
【日本崩壊】ノーベル文学賞を受賞した作品が日本語訳がなく書店に並ばないwvw

- 1
リチャード・ギア「プリティ・ウーマン」で脱ぐシーン拒否していたリチャード・ギア「プリティ・ウーマン」で脱ぐシーン拒否していた トレンドの通り道
- 2
【Record China】鳩山由紀夫氏「台湾問題は中国の内政」中国メディアのインタビューで語る1 : 2025/05/02(金) 00:40:42.67 ID:6boutbCe 鳩山由紀夫元首相がこのほど、中国英字紙チャイナデイリー(中国日報)のインタビューに応じ、「台湾問題は中国の内政」と...
- 3
【われわれの未来?】 韓国情報機関「ロシアに派遣された北朝鮮兵4700人死傷」=韓国ネット「不憫」1 : 2025/05/01(木) 13:10:50.18 ID:4eCTkyhw Record Korea 2025年5月1日(木) 6時0分 2025年4月30日、韓国日報によると、韓国の情報機...
- 4
Z世代の8割が「AIと結婚するだろう」と回答 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/02(金) 04:44:00.10 ID:QCFyQT8q9 Z世代(1990年代半ばから2010年代前半生まれ)の80%が「AIと結婚するだろう」...
- 5
【画像】フェラーリが新型車を発表したのでご覧くださいwww【画像】フェラーリが新型車を発表したのでご覧くださいwww いろんなネットニュース速報
- 6
【激ヤバ】バンス「共に仕事ができ光栄!」司法長官「全ての大統領を凌駕!ありがとう!」など、2時間に渡り次々と閣僚がトランプ讃える【激ヤバ】バンス「共に仕事ができ光栄!」司法長官「全ての大統領を凌駕!ありがとう!」など、2時間に渡り次々と閣僚がトランプ讃える 冷笑速報
- 7
ニュー速民が右翼になった理由って何?ニュー速民が右翼になった理由って何? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 8
証券口座乗っ取り、全額補償キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!証券口座乗っ取り、全額補償キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! コノユビニュース
- 9
永野芽郁さん(25)、共演男性の『膝の上に座る』のが得意技だった1 : 2025/05/02(金) 03:16:08.33 ID:J51Gg8DzM 永野芽郁、二股不倫疑惑で掘り返された「手を重ね・膝の上に座る」共演者との“異様な距離感” https://new...
- 10
中国、コロナは米国で誕生したとして米国を非難1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/02(金) 03:24:12.22 ID:y5ZHI8T+0 https://edition.cnn.com/2025/04/30/china/ch...
- 11
【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」 mashlife通信
- 12
強姦した男の金玉を取って去勢男性ホルモン無くなる韓国で法案可決強姦した男の金玉を取って去勢男性ホルモン無くなる韓国で法案可決 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
【Switch2】当選出来たらラッキーw!?スイッチ2争奪戦マジでヤバイwww【Switch2】当選出来たらラッキーw!?スイッチ2争奪戦マジでヤバイwww ニュー速タイムズ
- 14
カリスマ投資家・テスタさん、楽天証券乗っ取られ被害カリスマ投資家・テスタさん、楽天証券乗っ取られ被害 コノユビニュース
- 15
世良公則、中国人の「神奈川県警コスプレ」を批判、「本物と見分けがつかない」世良公則、中国人の「神奈川県警コスプレ」を批判、「本物と見分けがつかない」 ニュー速JAP

- 1 : 2023/10/08(日) 14:28:17.80 ID:sTDfYGUB0
WAKEMI Akira @awakemi
今回のノーベル文学賞発表の報道で印象的だったのは、受賞者発表されても日本には書店に並べる日本語訳がないという状況だった。
ノーベル文学賞を受賞するほどの人は既にいくつもの賞を受賞していたりノミネートされていたりする。そういう人の作品が日本語に訳されていないというのだ。WAKEMI Akira @awakemi
文学は、外国語が日本語に最も翻訳されやすいジャンルのはず。それにもかかわらず、ノーベル賞受賞にいたるまで作品が訳出されていなかったというのは、色んなヤバい状況が見えてきているということではないのか。WAKEMI Akira @awakemi
日本の学問を支えてきたのは、日本語でかなりの部分が学べるという側面が大きかったはず。それほどに多くのものが日本語に翻訳され受容されてきた。それが、今回は〈翻訳がない〉のだ。
これは供給側面も受容側面も力を失いつつあるということを表しているのではないか……。https://x.com/awakemi/status/1710059941417898194?s=46&t=VbylbVzx4pxQ2euQpu_0Zw
- 4 : 2023/10/08(日) 14:29:23.38 ID:QKpRQO/r0
- ノーベル賞ってもはやホルホルの道具でしょ? 日本人はいませんでしたで終わりよ
- 5 : 2023/10/08(日) 14:29:25.15 ID:3yLMpwwK0
- 反知性民族のマイナー言語だもんな
- 7 : 2023/10/08(日) 14:30:01.20 ID:jQgbt58k0
- そりゃーノーベル文学賞の権威が年々低下してるせいでは?
