
織田信長さん、なんか親父が凄かっただけということが明らかになる

- 1
えまって、室外機を地球の外に置けばいいじゃん1 : 2025/07/13(日) 16:07:07.49 ID:AjHbeX5q0 https://news.yahoo.co.jp/articles/1742c83e998b28b39523ee...
- 2
セブンイレブン「『中国(台湾)』って表記してスンマセンしたー1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 15:40:01.62 ID:L2fEYpgj0 セブン-イレブン、公式SNSでの「中国(台湾)」表記で炎上 当該投稿を削除...
- 3
【北海道】飼っていたカメをレンガのようなもので叩き潰した疑い-39歳無職男を逮捕…住宅の窓ガラスが割られ通報で駆けつけた警察官が庭に転がる死骸を発見「カメを殺したことに間違いありません」1 : 2025/07/13 15:22:41 ??? 自ら飼育していたカメをレンガのようなもので叩き殺したとして、札幌市北区に住む39歳の無職の男が動物愛護法違反の疑いで逮捕されました。 男は7月...
- 4
14年ミス・インターナショナル日本代表、電車内「日本語と英語以外」表記に「不愉快」「日本が日本でなくなっても良いの?」1 : 2025/07/13(日) 15:44:42.42 ID:YzFweIF+9 14年ミス・インターナショナル日本代表に選ばれたモデルの本郷李來(32)が11日、自身のブログを更新。電車内での...
- 5
【参議院選挙】外国人で治安悪化のイメージ、データ上は『誤り』 なぜ争点に急浮上した外国人政策?(“各党の主張”掲載)1 : 2025/07/13(日) 15:41:55.64 ID:NgQbvA829 参議院選挙で、にわかに注目を集めているのが「外国人政策」です。対応の厳格化などを打ち出す政党があり、政府も外国人...
- 6
メキシコの陽キャ、さすがに陽キャすぎておわる1 : 2025/07/13(日) 15:03:13.32 ID:9PZ6GU8u0 https://bbc.com 2 : 2025/07/13(日) 15:03:30.07 ID:9PZ6GU8...
- 7
中国甘粛省 パンに絵具を使い園児233人が食中毒 ケンモメン怒りの現実逃避か1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/13(日) 15:18:58.17 ID:PoHEs+Cb0 香港(CNN)中国甘粛省天水市の私立幼稚園で、給食の着色に絵の具の顔料が使われた結果、...
- 8
【皇室】「友」と「愛」 天皇、皇后両陛下が野生馬タヒに命名 モンゴル訪問1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 15:27:48.67 ID:oYQM/ndz9 ※7/13(日) 10:01 毎日新聞 天皇、皇后両陛下は12日、ホスタイ...
- 9
【参院選ファクトチェック】参政・神谷代表の外国人相続税の発言 「取りようがない」「払わなくていい」…実際は課税されているとの指摘1 : 2025/07/13(日) 15:35:20.32 ID:oYQM/ndz9 ※7/12(土) 17:10 FNNプライムオンライン 参政党の神谷代表は、7月6日放送のフジテレビ「日曜報道 ...
- 10
【日本最高齢男性111歳】朝昼晩3食と2度のおやつが日課…長生きの秘訣はストレスをためないこと「くよくよしても始まらんで、すぐ忘れることだ」1 : 2025/07/13 14:23:25 ??? 2025年3月、現在生存する男性の中で国内最高齢となる111歳の誕生日を迎えた男性がいる。 静岡県磐田市在住の水野清隆さんだ。 111歳を迎え...
- 11
【IT】若者の「YouTube離れ」が加速するか…Z世代がTikTokに流れた理由とは1 : 2025/07/13 14:19:59 ??? 日々、若者文化やトレンド事象を研究するトレンド現象ウォッチャーの戸田蒼氏が本サイトで現代のトレンドを徹底解説。 今回、戸田氏が注目したのは、Z...
- 12
暇空茜「参政党と杉田水脈さんを応援します!」1 : 2025/07/13(日) 15:04:44.20 ID:UHrAM94g0 Imgur Imgur: The magic of the Internet imgur.com 73 : 20...
- 13
うまいら埼玉から一番近いキレイな海岸教えろ汁www1 : 2025/07/13(日) 11:45:45.30 ID:moDgg8oP0 うはwぉKw imgur.com Discover the magic of the internet at I...
