
第二次世界大戦って何で日本は負けてしまったんや?

- 1
【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目1 : 2025/05/15(木) 13:35:28.16 ID:f+aGspnL9 2025年05月15日 13:18 8日発売の「週刊文春」で俳優田中圭(40)との不倫疑惑の続報が掲載された女...
- 2
【韓国ネット】 日本人が韓国旅行に行きたがらない理由を韓国メディアが分析=「反論できない」1 : 2025/05/15(木) 12:49:04.88 ID:qSelqcT9 Record Korea 2025年5月15日(木) 12時0分 2025年5月13日、韓国・マネートゥデイは「韓...
- 3
万博『音楽特番』が重大発表へ! 人気アーティスト出演“匂わせ” 各所にポスター出現で騒然「待って!?」「出るの?????」1 : 2025/05/15(木) 12:51:08.55 ID:8BPL5EkV9 https://news.yahoo.co.jp/articles/809c9822d7dd51a381f19c...
- 4
【京都】警察署の女子トイレで盗撮疑い、京都府警の警部補と巡査を性的姿態撮影処罰法違反容疑で書類送検へ1 : 2025/05/15(木) 13:05:26.00 ID:gnBlBVqV9 2025/5/15 11:16 京都府警の警察署などのトイレに盗撮カメラやスマートフォンを設置したとして、府警が...
- 5
立花孝志「2度目の事情聴取を受けた 書類送検 起訴されるかも」 1 : 2025/05/15(木) 12:20:07.16 ID:XspNw1hp0 「このまま検察に書類送検されて、 検察が起訴するかどうか判断することになる」 と見通した。 立花氏は動画で 「約...
- 6
須藤元気 参議院比例に決定 国民民主 1 : 2025/05/15(木) 11:58:46.34 ID:XspNw1hp0 国民民主党は14日、 第27回参議院議員通常選挙における 公認内定予定候補者を発表しました。 ◎足立 康史(元職...
- 7
永野芽郁を「かわいい!」と絶賛していた“男性タレント”たちの動画出回る 「男って結局は…」女性たちは冷ややか1 : 2025/05/15(木) 12:50:11.03 ID:haQaI4Mc9 文春報道によって世間の注目を集める女優の永野芽郁さん。同じ芸能界の男性たちからは以前から熱視線を送られていたよう...
- 8
【中居ヅラ】中居正広の反撃に「私たちは何を準備したらいい?」「中居くんの正しさを信じてる」“ヅラ”が立ち上がるも、問われる節度1 : 2025/05/15(木) 12:30:21.23 ID:f+aGspnL9 《私たちは何を準備したらいい?》 “中居ヅラ”と呼ばれる、元SMAPの中居正広ファンがつぶやいた。 5月12...
- 9
【画像】もう原菜乃華ちゃんしか勝たん 1 : 2025/05/15(木) 08:16:11.10 ID:HE7dEasF0 https://news.yahoo.co.jp/articles/a211321c029dfb4bc540f1...
- 10
【皇室】悠仁さま 女子学生らと植物園を笑顔でご観賞!新歓イベントに積極ご参加も夜の新歓コンパには欠席1 : 2025/05/15 11:38:09 ??? シャクナゲなど色鮮やかな花々が咲き誇るなか、「国立科学博物館 筑波実験植物園(以下、つくば植物園)」を訪れたグループが。 ジーンズなどのカジュ...
- 11
【コメ高騰】「主食はパン」食卓に変化…パン詰め放題190円に大行列 JA全農山形「ご飯1杯39円、菓子パンは231円」意見広告に批判相次ぐ1 : 2025/05/15 12:12:53 ??? 米の高騰を受け、190円の“パン詰め放題”が人気を集め、中には主食をパンに切り替えたという人も。 JA全農山形がパンの値段と比較して「米は高く...
- 12
【スマホ】アップル、秋のiPhone値上げを検討 WSJ報道1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/14(水) 18:31:07.97 ID:dNfG9zUx [12日 ロイター] – ウォール・ストリート・ジャーナル紙が12日、関係者...
- 13
「斎藤元彦擁護派」「松本人志擁護派」「中居正広擁護派」→誰が一番頭おかしい?1 : 2025/05/15(木) 12:26:57.51 ID:XspNw1hp0 斎藤 斎藤知事 パワハラ認め謝罪 兵庫県 第三者委員会が認定したパワハラ行為を認め、職員に謝罪しました。 NHK...
- 14
車カスの日本語拙い2人組逃走。川口ナンバーのレンジローバーで小学生10人轢く。こいつらのどこが難民車カスの日本語拙い2人組逃走。川口ナンバーのレンジローバーで小学生10人轢く。こいつらのどこが難民 みそパンNEWS
- 15
【家計】松屋で毎日「460円」の牛めしを食べる友人。「自炊だと50円も高い」とのことですが、物価高でも「自炊」のほうがコスパはいいですよね?1 : 2025/05/15 11:50:00 ??? お米をはじめ、さまざまな食品の値段が上がり、材料を揃えるのにも出費がかさみます。そのため、節約が目的で自炊派の人も「外食のほうが安いのでは?」...
- 16
韓国慰安婦訴訟で日本に賠償命令、3件目の敗訴確定 政府は支払いに応じない意向1 : 2025/05/15(木) 12:03:49.87 ID:W77KEmOY 韓国中部の清州地裁は15日、旧日本軍の元従軍慰安婦の遺族に対する損害賠償支払いを日本政府に命じた先月の判決が同日確...
- 1 : 2022/04/01(金) 22:41:39.24 ID:nGvfxsZC0
- なんでや?
- 2 : 2022/04/01(金) 22:41:51.52 ID:nGvfxsZC0
- 日本が負けるわけないよな
- 3 : 2022/04/01(金) 22:41:55.15 ID:U+Gjigpf0
- 竹槍が足りなかったから
- 6 : 2022/04/01(金) 22:42:21.66 ID:nGvfxsZC0
- >>3
日本の零戦は凄かったんやで - 68 : 2022/04/01(金) 22:59:19.39 ID:8E8kWstc0
- >>6
パイロットの命を軽視した設計だからこそあの性能が出たみたいな話聞いたな真偽はしらん - 4 : 2022/04/01(金) 22:42:03.57 ID:nGvfxsZC0
- おかしい
- 5 : 2022/04/01(金) 22:42:14.56 ID:hsOricSRr
- 大和魂が足りなかったから
- 7 : 2022/04/01(金) 22:42:42.15 ID:nGvfxsZC0
- 理由は統一国家になるのが遅れたからや
- 8 : 2022/04/01(金) 22:43:21.09 ID:nGvfxsZC0
- あとは植民地獲得が遅れたから
- 9 : 2022/04/01(金) 22:43:45.39 ID:T9AqWGeW0
- 朝日新聞のせい
- 10 : 2022/04/01(金) 22:43:46.03 ID:z8suPPX70
- 勝てると思う方がどうかしてる
- 11 : 2022/04/01(金) 22:44:02.03 ID:nGvfxsZC0
- >>10
そんなことないで - 12 : 2022/04/01(金) 22:44:23.66 ID:2qdPmIOy0
- 敵より弱かったから
- 13 : 2022/04/01(金) 22:44:31.97 ID:hp8tcrvB0
- 技術力がまだ低かったから
- 14 : 2022/04/01(金) 22:44:44.46 ID:mta9Bt+W0
- おれが指揮官になってたら勝てた
- 15 : 2022/04/01(金) 22:45:20.05 ID:OgnJVWQ20
- ドイツに攻め込んでたら勝った
- 18 : 2022/04/01(金) 22:45:45.64 ID:nGvfxsZC0
- >>15
どゆこと? - 16 : 2022/04/01(金) 22:45:32.83 ID:36IQreGid
- どうひっくり返っても勝てるシナリオ自体存在しない
- 20 : 2022/04/01(金) 22:46:04.94 ID:nGvfxsZC0
- >>16
せやから負けた理由はもっと前に遡る鎖国が悪かった
- 17 : 2022/04/01(金) 22:45:45.65 ID:j52ixQfH0
- 挑んでしまった時点でもはや負け確
- 22 : 2022/04/01(金) 22:46:26.59 ID:nGvfxsZC0
- >>17
あの時点ではそうかもなでも、もう仕方ないことやった
- 19 : 2022/04/01(金) 22:46:02.74 ID:iwzXT2Zyr
- 東西南北全て敵にするパワー外交
- 21 : 2022/04/01(金) 22:46:13.79 ID:j52ixQfH0
- ドイツを裏切ったらってことか
- 23 : 2022/04/01(金) 22:46:53.69 ID:wJAn3rkq0
- 負ける要素しかないやろ
- 24 : 2022/04/01(金) 22:46:57.09 ID:huAsdDHbr
- ドイツも日本も本気で協力してたらいけたやろ
- 27 : 2022/04/01(金) 22:47:58.96 ID:nGvfxsZC0
- >>24
協力とは具体的には? - 37 : 2022/04/01(金) 22:50:31.85 ID:huAsdDHbr
- >>27
まずドイツがほぼヨーロッパ制圧して、日本も東アジアほぼ制圧したタイミングがあったわけやから、ソ連を本気で(夏に)挟み撃ちしてソ連とるとか?
