
人間って文明が崩壊したら野生で生きていけない変な生物だよな

- 1
【命に別状なし】東北文化学園大学キャンパス近くで男子大学生が足を刺される「千枚通しのようなもので刺された」1 : 2025/07/04 19:54:19 ??? きょう午後1時50分ごろ、仙台市・青葉区の東北文化学園大学のキャンパス近くで、男子大学生が足を刺されました。 大学生は自分で110番通報し、命...
- 2
専修大学・元柔道部員を営利目的で乾燥大麻など35万円相当所持容疑で逮捕 職務質問の警察官の胸ぐらつかみ現行犯逮捕され所持発覚1 : 2025/07/04 16:37:19 ??? フジテレビ 社会部 2025年7月4日 金曜 午前11:14 専修大学・元柔道部員を営利目的で乾燥大麻など35万円相当所持容疑で逮捕 職務質問...
- 3
【神奈川】横須賀の核燃料工場で火災 被ばくや放射能漏れなし1 : 2025/07/04(金) 07:28:09.71 ID:wQgBQb+m9 ※7/4(金) 7:15 東京新聞 原子力発電用の燃料をつくる「グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン(G...
- 4
大手企業の夏の賞与99万円、過去最高 4年連続増1 : 2025/07/03(木) 19:15:43.50 ID:NRFTeufY0● BE:662593167-2BP(2000) ssshttp://img.5ch.net/ico/nida2....
- 5
【106万の壁】岸博幸氏が怒り「厚労省の悪乗り、マジで怒るべき」 「103万の壁」とは逆、収入増吹っ飛ぶ「ざっくり10万円負担増」と1 : 2024/11/10(日) 15:08:49.85 ID:iTmdV2uw9 11/10(日) 11:51配信 デイリースポーツ https://news.yahoo.co.jp/artic...
- 6
【シュワシュワ】『炭酸飲料を飲むと骨が溶ける』はウソ?ホント?→ 医師が明かす、”驚きの真相”と飲むときの注意点とは?1 : 2025/07/04 16:41:50 ??? シュワシュワ弾ける炭酸飲料、「炭酸飲料を飲むと骨が溶ける」という話、聞いたことありませんか? この話を聞くと、つい飲むのを控えたくなる人も多い...
- 7
現金を持ち続けると損をする時代に! トランプはインフレや低金利で貨幣価値を引き下げ、財政赤字に対処する。それなら我々は投資をしなければならない!1 : 2025/07/04 19:48:13 ??? 2025年7月1日(火)、米国・シアトルからザイ投資戦略メルマガ「ポール・サイの米国株&世界の株に投資しよう! 」で情報配信をしている元フィデ...
- 8
人間VSロボットの日もそう遠くない? 世界初!AIヒト型ロボットサッカー大会が北京で開催 SNSでは賛否の声1 : 2025/07/04 19:45:43 ??? 世界初のAI人型ロボットによるサッカー大会が開催されました。 笛が鳴り、よろめきながらボールに向かうのは、AIを搭載した人型ロボットです。 こ...
- 9
藤原啓治とかいう日本最高の声優1 : 2025/07/05(土) 01:45:05.35 ID:ypTJ1iCa0 失ったものはでかい、、、 2 : 2025/07/05(土) 01:45:47.44 ID:9NpYAJM70 ...
- 10
ウクライナ原発で外部電源喪失とIAEA1 : 2025/07/05(土) 02:27:22.20 ID:whzHk3nX0 BE:834922174-2BP(1000) ssshttp://img.5ch.net/ico/1fu.gif...
- 11
50歳の未婚率 男28.3% 女17.8% 男の3人に1人は一生結婚できない 低年収貧乏が多い 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/05(土) 01:51:19.86 ID:0kBX0ZEM0 BE:659060378-BRZ(10000) ssshttp://img...
