邪馬台国「13歳の女の子の壱与が30程の国を従えていました」←これ絶対面白いのに記録残ってないの惜しいよな

記事サムネイル
1 : 2024/05/10(金) 11:46:26.609 ID:AER/GTr8T
中国さんなんで記録残してくれんかったん?
2 : 2024/05/10(金) 11:46:53.788 ID:AER/GTr8T
あまりにも情報がなさすぎて創作で扱われん
3 : 2024/05/10(金) 11:47:21.537 ID:HuwDVFKeC
その後滅亡した所も含めて趣がある
4 : 2024/05/10(金) 11:47:47.413 ID:VGsZXa0s.
いうて中国からしたら未開の蛮族やし
5 : 2024/05/10(金) 11:48:35.163 ID:sEk6gBCDz
持ってた歴史漫画の壱与の絵が可愛かったくらいしか知ってる事ないわ
6 : 2024/05/10(金) 11:48:42.397 ID:.JSQ6tJQs
言うて当時の寿命考えたら今で言う40代の女性知事くらいの感覚やろ
7 : 2024/05/10(金) 11:49:25.796 ID:zyrbQva8z
結局鬼道って何なんや?
卑弥呼「オ゛ア゛ッ゛ッ゛ッ゛ッ!!」人々「ハハーッ…」ってこと?
8 : 2024/05/10(金) 11:50:30.581 ID:PLlJ0h9FH
文句言うてくるやつがめんどくさそう
9 : 2024/05/10(金) 11:50:55.412 ID:7.1x2F3NH
神輿は軽い方がいい
10 : 2024/05/10(金) 11:51:18.324 ID:2T.MUpP5x
13歳で担ぎ上げられるとか大変やな
15 : 2024/05/10(金) 11:55:11.538 ID:Q8F48Bjnc
>>10
当時の平均寿命25歳とかやからな
18 : 2024/05/10(金) 11:55:49.374 ID:VOomGvH7w
>>15
平均寿命が短いのは乳幼児死亡率が高すぎるから定期
23 : 2024/05/10(金) 11:58:11.638 ID:Q8F48Bjnc
>>18
現代も30歳超えたら安楽死でええやろ
11 : 2024/05/10(金) 11:52:57.027 ID:COCtbQzrN
壱与が主役級の作品って矢吹の漫画以外でなんかある?
13 : 2024/05/10(金) 11:54:31.126 ID:Q8F48Bjnc
>>11
昔朝日小学生新聞で見た気がする
単行本とかはないやろうけど
12 : 2024/05/10(金) 11:53:58.599 ID:HdRZ8QJCm
男の人が苦手で弟しか顔合わせないんやっけ
14 : 2024/05/10(金) 11:54:40.385 ID:WMzv38GNs
>>12
今で言うVTuberやんけ
17 : 2024/05/10(金) 11:55:44.113 ID:.EKsepgNB
>>12
それは卑弥呼やろ
苦手というよりは神秘性保つためやと思うけど
16 : 2024/05/10(金) 11:55:39.636 ID:QYctAAzKe
なんかそういやヤマトじゃなくてヤマタイと読む理由ってなんなんや?(無知)
31 : 2024/05/10(金) 12:02:02.083 ID:uvlc9k2u8
>>16
邪馬台国がヤマト王権と繋がりあったら天皇絡みの歴史で矛盾するから
別の存在アピールのために読み方ねじ曲げてるとしか思えんわ
19 : 2024/05/10(金) 11:56:19.808 ID:3/zQnlsdS
卑弥呼ではないんかこいつ
21 : 2024/05/10(金) 11:57:05.741 ID:YUJqbG0in
>>19
卑弥呼の後継ぎがこいつ
20 : 2024/05/10(金) 11:56:40.984 ID:0wNhbRfJw
邪馬台国自体どこにあったのかどの程度の勢力かわからんからな
地名をみる限り福岡佐賀長崎と大分の一部
くらいの領土なのかなとは思うけど
24 : 2024/05/10(金) 11:59:19.903 ID:QYctAAzKe
>>20
前調べたけど、そもそも今って畿内説九州説でバチバチ対立って感じでもなくて学会は畿内が前提になってるんだな
25 : 2024/05/10(金) 12:00:08.928 ID:Q8F48Bjnc
>>24
文系の学会なんてどこも東大と京大の対立が全てやろ
27 : 2024/05/10(金) 12:01:12.157 ID:QYctAAzKe
>>25
そもそも九州説を真面目に言ってる人がほぼいない状態で対立もクソもないとのことだからそれはちゃうな
26 : 2024/05/10(金) 12:01:06.264 ID:CwszXTCFw
>>24
歴史に詳しい奴なら畿内以外あり得んって結論になるやろ
纏向は何なの?って話になるし
32 : 2024/05/10(金) 12:02:50.726 ID:XvJeaFpgY
>>26
そうなの?エビデンスはない模様
33 : 2024/05/10(金) 12:03:49.095 ID:uvlc9k2u8
>>24
ぶっちゃけ専門家の間ではもう畿内ほぼ確で
九州説は専門外の素人しか言ってないのが現状やな
確実な証拠がないから絶対と言いきれずに普及しないだけで
34 : 2024/05/10(金) 12:06:25.011 ID:pp67g4GG7
>>33
畿内説なんて邪馬台国=大和王権有りきで言ってることやろ
70 : 2024/05/10(金) 12:25:17.867 ID:ywz8fnF.0
>>24
不安定な説を前提としてる時点でたかが知れてるわな
30 : 2024/05/10(金) 12:01:59.510 ID:pp67g4GG7
>>20
ワイは熊本やと思ってるデカい遺跡あるし魏志倭人伝の記述と阿蘇山が一致してる
22 : 2024/05/10(金) 11:57:39.727 ID:OXk8B66uG
記録残ってないのにわかるんか
28 : 2024/05/10(金) 12:01:29.879 ID:.4jP1ap1.
トラブルの作者な
35 : 2024/05/10(金) 12:06:26.739 ID:.EKsepgNB
邪馬台国=ヤマト王権の前身
卑弥呼=倭迹々日百襲姫命
台与=豊鍬入姫命

