言葉の誤用に鬼の首を取ったかのようにうるさい奴なんなの?

サムネイル
1 : 2023/10/11(水) 16:11:26.478 ID:o/1EIEmw0
平安時代とかからの変遷を考えると現代の言葉すべてが誤用なわけじゃん?
2 : 2023/10/11(水) 16:11:59.653 ID:JlfUAqCi0
未だに役不足間違えるやつもそれを指摘するやつも嫌い
3 : 2023/10/11(水) 16:13:20.342 ID:KoBexf+n0
鬼の首って取れるの?
4 : 2023/10/11(水) 16:13:33.982 ID:2ciZHcgT0
平安時代から現代で変わった言葉も平安時代の時点では誤用だぞ
5 : 2023/10/11(水) 16:13:46.269 ID:IcDDf8ZS0
スケルトンを「透明」って意味で使ってる奴いてワロタww
6 : 2023/10/11(水) 16:14:13.804 ID:rwy9X4NW0
大体そういうやつほど他の言葉で誤用してる
7 : 2023/10/11(水) 16:14:34.938 ID:/AKi2Ts30
やつらの正体は在日朝鮮人
日本で生まれ日本で育ったのに日本人扱いされない鬱屈した心情が
「正しい日本語」への過剰な執着となって表れる
9 : 2023/10/11(水) 16:16:10.089 ID:PX1pcdKpa
>>1みたいなこと言う奴たまにいるけど正直なんの反論にもなってないよな
10 : 2023/10/11(水) 16:17:12.405 ID:IcDDf8ZS0
最近「えんみ」とかよく聞くが日本語では塩味(しおあじ)や塩気(しおけ)と使うのにいったい何人だよwww
27 : 2023/10/11(水) 16:25:43.658 ID:HbV38GOqd
>>10
えんみとしおあじってちがくね
34 : 2023/10/11(水) 16:28:46.653 ID:IcDDf8ZS0
>>27
日本語に「えんみ」という言葉は無い
ソイツは辛味を「しんみ」とでも言ってんのか?
35 : 2023/10/11(水) 16:30:28.603 ID:KoBexf+n0
>>34
感覚生理学の学術用語だそうな
36 : 2023/10/11(水) 16:36:01.475 ID:HbV38GOqd
>>34
よく聞くんならあるんじゃないの?
言葉の移ろいなんて珍しくもなさそうだけどな
11 : 2023/10/11(水) 16:17:23.976 ID:o/1EIEmw0
自分たちもかつての誤用だったくせにドヤ顔で新しい変遷を攻撃してくんの
15 : 2023/10/11(水) 16:19:07.642 ID:RP+7UEZe0
>>11
黒歴史思い出して涙目顔真っ赤で指摘してるよ
13 : 2023/10/11(水) 16:18:34.538 ID:pQQWjofqd
誤謬な
14 : 2023/10/11(水) 16:18:51.715 ID:bnrc+ee80
的を得る
16 : 2023/10/11(水) 16:19:08.695 ID:7m93E3cF0
この話題でいちばん意味が分からんのが「伝われば良い」みたいなヤツな
正しく伝わってるか分からんから「誤用」なんだろうが
17 : 2023/10/11(水) 16:19:25.243 ID:xmrX64X5d
誤用云々よりも「メリーゴーランド」とかがまかり通ってるのの方が気に入らん
18 : 2023/10/11(水) 16:19:26.942 ID:vus2c0R/0
田中芳樹とか好きなんだろうなって思う
19 : 2023/10/11(水) 16:19:56.133 ID:/AKi2Ts30
アホどものせいでどんどん伝えにくくなる
20 : 2023/10/11(水) 16:19:58.586 ID:2Qrk6LDea
現代の言葉を間違えて使ってるから叩かれてるんだよ
平安時代ガどうとか全く関係ない
21 : 2023/10/11(水) 16:20:12.341 ID:RP+7UEZe0
まぁ大抵の誤用はアスペじゃなければ伝わるしアスペに気を使う必要ないでしょ
23 : 2023/10/11(水) 16:21:50.588 ID:/AKi2Ts30
>>21
5chでは気にしないけど小説書くときは気にする
なろうだから気を使う必要ないのかもしれないけど
それこそ「鬼の首を取ったかのように」無言で指摘箇所だけ抜き出してくるやつがいて
26 : 2023/10/11(水) 16:25:29.246 ID:RP+7UEZe0
>>23
小説なら確かに気を使った方がいいな
変な奴にケチ付けられる方がめんどうだし
22 : 2023/10/11(水) 16:20:40.313 ID:a4LkscWn0
すべからく
24 : 2023/10/11(水) 16:23:41.301 ID:rwy9X4NW0
まあどこで誤用してるかにもよるな
VIPなら攻撃したいだけだろうし小説とか論文なら誤用はだめだし日常会話なら多少の誤用にいちいち引っかかる方が良くない
25 : 2023/10/11(水) 16:24:06.760 ID:qa2qDD+cM
言葉の変遷と言葉を間違えて使ってるのは全くの別物
28 : 2023/10/11(水) 16:26:04.111 ID:K+7H6GdR0
>>1に同意見
そういう奴ってすべからく頭悪いよな
29 : 2023/10/11(水) 16:26:19.806 ID:/AKi2Ts30
じゃあ正しい用法で使えばいいのかっていうと
そうでもないのが辛いところ
誤用がはびこると本来の意味が伝わりにくくなる
だから誤用されてる言葉そのものを避けなきゃならない
表現の幅が狭まる
30 : 2023/10/11(水) 16:27:54.392 ID:qxgY8pbg0
誤用警察は一生蝶のことをてふてふって言ってろよな
31 : 2023/10/11(水) 16:28:18.272 ID:RP+7UEZe0
昔なろうが流行る前にテレビでラノベの書き手を取り上げてたんだけど伝える相手のレベルに合わせるのが難しいって言ってたな
その人たちはもちろんプロじゃなくて今のなろう作者みたいな立場だったが
32 : 2023/10/11(水) 16:28:22.266 ID:xmrX64X5d
かやうなるすれをたてしものほどことのはのただしきもちひかたしらぬことはなはだしきなり
33 : 2023/10/11(水) 16:28:24.889 ID:Gced+BEu0
いまだにフジグランのことをグランフジと言う
37 : 2023/10/11(水) 16:36:05.334 ID:/AKi2Ts30
明治期の学術用語って変なのが多い
特に数学
誤訳・超訳オンバレード
38 : 2023/10/11(水) 16:36:21.984 ID:h+PxiNlX0
ありがとうございます

ありがとうござります
って言ってる人見たことない
40 : 2023/10/11(水) 16:38:14.101 ID:xmrX64X5d
>>38
有難う御座いますって書かれてピンとこないヤツは手紙のマナーとかも知らない
39 : 2023/10/11(水) 16:36:54.071 ID:/AKi2Ts30
日本人研究者は日本独自用語と欧米で一般的な用語の両方を憶えなきゃならない
それだけでもう不利
翻訳して無理やり漢字を当てはめるのは止めましょうよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました