
豊臣秀吉 秀長が死んでからおかしくなったらしい

- 1
女ファン率が低いアイドルランキングが発表されてしまう 2位は日向坂461 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 23:11:45.78 ID:Ihz0spZL0 https://greta.5ch.net/poverty/ 3 名前:匿名のゴリラ ...
- 2
【糞餓鬼】マチュってニャアンに謝るべきだよな。あとお母さんとお父さんと軍警の人とジャンク屋のおばさんと…1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/24(土) 00:46:31.49 ID:CY4se/U00 クソガキが… 舐めるぞ https://itest.5ch.net/subback/p...
- 3
スクエニ、フロントミッション新作を開発中止→中国企業が勝手にリリース→スクエニは差止めを諦め和解1 : 2025/05/24(土) 00:22:08.15 ID:Q0K+7Twl0 https://automaton-media.com/articles/newsjp/metal-storm-...
- 4
中居正広氏の代理人が音声データを再要求「開示できるはず」 第三委の“ゼロ回答”受け1 : 2025/05/24(土) 00:44:18.76 ID:MwDYtSv69 中居正広氏代理人が音声データを再要求「開示できるはず」 第三委の“ゼロ回答”受け 元タレント中居正広氏の代理人弁...
- 5
【京都】北陸新幹線延伸「府民が望んでいない新幹線になぜ莫大な税金をつぎ込むのか」 元京都府議の二之湯真士氏、参院選への出馬表明1 : 2025/05/23(金) 23:59:03.77 ID:DZrYzOik9 夏の参院選京都選挙区(改選数2)に、新人で元京都府議の二之湯真士氏(46)が21日、無所属で立候補すると表明した...
- 6
【石破首相】 こども食堂を視察 支援強化の考え示す1 : 2025/05/23(金) 23:35:06.11 ID:o2i3+gk09 石破総理大臣は23日夜、都内のこども食堂を視察し、経済的に厳しい家庭の子どものためだけでなく、運営に携わるシニア...
- 7
23日夜~25日にかけ西日本~東日本で警報級大雨か1 : 2025/05/23(金) 22:29:03.36 23日夜~25日にかけ、東日本から西日本で大雨になる所があり、低気圧の発達や前線の活動の程度等によっては警報級の大雨となるおそれがあります...
- 8
トランプ聖帝「なんでリベラルは『民主主義』『人権』みたいな下らない教義を外国に押し付けるの?独裁国家でもいいじゃん」1 : 2025/05/23(金) 22:56:26.77 ID:O5CYBmzI0 説教しないトランプ氏、「上から目線」転換 初外遊の四つのポイント https://www.asahi.com/s...
- 9
【画像】Xの愛国者、「更迭」が書けず「更送」と書く 愛国者「誤字でキャッキャするな」→「誤字ではなく知らないんですよ」 5万いいね1 : 2025/05/23(金) 23:53:13.78 ID:TRXCxzYg0 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/366010 ...
- 10
男性アイドルの握手会にホモおっさんがやってくる漫画が発見される1 : 2025/05/23(金) 23:22:46.61 地獄かよ s://pbs.twimg.com/media/DOMmkLxUQAE1qky?format=jpg&name=large s:...
- 11
【悲報】森香澄さん(29)、知られたくないことを暴露されるwww【悲報】森香澄さん(29)、知られたくないことを暴露されるwww 暇人\(^o^)/速報
- 12
【悲報】日産、本社ビル売却を検討へ…【悲報】日産、本社ビル売却を検討へ… カナ速
- 13
【進次郎覚醒】小泉農水相、止まらない仕事ラッシュにネットざわつく【進次郎覚醒】小泉農水相、止まらない仕事ラッシュにネットざわつく 哲学ニュースnwk
- 14
中国でスパイ行為で懲役12年判決の日本人、控訴せず有罪確定1 : 2025/05/23(金) 21:22:52.65 ID:P+ecXgf40 http://img.5ch.net/ico/anime_sasuga01.gif 【速報】中国でスパイ行為有罪...
- 15
中国の貧困定食(280円)1 : 2025/05/23(金) 22:46:50.60 ID:tM1rsWog0 http://5ch.net これが資源大国です 2 : 2025/05/23(金) 22:47:11.09 I...
