
自信が持てない人へ、偉人の言葉

- 1
『キズナアイ』こいつが転落した理由、誰にもわからない。VTの始祖だったのに一体なぜ…1 : 2025/07/24(木) 21:49:44.38 ID:MuT9uqWD0 https://news.yahoo.co.jp/articles/561ad68423ab15dfd96a71...
- 2
23歳女が今まで恋愛感情を抱いた芸能人1 : 2025/07/24(木) 21:11:35.343 ID:Rz5VoXg50 歴代の好きな芸能人 小学4〜中学2→ジャニーズ(特にキスマイ) NONSTYLEの井上 中学2〜高3→クリープ...
- 3
【体操協会になにが?】内村航平さん、田中理恵さんが理事を退任 していた【体操協会になにが?】内村航平さん、田中理恵さんが理事を退任 していた 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 4
玉川徹氏、参政党の支持者に巡る発言を説明「コメントで誤解されて」「僕が言ってるのは政治的に無垢な人っていう話」 | 玉川嫌いだけどこれに関しては正論だろとしか玉川徹氏、参政党の支持者に巡る発言を説明「コメントで誤解されて」「僕が言ってるのは政治的に無垢な人っていう話」 | 玉川嫌いだけどこれに関しては正論だろとしか 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 5
NHK党・立花孝志、政界引退を撤回「負けた僕にまだお金を貸してくれる人がいる。辞められない」1 : 2025/07/24(木) 21:06:49.20 ID:zgHqrXh/M 立花に金出す人いるんやな https://news.yahoo.co.jp/articles/b1f1b6eb4...
- 6
ヤフコメ「モバイルバッテリーのリコール、今回の事故で初めて知った。パナソニックみたいに全国TV/ラジオで徹底周知をすべき」1 : 2025/07/24(木) 21:14:13.72 ID:Ffk0mVbA0 火元はcheero製だった──山手線のモバイルバッテリー発火事故の原因特定 同社が謝罪 23年からリコール対象品...
- 7
読売「石破辞任!石破辞任!(願望)」⇐これ報道機関として一線超えてんだろ読売「石破辞任!石破辞任!(願望)」⇐これ報道機関として一線超えてんだろ 反日うぉっち!
- 8
参政党が会見取材拒否問題で反論「神奈川新聞記者が街頭演説での妨害行為に関与」「入場をお断りしました」1 : 2025/07/24(木) 20:55:22.43 ID:txwdI2Ir9 7/24(木) 20:44配信 よろず~ニュース 参政党が24日、党の公式ホームページで、22日に国会内で行われ...
- 9
【暫定税率廃止】マジでガソリン減税くるの?宮沢洋一くやしいのうwww【暫定税率廃止】マジでガソリン減税くるの?宮沢洋一くやしいのうwww ニュー速タイムズ
- 10
【悲報】参政党 さや氏に投票した50代男性が落胆「まさか結婚されていたとは」【悲報】参政党 さや氏に投票した50代男性が落胆「まさか結婚されていたとは」 コノユビニュース
- 11
【関空】2億8千万円相当の覚醒剤5kg、スーツケースに隠し密輸入 タンザニア国籍の男逮捕【関空】2億8千万円相当の覚醒剤5kg、スーツケースに隠し密輸入 タンザニア国籍の男逮捕 みそパンNEWS
- 12
Z世代「もう参政党しかないっしょ、俺外人嫌いなんすよね」Z世代「もう参政党しかないっしょ、俺外人嫌いなんすよね」 ニュー速JAP
- 13
参政党、神奈川新聞記者を会見から排除 抗議文は「見ていない」 | 毎日新聞1 : 2025/07/24(木) 20:32:02.10 ID:SEWCnGQx9 参政党、神奈川新聞記者を会見から排除 抗議文は「見ていない」 | 毎日新聞https://mainichi.jp...
- 14
【サッカー】来日中止から一転…バルセロナが来日準備と現地報道「出来事が急展開」1 : 2025/07/24(木) 20:54:31.61 ID:jtWOTMHx9 スペイン1部FCバルセロナが7月24日、27日に予定されているヴィッセル神戸戦について、来日をキャンセルしたと発...
- 15
日本人、とんでもない差別をしてしまう1 : 2025/07/24(木) 19:40:40.25 ID:sT3eVlwp0 http://n.comn.com 3 : 2025/07/24(木) 19:43:30.43 ID:VcVWk...
- 16
【衝撃】たちんぼ女子が一斉摘発された原因やはり男だった…1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/24(木) 20:26:24.03 ID:JuKWXnZe0 専門家の意見 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/24(木) 20:26...

