
戦争は軍事産業が儲かるから始まるって言う話しどっからきたの?

- 1
「シンゾーはすぐ理解」 トランプ氏、相互関税に絡め安倍氏を称賛1 : 2025/04/03(木) 13:32:01.64 ID:R/ot8Drh0 トランプ米大統領は2日、高率の関税を課す国に同程度の関税をかける「相互関税」を発表した演説で、安倍晋三元首相を称...
- 2
【楽蔵】子どもに提供した「お冷」に「焼酎」が混入… 人気居酒屋チェーンの運営会社が謝罪 「深くお詫び」1 : 2025/04/03 10:49:23 ??? 居酒屋チェーン「楽蔵」を運営する第一興商は、子どもにアルコール成分の混入したお冷を誤って提供する事故が発生したとして謝罪しました。 事故が起き...
- 3
「カードキャプターさくら」→これがウケた理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/03(木) 13:19:06.16 ID:M5oghau80 『CCさくら』を知っていますか?あらすじ https://nijimen.kusugu...
- 4
泉房穂氏、悪意あるデマ拡散に警告「あまり甘く考えないほうがいい」1 : 2025/04/03(木) 12:49:04.37 ID:j5pDvBia9 泉房穂氏、悪意あるデマ拡散に警告「あまり甘く考えないほうがいい」 – 社会 : 日刊スポーツ: https://...
- 5
中国『BYD』工場で「給与半減」に怒り!労働者が大規模な抗議活動!この会社はロクなものではありません1 : 2025/04/03(木) 12:13:31.33 ID:13vMS8WC 中国の電気自動車メーカー『BYD』は『Tesla(テスラ)』を抜いて世界一の電気自動車メーカーになった――と喧伝し...
- 6
【CASS(カス)】 韓国の”国民的ビール”が世界で酷評、その理由は?=韓国ネット「味自体を楽しむものではない」1 : 2025/04/03(木) 12:36:40.42 ID:WTmY+ktT Record Korea 2025年4月3日(木) 6時0分 025年4月2日、韓国・朝鮮Bizは「韓国のビール市...
- 7
【政治】中国と修学旅行相互受け入れ合意の岩屋外相「子供を使い媚びへつらっている」維新・西田氏1 : 2025/04/03(木) 12:53:05.54 ID:Mu2yXAfq9 ※4/3(木) 7:00配信 産経新聞 日本維新の会の西田薫衆院議員は2日の衆院文部科学委員会で、昨年12月の岩...
- 8
トランプ大統領 「相互関税」表明 石破首相が対応協議1 : 2025/04/03(木) 12:43:43.00 ID:j5pDvBia9 トランプ大統領 「相互関税」表明 石破首相が対応協議 | NHK | トランプ大統領 https://www3....
- 9
天皇陛下という超越的権威を置く事で「臣民全員が平等」ということに出来てる原理にマジで気付いてない連中がいるっぽいのよな。1 : 2025/04/03(木) 12:43:59.77 ID:8eX2AnDT0 https://x.com/AkiraMIYANAGA/status/1907085912175198219 2...
- 10
石破首相、トランプに関税中止を要求! さすがに普段おとなしい日本人も怒る 1 : 2025/04/03(木) 13:00:32.50 ID:o6b//SBVd 政府、米に適用除外要請 石破首相、万全対策を指示―相互関税 時事通信 経済部2025年04月03日12時45分配...
- 11
【ハンギョレ】ナチスのバッジをつけた16歳まで尹奉吉追悼館に反対…一線越える日本の嫌韓デモ1 : 2025/04/03(木) 11:59:12.28 ID:ivr7GjQl 日本の右翼団体が尹奉吉(ユン・ボンギル)義士の殉国地である石川県金沢市で進められてきた追悼施設を問題視し、大規模な...
- 12
食料も地図もなく森林に降ろされ飢餓で狂った隊員はナイフで腕を切り開き喰うというレンジャー教育中止1 : 2025/04/03(木) 12:16:07.50 ID:9yFIAPQA0 【独自】陸上自衛隊の“精鋭”レンジャー教育を年度内中止 一部除き全国で「情勢の変化をうけ」死亡事故も相次ぐ ht...
- 13
65歳女優 新幹線車内での豪華な「持ち込みご飯」が賛否…「不快に思われた方申し訳ありません」と謝罪1 : 2025/04/03(木) 12:30:33.65 ID:GtKdG1kp9 女優の熊谷真実(65)が3日、自身のインスタグラムを更新し、新幹線での食事投稿が賛否を呼んだことに言及した。 ...
- 14
トランプ大統領日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」トランプ大統領日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
武藤経産相「極めて遺憾」“トランプ関税”日本の除外求める考え 措置に対抗するため政府系金融機関からの融資要件の緩和へ武藤経産相「極めて遺憾」“トランプ関税”日本の除外求める考え 措置に対抗するため政府系金融機関からの融資要件の緩和へ 顔面キムチレッド速報
- 16
【自民党の閣僚経験者であるA氏】「石破首相が選挙の顔では、もはや勝てないという声が圧倒的だ、石破首相を退陣させ、表紙を変えて選挙に打って出た方がいいという意見はけっこうある」1 : 2025/04/03 12:02:40 ??? 石破首相は参議院の予算委員会で連日、商品券問題で攻められている。法的な問題はないとしながらも、 「道義的、社会通念上にはという声があることは、...
- 1 : 2021/08/31(火) 03:19:23.807 ID:l6Uv5JgT0
- フィクションなんだけども
- 2 : 2021/08/31(火) 03:20:31.871 ID:3ysWgeM60
- マッチポンプ
- 4 : 2021/08/31(火) 03:22:08.317 ID:l6Uv5JgT0
- >>2
そんなわけないでしょうよ - 3 : 2021/08/31(火) 03:20:58.163 ID:l6Uv5JgT0
- 航空機メーカーなら最新鋭戦闘機売るより、民間用旅客機を国際的にヒットさせたほうが断然儲かるとか。そっち方面での稼ぎのためにも戦争はないほうが良いよねえ
- 7 : 2021/08/31(火) 03:23:46.600 ID:bmB8NvrHa
- >>3
戦争になれば戦闘機や銃は必ず必要だけど
飛行機が大ヒットするかどうかは運ゲーじゃん - 10 : 2021/08/31(火) 03:26:14.674 ID:l6Uv5JgT0
- >>7
銃だって同じだよ
政府が最初にコストを決めるただ戦時は材料価格がインフレすんのでほとんど原価割れする
軍産複合体は物価が安定してる時じゃないと儲けをだせない
いかに世の中が安定してるときに儲けを出しておくかが重要
民間需要があるうちに - 12 : 2021/08/31(火) 03:32:03.448 ID:VgFHTzoGd
- >>10
頭悪すぎだろ
仕事してないのは仕方ないとして買い物とか普段してないんか? - 15 : 2021/08/31(火) 03:33:45.429 ID:l6Uv5JgT0
- >>12
パワー系なレスでセンスを感じるわろたw - 5 : 2021/08/31(火) 03:22:15.086 ID:BGvKiyrer
- アメリカと中国の戦争はガチでありそう
どっちにも味方したくねー
勝手にやってくれ - 9 : 2021/08/31(火) 03:24:14.070 ID:gSKt5bEP0
- >>5
ロシア日本参加不可避 - 11 : 2021/08/31(火) 03:29:13.234 ID:l6Uv5JgT0
- >>5
可能性はめっちゃ高まってるな - 6 : 2021/08/31(火) 03:22:26.718 ID:1lCVpWKdr
- 勝てるなら戦うとか言いだす一番日本人な奴らな
- 8 : 2021/08/31(火) 03:24:01.422 ID:l6Uv5JgT0
- 兵器ってのは輸出が出来れば儲けは有るようですが、自国の場合は政府が購入価格を決めてしまうからコストプラス法を取れない
よく言われるのが、F-14トムキャット戦闘機が急激なインフレで製造価格が高騰したのに政府が購入価格を変えなかったので、イランからの大量受注が無ければグラマン社は倒産するところだった
軍事産業って戦時に儲けを出すってほぼ無理だよ
まずインフレで材料調達価格の調整ができない上にコストは決まってるから - 13 : 2021/08/31(火) 03:32:35.908 ID:JDcj+4KZ0
- 戦闘機は開発費もきっちり国が面倒見てくれるから、ノーリスクで技術が上がってお得