- 12
【7月5日に日本で大災害が起こるという”予言”】気象庁長官 「心配する必要は一切ない」【7月5日に日本で大災害が起こるという”予言”】気象庁長官 「心配する必要は一切ない」 大東亜速報
- 13
【米国メディアも報じた】日本で7月5日に大災害が起きる1 : 2025/07/04 14:58:51 ??? 今週末、日本で大災害が起きることはまずないだろう。だが、もし起きたらどうするか。 災害が多く発生する日本では今、ある予言にまつわる話題が関心を...
- 14
【7月5日に日本で大災害が起こるという”予言”】気象庁長官 「心配する必要は一切ない」1 : 2025/07/04 14:54:48 ??? 鹿児島県十島村の悪石島で3日午後4時13分ごろ、震度6弱の地震があった。 気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地...
- 15
【大阪や!】 トクリュウ「ブラックアウト」の後ろ盾か 大阪府警が三重県の組事務所に家宅捜索 【はよ開けんかいゴラァ!】1 : 2025/07/04 19:21:55 ??? 2025/07/04 12:25 愛知県を拠点とする匿名・流動型犯罪グループ=トクリュウが、大阪・ミナミで摘発された事件をめぐり、大阪府警が三...
- 16
個人株主、最多8359万人 新NISAで投資先拡大 24年度1 : 2025/07/04(金) 17:50:32.84 ID:5E+rRqMw9 東証は4日、国内4取引所の2024年度の個人株主数の延べ人数が前年度比914万人増の8359万人となり、過去最多...
- 1 : 2025/02/16(日) 06:00:44.021 ID:/7pXuMNT0
- 今生きてる人間は文明が繋いできた資源の活用があるだけで
米とか麦とか無くなったらもう絶滅だろ - 2 : 2025/02/16(日) 06:01:43.851 ID:Ofp1+KyQ0
- 文明がある程度発達すると滅びる
- 3 : 2025/02/16(日) 06:03:21.816 ID:mOsj8PzrM
- 人類は増えすぎた
- 4 : 2025/02/16(日) 06:03:55.798 ID:mVg+epkq0
- アリ『お前ら多すぎ』
- 5 : 2025/02/16(日) 06:05:55.957 ID:XdqsZwBx0
- 知恵があるから生きていけるだろ
- 10 : 2025/02/16(日) 06:10:43.243 ID:/7pXuMNT0
- >>5
無理だぞ
南国で豊かな食料がある場所しか生きられない
寒冷地は動物の毛皮の服とか作ってしっかり備蓄がないと冬越えられないし
食料がなさすぎる - 17 : 2025/02/16(日) 06:29:13.501 ID:XdqsZwBx0
- >>10
だから知恵があるから人間はどんな場所でも生き残れて来たんだろ?
お前には無理でも他の賢い人らは生き残れる - 19 : 2025/02/16(日) 06:34:23.548 ID:/7pXuMNT0
- >>17
その知恵ってのが受け継がれてきた文明そのものじゃん
知識がリセットされたら賢くても生きていけないよ - 22 : 2025/02/16(日) 06:40:18.833 ID:XdqsZwBx0
- >>19
知識のリセットって何?人間がいきなり素っ裸のアホになった世界線の話なの? - 24 : 2025/02/16(日) 06:42:07.014 ID:/7pXuMNT0
- >>22
うん
突然文明も本も道具も知識も無くなって自然界で生きていかなきゃいけない - 26 : 2025/02/16(日) 06:44:21.471 ID:LanBcJdH0
- >>24
最高に馬鹿 - 28 : 2025/02/16(日) 06:45:30.187 ID:/7pXuMNT0
- >>26
自然界の動物はみんなそんな感じでも生きていけるんだぞ - 30 : 2025/02/16(日) 06:48:26.988 ID:ql9Q0OHZ0
- >>28
自然界の動物も遺伝子っていう形で知識を受け継いでるんだが… - 29 : 2025/02/16(日) 06:46:08.541 ID:XdqsZwBx0
- >>24
あちこちでめっちゃセクロスしてめっちゃ子供増えそう - 6 : 2025/02/16(日) 06:06:30.652 ID:IyGZulp30
