
第二次大戦末期になって枢軸国側に宣戦布告して連合国側に加わった国の魅力

- 1
愛国者「石破はクソ!高市さんなら関税はなかった!」 これマジなん?1 : 2025/04/07(月) 18:12:47.39 ID:bnQQlmb/0 さすがに盛りすぎやろ? 2 : 2025/04/07(月) 18:14:00.24 ID:3bTnjDwR0 ん...
- 2
アメリカのベッセント財務長官、辞任か1 : 2025/04/07(月) 17:54:39.70 ID:LFz9E0040 Treasury Secretary Scott Bessent is reportedly looking f...
- 3
社会保障費が破綻するから増税しかない これ言われたらどうしようもないよな1 : 2025/04/07(月) 18:31:14.71 ID:AqZAy1RM0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744017739/ ...
- 4
日本人の株が大暴落してるけど嫌儲板は楽しそう。大損してる人はいないのかな1 : 2025/04/07(月) 18:19:34.98 ID:XEIyr0xK0 http://greta.5ch.net/poverty/ 別の板でUFJの株もってて泣き叫んでる人がいたが 2...
- 5
新卒ワイ、孤独が一番楽だと再確認する1 : 2025/04/07(月) 17:22:07.19 ID:6JjwrKzc0 集団の中で孤立するよりさっさと帰ってなんgの方がええわ 2 : 2025/04/07(月) 17:22:32.1...
- 6
なんだかんだで「大阪万博」行くニキwwww1 : 2025/04/07(月) 17:37:20.50 ID:+Dz5AIQy0 ワイです。来週行くで 2 : 2025/04/07(月) 17:37:41.54 ID:+Dz5AIQy0 ちな...
- 7
【映画】この映画が面白い確率を述べよ。主演「広瀬すず」「杉咲花」「清原果耶」「横浜流星」1 : 2025/04/07(月) 17:35:27.85 ID:zZi7L1dG0 https://greta.5ch.net/ 2 : 2025/04/07(月) 17:35:47.04 ID:...
- 8
中居くん(51)「あの女子アナは26歳か、いけるべ…」 元アイドルの大金持ちでもこの年の差は無理ってこと?1 : 2025/04/07(月) 17:16:13.88 ID:T5CM6VeO0 中居氏 被害女性Aアナとのメール削除済み トラブル前後の送信→メールに密室での出来事「具体性ある行為態様」も記さ...
- 9
沖縄でw10代女性のw車カスがw走行中の車の屋根からww落ちてww死亡www娯楽のない今帰仁村www1 : 2025/04/07(月) 16:04:14.51 ID:6aEBVMXF0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b0a22fc58f009be0a99bc1...
- 10
岡村隆史「コロナ後は楽しいでw 可愛い子が風俗嬢になんねんw」 >これよく許されたよね。1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/07(月) 16:55:28.80 ID:Sbb9RcoU0 岡村隆史さん「コロナと風俗嬢」発言、ニッポン放送謝罪 「コロナが収束したら絶対面白いこ...
- 11
石破首相「トランプは何を言ってるのかよく分からない人」 基地外認定か1 : 2025/04/07(月) 16:17:17.79 ID:8fn8seMq0 アメリカのトランプ大統領の発言について、28日の国会で、石破首相が「何を言っているかよくわからないという感じだ」...
- 12
石破首相「トランプは何を言ってるのかよく分からない人」 基地外認定か1 : 2025/04/07(月) 16:10:55.02 ID:A2LHBN0O0 アメリカのトランプ大統領の発言について、28日の国会で、石破首相が「何を言っているかよくわからないという感じだ」...
- 13
【中央日報】「もう日帰り旅行では入れない」…日本温泉、宿泊しなければ入浴禁止へ1 : 2025/04/07(月) 16:37:46.12 ID:98fQtk6T 日本が温泉水枯渇問題に苦しめられている。外国人観光客が好む1人用温泉を増やしたことが温泉水不足の原因として指摘され...