- 14
ドローン爆弾をくらってはいけない理由がこちら1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/13(日) 13:46:21.47 ID:il32peaB0 https://i.imgur.com/XDn62pM.mp4 111歳男性 1日3食...
- 15
【ケンモ悲報】参政党、九州でも大人気www1 : 2025/07/13(日) 14:34:16.50 ID:1jhkvAmx0 https://hayabusa9.5ch.net/news/ 2 : 2025/07/13(日) 14:35:...
- 16
東大卒アイドルなつぴなつ 「東大院卒」の肩書きは「学歴ロンダリング疑われるので使わない」1 : 2025/07/13(日) 14:06:48.89 ID:q9c8esZR0 東大卒アイドルなつぴなつ 「東大院卒」の肩書きは「学歴ロンダリング疑われるので使わない」 「推し活」文化の定着と...

- 1 : 2022/10/30(日) 23:13:07.14 ID:1Pf8x/xn0
- 研究って残酷やね
- 2 : 2022/10/30(日) 23:13:43.14 ID:+UkBThNtF
- 桶狭間も親父のお陰ってことか?
- 3 : 2022/10/30(日) 23:13:45.11 ID:qHEIJYeF0
- 親父の晩年は勢力衰えてたけどな
- 4 : 2022/10/30(日) 23:13:49.18 ID:NqK7pJuS0
- 祖父も凄いしな
- 5 : 2022/10/30(日) 23:14:11.25 ID:PiynEH9Q0
- 秀吉も主が凄かっただけ
- 6 : 2022/10/30(日) 23:15:16.62 ID:AQVmfGGx0
- 最新研究って0から100みたいな逆張りばっかやな
- 7 : 2022/10/30(日) 23:15:30.32 ID:F9yeam9wa
- 信長の野望の信秀の能力値はおかしいなんで脳筋
- 8 : 2022/10/30(日) 23:16:05.02 ID:TNZQglcZ0
- 周りの敵がやばいのは織田やな
- 9 : 2022/10/30(日) 23:16:46.65 ID:ePzpw1EC0
- 親父とかいたんだ?
- 10 : 2022/10/30(日) 23:16:51.32 ID:F9yeam9wa
- 統率 72
武勇 65
知力 86
政治 77これでどや
- 11 : 2022/10/30(日) 23:17:16.50 ID:54BUF+pg0
- 言うて敵作りすぎて家督継承時にはまあまあヤバいことなってたやろ
- 12 : 2022/10/30(日) 23:17:36.30 ID:Lakj7oqf0
- いうても信長は清洲滅ぼしたし
- 13 : 2022/10/30(日) 23:17:46.41 ID:RSwcjrYF0
- 曹操は?
- 32 : 2022/10/30(日) 23:22:44.33 ID:Lx9V2nxy0
- >>13
袁紹を負かしてるので曹騰親ガチャアリでも曹操はすげー - 14 : 2022/10/30(日) 23:17:48.53 ID:3effDaCX0
- 研究(逆張り)
- 15 : 2022/10/30(日) 23:17:51.48 ID:m6D2971H0
- いずれ信秀の親父が凄かっただけになるんやろなあ
- 21 : 2022/10/30(日) 23:19:45.41 ID:maeVaiLM0
- >>15
というか最初からそれだぞ
貿易港を直接支配したことで別次元の経済力を手にしたって言われてる - 16 : 2022/10/30(日) 23:17:57.28 ID:yDE3fRJ70
- 織田信長はタイムスリップとか異世界転生したヤツ拾いまくってるからな
そいつらのおかげ - 17 : 2022/10/30(日) 23:18:19.89 ID:lOOSl0uA0
- 父親が有能だとしても
桶狭間とかで絶望的な戦況ひっくり返したのと、その後もミスなく勢力は拡大して行った有能さは事実じゃね? - 18 : 2022/10/30(日) 23:18:23.78 ID:vL3l4ywM0
- 人間の寿命じゃ何代もかけないも国は大きくできないんや
- 19 : 2022/10/30(日) 23:19:14.59 ID:qI2BqFC30
- チンギスハンさんの父親、地方を治める有力者
最初から大活躍する奴等は父親がそもそも権力者 - 25 : 2022/10/30(日) 23:20:52.03 ID:jajtygaA0
- >>19
はい朱元璋 - 20 : 2022/10/30(日) 23:19:21.94 ID:OlVaGoZ5a
- だけなんて誰も言っとらんのにだけつけんのいい加減やめーや
- 23 : 2022/10/30(日) 23:19:58.52 ID:LYIbuu8bd
- 弱小国の尾張←まずこれが嘘
実際は貿易で儲けまくってる超金持ち国家 - 26 : 2022/10/30(日) 23:21:01.67 ID:OlVaGoZ5a
- >>23
弱小国なんて誰が言っとるんや?