- 1 : 2024/10/09(水) 20:35:06.43 ID:qhC3GP8E0
「人生に恐れるべきことなど何もありません。あるのは理解すべきことのみです。私たちが今すべきは理解を深めることです。それによって恐れに打ち勝つのです」
マリー・キュリー(ポーランド出身の科学者)- 2 : 2024/10/09(水) 20:35:42.48 ID:qhC3GP8E0
- 「死を生命の終わりと見るならば、それは水平線を海の終わりと思うようなもの」
ドック・サールズ(アメリカのジャーナリスト) - 3 : 2024/10/09(水) 20:35:46.74 ID:vq3D2E5H0
- 黙ってろ膣
- 4 : 2024/10/09(水) 20:36:18.16 ID:qhC3GP8E0
- 「死とは最後の眠り?いや、違う。死とは最後の目覚めである」
ウォルター・スコット(スコットランドの詩人・小説家) - 5 : 2024/10/09(水) 20:36:51.76 ID:vjOj8qvUM
- 人生は思ったとおりになる事は無いが、必ず行動した通りにはなる
俺(日本の無職)
- 13 : 2024/10/09(水) 20:38:49.92 ID:/6cGxaJY0
- >>5
ちょっとハッとしたかも - 18 : 2024/10/09(水) 20:40:30.97 ID:pAEW2hZj0
- >>5
お前頭いいな - 22 : 2024/10/09(水) 20:41:44.28 ID:ySJWGqAq0
- >>5
君凄いな
目覚めたわ俺 - 25 : 2024/10/09(水) 20:43:17.71 ID:RyLxiDVLr
- >>5
行動しても上手くいく人と行かない人がいるじゃん
俺(日本の無職2) - 53 : 2024/10/09(水) 20:57:56.25 ID:7eQOD9Sv0
- >>25
行動が間違ってた
もっといい方法があったというだけ - 30 : 2024/10/09(水) 20:45:58.11 ID:nttenKgPM
- >>5も自信とは無関係だから0点
理想と現実に関する言葉としては70点
- 51 : 2024/10/09(水) 20:57:12.49 ID:Zjdxupz4M
- >>5
嘘です成らない - 52 : 2024/10/09(水) 20:57:18.84 ID:7eQOD9Sv0
- >>5
これはいい言葉 - 6 : 2024/10/09(水) 20:36:52.69 ID:qhC3GP8E0
- 「私は確信している。私は今現在そうであるようにこの世界に幾度も生を受けている。そして私は望んでいる。この先幾度もこの世界に戻ってきたいと」
ゲーテ(ドイツの詩人・劇作家・小説家) - 7 : 2024/10/09(水) 20:37:10.76 ID:wHuAM9v80
- たぶんブッダの言葉のほうが適当なのありそう
- 8 : 2024/10/09(水) 20:37:10.81 ID:QBjbv8N20
- 日本語でオケ
- 9 : 2024/10/09(水) 20:37:25.33 ID:l2zY/sDG0
- さすがフレディー・マーキュリー
- 10 : 2024/10/09(水) 20:37:50.21 ID:qhC3GP8E0
- 11 : 2024/10/09(水) 20:37:51.60 ID:3FXzjVr70
- 意味のない言葉だよ
- 14 : 2024/10/09(水) 20:39:11.16 ID:HQfnSh1O0
- 恐れなかったが故に放射能浴びて病気になって死んだ人じゃん
- 15 : 2024/10/09(水) 20:39:21.06 ID:l2zY/sDG0
- 人は自分がいる世界に対して責任を負う必要はないのです(フォンノイマン)
- 16 : 2024/10/09(水) 20:39:35.76 ID:3abF6RyA0
- マリー・キュリーなんてもろ喫煙者なのにそんなヤニカスの言葉引き合いに出すとか頭弱すぎだろ鼻糞人間は
- 17 : 2024/10/09(水) 20:39:48.63 ID:nttenKgPM
- 自信が持てない人への言葉じゃないだろこれ
読解力ないんか? - 19 : 2024/10/09(水) 20:40:45.21 ID:TurpWb6/d
- シコらないで!わかった?