- 14
山口組が神戸山口組との「抗争終結」の意向伝える 幹部が兵庫県警本部を訪問1 : 2025/04/07(月) 15:21:13.08 ID:pXRyAs8x0 特定抗争指定暴力団の山口組幹部が7日、兵庫県警本部(神戸市中央区)を訪れ、同じく特定抗争指定暴力団の神戸山口組と...
- 15
おやびん「アメリカとイタリアはローマ時代からの同盟国」1 : 2025/04/07(月) 16:36:25.37 ID:3ZxdDGI30 おやびん、違う世界線からやってきたことが濃厚に https://greta.5ch.net/test/read....
- 16
トランプに山上チャレンジする策を練ってるアメリカ人多そうだよな 成功したら英雄確定だし1 : 2025/04/07(月) 17:01:17.12 ID:zqOrXo7gd http://kenmo.com 2 : 2025/04/07(月) 17:02:01.08 ID:zqOrXo...

- 1 : 2023/07/19(水) 16:58:41.59 ID:pfDgVAup0
余録:第二次大戦前夜に開かれた…
- 19 : 2023/07/19(水) 16:59:14.18 ID:YWldkaZqM
- まじかー😾
- 32 : 2023/07/19(水) 17:00:34.37 ID:Hq2ILgvwd
- イタリアも
- 33 : 2023/07/19(水) 17:01:00.21 ID:/6IPaItcd
- ドイツの勝ちが無くなってから何故かいきなり話聞いてくれてたアメリカに喧嘩売った国の魅力には叶わへんよね
- 69 : 2023/07/19(水) 17:21:57.25 ID:3Vl294APF
- >>33
これ🤣 - 77 : 2023/07/19(水) 17:27:41.87 ID:ivQ0nYtda
- >>33
世界一誇らしい馬鹿な話 - 35 : 2023/07/19(水) 17:02:29.65 ID:8ruouWjh0
- 侵略戦争して建国までしたのに今や敵が攻めてくるぞーって怯えてる国の魅力
- 36 : 2023/07/19(水) 17:02:33.84 ID:Hq2ILgvwd
- 米独ソとガチバトルしたルーマニア
油田があって米軍の空爆にさらされた - 37 : 2023/07/19(水) 17:03:17.46 ID:2daFMDU4M
- イタ公のイタ郎
- 38 : 2023/07/19(水) 17:03:21.58 ID:1xjVvrQg0
- アジアに侵略の触手伸ばしまくってたら原爆2発投下された国の魅力
- 40 : 2023/07/19(水) 17:06:36.61 ID:8QM8c6c00
- 戦勝国扱いにはならなかった模様
- 41 : 2023/07/19(水) 17:07:21.76 ID:+T8tQ1Y60
- キョロキョロしといて勝ちそうな方につくとか嫌儲みたいだよね
- 42 : 2023/07/19(水) 17:08:53.79 ID:gsmgExDFa
- イタリアは1943年にもう諦めてるから末期じゃない
こういう諦めの良さが日本にもあったら被害は遥かに少なかった - 45 : 2023/07/19(水) 17:09:33.11 ID:Ttnjr/Ucd
- >>42
イタリアはそもそも国民が戦争する気そんなになかった - 60 : 2023/07/19(水) 17:17:14.00 ID:xXHzDjJb0
- >>42
指導者の保身でムダに長引かせた - 43 : 2023/07/19(水) 17:08:54.69 ID:9dx9rHLW0
- 勝ち馬に乗れ
- 46 : 2023/07/19(水) 17:09:38.99 ID:DyS+Ugnb0
- 🇩🇪「アメリカに戦戦布告すなーっ!💦☝」
🇯🇵「ソ連に戦戦布告すなーっ!💦☝」よりにもよってこの2つ同時に敵に回すとか控えめに言って馬鹿でしょ
- 79 : 2023/07/19(水) 17:28:06.21 ID:FtwdJO4/r
- >>46
よくよく考えると現在の軍事力トップ3に同時に喧嘩売ってるんだよな
