
織田信長「林秀貞かー。頑張って織田家に尽くしてくれたけど年寄りになったから追放処分にしとくかー」 明智光秀「ヒェッ……」

- 1
日本植民地時代に消えた韓国文化財、日本の美術館のトイレ横で見つかる=韓国ネット怒り「日本は泥棒国」1 : 2025/05/11(日) 12:10:01.40 ID:2IvP4nuf 2025年5月8日、韓国・MBCは「日帝時代に韓国内から消えた文化財が日本の美術館の地下にあるトイレ横に置かれてい...
- 2
江戸三大祭りのひとつ「神田祭」東京都心きょうの予想最高気温は26度の夏日 祭りの熱気も最高潮1 : 2025/05/11(日) 11:54:58.88 ID:dNFPTwvk9 江戸三大祭りのひとつ「神田祭」は、200を超える神輿が神田明神を目指す「宮入」が行われ、祭の熱気は最高潮に達して...
- 3
岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」1 : 2025/05/11(日) 12:16:38.40 ID:bBSxhR9N9 岡野タケシ弁護士【アトム法律グループ】@takeshibengo https://x.com/takeshibe...
- 4
浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する1 : 2025/05/11(日) 12:21:55.58 ID:dNFPTwvk9 浦和に倍差、大宮との明暗 リクルート社の「SUUMO住みたい街ランキング」は、各種ランキングのなかでも注目度が...
- 5
【石破首相】 “日米交渉で自動車含め関税撤廃 強く求める”1 : 2025/05/11(日) 11:50:41.91 ID:97DuAkQd9 アメリカ・トランプ政権の関税措置をめぐり、石破総理大臣は日米交渉で引き続き自動車を含めた一連の措置の撤廃を強く求...
- 6
石破茂首相「果たして消費税を下げることだけが厚い支援なのか? いや、違う」1 : 2025/05/11(日) 12:01:32.58 ID:DvmDmd+n0 「消費税を下げることだけが厚い支援なのか」石破茂首相が減税論めぐり報道番組で持論を主張 「本当に今、困っている...
- 7
軍事エキスパート「徴兵制は先進国では不要」1 : 2025/05/11(日) 10:06:51.70 ID:xSpgAUSk0 軍事的な観点からは先進国では徴兵制は不要なものという認識になっています https://news.yahoo.c...
- 8
【ドラマ】『キャスター』永野芽郁のシーン再撮影 「視聴者が違和感を抱きにくいように」セリフ変更1 : 2025/05/11(日) 11:40:21.37 ID:/nyGz/XE9 不倫疑惑報道で注目を集めている永野芽郁(25)と田中圭(40)。双方の事務所ともに不倫関係を否定していたが、5月...
- 9
【訃報】群馬・神流町の田村利男町長が死去 健康問題で前日に退職届1 : 2025/05/11 05:43:25 ??? 【速報】群馬・神流町の田村利男町長が死去 健康問題で前日に退職届 公開:2025/5/10 11:51 群馬県神流町の田村利男町長(70)が...
- 10
女さん気く「あれ?自分より年収の低いのに家事や育児のしない日本人の男と結婚するメリット無くね?」536万いいね1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/11(日) 11:41:11.20 ID:ANf8YsJQ0 こんなにも「女性が下方婚しなくていい理由」をあげてくれるブクマカがかつていただろうか ...
- 11
ニュージーランドの万博評論家「大阪万博は上海万博や韓国麗水万博より糞」ニュージーランドの万博評論家「大阪万博は上海万博や韓国麗水万博より糞」 ニュー速JAP
- 12
石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で1 : 2025/05/11(日) 11:18:13.96 ID:dNFPTwvk9 石破茂首相は11日、フジテレビの番組に出演し、日米の関税交渉に関して米国からのコメの輸入拡大も選択肢の一つだとの...
- 13
カーネーションの名産地・秦野市、農家は10分の1以下に 後継ぎは来るのか1 : 2025/05/11(日) 09:44:29.36 ID:DFVbBIqr9 母の日の贈り物として定番のカーネーションだが、農家は猛暑や燃料・肥料の値上げなどに苦しんでいる。それでも踏ん張ろ...
- 14
【大阪】黙秘しても…手錠され車いすで取調室送り 「物扱いされた」提訴へ1 : 2025/05/11(日) 11:03:37.66 ID:ZeXji1Zq9 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST582RWBT58PTIL001M...