- 現代だと食料どうなるんだろ
- 7 : 2025/02/16(日) 06:07:40.983 ID:NYGakqIqa
- 一部のサバイバル能力高いやつらが生き残って進化していくんじゃない
俺は1ヶ月持たずに死ぬよ - 12 : 2025/02/16(日) 06:14:00.042 ID:/7pXuMNT0
- >>7
イヌイットとかインディアンみたいな日常がサバイバルだった狩猟民族の少数だけ生き残れると思う
農耕が無くなったら土地が貧しい場所では全員絶滅する - 8 : 2025/02/16(日) 06:09:22.733 ID:jsYkhhE10
- 群れってそういうもんじゃないか
文明とか言い換えてるだけでアリの巣と変わらない
働きアリだって1匹じゃ生きていけないよ - 11 : 2025/02/16(日) 06:12:56.901 ID:/7pXuMNT0
- >>8
言うてもアリはサバイバル出来るよ
朝露で水飲んで飯はその辺ですぐ取れるし、生き物としてはサバイバルで生きていける - 21 : 2025/02/16(日) 06:37:10.239 ID:UiOPDaUI0
- >>11
えるしっているかありのせいそくいきはにんげんほどではない - 23 : 2025/02/16(日) 06:41:23.976 ID:/7pXuMNT0
- >>21
アリは女王一匹がサバイバルして繁殖するんだぞ!
人間ではありえない - 9 : 2025/02/16(日) 06:09:34.974 ID:Zpm2rCXU0
- 家畜化された牛や豚が野生では生きていけないのと同じだね
現代人は文明の家畜 - 13 : 2025/02/16(日) 06:17:57.452 ID:RFfEnOd50
- またみんなでマンモスでも追いかけますか
- 14 : 2025/02/16(日) 06:19:29.156 ID:/7pXuMNT0
- >>13
狩りすぎて絶滅したんだよなー - 15 : 2025/02/16(日) 06:23:06.712 ID:3eVPm1s40
- 虫、犬、猫、人、食べたくないし
海藻、貝、魚捕るくらいしか出来なさそう - 16 : 2025/02/16(日) 06:25:42.156 ID:/7pXuMNT0
- >>15
タンパク質は動物から取れるけどメインの糖質が自然界に少なすぎるじゃん - 18 : 2025/02/16(日) 06:32:24.666 ID:/fj4VBe30
- 糖質は育成が他に比べて簡単なさつまいもとか柿を採って干して保存かな…
現代人がここまで生活水準落とすならもはや死んだ方がいいだろ - 20 : 2025/02/16(日) 06:35:08.348 ID:/7pXuMNT0
- >>18
サツマイモって自然界にあったんだっけ?
柿は毒あるから人間は少ししか食べられないんだよなぁー - 25 : 2025/02/16(日) 06:43:29.383 ID:LanBcJdH0
- 品種はあれどさつまいもが自然界にないなら何処から来たんだよ、あと柿に毒はないぞ
自分は正しい!って前提の馬鹿と議論しても無駄 - 27 : 2025/02/16(日) 06:45:07.066 ID:/7pXuMNT0
- >>25
品種改良で根がやたらでかいとかじゃないのか
柿は毎日食べると胃石できてしぬぞ - 31 : 2025/02/16(日) 06:52:30.504 ID:XdqsZwBx0
- そもそも知恵と知識ってちがくない?
知恵は知能に伴う産物というかそもそも人間は知能高いから他の動物と共存して何とかして生き残れると思うけどな - 32 : 2025/02/16(日) 06:56:58.590 ID:8vHYUPIA0
- 電気と化石燃料が無いと現代でもかなりやばい
良く過去の人間はへこたれずに生きてきたものだな - 33 : 2025/02/16(日) 06:57:28.210 ID:T83I6aFs0
- お前らって謎に人類に不利な設定こさえて人類下げするの好きだよな
- 34 : 2025/02/16(日) 06:59:01.142 ID:JCASVjkM0
- 「狼って牙と爪がなくなって一匹で群れから放り出されたら野生で生きていけない変な動物だよな」って言ってるのと同じじゃん
一体どこら辺が変な動物なのか
コメント