3大名作戦争映画『ブラックホークダウン』『プライベートライアン』

1 : 2025/05/06(火) 16:27:11.871 ID:CukddyAF9
あと一つは?
2 : 2025/05/06(火) 16:28:04.207 ID:ISJtarqGV
劇場版機動戦士ガンダム00
3 : 2025/05/06(火) 16:28:07.180 ID:sIBZGCvUf
地獄の黙示録😊
4 : 2025/05/06(火) 16:28:10.458 ID:CukddyAF9
アメリカン・スナイパー
96 : 2025/05/06(火) 16:47:01.281 ID:EbkoO9FdZ
>>4
これ
6 : 2025/05/06(火) 16:28:17.878 ID:CukddyAF9
ハートロッカー
10 : 2025/05/06(火) 16:28:50.616 ID:6zwR0FowO
>>6
これ
8 : 2025/05/06(火) 16:28:41.317 ID:sIBZGCvUf
でもブラックホーク・ダウンって戦争映画っちゃ戦争映画だけど、やっぱ民兵組織相手では少し格落ちよね😅
15 : 2025/05/06(火) 16:29:46.497 ID:CukddyAF9
>>8
どんなに訓練したエリートたちでもゲリラ兵には苦戦するっていう映画やろ
64 : 2025/05/06(火) 16:38:26.364 ID:ZOJX16gSO
>>15
いやただのプロパガンダやろ
なんの価値もねえ
11 : 2025/05/06(火) 16:28:53.114 ID:CukddyAF9
近代戦が全く描かれないよな
12 : 2025/05/06(火) 16:29:01.789 ID:V0nIZ8eYV
西部戦線異状なし
13 : 2025/05/06(火) 16:29:15.220 ID:v1nkTNTRc
プライベートライアン以外微妙よな戦争映画
14 : 2025/05/06(火) 16:29:21.145 ID:sIBZGCvUf
「シビル・ウォー」を期待外れだったと言う人を見るたびに頭がキューッとなる
17 : 2025/05/06(火) 16:29:53.027 ID:IzqHkA.yG
戦場に架ける橋
18 : 2025/05/06(火) 16:30:11.266 ID:CukddyAF9
硫黄島からの手紙
30 : 2025/05/06(火) 16:32:07.600 ID:sIBZGCvUf
>>18
今見返してみると、チープに思えた人物描写は思ってた以上に凝ってるけど、展開が安い
臼型迫撃砲?でシャーマン破壊するとこめっちゃ好きや
34 : 2025/05/06(火) 16:32:36.458 ID:pFfeaikXG
>>30
それどのへんのシーンやっけ
見たけど覚えてないんごぉ
48 : 2025/05/06(火) 16:35:27.564 ID:sIBZGCvUf
>>34
ほんま一瞬のシーンや
西中佐の部隊が米兵の捕虜を捕らえるちょっと前くらい
53 : 2025/05/06(火) 16:36:47.050 ID:aLlwhHLia
>>48
ワイあれギャグに見えてもうたわなんか
61 : 2025/05/06(火) 16:37:45.901 ID:sIBZGCvUf
>>53
なんかオモチャみたいな兵器だよね
19 : 2025/05/06(火) 16:30:14.009 ID:2FVQU0oMz
戦場のメリークリスマス
20 : 2025/05/06(火) 16:30:14.175 ID:h54mzMd8Q
ランボーは戦闘シーンを除けばいい戦争映画だとも言えるんやで
戦争映画というより戦後映画やけど
25 : 2025/05/06(火) 16:31:04.210 ID:CukddyAF9
>>20
ランボー1は反戦映画のいい映画やわ
21 : 2025/05/06(火) 16:30:16.359 ID:sIBZGCvUf
ブラックホーク・ダウン外して、スターリングラード(93年ドイツ版)を入れましょう😊
22 : 2025/05/06(火) 16:30:47.140 ID:V0nIZ8eYV
 ̄| パ | ッ | ト | ン | 大 | 戦 | 車 | 軍 | 団 | ̄
26 : 2025/05/06(火) 16:31:14.538 ID:is5cZUMXT
戦闘シーンほとんど無い大脱走も好き
28 : 2025/05/06(火) 16:31:39.590 ID:DkHXuzQUl
サハラ戦車隊
29 : 2025/05/06(火) 16:31:50.793 ID:CukddyAF9
フルメタルジャケットも好き
59 : 2025/05/06(火) 16:37:34.661 ID:Rh0zGHU4F
>>29
いきなりアニメの話すんじゃねーよキモオタ
31 : 2025/05/06(火) 16:32:23.376 ID:xmVRghEUW
ベンガジ 8時間みたいなやつ
33 : 2025/05/06(火) 16:32:33.395 ID:DkHXuzQUl
恋愛シーンがない戦争映画がいいわ
あれがあるとダレる
40 : 2025/05/06(火) 16:34:10.761 ID:h54mzMd8Q
>>33
完全同意できる
35 : 2025/05/06(火) 16:32:38.261 ID:En9g3dKPh
ブラックホークダウン
13時間
アウトポスト