- 16
万博で大量発生「ユスリカ」に飲食店が悲鳴「もう深刻…床にもたくさんで汚くなっている」万博で大量発生「ユスリカ」に飲食店が悲鳴「もう深刻…床にもたくさんで汚くなっている」 日本第一!ニュース録
- 1 : 2021/06/02(水) 18:48:28.37 ID:YagVNlaJ0
豊臣秀吉が暴君になるほど影響が大きかった弟・秀長の死
- 2 : 2021/06/02(水) 18:49:49.44 ID:jnDQMcA6a
- ポッポも弟が死んでからおかしくなったよな
- 3 : 2021/06/02(水) 18:50:45.88 ID:5L+Wa0he0
- これは色んな文献を総合するとある程度本当だったみたいね
秀長がバランス取ってた部分が崩れた - 4 : 2021/06/02(水) 18:51:06.54 ID:X3WYJuYn0
- 秀長の息子の秀保(大納言・大和100万石)もわずか17歳で病死してるのよね
生前から実は秀吉と小一郎も折り合い悪かったという説もあるらしいが
きな臭いものを感じる - 5 : 2021/06/02(水) 18:53:26.01 ID:jnDQMcA6a
- >>4
秀次の弟だから暗殺されただけでは? - 7 : 2021/06/02(水) 19:06:32.98 ID:xqZxEbF90
- いわゆる名君って言われる人でも、実際には相談役や知恵袋に超優秀だった人がいる
そうでなくても人間は成功体験で誤った方行っちゃうから進路修正する小姑が必要秀長と言う舵とり・相談役・常識人が居なくなったら秀吉に意見できるやつがいない
- 40 : 2021/06/02(水) 21:17:35.75 ID:dpq/L0GHd
- >>7
劉備もそんな感じだった気がする
曹操は最期まで夏侯惇がいたけど - 8 : 2021/06/02(水) 19:12:30.51 ID:FJQRdmi70
- 秀長の部下が木材の横流しをしててこいつも関わってるんじゃないかと思って暫く会わなくなったら秀長が病気になって
快復する事なく死んでしまったから自分が心労をかけたせいだと後悔しておかしくなったんだろ - 9 : 2021/06/02(水) 19:20:38.57 ID:EvEMG2ok0
- キルヒアイスを失ったラインハルトみたいな
- 16 : 2021/06/02(水) 20:46:00.42 ID:3I5V17m30
- >>9
オーベルシュタインが石田三成っすか? - 10 : 2021/06/02(水) 19:28:50.87 ID:0s9NaGZ50
- センゴクとへうげものは読むべき
- 12 : 2021/06/02(水) 19:56:23.21 ID:zGupieB60
- >>10
へうげものって切腹までやったの?
途中で読むのやめちゃった - 19 : 2021/06/02(水) 20:56:43.34 ID:2ZiI5Y4j0
- >>12
家康笑わせて無事逃げたっぽいのを匂わせるとこまで描ききったぞ - 13 : 2021/06/02(水) 20:04:04.43 ID:POAStTYra
- 秀吉って厚顔無恥なイメージがある気がするけどメンタルが案外弱くて
信長の勢力を簒奪した負い目でもあるのか
信長が夢枕に立ってじっと睨んてるって悪夢にもうなされてたって話をどこかで読んだけど
どうなんだろうな? - 14 : 2021/06/02(水) 20:42:17.62 ID:6wg/kPOO0
- 秀長をかなり重要視して描いた最初の作品は
大河ドラマの「おんな太閤記」中村雅俊の小一郎がいい味出してる
- 15 : 2021/06/02(水) 20:44:22.36 ID:iA4A3eBq0
- おかしい奴がかつて農民だった前職を活かして太閤検地なんて法律作らないだろ
- 17 : 2021/06/02(水) 20:55:31.49 ID:gIYAujWka
- >>15
そこら辺も優秀な官僚に恵まれていたんじゃね - 18 : 2021/06/02(水) 20:55:43.26 ID:o1JWS9i0a
- >>1
長い者が無くなると、治世が短くなる - 20 : 2021/06/02(水) 20:57:07.38 ID:HxsUkBym0
- 千利休はかわいそうだったな