マジキチすぎんか - 80 : 2023/07/19(水) 17:29:04.73 ID:09A92J8ja
- >>46
ドイツって普通にソ連を挟み打ちにしたかったんだよな - 84 : 2023/07/19(水) 17:32:56.35 ID:exiruUGu0
- >>80
中国倒せないのにそんな余裕あるわけないやろ - 87 : 2023/07/19(水) 17:34:38.08 ID:w9GgXdue0
- >>46
なんでドイツってアメリカに宣戦布告したんだろうね - 88 : 2023/07/19(水) 17:36:27.16 ID:ivQ0nYtda
- >>87
第一次世界大戦も負けて苦しい状況に当時ヒトラーていう(国民にとっては)ヒーロー(実際は精神異常者)みたいな奴が現れたから - 90 : 2023/07/19(水) 17:37:15.55 ID:wo+SFQlt0
- >>87
軍事同盟組んでるから真珠湾攻撃で自動参戦
欧州戦線に関わりたい感満々だったのでドイツはわかってたらしいけど - 92 : 2023/07/19(水) 17:37:58.02 ID:w9GgXdue0
- >>90
日本はバルバロッサと同時にソ連に宣戦布告してないわけだが - 94 : 2023/07/19(水) 17:38:50.38 ID:wo+SFQlt0
- >>92
日ソ中立条約が先なので - 96 : 2023/07/19(水) 17:39:52.79 ID:w9GgXdue0
- >>94
まあ自動参戦義務はないと言いたかったわけよ - 114 : 2023/07/19(水) 17:53:08.86 ID:W0+yHliv0
- >>90
完全に認識が間違ってる
三国同盟に自動参戦の義務はない
ドイツの動きは最大の愚行 - 47 : 2023/07/19(水) 17:09:44.48 ID:ehYyo2gp0
- 第一次世界大戦の時に火事場泥棒みたいなムーブをした極東の島国の魅力
- 49 : 2023/07/19(水) 17:11:24.47 ID:Ttnjr/Ucd
- >>47
英国のようせいである - 55 : 2023/07/19(水) 17:14:50.21 ID:Hq2ILgvwd
- >>47
日清日露の後でそれだから戦争をなめちゃったんだろうな - 48 : 2023/07/19(水) 17:09:45.00 ID:NNTTT2Hnr
- 連合国側に付いた癖に国連の敵国条項の対象になってるのダサいよね
- 50 : 2023/07/19(水) 17:12:32.36 ID:8QFV1wRV0
- アメリカのことかー!
- 51 : 2023/07/19(水) 17:12:49.03 ID:b3q6MPY0d
- イタリアは一応ムッソリーニ処刑してるからな、日本が同じ事できたとは思えない
- 63 : 2023/07/19(水) 17:18:39.86 ID:w9GgXdue0
- >>51
ヴィットーリオ・エマヌエーレ三世は処刑されてない - 76 : 2023/07/19(水) 17:26:15.02 ID:ivQ0nYtda
- >>51
アメリカ軍統治下になったとき、「天皇どうする?処刑する?」ってなったときにGHQが「こいつ殺したらまた日本人暴れるぞ」てわざと生かした経緯があるんで - 83 : 2023/07/19(水) 17:32:03.51 ID:/aLQ9Q1Pd
- >>76
問題は天皇じゃないよ、実質的な指導者の軍部の上層を排除なんかできるわけない。結局こいつらの安全確保したから降服したわけで、それまでは政府も天皇も無視して戦い続ける気だったんだからな - 86 : 2023/07/19(水) 17:34:20.14 ID:ivQ0nYtda
- >>83
当時の国民に裏で軍部が働いてたなんて分かるわけ無いじゃん
GHQとしても国民の象徴たる天皇をどう扱いするかで反応どうなるか考えた訳で - 98 : 2023/07/19(水) 17:41:19.34 ID:/aLQ9Q1Pd
- >>86