この辺の特に主人公がいない戦争映画すき
やたら兵士が死ぬけど特に感傷的でもなく

36 : 2025/05/06(火) 16:32:45.986 ID:xshXZXCsZ
トロピックサンダーな
37 : 2025/05/06(火) 16:32:59.617 ID:CukddyAF9
ベンガジも面白かったな
38 : 2025/05/06(火) 16:33:21.881 ID:hIW4dCD03
普通Uボートだよね
39 : 2025/05/06(火) 16:33:50.456 ID:V39everAi
メンフィス・ベルとかUボートとかちょっとニッチな戦争映画がすこ
43 : 2025/05/06(火) 16:34:40.932 ID:V39everAi
ここまでt34レジェンドオブウォーはナシ
47 : 2025/05/06(火) 16:35:22.146 ID:DkHXuzQUl
>>43
鬼戦車T-34の方が良い
45 : 2025/05/06(火) 16:35:02.304 ID:EqnZatpQ9
プラトーンなしなのか?
46 : 2025/05/06(火) 16:35:15.606 ID:is5cZUMXT
WR�U
ベトナム戦争
湾岸戦争以降の中東

戦争映画てだいたいこの辺だけどどこが一番好きなんや

49 : 2025/05/06(火) 16:35:34.836 ID:Oz1xU.hVp
スターリングラードは?
50 : 2025/05/06(火) 16:35:53.494 ID:sIBZGCvUf
戦争映画はほんまにたくさん語れますよ😊
自閉症みたいに好きなシーン繰り返し再生してみてますからね
51 : 2025/05/06(火) 16:36:29.861 ID:ErUkOaYe3
サム・メンデスの1984だったかな
あれ臨場感よかった
52 : 2025/05/06(火) 16:36:35.511 ID:hIW4dCD03
独ソエストニア戦線1944とかアンノウンソルジャーとか小国の悲哀があっていいぞ
54 : 2025/05/06(火) 16:36:55.282 ID:2YT2/JxMg
プライベートライアンとバンドオブブラザーズだけ観てればええねん
56 : 2025/05/06(火) 16:36:59.343 ID:Rh0zGHU4F
さすがにプライベートライアンは今観ると古臭さ半端ない
ハートロッカーは10年以上前の映画とは思えないくらい新鮮味あるわ
62 : 2025/05/06(火) 16:37:50.718 ID:2YT2/JxMg
>>56
古臭いというかあれわざと古臭い質感で撮ったからな
57 : 2025/05/06(火) 16:37:14.684 ID:lIb.7x4hE
映画じゃないけどseal teamすき
58 : 2025/05/06(火) 16:37:21.597 ID:DkHXuzQUl
炎628で集会所にウクライナ人詰め込んで虐56するシーン好きだわ
ドイツ兵がいい笑顔過ぎる
68 : 2025/05/06(火) 16:38:51.567 ID:sIBZGCvUf
>>58
YouTubeに炎628(英題 Come and See)が無料公開されてたわ
初めて見た
どうにか逃げ出てくるスラブ人はわざわざ殺さないあたり、任務より娯楽でやってる感が出てて怖かった
73 : 2025/05/06(火) 16:41:01.762 ID:DkHXuzQUl
>>68
プロパガンダの意図もあるシーンだけど
あれは最高、ドイツ兵の笑顔よ