- 20 : 2024/10/09(水) 20:40:58.53 ID:eJGzgxPB0
- 「お前が練習している時、俺は練習している」
フロイド・メイウェザーJr(ボクシング選手) - 21 : 2024/10/09(水) 20:41:36.02 ID:A9C4uWas0
- バカな方の偉人「まあいいじゃんそういうの」
昔元気になりませうとかいう本で読んだけどしくじっても1年後には殆ど笑い事と読んだな - 23 : 2024/10/09(水) 20:42:09.62 ID:nttenKgPM
- 自信が持てない人に対しては、自信がつくような言葉とかなんらかの形で自信に関係ある言葉を選ぶもんだが、1の選んだ言葉は自信と無関係な言葉ばかりで草も生えねえ
- 24 : 2024/10/09(水) 20:43:09.42 ID:A9C4uWas0
- >>23
と言っても当たって砕けろとかしか見当たらん - 27 : 2024/10/09(水) 20:44:04.14 ID:304lJeTB0
- 人間は自らを知れば革命家になり、自らを知らねば奴隷になる。
- 28 : 2024/10/09(水) 20:44:59.88 ID:A9C4uWas0
- オメーは偉人じゃねーんだから偉人の言葉通りのことができるわけねーだろ
- 29 : 2024/10/09(水) 20:45:42.05 ID:Zt49msOx0
- オックスフォード図書館の言葉でものせとけ
- 31 : 2024/10/09(水) 20:46:00.46 ID:TG4HbgcJM
- まあいいじゃんそういうの
- 32 : 2024/10/09(水) 20:46:48.35 ID:/8hlQrSe0
- 名言って可能性のある奴にしか響かない
ハンデのある奴にはただの戯言 - 33 : 2024/10/09(水) 20:48:07.64 ID:z/5q7TTh0
- 人生は運
- 34 : 2024/10/09(水) 20:48:16.00 ID:k9OcUtXJ0
- 何言ってるのか分かんねーわ
- 35 : 2024/10/09(水) 20:48:18.50 ID:DW/L7B/s0
- もっと強気で行け
PM - 37 : 2024/10/09(水) 20:49:03.46 ID:+qJ/4sXS0
- すぐ諦めたり続けるのが面倒になって努力をしなくなった結果しょうもない人生送ってる俺
こういう言葉で変われるなら変わりたいわ - 38 : 2024/10/09(水) 20:49:20.27 ID:nttenKgPM
- 根本的な才能とは、自分に何かが出来ると信じることだ。(ジョン・レノン)
こういうのが“自信”の持てない人への言葉だろう
- 39 : 2024/10/09(水) 20:50:51.36 ID:c7Rx7SiV0
- 親ガチャが外れたら回される側になればいい
- 40 : 2024/10/09(水) 20:51:32.34 ID:eAWF0+360
- 自信を持たない人間のほうが正しいよ
- 41 : 2024/10/09(水) 20:51:34.35 ID:Fz+nW3rD0
- FPSで死んだ時の煽りかよ
- 42 : 2024/10/09(水) 20:52:11.70 ID:vjEVqiKU0
- 「あなたのことを不快だと思う人がいても、それはあたなの問題ではなく、そう感じる人の問題である」
- 43 : 2024/10/09(水) 20:52:28.45 ID:7JZ3OJj50
- まあいいじゃん、そういうの
- 44 : 2024/10/09(水) 20:53:27.72 ID:1o5kgcDC0
- できない理由を考えるのではなく
- 45 : 2024/10/09(水) 20:53:28.46 ID:7SwuTrvt0
- 大谷凄い!俺凄い!
- 46 : 2024/10/09(水) 20:53:38.32 ID:dubscB0U0
- すまん
偉人の尺度で生きられないから凡人なンだわ
凡人の言葉をくれ - 50 : 2024/10/09(水) 20:54:56.72 ID:nttenKgPM
- >>46
過剰な自信を持って足を救われるよりも、自信のなさに怯えながら慎重に生きていくほうが過ちは少ない - 47 : 2024/10/09(水) 20:53:47.92 ID:nttenKgPM
- 知恵のある者は慎重で、悪を避けるが、愚かな者は怒りやすく、自信が強い。(箴言14:16新改訳2017)
自信のなさこそが知恵につながる
- 48 : 2024/10/09(水) 20:53:50.43 ID:9XLCrnRg0
- 「バカな奴に限って他人の言葉の尻馬に乗って何もかもわかったようなツラすんだよな!!なにが『ニーチェ。』だ!」
- 49 : 2024/10/09(水) 20:54:09.19 ID:M5vAchbR0
- 意味のある人生だよ
- 54 : 2024/10/09(水) 20:59:56.62 ID:5HvNhqfk0
- つまり満員電車でウンチしてみろって事よ
一つ上のステージに立てるぞ - 55 : 2024/10/09(水) 21:00:27.28 ID:Zjdxupz4M
- >>1
一番下らない言葉の活用法ですよそういうの
コメント