ブッダ「弟子よ、お前がそう考えるのはお前自身が人間であるからにすぎない。人間であるからこそ、葉を生やし、実を落とす木に特別な意味を見いだしているのだ」
- 22 : 2023/01/09(月) 01:52:54.32 ID:F64upbM40
- 仏陀論破されそうで草
- 23 : 2023/01/09(月) 01:52:57.76 ID:yCd/eGW+0
- 弟子の反応の台本感
- 24 : 2023/01/09(月) 01:53:06.00 ID:9ODicW24d
- ハゲは何本抜けたらハゲなのか問題やな
- 25 : 2023/01/09(月) 01:53:14.67 ID:T+BcDpCK0
- 師匠押されてて草
- 26 : 2023/01/09(月) 01:53:16.38 ID:GxyWa4NM0
- 一瞬ブッダに屈しそうになったけど弟子のおかげで踏みとどまれたわ
- 27 : 2023/01/09(月) 01:53:23.78 ID:t5kD3CVT0
- ブッダ「もし人間が落ち葉を焚き火に使わず、果実に甘味を感じぬ生き物であったなら、おそらく我々は"木"に意味を見いだしていなかっただろう。そのとき、木はただの"木屑"の集まりとしか見なされない。人間の視点を捨て、ものを突き詰めて見れば、木も、木屑も、どちらも同じ塵の集まりにすぎぬ」
ブッダ「弟子よ、足元に転がっている石を見なさい。それらはどれも全て形も大きさも異なっている。しかし我々はそれらを全て区別して別の名で呼ぶだろうか? 我々はそれをしない。なぜならそれらを区別することが、人間にとって意味を持たないからだ」
- 32 : 2023/01/09(月) 01:54:22.34 ID:uKR9FppQd
- >>27
やっぱブッダって天才だわ
弟子は滝つぼに打たれとけ - 28 : 2023/01/09(月) 01:53:48.63 ID:uIu1BaknM
- 話するからおかしなるんやろ黙らせろ
- 29 : 2023/01/09(月) 01:54:03.01 ID:LhGLt3Hq0
- 弟子のほうがかしこそう
- 30 : 2023/01/09(月) 01:54:07.91 ID:BXqKShm+0
- ハイデガーの実存
- 31 : 2023/01/09(月) 01:54:13.85 ID:xIEgYlWW0
- これっていつ挿入パート?
- 33 : 2023/01/09(月) 01:54:38.32 ID:puShWRxt0
- でも俺のマグナムぶち込めば悩み吹っ飛ぶで?
- 34 : 2023/01/09(月) 01:54:45.96 ID:rHdGA/pz0
- ブッダってやつめんどくせえな
法華経と大日経作ったろ - 40 : 2023/01/09(月) 01:55:46.82 ID:N34nBwsS0
- >>34
ブッダは一冊も本書いてないから仏教は全部コピペやで - 35 : 2023/01/09(月) 01:54:52.64 ID:t5kD3CVT0
- 弟子「つまり、木が我々にとって意味あるものであるから、単なる屑の集まりとは異なった見なし方をしているだけ、と?」
ブッダ「そうだ、あらゆるものは人との関わりによって存在を与えられる」
弟子「なるほど……あなたが普段おっしゃられている"縁起"なるものはそのことですね」
ブッダ「そうだ」
- 37 : 2023/01/09(月) 01:55:22.45 ID:H90v+Qgh0
- これで弟子が勝ってると思うのってほんまに馬鹿なんやな
まあこのブッダの下り自体ソース無いんやけど - 39 : 2023/01/09(月) 01:55:43.38 ID:t5kD3CVT0
- 弟子「師匠、確かにその考えは面白いものではあります。しかしそれが結局のところ、私の人生にとって何になるのでしょうか。私は空虚な言葉遊びを嗜むために家を捨ててきた訳ではありませぬ」
- 42 : 2023/01/09(月) 01:56:09.00 ID:F64upbM40
- >>39
こいつ生意気やな - 43 : 2023/01/09(月) 01:56:21.94 ID:NDR+UzUr0
- >>39
は? - 44 : 2023/01/09(月) 01:56:27.90 ID:xIEgYlWW0
- >>39
ブッダ「うるさい口はここか」ンチュ - 45 : 2023/01/09(月) 01:56:38.22 ID:iJRVGOcrd
- >>39
この弟子強すぎやろ - 47 : 2023/01/09(月) 01:57:05.67 ID:1qNmiDPX0
- >>39
え、これで終わり? - 48 : 2023/01/09(月) 01:57:11.34 ID:Lq4Bxks/d
- >>39
レスバにおける禁じ手使ってて草 - 50 : 2023/01/09(月) 01:57:22.81 ID:GxyWa4NM0
- >>39
てめーレスバしに来たんなら家帰れよ - 55 : 2023/01/09(月) 01:58:01.46 ID:5zpjbP6g0
- >>39
良かったな…で、それが何の役に立つ! - 41 : 2023/01/09(月) 01:56:02.19 ID:XEpbn/G40
- 太古のレスバトル
- 46 : 2023/01/09(月) 01:57:00.86 ID:9PYlZmQM0
- 屁理屈でしょ
- 49 : 2023/01/09(月) 01:57:19.48 ID:KkX1Mi/ma
- ブッダの教えって基本無視されてるよね
- 51 : 2023/01/09(月) 01:57:25.60 ID:T+Wu+2G40
- ひろきの前世
- 52 : 2023/01/09(月) 01:57:29.00 ID:Vb7AJspEF
- ひろき…嘘だよな?