それはそうと炎628に限らずmosfilmが作ったやつは無料公開されてるよ
ヨーロッパの解放とかベルリン陥落とか

60 : 2025/05/06(火) 16:37:41.200 ID:V39everAi
ワルシャワ蜂起とかヒトラーの奴とか絶望感しかない戦争映画めっちゃ好き
63 : 2025/05/06(火) 16:38:10.340 ID:xshXZXCsZ
ジェネレーションキルって面白い?
65 : 2025/05/06(火) 16:38:31.666 ID:RitAo.RLS
ボーダーラインやろ
67 : 2025/05/06(火) 16:38:45.592 ID:oXhLNhEVW
硫黄島からの手紙好き
反対から描いた父親たちの星条旗はあんま面白くないけど
69 : 2025/05/06(火) 16:38:53.411 ID:q/HB9m5ZD
中国映画のオペレーションレッドシーって奴がクッソよく出来てたわ フィクションやけど
70 : 2025/05/06(火) 16:40:09.379 ID:hIW4dCD03
ホラー映画好きにUボート勧めたらちゃんとホラー映画やって言ってたわ
71 : 2025/05/06(火) 16:40:32.836 ID:AD/xpRlRs
プライベートライアンとか言う過大評価映画
代わりにスターリングラード入れろ
77 : 2025/05/06(火) 16:41:52.615 ID:Vt6PgOa8k
>>71
いやライアンはぶっちぎりやで
20年以上経って並ぶ作品すらない
74 : 2025/05/06(火) 16:41:27.184 ID:7tRgJt40E
戦争メインじゃないけどフォレスト・ガンプのベトナム戦争編すき
76 : 2025/05/06(火) 16:41:48.193 ID:CukddyAF9
戦車のやつも面白かった
85 : 2025/05/06(火) 16:44:28.425 ID:9CkSXjc44
>>76
フューリー?
最後みんなで残る展開からドイツ兵蹂躙まで茶番すぎたわ
107 : 2025/05/06(火) 16:49:28.972 ID:Rh0zGHU4F
>>85
戦車戦はスターウォーズみたいなカラーやったな
78 : 2025/05/06(火) 16:42:41.218 ID:oXhLNhEVW
プライベート・ライアンは序盤の激戦はまじで映画史上屈指の出来やけどその後の「二等兵を救出しに行くぞ!」の流れが意味不明すぎる
一人助けるためにめっちゃ死んでるやん
アメリカ人は感動するんかね
80 : 2025/05/06(火) 16:43:34.725 ID:CukddyAF9
>>78
4兄弟で兄弟3人が死んでるから全員殺させるわけにはいかん!ライアンだけ家に帰すぞ!みたいな話やからな
91 : 2025/05/06(火) 16:45:44.572 ID:sIBZGCvUf
>>78
それだけアメリカは戦争に余裕があったてことやねえ
4人兄弟みんな戦死したら大ニュースになって、反戦活動が広まりかねないような
94 : 2025/05/06(火) 16:46:32.056 ID:V39everAi
>>78
当時のアメリカ軍には唯一生存者政策があって家族の中で唯一生き残った兵士を戦闘任務から外す必要があるんや
79 : 2025/05/06(火) 16:43:11.360 ID:ECZ0gvNLQ
ベトナム戦争映画は思想が強すぎる
81 : 2025/05/06(火) 16:43:48.799 ID:hIW4dCD03
昔は彩プロの誇張タイトル戦争映画よく漁ってたけど最近やってねーな