- 15
れいわ新選組『男が産めるのウ●コだけ』は古い風潮への怒り。これ以上女性を追い詰めるなの表現。リプロダクティブ・ライツの訴え」1 : 2025/05/11(日) 10:36:15.95 ID:8m/Z43pB0 石川優実さんX削除、フェミ集会〝ウ●コール〟物議 福島瑞穂氏と松下玲子氏は釈明 https://www.zakz...
- 16
米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂1 : 2025/05/11(日) 11:23:36.76 ID:Z8Pj4g3f0 ソースは2。 自衛隊は米軍の手足になる―「馬毛島基地は国防ではない」 地元の反対集会でジャーナリスト指摘 「戦争...
- 1 : 2021/08/19(木) 00:45:23.50 ID:xkwlHMN80
織田家の筆頭家老・林秀貞はなぜ信長に追放されたのか 最期は消息不明に
https://bushoojapan.com/bushoo/2021/08/17/130273/2変の二年前である天正八年(1580年)8月、秀貞は信長によっていきなり追放されてしまうのです。
このとき同時に元・西美濃三人衆の安藤守就や、丹羽氏勝(丹羽長秀とは同姓だが血縁関係なし)なども追放されています。
『信長公記』では「かつて信長に逆らおうとしたから、今回追放した」とだけ書かれており、詳細が全くわかりません。
一体、織田家や信長に、何が起きていたのか?
非常に不可解な一幕なのであります。というのも、石山本願寺攻めを担当して五年も功績を挙げられなかった佐久間信盛父子がこのとき同時に追放されています。
佐久間父子については長々と書面で罪状を挙げておきながら、秀貞らについては単に「追放した」という事実のみ。
この状況が、後年の専門家たちを悩ませてきました。
本来、信長は、理由なく重い処分を下すような人物ではありません。
端的にいうと、秀貞らの追放については、何から何まで「らしくない」のです。そのため、現代の専門家の間でも、
①秀貞が老齢になったから
②秀貞の働きぶりに不満があったから
③何者かが讒言(ざんげん)したからといった、あいまいな推測しかされていません。それぐらい意味不明なことなのです。
追放後の秀貞の足跡についても、詳細は不明です。京都に住んでいたとか。
安芸に身を寄せたとか。
追放から2ヶ月程度で亡くなったといった説など色々あり、なんとも後味悪い印象を残しているのです。不幸中の幸いは、秀貞の三男・林勝吉が生き延びたことでしょうか。
彼も父と一緒に織田家を追放されましたが、本能寺の変後、旧知の間柄だった山内一豊に仕えたのです。名前も一豊から一字もらって「一吉」と改めています。
その子孫は代々山内家の家老として存続し、領地の窪川(高知県高岡郡)で善政を敷いたとか。
- 2 : 2021/08/19(木) 00:50:29.87 ID:F+cEJDp9d
- 何かちょっと知謀が高いくらいしか取り柄ないし…
- 3 : 2021/08/19(木) 00:53:33.82 ID:Ufsmqt8JH
- せっかちなのか天下取る前に整理始めるから謀反で討たれるんだよ
劉邦を見習えよ - 23 : 2021/08/19(木) 05:20:08.89 ID:dktE/gCU0
- >>3
むしろ劉邦を知ってたから早めに始めたのでは? - 27 : 2021/08/19(木) 05:36:41.00 ID:65OJgpXu0
- >>23
劉邦知ってたら先に明智殺さんか - 4 : 2021/08/19(木) 01:05:35.60 ID:A4UXJwvh0
- 光秀が糸引いている説
ルイスフロイス曰く
・陰謀好き
・信長に取り入るのが上手い
・他の家臣からは全員嫌われていた
晩年の信長の奇行の裏には光秀の進言があるんじゃないかと思っている - 5 : 2021/08/19(木) 01:07:57.85 ID:S+ec3S2T0
- 譜代も処分するの見せて外様に公平感アピったらビビられた
- 6 : 2021/08/19(木) 01:07:57.96 ID:sYf2tD8sp
- 利用価値がなくなったからじゃないの?