- 19 : 2023/10/08(日) 14:33:37.65 ID:OOjnVclf0
- >>7
酸っぱい葡萄 - 8 : 2023/10/08(日) 14:30:40.79 ID:mgBM+lxD0
- 売り上げ至上主義という悪習のせいでマンガばかりになった
知的水準の低い国なんですよ - 9 : 2023/10/08(日) 14:30:47.63 ID:7Yhnxkou0
- スマホがあれば何もいらないの劣等国
- 10 : 2023/10/08(日) 14:31:01.75 ID:jQgbt58k0
- 最近の受賞作家も誰も知らない作家ばっかりだし
- 23 : 2023/10/08(日) 14:34:11.38 ID:OOjnVclf0
- >>10
お前が知らないだけでは? - 27 : 2023/10/08(日) 14:35:56.94 ID:jQgbt58k0
- >>23
お前知ってた?今年の受賞者。
日本の文芸誌でも取り上げられたことなさそう。そもそも文芸誌読んでる人間の数が既に圧倒的に少ないわけだが - 11 : 2023/10/08(日) 14:31:02.36 ID:4fZBURtj0
- 無職転生をに文学賞を
- 13 : 2023/10/08(日) 14:31:23.11 ID:ZTk5l0zP0
- 面白いの?
問題は、そこだ。 - 14 : 2023/10/08(日) 14:32:02.31 ID:yrEvWw4pd
- ノーベル平和賞と文学賞に価値ないことに気づいただけでは?
- 15 : 2023/10/08(日) 14:32:03.60 ID:jQgbt58k0
- 昔は世界的に有名な偉大な作家っていたけど、最近はそういう作家いないからね
- 16 : 2023/10/08(日) 14:32:38.89 ID:PNVRi+Mb0
- 誰も読まないからスルーでええかの精神
- 17 : 2023/10/08(日) 14:33:18.99 ID:pEKeVX360
- スティーブンキングすら絶版だらけの国
- 18 : 2023/10/08(日) 14:33:24.98 ID:z4jpgPni0
- 知的水準も下がってそうだな(´・ω・`)
- 20 : 2023/10/08(日) 14:33:47.91 ID:wn6KuUWI0
- ネトウヨは海外の洋書はなんでも日本語で読める、日本語で学習できるのは日本だけってご自慢だけれども、ちょっと学問やればむしろ日本語訳されてない本ばっかりだって分かるよね
- 21 : 2023/10/08(日) 14:33:50.39 ID:331ikxpB0
- 日本人が本なんて読むわけないだろ
- 22 : 2023/10/08(日) 14:34:05.99 ID:mgBM+lxD0
- オタクがやって来て偉そうに「売れないのはその程度の価値しかないということ!(得意顔)」
と言っていくでしょああいう市場原理主義者は
文化を単純にしてるだけなんだよね
だいたいマンガ・アニメ・ゲーム野郎は無自覚にそうなってる - 24 : 2023/10/08(日) 14:34:47.86 ID:7JbMdhBm0
- 翻訳家って今飯食えてんのか?
- 25 : 2023/10/08(日) 14:34:55.36 ID:dJFDGcXC0
- 昔は「日本ほど外国文学が自国語に翻訳されている国はない」って言ってたよね
- 26 : 2023/10/08(日) 14:34:59.27 ID:/AEPq2hF0
- 貧困、低知能民族とノーベル賞からお墨付きを貰ってしまったのだ
- 28 : 2023/10/08(日) 14:37:03.44 ID:jQgbt58k0
- 最近の文学賞受賞者で俺が名前知ってたのは、ボブ・ディランとカズオ・イシグロくらいだよねー
- 31 : 2023/10/08(日) 14:39:28.05 ID:OOjnVclf0
- >>28
自分の無知を誇るなって - 29 : 2023/10/08(日) 14:37:11.31 ID:rxY9RDou0
- 外国人(白人)が日本を褒める動画の方が俺達にとっては文学だからね
- 30 : 2023/10/08(日) 14:38:42.53 ID:jQgbt58k0
- まあ小説が20世紀でオワコンになったというだけで、文学の可能性自体はまだあると思うんだけどねw
- 32 : 2023/10/08(日) 14:40:18.43 ID:FtR2YzZ60
- この30年は欧米以外の受賞者が中心で
日本の文芸評論家や編集者がフォローしきれて
いないのが大きい
英ブッカー賞作家の翻訳すら売れないのもあるけど
コメント