ホワイトタイガー ナチス極秘戦車・宿命の砲火みたいなバカタイトルでいいんだよ

84 : 2025/05/06(火) 16:44:27.830 ID:DkHXuzQUl
>>81
あれは劇場に見に行ったわ
こういうのでいいんだよって映画だったな
82 : 2025/05/06(火) 16:43:53.264 ID:PgTDLSZHe
ハクソーリッジ
地獄の黙示録
83 : 2025/05/06(火) 16:44:19.081 ID:qwDvy8j1P
プライベートライアンが初戦争映画だったから他のやつだと満足できん
87 : 2025/05/06(火) 16:44:40.002 ID:sIBZGCvUf
ライアンは完璧すぎて細部にケチつけたくなるわ
戦車4両で攻めてくるてどないやねんと
88 : 2025/05/06(火) 16:45:01.242 ID:yR1ohG2WT
ライアンの最初を見ると
海兵隊と陸軍だけは入りたくない
大本営で便所掃除がええかな
90 : 2025/05/06(火) 16:45:18.946 ID:sTXLdmGXe
地獄の黙示録最近みたけど最初の有名なシーンでテンション上がったけど以降微妙やったわ
92 : 2025/05/06(火) 16:46:26.519 ID:v1nkTNTRc
ナチガキに地雷撤去させる奴見たやつおるか?
名前が出てこんわ
95 : 2025/05/06(火) 16:46:57.671 ID:hIW4dCD03
>>92
たぶんヒトラーの忘れものや
97 : 2025/05/06(火) 16:47:13.056 ID:v1nkTNTRc
>>95
あー正解っぽい
サンガツ
98 : 2025/05/06(火) 16:47:19.544 ID:sIBZGCvUf
>>92
ヒトラーの忘れ物やね
白人の未成年キッズたちに小便ぶっかけていじめるシーンが最高潮
93 : 2025/05/06(火) 16:46:28.605 ID:9CkSXjc44
映画じゃないけどバンブラって神だよな
99 : 2025/05/06(火) 16:47:58.748 ID:gNAZnghSi
これだけ映像進化してるのに未だにプライベートライアンが真っ先に上がるのあかんよな
110 : 2025/05/06(火) 16:49:40.239 ID:sTXLdmGXe
>>99
プライベート・ライアンって00年前後の作品やろ?まだましやで
ジャンルによっては70年代が最高傑作なんてのゴロゴロしとるし
123 : 2025/05/06(火) 16:52:41.696 ID:6AGd/wSRH
>>110
まあ映像技術の進歩云々じゃなく内容勝負みたいなジャンルもあるやろし…
101 : 2025/05/06(火) 16:48:33.384 ID:RitAo.RLS
プライベートライアンとか言う最初の15分だけ観とけばいい映画
102 : 2025/05/06(火) 16:48:39.670 ID:JMNtDnSR7
微妙なとこやが太陽の帝国は?
結構好きなんやが
104 : 2025/05/06(火) 16:49:08.988 ID:rTSfawkzY
ディア・ハンター
地獄の黙示録
フルメタル・ジャケット
105 : 2025/05/06(火) 16:49:11.483 ID:hIW4dCD03
高地戦とかブラザーフッドとか兄さんもいい映画作る
106 : 2025/05/06(火) 16:49:20.135 ID:CukddyAF9
もしあの髭が美大落ちしなかったらナチスドイツは生まれなかったんか?
124 : 2025/05/06(火) 16:53:23.411 ID:pYlunBSD1
>>106
ナチスは生まれなかったやろけど
それに近いものはできてたやろな
一次戦の総評が背後の一つきな時点で
108 : 2025/05/06(火) 16:49:29.981 ID:pYlunBSD1
シンドラーのリストか西部戦線異常なしやろなあ
111 : 2025/05/06(火) 16:50:02.949 ID:sH02auAqQ
史上最大の作戦
112 : 2025/05/06(火) 16:50:05.412 ID:cBPjk/Na0
プライベートライアンの上陸シーンは定期的に見ちゃう
もげた自分の腕を探してさまよう兵士とか上陸艇が炎上して火だるまになって船から降りてくる兵士達とか心にくる
113 : 2025/05/06(火) 16:50:16.772 ID:sIBZGCvUf
ヒトラー最期の12日間は、終盤、SSの将校のヒトラーへの戦況報告だけ好き
「長くて24時間しか持ちません、敵は数百メートル先にいます」
115 : 2025/05/06(火) 16:51:05.896 ID:v1nkTNTRc