でほぼ確定でええんか?

36 : 2024/05/10(金) 12:06:30.884 ID:09HlMHu5.
マ●コはキツキツ
38 : 2024/05/10(金) 12:06:50.820 ID:DJqoS.XmP
使者「ここはどこですか?」
村人「あ〜ここか?ここは山たい」
40 : 2024/05/10(金) 12:07:39.575 ID:uFgRCq9.R
畿内でも九州でもなんなら東北でもいいから決定的な証拠出せよ早く
41 : 2024/05/10(金) 12:07:42.069 ID:bkA0wzGFi
邪馬台幻想記好きだったわ
何故か打ち切られたけど
42 : 2024/05/10(金) 12:09:04.849 ID:QYctAAzKe
ワイもてっきり九州説と畿内説でバチバチやってるもんかと思ってたけど、大学教授やら講演に参加して質問した人のブログとか見ると、素人はともかく学会ではそもそも九州説を本気で言ってる人があんまいないからこれといって対立になってないみたいなこと書いててびっくりしたわ
45 : 2024/05/10(金) 12:10:55.336 ID:bZgu/v/vb
>>42
纏向遺跡が発見されてから畿内説が優勢になった
学会の通説が一般人に普及するのは遅いわ
49 : 2024/05/10(金) 12:14:06.605 ID:pp67g4GG7
>>45
纏向遺跡が当時一番デカい遺跡やったとしてそれで=邪馬台国になるのおかしくない?
既に日本に統一国家が有ったって結論ありきやん
63 : 2024/05/10(金) 12:22:03.736 ID:bZgu/v/vb
>>49
西日本各地に高地性集落が出現してすでに集落間の抗争は超えて地域ブロック間の戦争に発展していた
それが倭国大乱で7万余戸という勢力も人口35万以上あるから畿内一帯は支配してたと考えられる
北九州の奴国が二万余戸の勢力で投馬国5万余戸は出雲か吉備に比定されるが両勢力からの働きかけはあっただろうな
43 : 2024/05/10(金) 12:09:25.493 ID:bYyUWO2xo
ワクワクする
51 : 2024/05/10(金) 12:16:05.057 ID:fLfnWogb2
ワイは卑弥呼や壱与はオタ国の姫やったと思う
男同士で争って国が大荒れになるのとかそっくり
52 : 2024/05/10(金) 12:16:29.053 ID:7b8fOesaY
邪馬台国って環瀬戸内海政権で、その本拠が畿内にあったってだけで、九州の痕跡も同じ邪馬台国と認めてるもんだと思ってたわ
53 : 2024/05/10(金) 12:17:35.669 ID:COCtbQzrN
中国が紀元前に焚書坑儒とかやってんのに日本最古の書物が登場するのが600年頃という
60 : 2024/05/10(金) 12:20:04.859 ID:pp67g4GG7
>>53
世界史学ぶと日本ってめっちゃ新参ものて感じするよな
紀元前からローマやメソポタミアや中国は凄え歴史があるし
54 : 2024/05/10(金) 12:17:54.163 ID:6E/6OsfbX
中国が三国志がお遊戯に見える乱世だったから記録する余裕無かったんや
55 : 2024/05/10(金) 12:17:59.693 ID:QYctAAzKe
単一の根拠で決めるとかはありえなくて根拠の蓄積で妥当性を考えるのが前提で、それで考えると邪馬台国がどういう形態のクニであれ中心地が畿内にあったと考えるのは概ね妥当だろう
って感じらしい
纏向だけというよりは、纏向も強力な根拠の一つやが全体含め、ってことやな
56 : 2024/05/10(金) 12:18:05.512 ID:UJNSzBjv0
矢吹はさっさと続きかけ
57 : 2024/05/10(金) 12:18:06.858 ID:7gide6JnV
ワイの知ってる卑弥呼は関西弁やったで
59 : 2024/05/10(金) 12:19:23.356 ID:fLfnWogb2
文字については中国から金印認められるぐらい外交してるんやから当時の中国語を読み書きできたやつはそこそこいたはずや

どうせなんか都合が悪いみたいな理由で記録残さなかったんやろ

64 : 2024/05/10(金) 12:22:16.118 ID:pp67g4GG7
>>59
日本書紀が出てくるあたりで過去の書物焼かれて無かったか
61 : 2024/05/10(金) 12:21:02.389 ID:MmIJz9Mmb
文字も持たない蛮族の歴史
金属加工品も少ない
66 : 2024/05/10(金) 12:23:59.541 ID:MmIJz9Mmb
ゴッドハンド「文字史料埋めたらみんな喜ぶやろなあ」
68 : 2024/05/10(金) 12:25:06.961 ID:3xzvn0KIQ
なんで台与はとよって読むのに邪馬台国はやま「たい」なんだろな
素直にとよと同じく「と」って読めばやまとこくじゃん
69 : 2024/05/10(金) 12:25:12.211 ID:E8nX6dJ32
歴史は所詮人が書くものやから
司馬遷のような政府公認の記録係がいつから現れるかが大事やな
71 : 2024/05/10(金) 12:26:19.720 ID:fLfnWogb2
日本のルーツですらこっち側の記録が残ってないのは悲しい話やね
75 : 2024/05/10(金) 12:29:02.431 ID:Tjr/wFB5N
でも海外の自分らがよう知らん国のことって書けないよな
言ったやつに聞いても時間が年単位で前のことやからあやふややろし嘘ついたつもりなくても歪むやろし
77 : 2024/05/10(金) 12:30:04.929 ID:JDBIh2agB
7世紀に覇権を取った渡来人がそれ以前の記録抹消したからね
今に残るのは古事記とかいうラノベしかない

コメント

タイトルとURLをコピーしました