戦争を続けたがってたのは権益を手放したくなかった軍部なんだから、反転して連合につくなんてできる訳ねーだろ、それやるためには旧軍の頭始末しなきゃならないがそれは無理って話よ - 52 : 2023/07/19(水) 17:13:14.46 ID:JS/Eagzx0
- 日本も敗戦間際になってどこかが大日本帝国から離脱して宣戦布告するみたいな小説キボンヌ
- 53 : 2023/07/19(水) 17:14:16.98 ID:8QFV1wRV0
- ぶっちゃけそれが賢いよな
- 54 : 2023/07/19(水) 17:14:17.75 ID:Uc5/A4mB0
- 1939年から連合国側として参戦してるネパールさん
- 56 : 2023/07/19(水) 17:15:06.84 ID:gsmgExDFa
- 第一次世界大戦の日本がすごいのは協商国の味方したんだから中立国である中国を侵略する権利を要求したこと
- 64 : 2023/07/19(水) 17:18:43.26 ID:exiruUGu0
- >>56
ドイツの権益まるっきり欲しいとかじゃないの - 71 : 2023/07/19(水) 17:22:19.50 ID:gsmgExDFa
- >>64
対華二十一ヶ条要求がドイツの権益を奪っただけに留まらないのは明らか - 73 : 2023/07/19(水) 17:24:11.99 ID:wo+SFQlt0
- >>71
政財軍があれもこれもと盛りまくってああなったんだろ
国際社会で通るわけないのにバカな話 - 67 : 2023/07/19(水) 17:21:24.60 ID:wo+SFQlt0
- >>56
あれは遼東半島の租借権延長と引き換えにするために山東省のドイツ領取りに行っただけ - 57 : 2023/07/19(水) 17:15:53.18 ID:8QFV1wRV0
- アメリカとか中立主義で覇権取ったようなもんだろ
- 58 : 2023/07/19(水) 17:16:07.93 ID:xXHzDjJb0
- ブルガリアは供与されたドイツ戦車で進撃
- 59 : 2023/07/19(水) 17:17:02.83 ID:mbof3/+70
- タイな
- 62 : 2023/07/19(水) 17:18:20.31 ID:wo+SFQlt0
- ムッソリーニの体たらく見てたら処刑したくもなるだろ
ギリシャ軍に負けてんのに - 65 : 2023/07/19(水) 17:19:20.20 ID:H5E+Lkk90
- アメカスのご機嫌とってたら満州国は確保できたのに
何故か喧嘩売ってアジアからも総スカンくらって四面楚歌になる大わーくにの魅力 - 68 : 2023/07/19(水) 17:21:32.39 ID:exiruUGu0
- >>65
別にアメリカと敵対しても中国全部取ってみよう!とかやらない限り疲弊しないし - 66 : 2023/07/19(水) 17:20:54.61 ID:8QFV1wRV0
- ほい4のイタリアはポテンシャルの塊
- 70 : 2023/07/19(水) 17:22:07.26 ID:MNmk0G7+M
- ネトウヨの好きな親日国トルコwwww
- 72 : 2023/07/19(水) 17:23:07.91 ID:fZ36H7tk0
- フランス「国を二つに分けることでどの勢力が勝っても戦勝国になれます」
- 74 : 2023/07/19(水) 17:24:19.96 ID:ir9fcbUNH
- 第一次世界大戦で日本が欧州戦線に陸軍を派遣して悲惨な塹壕戦砲撃戦を体験してたら調子に乗って日中戦争やら太平洋戦争を起こさなかっただろうなと思ってる
- 75 : 2023/07/19(水) 17:25:10.52 ID:2jttmQlr0
- スペインとか日本がマニラで虐殺したから参戦したしな
- 78 : 2023/07/19(水) 17:27:55.04 ID:uK+46nFB0
- アジアを解放すると言いながら初手中国を侵略した国の魅力
- 81 : 2023/07/19(水) 17:30:39.87 ID:jZqjmsuFa
- てか第二次世界大戦末期ってドイツ負けてるから日本対世界みたいになってたってマジ?
- 82 : 2023/07/19(水) 17:31:51.13 ID:ivQ0nYtda
- >>81
ヒトラー死亡確定でドイツも終わった瞬間に枢軸国は日本しかいないからね
そら原爆も落とされますわ - 89 : 2023/07/19(水) 17:36:28.84 ID:HtpP1c9HH
- >>82
ロシアのプーチンを逮捕せよというアメリカに対して、
原爆を落としたトルーマンは逮捕されたんですか?と言えないジャップ - 91 : 2023/07/19(水) 17:37:21.85 ID:ivQ0nYtda
- >>89
そらまた落とされたら困るから - 95 : 2023/07/19(水) 17:38:56.12 ID:SHUm7zSid
- >>91
なんぼでも受け止めたるわ
身体でこんかい! - 85 : 2023/07/19(水) 17:34:04.85 ID:H5E+Lkk90
- 南京とかあの手の虐殺はいまだに信じられんわ
統治下の心情的って言うのもあるけど、物資的にも負担でしかない
やらなくていいやってる感を出して敵をつくりまくる国の魅力 - 101 : 2023/07/19(水) 17:44:55.61 ID:EMQNv1O20
- >>85
武器の発達と戦争の総力戦化で大量虐殺は珍しいものじゃなくなった - 93 : 2023/07/19(水) 17:38:34.17 ID:eF9x50uw0
- 日本が目指すべきはそういうのじゃないか
最初から丁半博打に出るというかまぁアメリカにどっちに賭けるかを強制されてるわけだが
そんなリスキーな立場よりは極力どちらとも関係は保つ方が良くないか
どちらかが劣勢になって世界情勢的に悪のレッテルを貼られるようになったらもう切るしかないけど - 99 : 2023/07/19(水) 17:42:11.49 ID:ypSMRzGtr
- 馬車の中にいただけで世界を救った英雄面してるトルネコみたいな
- 100 : 2023/07/19(水) 17:43:19.69 ID:EMQNv1O20
- イタリアの手のひら返しはお見事としか言いようがない
- 102 : 2023/07/19(水) 17:45:08.17 ID:jNqoFWbcr
- 今更引き返すことはできないといって突進し続ける糞より遙かに素晴らしい
- 103 : 2023/07/19(水) 17:46:45.41 ID:u0IN3YSW0
- イタップの情けなさは異常
- 104 : 2023/07/19(水) 17:47:09.73 ID:ivQ0nYtda
- そういやあアメリカに喧嘩売ったて歴史上日本以外いる??
- 105 : 2023/07/19(水) 17:48:08.14 ID:w9GgXdue0
- >>104
イギリスとスペインと - 106 : 2023/07/19(水) 17:49:22.26 ID:ivQ0nYtda
- >>105
イギリスはまあ考えてみたらわかるけど、スペインてなんかあったっけ? - 109 : 2023/07/19(水) 17:50:13.97 ID:CdiymbbjM
- >>106
米西戦争しらんのけ
中南米とフィリピンの利権 - 111 : 2023/07/19(水) 17:50:33.91 ID:8QFV1wRV0
- >>104
メキシコ、インディアン
アメリカ史観によるとベトナムやイラクも - 110 : 2023/07/19(水) 17:50:25.03 ID:q/l30Kpra
- そっこう降伏したくせに戦勝国面してるフランス
- 112 : 2023/07/19(水) 17:51:19.67 ID:ivQ0nYtda
- >>110
一番わからんのはカナダが何故かG7 - 115 : 2023/07/19(水) 17:56:15.13 ID:8QFV1wRV0
- >>110
降伏するのは自由だろう
むしろ賢い - 118 : 2023/07/19(水) 18:05:58.70 ID:gsmgExDFa
- >>110
逆に言うとフランスが1カ国で300万人動員してドイツと戦ってた時に
アメリカは中立でイギリスは30万人しか送らなかったんだから
この時に米英が第一次世界大戦後半並みにフランスに軍隊を送ってたらノルマンディー上陸作戦みたいに苦労しないで済んだ - 116 : 2023/07/19(水) 17:57:16.15 ID:8QFV1wRV0
- 戦争というものは自国の外でやってもらうのが良いのであって自国が被害受けるようならとっとと降伏するのが一番
- 117 : 2023/07/19(水) 18:00:01.77 ID:JsN6Ko0gM
- 大ジャップランド帝国の愚鈍さよの( ´ん`)y-~~
- 119 : 2023/07/19(水) 18:33:41.30 ID:i+9ixgpN0
- 日独伊ソ同盟をしてたら
コメント