
辞書編集者「違和感を感じる、歌を歌うを取り締まるネット警察ってなんなの?違和感を感じるって昔からあるよ」

- 1
立民・野田代表、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 どうする石破1 : 2025/04/25(金) 14:24:22.72 ID:SYejcI2I0 【速報】立民の野田代表は、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 https://www.jiji.c...
- 2
「ドン引き」永野芽郁、文春砲被弾で“高橋文哉の糸くず取り場面”が沸騰1 : 2025/04/25(金) 14:32:31.07 ID:iS4pMPiy9 女優・永野芽郁(25)の“二股熱愛疑惑”が報じられたことで、彼女と共演俳優の距離感の近さが、あらためて注目されて...
- 3
【逆神】お前ら「万博なんか絶対失敗するわw」←大成功した理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 14:10:09.78 ID:xiAFnfypr なに? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 14:11:08...
- 4
トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」1 : 2025/04/25(金) 14:05:57.22 ID:63EW4jQF9 トランプ氏「中国を債務不履行にすべき」、ボーイング機受領拒否で [ワシントン 24日 ロイター] – トランプ米...
- 5
【福岡】タクシー料金670円を請求されたま●こ(28)、激高し運転手に暴行1 : 2025/04/25(金) 13:41:25.21 ID:bX6FMowH0 タクシー客の28歳女が料金670円請求され「それがどうした」激高→69歳男性運転手に暴行か 取り調べには「もうい...
- 6
政治家(不正しまくってもノーダメ)、芸能人(不倫や性加害しまくっても実質ノーダメ)1 : 2025/04/25(金) 13:30:56.68 ID:U2AxbWdB0 もうめちゃくちゃだよ山上はやくきてくれーーーーーーーー https://www.sponichi.co.jp/e...
- 7
日本のK-POPブームに変調の兆し 人気グループ多数出演のライブでも空席が目立ち…ファンからは「グループ増えすぎ」1 : 2025/04/25(金) 13:09:26.50 ID:uDBoCeXb コロナ禍以降、日本国内でも人気が続いてきたK-POPブーム。ところが、ライブに足を運んでいるK-POPファンからは...
- 8
【Money1】 チャイナ・北京で「橋が落ちる異常な事故」。火事から橋体崩壊に至る1 : 2025/04/25(金) 12:48:37.78 ID:uDBoCeXb 2025年04月23日、中国・北京市の橋で火災が発生、橋桁が崩落するという事故が発生しました。 以下が当局の出した...
- 9
【愛は地球を救う】日テレ、チャリティーTシャツに『名探偵コナン』起用で「金集めに利用するな」1 : 2025/04/25(金) 13:32:18.29 ID:5CMQBQdU9 8月30日から31日に放送される日本テレビ系『24時間テレビ48-愛は地球を救う-』で、上田晋也、羽鳥慎一、水卜...
- 10
空き家のアパートに無断で住んでいた外人、高齢女性に馬乗りになって逮捕される1 : 2025/04/25(金) 13:20:06.25 ID:+JK3X2Jg0 とした疑い…女性は全治1カ月のけが 28歳ウズベキスタン人の男逮捕 高齢女性に馬乗りになって現金を奪おうとした疑...
- 11
米カリフォルニア州の経済規模日本抜き世界第4位に 日本は5位に転落 州に負けたのかよ1 : 2025/04/25(金) 13:20:50.69 ID:RfxG2fn00 米カリフォルニア州の経済規模日本抜き世界第4位に 観光やハイテク産業が牽引 アメリカ・カリフォルニア州は、去年の...
- 12
日本は抵抗の構え、トランプ政権が目指す対中貿易包囲網に1 : 2025/04/25(金) 13:11:56.75 ID:1Ta1KmLU9 日本は、中国に対抗する経済圏に参加するよう求める米国の動きに対し、抵抗する意向を示している。日本政府の現職および...
- 13
ワイ元ダウンタウン信者、ぶっちゃけもう二人にダウンタウンChやるような体力気力は無いと思う1 : 2025/04/25(金) 12:49:07.99 ID:1JQ5SwTN0 もう無理やろ 2 : 2025/04/25(金) 12:50:14.67 ID:1JQ5SwTN0 トークやるに...