お前の脳内か? - 24 : 2022/10/30(日) 23:20:11.50 ID:Qve4MIXZ0
- アレキサンダー大王みたいなもんか
- 38 : 2022/10/30(日) 23:24:19.24 ID:IG9gqDlTM
- >>24
プィリッポス2世も凄いけど大王も凄い - 27 : 2022/10/30(日) 23:21:06.91 ID:dl8IJ8Kg0
- ぶっちゃけ爺さんがすげえよ
貨幣経済の有効性を先取りしてた - 29 : 2022/10/30(日) 23:21:50.98 ID:zV5fv0r70
- じゃあ今川義元は逆にあんま大したことないの?
- 31 : 2022/10/30(日) 23:22:36.23 ID:ep8cQbWI0
- 親父の死体に遺灰を投げつけたって話マジなん?
- 35 : 2022/10/30(日) 23:23:10.30 ID:qHEIJYeF0
- >>31
位牌に抹香を投げつけたな - 48 : 2022/10/30(日) 23:25:52.96 ID:qgC/7t+L0
- >>35
最近の研究ではあれをヒントにしてツーシームが生まれたらしい - 42 : 2022/10/30(日) 23:24:37.95 ID:e35AG2cza
- >>31
嘘
死後一年たって反信長派がやった葬式
ただのカチコミ - 44 : 2022/10/30(日) 23:24:53.82 ID:8IT85hDq0
- >>31
晩年の信秀の無能っぷりを見ると遺灰投げつけたくなるのもしゃーない
プーチン並だぞ - 33 : 2022/10/30(日) 23:22:55.28 ID:IqjotkfZ0
- えっショック
- 34 : 2022/10/30(日) 23:23:06.07 ID:6k6oGgX00
- 信長が最初から大名やったと思ってるやつおるよな
実際は大名の家老の家臣の家とかやのに - 36 : 2022/10/30(日) 23:24:11.05 ID:oUfeFva4a
- 真田も幸村やなくて親父が主役みたいなもんやしな
幸村はずっと親父についてただけや - 37 : 2022/10/30(日) 23:24:11.73 ID:68zcR7qp0
- 斉藤道三も親子二代なんだよな
油売りの頃は親父 - 39 : 2022/10/30(日) 23:24:19.54 ID:iR2TJeMu0
- 今川倒したほどの凄さなの?
- 40 : 2022/10/30(日) 23:24:25.65 ID:wnjUwndn0
- 誰か信長期の戦国時代で貨幣がどこまで通用してたかわかりやすく教えてくれ
貨幣がそんな浸透してたなら褒章を土地にする意味も無くないか? - 71 : 2022/10/30(日) 23:30:34.45 ID:oUfeFva4a
- >>40
浸透してたとしても財産が権威に比例するなら武家や公家の立つ瀬がなくなるし、金貸しは必要ではあるけど賎業みたいな扱いだったんやないかな
正直金貸しが公に権力を認められるようになったのって結構最近やし
公の権力はないが、フィクサーとなってるから唯一性の高い茶器が流行ったんやと思う - 41 : 2022/10/30(日) 23:24:26.09 ID:XQr4nboO0
- 信長の父親とか葬式で位牌投げつけられたエピソードしか知らんわ
- 45 : 2022/10/30(日) 23:25:29.83 ID:BKPlRuVd0
- いうて歴史上の人物って全てそんなもんやん
- 46 : 2022/10/30(日) 23:25:41.88 ID:MseoC57y0
- 信長→親父が豪族
家康→親父が大名
秀吉→親父が農民やっぱ秀吉って神では?