小大名の頃は地方豪族の力も必要だったろうし - 7 : 2021/08/19(木) 01:19:48.88 ID:0tBfPZJC0
- 秀吉や村井が登用されたら
リストラしてたな無駄に給料高いし - 8 : 2021/08/19(木) 01:31:36.99 ID:5G7jcD8C0
- 信長が佐久間親子を糾弾する手紙好き
- 11 : 2021/08/19(木) 02:42:24.39 ID:rUiGk1/i0
- >>8
佐久間折檻状な、あれ読むとほんと信長の過去の小説、TV、映画で構築された
偽りのイメージに俺たちが毒されてたかわかるわ。まぁこんだけ書きますか?
という内容だし、その言い方たるやね。 - 28 : 2021/08/19(木) 06:00:31.31 ID:2hbweAIU0
- >>11
あ~チミチミィ~、チミはここんとこがこのようにいかんのだよ分かっとんのかねぇ~?っていうねちっこい係長タイプ - 9 : 2021/08/19(木) 01:42:59.01 ID:SCQIh2ZTa
- 1580年頃は本当に織田信長が実権握ってたんだろうか?
死あるいは再起不能の状態で実権が信忠あるいは長谷川秀一等の側近衆、村井貞勝あたりに移っていてその後明智光秀との衝突に至るとか - 10 : 2021/08/19(木) 01:51:53.99 ID:VZD+q+LZ0
- >>9
実権をどの程度のことまで言ってるかわからんけど、80年って大体実務的な部分は信忠に任せてはいたけど最高意思決定者は信長くらいの時期じゃない - 21 : 2021/08/19(木) 04:56:53.64 ID:sSAG+R7v0
- >>9
面白い。 - 12 : 2021/08/19(木) 02:45:15.23 ID:DYWPOi/X0
- 秀貞の使い所って尾張平定くらいでもうなかった感じじゃん
よくその時まで置いといてやったよ - 13 : 2021/08/19(木) 02:50:33.75 ID:YzIUrQDma
- どの会社にもいる創業以来の重鎮(笑)前社長の竹馬の友(笑)謎の社長顧問(笑)をバッサリ切った訳だろ?
やっぱ信長はすげーよ、寝首掻かれたけど - 14 : 2021/08/19(木) 02:57:53.22 ID:GZkzCTjcM
- 結構中小とかの社長とかぶるようなことするよな織田信長って
年取ったらサクッと切るようなこと結構してるやん会社も - 15 : 2021/08/19(木) 02:57:54.23 ID:SRiqx5tb0
- 痴情のもつれだろ
蘭丸に色目使ったとか - 16 : 2021/08/19(木) 03:03:41.15 ID:M3najgmt0
- もやもやするな
結局なにが原因だったんだ - 17 : 2021/08/19(木) 03:21:03.78 ID:22KWGECi0
- 自分が生きてる間に信忠体制を作ろうとしてたから内部粛清をしていた
- 18 : 2021/08/19(木) 03:25:34.27 ID:4b9UDYF40
- 確か信勝派じゃなかったっけ?
信長殺して信勝の息子を当主にしようとしたんじゃね? - 25 : 2021/08/19(木) 05:25:55.96 ID:r5LuBq1c0
- >>18
秀貞自身が信長の守役だったけど見限った
弟が反信長派の急先鋒だったけどこの弟は信長自身が討ち取ってる
ついでに信勝の守役は佐久間大学で何故か林と逆に信勝から信長に寝返ってる - 20 : 2021/08/19(木) 04:26:08.51 ID:ASZ9KEiw0
- 尻穴を差し出さなかったからじゃね?
- 22 : 2021/08/19(木) 05:11:40.70 ID:uc60L5LZ0
- 陰謀はない
頭Qはやめろ
これが純粋な日本人の頭 - 26 : 2021/08/19(木) 05:33:51.21 ID:vNzueKr60
- 「天下統一2」というゲームをやると、
ゲームが進むにつれ有能な人材が集まり、
その有能な人材に比べ使いどころ無いのに領地は大きい(それまで恩賞で加増を何度もしてきたから)古参武将から領地取り上げたくなったような記憶が - 29 : 2021/08/19(木) 06:16:47.11 ID:Su56jwz90
- 領地に限りあるから高給もらってる窓際社員をリストラしたような話だろ
- 30 : 2021/08/19(木) 06:53:34.10 ID:lnqtaroOr
- 林通勝じゃなかったかなあ、追放されたやつ
宇津井健がやってたのを薄く覚えてる
緒形直人の信長 - 31 : 2021/08/19(木) 06:55:07.78 ID:L/VTfFU4M
- 讒言したのは光秀やろ 佐久間もそうだろう
コメント