>>113
大っきらいだ!!ヴァーカ!!おぱーいぷるんぷるん!!
114 : 2025/05/06(火) 16:50:52.330 ID:swQleSBO8
戦争映画って言ってええかわからんけどシビル・ウォーは最後の戦場のところ臨場感がすごかった
116 : 2025/05/06(火) 16:51:07.390 ID:v3.IuptaH
でも戦争で子供全員無くしたおばあちゃん近所におったからアメリカの一人だけでもって発想は人間味溢れとる
片道燃料特攻カス帝国とどっちがええかって話よ
122 : 2025/05/06(火) 16:52:38.590 ID:gNAZnghSi
>>116
???共産党「死んだら後から増やせばいいんやで」
117 : 2025/05/06(火) 16:51:42.915 ID:DkHXuzQUl
トラ・トラ・トラとかもまあいいよな
118 : 2025/05/06(火) 16:51:49.320 ID:hIW4dCD03
遠すぎた橋でベレー帽が空輸されるところすき
119 : 2025/05/06(火) 16:52:25.680 ID:1Va3td1Ga
フルメタルジャケットの後半あんま語られないけど好き
126 : 2025/05/06(火) 16:53:53.915 ID:JMNtDnSR7
>>119
よくカラオケでミッキマウスマーチのテンポ下げて歌ってる
120 : 2025/05/06(火) 16:52:32.482 ID:bB7K.YbOK
ここまで名前出てないけど「パンフィロフの28人」って映画オススメやで
ドイツの機甲部隊を迎撃するソ連歩兵部隊の話なんやが描写が凝ってて中々良い
128 : 2025/05/06(火) 16:54:05.716 ID:hIW4dCD03
>>120
これWARThunderのチー厶が映像協力してたやつか、塹壕で戦車待ち構えるやつな
121 : 2025/05/06(火) 16:52:38.307 ID:ycUBrk0z.
この2作見たことないんやがどこの配信サイトで見れるんや?
125 : 2025/05/06(火) 16:53:50.979 ID:bFRj61Oxx
ビルマの竪琴
沖縄決戦
肉弾
やで
129 : 2025/05/06(火) 16:54:41.834 ID:DkHXuzQUl
>>125
沖縄決戦はホモいらない
127 : 2025/05/06(火) 16:54:00.073 ID:6AGd/wSRH
そんなグロくなくて面白い戦争映画教えて
132 : 2025/05/06(火) 16:55:33.454 ID:DkHXuzQUl
>>127
眼下の敵
133 : 2025/05/06(火) 16:56:04.142 ID:V39everAi
>>127
黒い太陽713
139 : 2025/05/06(火) 16:59:19.629 ID:2ZvcIoG75
>>133
高校の教師で父が731部隊だったとかでいきなりこれ見せられてたまげたわ
142 : 2025/05/06(火) 17:00:30.017 ID:dK1eo8j80
>>127
ホースソルジャー
131 : 2025/05/06(火) 16:55:29.370 ID:uCwM7W1Ho
戦争映画好きって大体ベトナム戦争派と第二次世界大戦派に分かれるよな
ベトナム戦争派の方がより映画通ってイメージやが…
134 : 2025/05/06(火) 16:56:48.960 ID:SzjelLsO6
市川崑の野火
135 : 2025/05/06(火) 16:57:23.206 ID:DPEoUVya0
一時期13時間とかブラックホークダウンとか現代米軍の映画めっちゃ見てた
136 : 2025/05/06(火) 16:57:59.625 ID:Wql.VLVw4
細かいけどブラックホークダウン内の戦地で飛び交うRPGの弾頭が速かったらよかった
137 : 2025/05/06(火) 16:58:21.888 ID:41JPQQs6G
普通にプラトーンやろ
138 : 2025/05/06(火) 16:58:36.782 ID:W3jZqWJYx
ブラックホークダウンは戦争映画って言うよりアクション映画って感じするわ
141 : 2025/05/06(火) 16:59:43.091 ID:dK1eo8j80
地獄の黙示録ってスパイ映画っぽいんだよな
めっちゃMGS3やったわ
143 : 2025/05/06(火) 17:00:42.820 ID:3iVw.Vuor
アンノウン・ソルジャーの評価はどうなん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました