米軍ってナポリタンとカルボナーラ発明したんだよな。

サムネイル
1 : 2024/01/23(火) 13:19:53.14 ID:bKZT9kLd0

https://www.nikkei.com/article/DGXKZO17599580T10C17A6NZ1P01/
日本中、どこでも食べられる真っ赤なスパゲティ「ナポリタン」の発祥の地は横浜だ。第2次世界大戦後、進駐してきた米兵の食事にヒントを得た。モノのない時代、日本人の舌にあうように苦心してアレンジした結果、イタリアにも米国にもない日本の「国民食」が生まれた。

2 : 2024/01/23(火) 13:20:29.17 ID:Gd8sa/t20
ントロギ vs カルンデ 壮絶な争いの終結
5 : 2024/01/23(火) 13:26:33.56 ID:tSQ/Q6S8d
>>2
🐒チンパンジーじゃねえか!
3 : 2024/01/23(火) 13:21:00.45 ID:bKZT9kLd0
米軍はドイツにも進駐したけどそこでは何か料理が生まれなかったのかな?
4 : 2024/01/23(火) 13:22:00.14 ID:etJ4bBUMa
あれ?ナポリタンは名古屋発祥じゃなかったっけ?
6 : 2024/01/23(火) 13:27:23.14 ID:bKZT9kLd0
>>4
米軍がケチャップ持ち込んだのが始まりみたいだよ。
7 : 2024/01/23(火) 13:37:54.88 ID:VaE0tdLJ0
ん?カルボナーラはローマ発祥だぞ?
ベーコンの燻製の香りを炭焼きに見立てて
炭焼き小屋風「カルボナーラ」ってつけたんだよな?
確か
8 : 2024/01/23(火) 13:38:44.82 ID:qy5TerMH0
>>7
散らした黒胡椒が炭っぽいからじゃないのか
9 : 2024/01/23(火) 13:39:13.29 ID:VaE0tdLJ0
>>8
だっけ?違ってたらすまん
13 : 2024/01/23(火) 13:41:51.78 ID:VaE0tdLJ0
>>8
振りかけた黒胡椒が炭(カルボナーロ)をまぶしたように見えるから炭焼き職人のパスタと名付けられた

とのこと

11 : 2024/01/23(火) 13:40:48.63 ID:wcG2eZKc0
>>7
起源はハッキリしてない
ローマ解放した米兵が作った説もあるし
16 : 2024/01/23(火) 13:43:47.11 ID:VaE0tdLJ0
>>11
イタリアの家電メーカーデロンギのHPより

物の本を紐解くと、サルデーニャ州の小さな村カルボニアの職人が仕事を求めてローマにやってきたときに作ったパスタでその名前が残されている…とか、かつてナポリにあった秘密結社カルボネリアのメンバーが、隠れ家でも作れる簡単な料理として発明した…などなど、様々な説が存在する模様。また、第二次世界大戦中にローマにあったアメリカ軍の闇市で入手できる卵とパンチェッタを利用して作ったのが始まりという説もあります。オフィシャルに公表された1944年以前のレシピが見つからないため、今ではこれが一番の有力説になっています。

10 : 2024/01/23(火) 13:39:44.83 ID:Xc6zADlBM
また日本人が起源をねつ造したのか
12 : 2024/01/23(火) 13:41:23.96 ID:UnmDDAxW0
マッケンチーズじゃなくて
14 : 2024/01/23(火) 13:43:17.07 ID:bKZT9kLd0
http://yurukuyaru.com/archives/90305115.html

伊パルマ大学の食物史研究者アルベルト・グランディ教授は「カルボナーラはアメリカ料理」だと説明。この発言がイタリア人たちのプライドを傷つけているようだ。

フィナンシャル・タイムズ紙のあるインタビューが物議を醸した。

グランディ教授はカルボナーラを「イタリアで生まれたアメリカ料理」と定義。食物史家ルカ・チェザーリ氏の著書にも「カルボナーラは1944年に米兵のため配給のベーコンと卵でイタリア人シェフが作った料理」とあることから、イタリア料理よりも「アメリカ料理に近い」と結論づけたのだ。