ワイは素人やから教えてほしいけど - 45 : 2022/04/01(金) 22:53:55.66 ID:nGvfxsZC0
- >>37
まあ多分、あの状況からだとどうあがいても難しいちなみに独ソ戦は長期化して1年以上続いてるとか夏とか関係ない、どのみち攻めきれてない
けど、その理論は半分合ってる
真珠湾攻撃は実はアメリカの政権中枢にいるソ連が仕組んだことやったんや
なぜならソ連は日本とドイツに挟み撃ちにされたくなかったから、日本がアメリカと戦ってくれた方が都合が良かった
だからアメリカじゃなくソ連東と西から挟撃するって作戦は全然あり得たと思う
そうすればソ連西側戦力も分散できたかもしれん
- 26 : 2022/04/01(金) 22:47:27.51 ID:nGvfxsZC0
- イギリスやフランス、アメリカが世界中の植民地増やしていく中で、ドイツと日本はその出足が遅れた
後から植民地獲得しようとしたらあいつらに怒られたんや
タイミングの問題
- 28 : 2022/04/01(金) 22:48:04.34 ID:FWxPtvpd0
- 石油を止められた時点でどう考えても戦争回避すべきだったね
- 32 : 2022/04/01(金) 22:49:06.93 ID:nGvfxsZC0
- >>28
それも植民地獲得が遅れたことが原因もっと早くに東南アジアを手中に収めていれば有利に立てた
- 29 : 2022/04/01(金) 22:48:07.21 ID:hdFsKGgwd
- 統一が遅れたから
日独伊が古い国なんて大嘘
日独伊が統一した頃には歴史が浅いとバカにされがちなアメリカはとっくに始動してるわ - 34 : 2022/04/01(金) 22:49:53.56 ID:nGvfxsZC0
- >>29
せやなというかアメリカに関してはヨーロッパの移民やから、新世界という別ジャンル
歴史が浅いのはアメリカ大陸だけな
- 30 : 2022/04/01(金) 22:48:15.17 ID:KAuERq3pM
- ぶっちゃけ安倍が総理なら勝てた
- 31 : 2022/04/01(金) 22:48:38.06 ID:oYonrtkL0
- 国力が違いすぎる国と喧嘩したから
- 33 : 2022/04/01(金) 22:49:30.37 ID:qsTZosTi0
- 皇国には神の子孫がいたのにどうして…
- 35 : 2022/04/01(金) 22:50:01.05 ID:IsmESimA0
- 戦ったから
- 36 : 2022/04/01(金) 22:50:09.72 ID:Mv7sWuXJ0
- でも戦争やったおかげで今の発展があるんやんけ
新幹線作ったのは戦争時にゼロ戦とか設計してた技術者たちやぞ - 41 : 2022/04/01(金) 22:51:11.98 ID:nGvfxsZC0
- >>36
せやな、ドイツも日本も敗戦後に高度経済成長してるその意味では良かったけど、逆に戦勝国になってたら今のアメリカのような立場で高度経済成長できたんやからそれに越したことはないわな
- 39 : 2022/04/01(金) 22:50:33.05 ID:d+IEePuud
- ソ連をドイツと挟み撃ちしとけば良かった
- 46 : 2022/04/01(金) 22:54:04.76 ID:nGvfxsZC0
- >>39
せやな - 40 : 2022/04/01(金) 22:50:49.91 ID:1pw5NC+q0
- 日清も日露も日中も勝って
第二次大戦は第三者で高みの見物してれば良かっただけという
- 48 : 2022/04/01(金) 22:54:30.32 ID:nGvfxsZC0
- >>40
でもやっぱり資源を確保したかったのはあると思う - 42 : 2022/04/01(金) 22:51:58.30 ID:mjjzH9qxr
- 物資が足りなかったから
- 43 : 2022/04/01(金) 22:52:07.52 ID:ezYMMRUS0
- 資源がない国はゴミ
- 52 : 2022/04/01(金) 22:54:50.64 ID:nGvfxsZC0
- >>43
だから植民地獲得しようとしたら先にいた連合軍にやられた - 44 : 2022/04/01(金) 22:52:07.81 ID:WcX6VoAi0
- あらゆる資源を米英とその経済圏に依存してるくせにあろうことかその米英に戦争仕掛けたから
- 53 : 2022/04/01(金) 22:55:20.65 ID:nGvfxsZC0
