鎌倉公方と関東管領⇐こいつらなんなの?分かりづらいから争うなよ4ね

サムネイル
1 : 2024/01/21(日) 20:50:29.99 ID:ZlqnUDYUd

かるたで深める、荏原の偉人・北条早雲公 井原市で初の大会
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/411364

2 : 2024/01/21(日) 20:51:34.74 ID:63yn+L1U0
すぐ4ね4ね言えるやつ逆に羨ましい
軽い気持ちで4ねって言ったら親にものすごく怒られたから
3 : 2024/01/21(日) 20:54:46.93 ID:Z2x6jYI00
鎌倉公方が統合の支配者だけど中央から派遣されてくるので
人間関係とか土地柄とかの細かいことがわからない
代わりにやってと任せてたのが関東管領だけど
苦労してるのオレで実質あいつ中抜きしかしてなくね?となって対立する
今と悲しいほどやってることかわらん
12 : 2024/01/21(日) 21:09:41.21 ID:bDpFR1T10
>>3
なるほど

また一つ嫌儲で賢くなってしなった

4 : 2024/01/21(日) 20:57:53.76 ID:eEr/Miwq0
鎌倉公方として赴任予定だったおじさん「伊豆までしか入れないから堀越公方名乗るぞ」
5 : 2024/01/21(日) 20:58:22.60 ID:DID29pfKH
関東公方も関東管領も分裂しまくりで益々わからん
6 : 2024/01/21(日) 21:02:43.40 ID:m7cFUpRc0
平島公方は?
7 : 2024/01/21(日) 21:03:03.72 ID:XWb9yfvPd
そこまでならまだいいだろ
古河公方だの堀越公方だの小弓公方だの扇谷上杉家だの山内上杉家だの行くともう無理
覚えた端から忘れる
8 : 2024/01/21(日) 21:05:46.77 ID:PKelOFYT0
いつの間にか古河総合運動公園が公方公園に名称変更しててワロタ
9 : 2024/01/21(日) 21:06:01.54 ID:ezcAo4a60
>>1
(ヽ´ん`)上杉憲政に謝れや😡
10 : 2024/01/21(日) 21:07:07.87 ID:HfLnjOXb0
そうだよ
13 : 2024/01/21(日) 21:14:34.24 ID:BBjFUPUu0
足利って名字のやつはみんなキチゲェ
14 : 2024/01/21(日) 21:20:35.88 ID:gnhlyZfR0
関東管領ケン・モメンでるぞっ!
15 : 2024/01/21(日) 21:21:17.51 ID:4Lw1eO8ra
いつの間にか長尾さんが上杉さんになって、それでも名門扱い
16 : 2024/01/21(日) 21:27:38.27 ID:HfLnjOXb0
なにがなんだかわからない
まあそんなのが現実なのかもしれないが
17 : 2024/01/21(日) 21:36:06.18 ID:uRKoM8oGd
里見八犬伝で関東管領なる役職名を覚えたよね~
18 : 2024/01/21(日) 21:39:50.51 ID:/bHx9QtA0
中央でも将軍と管領の権威・実務トップ体制だっただろ
鎌倉府は半独立国家化してた関東限定でこのシステムを流用した巨大地方政権
20 : 2024/01/22(月) 05:09:03.25 ID:IPDMV2Wl0
大志のPK買ったけど野戦忙し過ぎじゃない?
あと常に米不足に悩まされるのと災害起き過ぎ被害デカ過ぎ
21 : 2024/01/22(月) 05:22:11.70 ID:QZMD4Xdb0
ヤクザの抗争と同じだろ
22 : 2024/01/22(月) 05:26:32.52 ID:8XQBp0ar0
もう死んでる
23 : 2024/01/22(月) 05:27:59.00 ID:w/ko0wLP0
新九郎、奔るを読め
24 : 2024/01/22(月) 05:28:56.98 ID:P0rAxudv0
とっくの昔に死んどるやろ
25 : 2024/01/22(月) 05:38:11.26 ID:/3bDGJlx0
>>1
小弓公方と古河公方ってなんなん
おしえてケンモ先生
26 : 2024/01/22(月) 05:40:26.50 ID:A/zvh03m0
自称 奥州探題

名乗ってもいいのよね

27 : 2024/01/22(月) 05:43:49.46 ID:9J9N/Qil0
こいつらの対立をそれぞれが利用するから
茨城県の戦国時代はめちゃくちゃ。
28 : 2024/01/22(月) 05:45:08.29 ID:9J9N/Qil0
朝廷から見たら西日本は可愛かったとおもうよ。
色々あってもまあまあ落ち着いてる。
31 : 2024/01/22(月) 06:13:52.17 ID:9lVFf4zR0
室町幕府の京都の方の足利家から輩出される将軍とその補佐の管領の関東版から制度自体がぐちゃぐちゃになっただけ
鎌倉公方は足利家から輩出で鎌倉(関東)での鎌倉公方の補佐が関東管領
別にこの組織体制が形骸化するのは室町や戦国に入ってからが初じゃなく鎌倉幕府でも将軍の形骸化執権の形骸化とある
32 : 2024/01/22(月) 06:22:49.46 ID:gbEfoNd30
こいつらのせいで永享の乱が起こったんだしな
いわゆる戦国時代はここからって言う専門家は多い

コメント

タイトルとURLをコピーしました