- 14
渡邉渚「中居くん、私たちもう恋人だよね?」中居「え、うーん…」渡邉「レイプされたー!」1 : 2025/04/25(金) 13:16:09.22 ID:5eC7lrdH0 中居は当初、被害女性との間に起きた事案を「合意の上だった」と周囲に話していたという。 「『週刊文春』でも『中居さ...
- 15
「夜道に気を付けろよ」埼玉の治安悪化を心配した男性を逮捕1 : 2025/04/25(金) 10:58:38.54 ID:78799NQp0 「夜道に気を付けろよ」と言った男逮捕、無職45歳 土地トラブルで父、息子を脅迫した疑い 無職男と一緒に脅してきた...
- 16
ムスリムの土葬がだめな理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 12:33:28.01 ID:sQbZZPN40 なに? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 12:34:03...

- 1 : 2023/02/03(金) 16:33:28.61 ID:PYiZ7rNH0
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki
「違和感を感じる」は重言だと言って、機械的に「違和感を覚える」に言い換える例が多い。
表現の幅を狭めている気がします。「覚える」以外にも「違和感がある」「違和感を持つ」「違和感が生じる」
など多彩な表現があるし、そもそも「違和感を感じる」や「歌を歌う」だって使っていいじゃないですか。飯間浩明 @IIMA_Hiroaki
「違和感」は明治~戦前には医学分野で多く使われ、「違和感を感じる」の例も昔からありました。戦後には、椎名麟三・三島由紀夫・梅崎春生・阿川弘之・石坂洋次郎・佐藤春夫・遠藤周作らの例があります。
多くの大作家たちのお眼鏡にかなった表現であり、べつに神経質にならなくても、と思います。- 2 : 2023/02/03(金) 16:33:49.64 ID:Foz6wizYp
- ねえよwww
- 3 : 2023/02/03(金) 16:34:18.23 ID:Foz6wizYp
- 歌を歌うw
- 4 : 2023/02/03(金) 16:34:23.88 ID:g+T7PdduM
- 従来から違和感を感じる
重複表現&重複表現
- 5 : 2023/02/03(金) 16:34:31.59 ID:Foz6wizYp
- 頭が頭痛で痛い
- 6 : 2023/02/03(金) 16:35:38.98 ID:6E/gF2zu0
- 感感俺俺をネタにしすぎて後に引けなくなった
- 9 : 2023/02/03(金) 16:36:04.35 ID:WEiTshfW0
- 誤用警察を避けないといけないのは
頭痛のタネで頭が痛いわ - 10 : 2023/02/03(金) 16:37:30.73 ID:E/Y/bmFz0
- こういうの警察が指摘してきて必ずレスがつくから
あえて使っていった方がいい - 11 : 2023/02/03(金) 16:37:33.14 ID:dIQPHMhb0
- 安倍晋三、射殺され重体は?
- 12 : 2023/02/03(金) 16:38:01.90 ID:uvol0WZw0
- 大作家が作品の中で使うのと一般的な用いられ方は違うだろ
バカなの - 13 : 2023/02/03(金) 16:38:11.66 ID:nePzSkIN0
- 歌歌え♪
- 14 : 2023/02/03(金) 16:39:59.90 ID:nePzSkIN0
- 日本語めんどくさい
- 15 : 2023/02/03(金) 16:40:53.70 ID:wtxKJgzTM
- フランスに渡米
- 16 : 2023/02/03(金) 16:41:18.74 ID:3viEJIqv0
- 名詞+動詞ではある
- 17 : 2023/02/03(金) 16:41:22.60 ID:LpxjCZgI0
- 歌歌え
歌歌え
歌えバンバンバンバンバンバンバンも正しいからな - 19 : 2023/02/03(金) 16:42:04.25 ID:wAnkjU3Z0
- それより「的を得る」とかのクソを排除してくれ(´;ん;`)
- 20 : 2023/02/03(金) 16:42:42.86 ID:XJnx5iVG0
- 馬から落馬する
- 21 : 2023/02/03(金) 16:43:36.11 ID:uvol0WZw0