- 21 : 2021/06/02(水) 20:57:59.75 ID:MHB0H0IQ0
- いや、三木城攻めとか鳥取城攻めとかの時点で結構おかしかった気もする
- 22 : 2021/06/02(水) 21:01:32.08 ID:DqrkoQC50
- 俺はバリバリ伝説はヒデヨシが死んだところで読むのやめたわ
ふざけんなよしげの! - 23 : 2021/06/02(水) 21:01:33.54 ID:TazyHgfAd
- 息子が2m150kgの巨漢だったって最近知ったわ
180cmあるかないかで大男扱いされてた宮本武蔵より強いだろ - 34 : 2021/06/02(水) 21:10:13.53 ID:YfffJzpZ0
- >>23
確実に大野治長の子供だよな - 25 : 2021/06/02(水) 21:03:18.55 ID:GOa5Sthta
- 信用できる人がいなくなると辛かろう
- 26 : 2021/06/02(水) 21:03:47.24 ID:e9XrgZ1x0
- 若い愛人が裏切って浮気してガキ作ったんだろ
そりゃ狂うわ - 29 : 2021/06/02(水) 21:07:10.82 ID:0A0/SSxaa
- >>26
でも、秀頼については溺愛以上の愛しっぷりだったけどね - 27 : 2021/06/02(水) 21:04:06.73 ID:kaRVTc42K
- 霊石と果心こじのせいなんだろ?
- 28 : 2021/06/02(水) 21:06:50.20 ID:YzvPbYZE0
- 死んでからおかしくなったんじゃなくって
元々おかしかったけど、秀長が諌めてたから
なんとかなってたって感じだな
リーダーってのは、諫言してくれる部下がいなくなったり
耳に痛いことを言う部下を遠ざけだしたら終わりなんだよな - 30 : 2021/06/02(水) 21:08:40.53 ID:hkiUbzal0
- 朝鮮半島に手を出したあたりからおかしい
- 31 : 2021/06/02(水) 21:09:37.58 ID:ViqwDbYea
- どちらかと言うと最初からきちがいだったのがストッパーを失って暴走したんだろうな
- 32 : 2021/06/02(水) 21:09:38.96 ID:Hksx0dLIM
- 秀長が長生きして、秀頼が産まれず
秀次政権への移行がスムーズに行われてたら
江戸幕府の代わりに豊臣関白政権がずーっと続いただろうな - 35 : 2021/06/02(水) 21:11:13.08 ID:YfffJzpZ0
- >>32
まぁ外様に力がありすぎるからなぁなかなか難しいかも
- 38 : 2021/06/02(水) 21:14:39.18 ID:MHB0H0IQ0
- >>35
豊臣政権って権力奪取の過程で、外様に頼りすぎていてちょっともろいんだよね。
その点織田政権は身内で肝心なとこ固められていたから強かったね。 - 39 : 2021/06/02(水) 21:16:41.62 ID:Hksx0dLIM
- >>38
太閤秀吉が関白秀次政権をクーデターのように
打倒弑逆したから豊臣政権基盤が空中分解しただけ - 42 : 2021/06/02(水) 21:22:55.09 ID:BPGitSfs0
- >>39
秀次に付けてた家臣団まで殺っちゃったもんな - 41 : 2021/06/02(水) 21:22:52.39 ID:yGnD783f0
- >>32
秀吉が死んでから家康が死ぬまで20年ちかくあるわけで
秀吉が死んで家康がいつまでもNo.2に甘んじてるとも思えないから、遅かれ早かれ同じような道をたどった気もする
家康自身も年上である秀吉は自分より早く死ぬってのは常に意識してただろうしあと、豊臣の家臣って秀吉個人への忠義や信奉で成り立ってた気もするしね
- 43 : 2021/06/02(水) 21:28:03.62 ID:IgrhIXL6a
- >>41
秀吉のマブダチ利家と家康が割と仲良かったし
もうちょっと利家が生きてたらどうなる分からなかったな
賤ヶ岳のようにバックレとかもやりかねんし - 33 : 2021/06/02(水) 21:10:05.85 ID:7T4fZk1D0
- 人のせいにするな馬鹿、いや猿
コメント