- >>44
あいつらも植民地から資源吸い上げてるんやから日本もそれをやろうとしたら、タイミングが遅かったんやで - 47 : 2022/04/01(金) 22:54:27.50 ID:huAsdDHbr
- ドイツと大日本帝国でソ連とれば、ユーラシアはもう枢軸国側につくしかないし
イギリスアメリカvsドイツ日本(全ユーラシア)にはいけた
とか妄想したことはある
ぶっちゃけそれまでのイギリスの蛮行を考えたら、その世界線では今のヒトラーとか昭和みたいな悪の象徴はイギリスになってたとは思う - 56 : 2022/04/01(金) 22:56:56.90 ID:nGvfxsZC0
- >>47
ヒトラーはソ連を支配すれば全世界を支配できると考えてたからそれが目標やったな日本と挟み撃ちにしてればチャンスはあったやろうけど、あえてアメリカの挑発を食らってそれを間に受けたから
アメリカとソ連の方が外交上の戦略で上回ってたということやな
- 65 : 2022/04/01(金) 22:59:00.83 ID:huAsdDHbr
- >>56
ドイツは日本信頼してなさすぎやろ、日本はドイツ信頼してなさすぎやろ、と習ったときは思ったけど
やっぱお互い思想が強すぎて難しかったのかな…でもあれだけ思想強かったから無双してたのもあるんやろうなぁ - 49 : 2022/04/01(金) 22:54:33.55 ID:wJAn3rkq0
- カルト国家がアインシュタインに居場所を与えたアメリカに勝てるわけない
- 50 : 2022/04/01(金) 22:54:46.23 ID:xgw25b+l0
- 真珠湾攻撃じゃなくて、インドシナとかでアメリカ避けて攻撃していたら戦争は
避けられたんかね? - 59 : 2022/04/01(金) 22:57:57.17 ID:nGvfxsZC0
- >>50
アメリカ国内は戦争に反対するムードやったからな日本の先制攻撃をなんとかしてやってほしいというのがアメリカ政権の狙い
- 51 : 2022/04/01(金) 22:54:49.02 ID:hsOricSR0
- 比喩でなくアメリカは桁違いや
そりゃ勝てんわ - 54 : 2022/04/01(金) 22:56:05.56 ID:jlOS7AAG0
- 天皇が特攻してたら神風吹いてた
- 55 : 2022/04/01(金) 22:56:51.22 ID:VETRUms+0
- もともと勝つ気が無かったから
- 57 : 2022/04/01(金) 22:57:27.02 ID:ezYMMRUS0
- イギリスって世界中から恨まれてそうなのに韓国的な国に謝罪しろとか言われないよな
- 63 : 2022/04/01(金) 22:58:41.54 ID:nGvfxsZC0
- >>57
世界中って3枚舌外交以外には?アメリカの先住民迫害とか?
- 58 : 2022/04/01(金) 22:57:33.09 ID:SnZmokaS0
- 戦線広げすぎ
総力戦で勝てる訳ない - 64 : 2022/04/01(金) 22:58:59.92 ID:nGvfxsZC0
- >>58
真珠湾攻撃で講和させる戦略やったからな - 60 : 2022/04/01(金) 22:58:20.37 ID:uOiQwAzw0
- 技術もない資源もない侵略者が技術も資源もある国にどーやったら勝てるんや?
不可能やろ - 67 : 2022/04/01(金) 22:59:16.33 ID:nGvfxsZC0
- >>60
資源を確保 - 61 : 2022/04/01(金) 22:58:22.58 ID:eQk9UgpB0
- ミッドウェー海戦がターニングポイントだった
- 62 : 2022/04/01(金) 22:58:32.86 ID:2UqVKa3s0
- 先に核を開発できとったら勝ってたんやで
常に最強の兵器を作ったもん勝ちや
ロシアも核がなければフルボッコになっとるやろ - 66 : 2022/04/01(金) 22:59:03.11 ID:hdFsKGgwd
- 廃藩置県 1871
ドイツ統一 1871
イタリア統一 1871
↑この奇跡 - 70 : 2022/04/01(金) 22:59:34.84 ID:uOiQwAzw0
- イギリスは文明を広めたから功罪ある言われてる
モンゴルとかジャップはただの破壊者や - 71 : 2022/04/01(金) 22:59:57.66 ID:z8suPPX70
- アメリカに門戸開放して一足先にグローバル経済圏わってろ
コメント