- いまで小説とかでも一応まともに校正されてたらチェックされるんじゃね
- 22 : 2023/02/03(金) 16:44:12.73 ID:gx99XTdQ0
- 歌を食べるならおかしいが歌を歌うなら普通
- 23 : 2023/02/03(金) 16:45:40.97 ID:mzWKKPwm0
- 表現的に正しいかどうかは関係なく
間違っていると思われるのを避けるために結局みんな言い換えるんやで
もっと作者の気持ち考えろや - 30 : 2023/02/03(金) 16:48:57.88 ID:CMNJt1uz0
- >>23
その風潮が不便だから改まったらいいのにねという話では
実際辞書が版を重ねるときに
「~は誤用」みたいな補注が削除されたりとかあるわけだし - 24 : 2023/02/03(金) 16:46:27.99 ID:K1iSp97aa
- 歌歌いは歌うよ
- 31 : 2023/02/03(金) 16:50:12.08 ID:3viEJIqv0
- >>24
和歌とかだとこんな感じに韻を踏んだ表現珍しくないよね - 25 : 2023/02/03(金) 16:47:07.03 ID:enT+S0rB0
- >戦後には、椎名麟三・三島由紀夫・梅崎春生・阿川弘之・石坂洋次郎・佐藤春夫・遠藤周作らの例があります。
今の日本語って100年後にどうやって記録されてるんだろな
この頃は小説あったからそれ読めばその当時の日本語が分かるけど
ネットってどんどん情報が消えていくから20年前の情報ですらほぼ残って無いよな - 26 : 2023/02/03(金) 16:47:23.76 ID:6/KvhDtI0
- 頭痛が痛い
- 27 : 2023/02/03(金) 16:47:43.29 ID:S20iREP00
- 同じ意味の漢字が連続してることに違和感を感じるんだから仕方ない
- 28 : 2023/02/03(金) 16:48:02.57 ID:dzpQuZ320
- 俺「~したり、~することが」(カタカタ…)
Word「『たり』は連続して使ってください」 - 29 : 2023/02/03(金) 16:48:07.42 ID:8DBP8Q/x0
- 語感が頭悪い
ただそれだけの事
正解もクソもない - 33 : 2023/02/03(金) 16:53:24.61 ID:R0Fd73Qdp
- あのーいいですか?いわば、まさにですね、私は、えー私は歌を歌う、そういうわけであります(なぜか席に戻る)
- 34 : 2023/02/03(金) 16:53:37.84 ID:GvNJdI2xp
- 何もおかしくないのに突っ込む奴がいて面倒な例だな
- 35 : 2023/02/03(金) 16:54:11.18 ID:xOZzO8tA0
- わりと世間の風潮の逆を言うねこのひと
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 22時間
キラキラネームを積極的には勧めたくない、と思っていた10年前の私を論理的に叩きのめしたのは、大学のある授業で提出された学生のレポートでした。「名前らしい名前」はどの時代も常に変動しているのだという趣旨。たしかに「頼朝」は大昔のキラキラネームでした。 - 36 : 2023/02/03(金) 16:55:12.49 ID:4EPGWj2rM
- 日本語を美しく使うのと、ルールとして人に押し付けるのは違う話だからな
内心馬鹿にするだけが日本人らしさ - 37 : 2023/02/03(金) 16:56:55.99 ID:mp7qfG2G0
- 明治~昭和のエリートに使われたという権威があるのはわかった
でもおかしいはおかしいよね - 38 : 2023/02/03(金) 16:59:39.75 ID:PYiZ7rNH0
- >>37
おかしいの言語化が難しいんじゃええの
元より、すんげえ変遷してきた日本語って前提があるからな - 39 : 2023/02/03(金) 17:00:36.47 ID:NZ45V+Ws0
- 日本語のことに五月蝿い人に限って漢字分からなかったりするからな
未だにって書いたら「みだにって何語?」とか言われたことあるからな…ネトウヨはやばい奴らだと思った
- 40 : 2023/02/03(金) 17:01:14.52 ID:4EPGWj2rM
- おかしさはコンテクストあってのものだから、進次郎みたいに論理的におかしいみたいな話でもなければ
当時がどうだったか、だから今どうなのかはあまり関係のない話
コメント