民生品なんて、なんぼ開発費かけても、売れるかどうかわからん
- 14 : 2021/08/31(火) 03:33:01.423 ID:cWn9iJGq0
- 湾岸戦争以降、アメリカは戦争で儲けてないので、アメリカは実戦は避けたいはず
- 16 : 2021/08/31(火) 03:36:06.208 ID:l6Uv5JgT0
- ま、とりあえず戦争は軍事産業が儲かるからやるって言う陰謀論は嘘ね
まったく儲からんから - 17 : 2021/08/31(火) 03:36:09.347 ID:R8xHqzao0
- 最新鋭の技術なら他国に卸せないから自国の購入価格で決まるだろうけど、
枯れた技術ならその限りじゃないじゃん - 18 : 2021/08/31(火) 03:38:12.603 ID:l6Uv5JgT0
- >>17
もちろん利益の出やすい商品はあるよ - 19 : 2021/08/31(火) 03:39:49.447 ID:h7lBsHbDd
- オレのわかる範囲の話だと
『戦争の経済学』って本にあったのは、『軍拡期』に対する誤解から始まってるというモノ
つまり、実際の軍拡ってのは、必要量を備えたらソレでオシマイなんだけど
一般的には、軍拡は止まらないって誤解があるってこと
で、軍事産業は必要な量の備えが出来たら儲けもそこでストップするというのが実際的な話になる - 21 : 2021/08/31(火) 03:44:52.871 ID:l6Uv5JgT0
- >>19
なので戦力増強時と軍備の更新時期(平時に行う政策)を延々と保ってる時が一番儲かるってこと - 20 : 2021/08/31(火) 03:40:00.632 ID:rT7dBLwJr
- モンゴル帝国とは
- 22 : 2021/08/31(火) 03:46:05.534 ID:nk+iYWJea
- 北朝鮮から武器買ってるような中東の小競り合いまで大国の軍事産業がすべて操ってるなんて陰謀論は流石にアホ
- 27 : 2021/08/31(火) 03:49:08.039 ID:l6Uv5JgT0
- >>22
そもそも軍事産業の会社って割と倒産するからな
政治力あるようでないと言える - 23 : 2021/08/31(火) 03:46:14.407 ID:ST3W7UPhr
- angelbeatsだろ
- 24 : 2021/08/31(火) 03:46:26.619 ID:dt176/ekr
- まぁ黒傑ダークダルターニャーなら男プレイヤーが多くまわしそうだな
それだけのチートキャラだからね
何と言っても極猫最強の限定キャラだし - 25 : 2021/08/31(火) 03:46:38.714 ID:AOlXBSo+r
- 五千年属国のDNAが宗主国に逆らえないと思わせるからだな
- 26 : 2021/08/31(火) 03:46:47.503 ID:R8xHqzao0
- まあ先進国だけを見たら、国を煽るだけ煽って国家予算で新技術を開発するだけ開発して、
あとは平和になって民生転用できるほうが儲かるに決まってるよな
民生転用した技術を買えない貧困国には武器売りつけたほうがずっと儲かるってだけで - 30 : 2021/08/31(火) 03:51:36.186 ID:l6Uv5JgT0
- >>26
んだ - 28 : 2021/08/31(火) 03:49:16.371 ID:yYsJMfkGr
- そのタイツを
- 29 : 2021/08/31(火) 03:49:28.308 ID:kjuSP9Jhr
- オバマがISIS作ったとかバレたもんな
そら世界中が民主党にブチギレですよ - 32 : 2021/08/31(火) 03:53:46.808 ID:l6Uv5JgT0
- >>29
ISISってカダフィー討伐した後に、いきなり出没してきてなかったか?オバマ関係あんの? - 31 : 2021/08/31(火) 03:51:44.413 ID:SLY5r7jKr
- ずっとそうだぞ 非生産的で費用かかかるって モンロー主義だよ彼は
アメリカの左翼って人権目的で戦争支持してるからな - 33 : 2021/08/31(火) 03:53:59.012 ID:Nkf4Iz+gr
- 言うてアヘン戦争って中国商人のせいでもあるんやて
- 34 : 2021/08/31(火) 03:54:08.315 ID:03r93OxG0
- 三菱が資産稼いだのは太平洋戦争だぞ
- 35 : 2021/08/31(火) 03:56:29.031 ID:l6Uv5JgT0
- >>34
丸の内の土地を購入したからやろ
1番でかいのは
コメント