- 53 : 2023/01/09(月) 01:57:33.63 ID:t5kD3CVT0
- ブッダ「弟子よ、存在に囚われぬことで初めて我々は苦の呪縛から逃れられるのだ。我々が目指す地は、正にこの縁起の理解なくして辿り着けぬ」
ブッダ「我々はなぜこの世には"悪"なるものが存在するのかと心を悩ませている。しかし弟子よ、それは無益だ。"悪"などは初めから存在しないのだから。あらゆるものは我々が生んだ言葉でしかない、そこに絶対的な存在はないのだ」
- 54 : 2023/01/09(月) 01:57:56.91 ID:RvuKEL9M0
- たしかにだからなんやねんっていう話だったわ、サンキューデッシ
- 56 : 2023/01/09(月) 01:58:07.95 ID:jF6EcxyH0
- >我がインドの地に
手塚ブッダの知識しかないけどマガダとコーサラとその他だよな当時って
インドって概念あるのかな - 57 : 2023/01/09(月) 01:58:12.03 ID:t5kD3CVT0
- ブッダ「それは"悪"のみではない。"善"も"美"も"快"も存在しないのだ。」
ブッダ「我々は往々にして快楽に溺れる。その欲望は無限に尽きることはないが、我々の力は有限だ。ゆえに我々は必ず手の届かぬ快楽を前にして苦に苛まれることとなる」
ブッダ「しかし弟子よ、案ずるな。快楽とは絶対的なものではない。それは初めから存在しているのでない。ただ我々の心が生み出したものなのだ。ならばそれは必ず克服できる。そもそも我らがそれを生まなければいいのだ」
- 58 : 2023/01/09(月) 01:58:13.62 ID:BXqKShm+0
- ウィトゲンシュタインの論理実証主義やん
- 68 : 2023/01/09(月) 02:00:02.45 ID:Vb7AJspEF
- >>58
適当に〇〇やんって言っとけば通ぶれるよな - 59 : 2023/01/09(月) 01:58:24.39 ID:rHdGA/pz0
- ワイが好きなのは毒矢の譬え
- 60 : 2023/01/09(月) 01:58:33.64 ID:t5kD3CVT0
- 弟子「師匠、我々はどうすればそれを生まぬ人となれるのでしょうか」
ブッダ「弟子よ、"美"も"快"も"名"も、そして"苦"でさえも全て『言葉』であることを知れ。それらはみな先の木の家である。我々がそれを生み出したことを知るとき、我々はそれらへの従属から解放される」
- 61 : 2023/01/09(月) 01:58:40.81 ID:OBWUiKqL0
- はえー
- 62 : 2023/01/09(月) 01:58:55.07 ID:t5kD3CVT0
- ブッダ「それらは絶対的存在ではない。ただの言葉なのだから」
ブッダ「あるゆるものが存在しないことを知るとき、我々はついに"存在"に対して執着することを止めるだろう」
ブッダ「その時こそ、初めて我々は苦から解放されるだろう」
- 64 : 2023/01/09(月) 01:59:25.41 ID:F64upbM40
- >>62
ええこというなぁ🥺 - 63 : 2023/01/09(月) 01:59:09.17 ID:kfQJVfER0
- そろそろエ口シーンか?
- 65 : 2023/01/09(月) 01:59:28.89 ID:GAeXlZmS0
- ガ●ジも言葉やから気にするなってことやな
片親とかハゲとか人権無しも - 66 : 2023/01/09(月) 01:59:38.77 ID:t5kD3CVT0
- 弟子「"苦"から解放されようと考えてる時点で"苦"を実体として捉えてしまっているのではないでしょうか?」
弟子「それでは永遠に"苦"から逃れることなどできないのではないでしょうか?」
ブッダ「弟子よ、それはお前が自身で考えることだ。私はただ、お前より少し先に道を歩く者にすぎない」
- 70 : 2023/01/09(月) 02:00:02.78 ID:xIEgYlWW0
- >>66
逃げてて草 - 73 : 2023/01/09(月) 02:00:26.36 ID:5zpjbP6g0
- >>66
この粘り腰レスバトラーの鑑 - 74 : 2023/01/09(月) 02:00:37.54 ID:ShMhkGSQa
- >>66
負けてて草 - 76 : 2023/01/09(月) 02:00:42.49 ID:NDR+UzUr0
- >>66
お前の負けや - 67 : 2023/01/09(月) 02:00:01.39 ID:hoSgKs3Fp
- 何言ってるかよう分からんけどワイらがモノに意味を見出すから実体があるって事?
- 69 : 2023/01/09(月) 02:00:02.51 ID:EvQS6ETs0
- 結局は心の在り方っていうブッダが真実だと思うわ
- 72 : 2023/01/09(月) 02:00:24.60 ID:rHdGA/pz0
- けど心から言葉を伝え方って禅宗から批判されたよな
- 75 : 2023/01/09(月) 02:00:38.75 ID:vEL9jA+e0
- ブッダは気づきを与えてくれてるんやぞ
コメント