彼の解釈はイタリア全土で問題視され、ついにマッテオ・サルヴィーニ副首相の怒りも買った。

15 : 2024/01/23(火) 13:43:25.38 ID:VUTZtG/h0
鉄板ナポリタンは名古屋市東区のユキが発祥
17 : 2024/01/23(火) 13:43:53.26 ID:bKZT9kLd0
アメリカって食文化のリーダーでもあったんだよな。
19 : 2024/01/23(火) 13:49:32.57 ID:dkzb7OxJ0
>>17
あんなジャンクフードの国からサラダが生まれたってのはホント謎
アメリカの生野菜とか怖いんだが
20 : 2024/01/23(火) 13:52:14.36 ID:bKZT9kLd0
>>19
サラダってアメリカ発祥なんだ、初めて知ったよ。ありがとう。
22 : 2024/01/23(火) 13:54:33.86 ID:dkzb7OxJ0
>>20
すまんドレッシングだったかもしれない
なんか俺等庶民が生野菜を手軽に美味しく食うようになったのはアメリカのおかげらしい
23 : 2024/01/23(火) 13:55:34.47 ID:bKZT9kLd0
>>22
少し検索してみたけど、大衆料理的な意味でのサラダはアメリカ発祥だと思うよ。
36 : 2024/01/23(火) 14:16:46.14 ID:xlT9h5wK0
>>22
生野菜を好きだったのはイギリス貴族だな
邸宅内に菜園があってお抱えの園丁が居て新鮮な野菜をいつでも食べられるのがステイタス
21 : 2024/01/23(火) 13:54:21.94 ID:idq5yQBva
ナポリタンの前は茹でた麺に缶詰ケチャップぶっかける軍の食べ物な表現がBoBや父親たちの星条旗でやってたな
24 : 2024/01/23(火) 13:56:09.43 ID:bKZT9kLd0
>>21
BOBってなんのこと?
25 : 2024/01/23(火) 13:59:22.55 ID:4dkUeEwV0
フレンチフライを野菜って言い張るやつらがサラダを広めたなんて信じられんわ
26 : 2024/01/23(火) 14:00:07.46 ID:sGxe9rAPH
<丶`∀´> トンスルとホンタクを発明したのはウリナラニダ
27 : 2024/01/23(火) 14:03:12.29 ID:bKZT9kLd0
>>26
そういうのつまんないから
28 : 2024/01/23(火) 14:03:33.56 ID:fIf08//V0
伝統的なカトリック国であるイタリアではフランス革命以降、ボナパルト家の統治を経て啓蒙思想が広まったが、カトリックの伝統が強く、秘密結社の活動が盛んとなった。その中の最も有力な組織が炭焼き農夫の組合をうたったカルボナリ党であり、後にイタリア統一を果たしたジョゼッペマッツィーニはフリーメイソン33階級であると言われている。
29 : 2024/01/23(火) 14:06:55.08 ID:C+GktELHa
ところでナポリタンのタンって何?
33 : 2024/01/23(火) 14:11:36.53 ID:AjFwctjG0
>>29
中国語でスープのこと
34 : 2024/01/23(火) 14:13:52.69 ID:AjFwctjG0
>>29
ケチャップは中国語の鮭汁
38 : 2024/01/23(火) 14:18:47.88 ID:bKZT9kLd0
>>34
調べてみたら本当だった。

https://dolesunshine.com/lp/jp/column/detail/27/

ケチャップのルーツはアジアの魚醤?
ケチャップの由来には諸説ありますが、その語源からアジアにルーツがあるとする説が有力です。中国には古くから「ケ・ツィアプ」と呼ばれる調味料があり、これは現在のナンプラーや魚醤のように、魚を発酵させて作ったものでした。それが17世紀ごろ、東西貿易が盛んになるなかでアジアからヨーロッパに伝わったと考えられているのです。

35 : 2024/01/23(火) 14:15:37.23 ID:bKZT9kLd0
>>29
Tはどこからかやってきたみたい。検索するとそんな記事があった。
37 : 2024/01/23(火) 14:17:26.79 ID:QuVyuojY0
>>29
多分フランス語の「~風」とかで使う「~ティーヌ」の変化
ナポリティーヌ→ナポリテーヌ→ナポリタンって感じなんじゃないかな
30 : 2024/01/23(火) 14:08:21.28 ID:QuVyuojY0
ナポリタンってシチリア系の貧乏イタリア移民料理って感じだからな
日本人がフォークとスプーン両方使ってグルグルやってたのもシチリア系っぽいし
39 : 2024/01/23(火) 14:26:48.12 ID:PnHUdvUi0
>>30
あれってイタリアでは幼い子供の食べ方で大人がやると馬鹿にされると聞き及んでるが違ったのか
40 : 2024/01/23(火) 14:29:23.42 ID:QuVyuojY0
>>39
それはネットの普及した頃に日本で作られたデマ
そもそも子供が両手でフォークとスプーン使って器用に食う方が無理
育ちの悪いシチリア系移民の食い方だよ
42 : 2024/01/23(火) 14:34:34.11 ID:eTpybBaq0
>>40
育ちの悪いシチリア系の食い方には論拠があるのか?
31 : 2024/01/23(火) 14:10:45.35 ID:ZayjvAz30
ナポリ痰
32 : 2024/01/23(火) 14:10:58.11 ID:fIf08//V0
ちなみにエクストラヴァージンオリーブオイルのブランドで有名なBoscoはカルボナリ党で社会の意味の隠語であるBosco森である。森は日本人の苗字でもあり、ラテン語では死の意味にもなり、また漢字では3つの十字架ともなり、ゴルゴダの丘のイエスら3人の死刑囚の象徴ともなる。
41 : 2024/01/23(火) 14:32:32.93 ID:LwkxmBNo0
大陸から稲作を伝えたのも米兵

コメント

タイトルとURLをコピーしました