- 47 : 2022/10/30(日) 23:25:49.52 ID:kLeStAUx0
- いうても弟の反乱も包囲網の絶体絶命もくぐり抜けとるからな
- 58 : 2022/10/30(日) 23:28:27.48 ID:54BUF+pg0
- >>47
そもそも尾張一国まるまる引き継いだわけでもないし - 49 : 2022/10/30(日) 23:26:27.84 ID:BKPlRuVd0
- まず親ガチャ成功しないと歴史に名を残すことも難しい
- 50 : 2022/10/30(日) 23:26:28.03 ID:XQr4nboO0
- 信長も親ガチャ当てただけってことか
やっば秀吉って神だわ
- 55 : 2022/10/30(日) 23:27:54.67 ID:qgC/7t+L0
- >>50
親ガチャSSSの秀頼ってやっぱクソだわ - 65 : 2022/10/30(日) 23:29:39.50 ID:uYuwI9mu0
- >>50
秀長も育成しとるし
何者なんやろな秀吉の親 - 51 : 2022/10/30(日) 23:26:43.14 ID:jkFLb/nI0
- 秀吉より信長の方が人気あるのはそういう所よな
- 52 : 2022/10/30(日) 23:26:45.48 ID:RKYMxDGA0
- 信長って戦国時代に必要あったのか?
信長がいなかったら家康の天下が20年早く生まれてたろ - 63 : 2022/10/30(日) 23:29:26.60 ID:hAEOVbutd
- >>52
信長いなかったら家康なんて殺されとったやろ - 53 : 2022/10/30(日) 23:27:06.39 ID:HJMuJ8fq0
- 最近の研究で
秀吉は貧乏な農家の息子じゃなくって豪農のお坊ちゃんだったって判明したしな
日本の歴史の定説は87%嘘ばっかりや - 54 : 2022/10/30(日) 23:27:30.68 ID:egk87L20d
- 寡兵の桶狭間も嘘やしな
最新の研究やと織田の兵数は今川の3倍らしい - 56 : 2022/10/30(日) 23:28:08.80 ID:+r5yE8Jsa
- 信長の尾張統一知ってたらそんな考えにならんやろ
父親の部下は割りと最初敵になってるし勝家ですら敵に回ってたし - 57 : 2022/10/30(日) 23:28:23.84 ID:gAcGdISW0
- 曹操くんも家が金持ちだっただけやもんね
- 59 : 2022/10/30(日) 23:28:51.26 ID:G7ANsnwWd
- 親がどうこういうならノブカツとか無能すぎることになるやん
- 62 : 2022/10/30(日) 23:29:24.14 ID:MseoC57y0
- >>59
実際無能だからセーフ - 60 : 2022/10/30(日) 23:29:11.92 ID:PiynEH9Q0
- 劉備も名字が皇帝と一緒だっただけやし
- 61 : 2022/10/30(日) 23:29:22.80 ID:ahrdLLS+M
- 始皇帝スタート時点でほぼ勝ち確とか
アレキサンダー大王ほぼフィリッポスの遺産とか
セリム一世からスレイマンとか
そういうノリっすか - 64 : 2022/10/30(日) 23:29:31.39 ID:RSwcjrYF0
- 毛沢東は?
- 66 : 2022/10/30(日) 23:29:48.04 ID:e35AG2cza
- しかも信長の家督相続17歳
ワイらが高校生で政治家になってどれだけやれるかって話よな - 67 : 2022/10/30(日) 23:30:10.09 ID:TNbKvw410
- 平手政秀が凄かっただけよ
- 69 : 2022/10/30(日) 23:30:23.23 ID:69wL7YsOa
- 内戦or内戦を制して尾張統一したと思ったら今川攻めてくるんやぞ
これをなんとか掻い潜った時点で神よ - 70 : 2022/10/30(日) 23:30:25.21 ID:4EQjs5rg0
- 明から輸入してたと思われた永楽通宝が実は関東で作られてたみたいなの前にウィキで見たけどどこまで本当なんやろうか
- 72 : 2022/10/30(日) 23:30:42.92 ID:OMYrJl8A0
- そんなこと言うたら武士って大体親父、家柄が凄かったからやろ
コメント