
物理学者「イスラム世界の衰退は「微積分学」を拒否したからさ笑」

- 1
斉藤慎二の店スタッフが大激怒 サインやバウムクーヘンが6000円で転売され「こんなの買わないで!」6月からネット販売の予定1 : 2025/05/25(日) 10:32:54.29 ID:UNvvvRxe9 https://news.livedoor.com/article/detail/28822175/ 2025年...
- 2
高知東生、芸能人コメンテーターに「昔は何の関わりもないタレントが社会問題を適当にコメントするなんてなかった」「重みも信頼も…」1 : 2025/05/25(日) 10:51:58.73 ID:UNvvvRxe9 https://news.yahoo.co.jp/articles/9593d847aac7503f7904c1...
- 3
僕気ずく。歯医者にはテクの差が存在するのではないのかと。1 : 2025/05/25(日) 10:23:54.40 ID:GSM4V1ER0 家の近所でいいや~はダメかもしれん なお、好評のところ探すの大変 https://www.nikkei.com/...
- 4
(ヽ´ん`)「レイプしたい、女だ、女だ」10代女性に声かけ事案発生 広島県福山市1 : 2025/05/25(日) 09:48:16.08 ID:4AgbM2Lg0 (広島)福山市三之丸町で暴言 5月22日午前 2025/05/24 広島県警によると、22日午前10時55分ごろ...
- 5
NHK、10月から「ネット受信料」開始。回避方法無し1 : 2025/05/25(日) 09:50:18.36 ID:1z3yF21B0 NHKのネット配信業務が10月に迫る中「解約にはスマホ廃棄が必要か」はどうなった? https://news.y...
- 6
『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』三宅香帆さん、“好き”を軸にキャリアを築く31歳の素顔をひもとく1 : 2025/05/25(日) 06:24:07.29 ID:v+j8td3V9 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』三宅香帆さん、“好き”を軸にキャリアを築く31歳の素顔をひもとく 5/2...
- 7
国民民主が参院選で「ファクトチェック」検討…ネット上の投稿をAIで分析、2時間以内に反論1 : 2025/05/25(日) 09:33:17.12 ID:kzZRsPKd9 国民民主党が、夏の参院選で、人工知能(AI)を活用した「ファクトチェック」(情報の真偽検証)の実施を検討している...
- 8
【兵庫】「斎藤知事に愛想尽きた」兵庫県庁離れ加速 17年ぶり自主退職4割増、他自治体に転職も1 : 2025/05/25(日) 09:40:37.66 ID:6GZm65tS9 兵庫県庁を去る人が目立つようになってきた。令和6年度の自己都合による退職者は、前年度に比べて4割増加した。斎藤元...
- 9
台湾の名門大に「安倍晋三研究センター」 9月に設置、学術交流推進1 : 2025/05/25(日) 09:05:46.11 ID:QImZoB7p0 https://www.sankei.com/article/20250406-OKULSDSYQRJRJE6N...
- 10
日本人、やはり最低なやつだった…1 : 2025/05/25(日) 09:35:49.84 ID:KrBNnrVu0 http://5ch.net ※実話です 2 : 2025/05/25(日) 09:36:05.56 ID:Kr...
- 11
デリヘルの経営者ってやっぱヤクザとか半グレとかなんか????1 : 2025/05/25(日) 09:29:29.17 ID:KlkJpS2X0 気になる 2 : 2025/05/25(日) 09:30:10.10 ID:0RKCtcty0 チー牛とかキモオ...
- 12
農協が悪者みたいな扱いになってるな1 : 2025/05/25(日) 09:18:21.07 ID:xTjUIjzs0 「小泉流」随意契約で備蓄米は行き渡るのか 店頭への配送ルートや精米・保管に懸念 https://www.sank...
- 13
フリーアナ森たけし、ルール守らない外国人に苦言 「日本に住むならキチンとルールを守って」1 : 2025/05/25(日) 09:00:12.40 ID:0o+E2l6T9 https://news.yahoo.co.jp/articles/da4dda081e508a1b11d37e...
- 14
嫌われてる国ランキング、発表されるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 09:22:55.55 ID:EpB7yr2z0 1位 中国 2位 アメリカ 3位 ロシア 4位 北朝鮮 5位 イスラエル 6位 パキス...
- 15
【驚愕】マクドナルドが左車線側にしかない理由、企業戦略だった1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 09:00:51.72 ID:kQHhIx6p0 入りやすいようにする為らしい 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(...
- 16
ワクチン接種を止めた日本人のコロナ死が激増1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 09:01:09.91 ID:d7Z4piI80 新型コロナ死者 3年連続で650人超え 鹿児島県内 23年の5類移行後も高止まり、ワク...
- 1 : 2022/09/13(火) 18:48:49.94 ID:ykOyCq+d0
イスラムが西欧に敗北する契機になったもっとも象徴的な事件は、1571年にキリスト教国側の連合艦隊(ローマ教皇庁・スペイン・ヴェネツィアで構成)がオスマン帝国艦隊を破ったレパントの海戦とされている。しかし、実はもっと大きな歴史上の分岐点があったと、在野の物理学者である長沼伸一郎は説く。(本稿は『世界史の構造的理解』から一部を抜粋し、再編集しました)。
■イスラム社会で「立法権」を持つのは
略)
■ウラマーは微分積分を受け入れなかった
ところがこのウラマーは、歴史の大きな流れのなかで近代西欧の新しいテクノロジーに対応することができなかった。彼らは代数学などでは高いレベルを誇っていたが、西欧が生み出した画期的な新兵器である「微積分学」を受け入れることができなかったのである。
この新兵器は、それを使えば天体であれ砲弾であれ空気の分子であれ、とにかくこの世の「動く物体」について、その未来位置を正確に予測して対応することができ、言葉を換えれば森羅万象の動きをすべてコントロールする能力を人類に与えた。
これはそれまでの数学とは次元の違うほどの威力をもつもので、その力がついには人類を月に送り届けることを可能にしたのであり、それをもつかもたないかは文明の能力として決定的な差となって現われる。そのため、それに乗り損ねたことは、イスラムが近代テクノロジーから脱落する致命的な要因となってしまったのである。
では、なぜイスラムがそれに乗り損ねたかというと、それは、1つには皮肉にも彼らがむしろ高いレベルの数学をもっていたため、そのプライドが逆に災いしたこともあるが、西欧キリスト教文明が世界を「調和的宇宙=ハーモニック・コスモス」と考えたがるバイアスをもっていることが、大きく影響している。
これは、西欧が古くからもつ一種の性癖である「すべての現象は幾何学的にきれいな形に調和している」と仮定する考え方から生まれた発想であり、彼らは宇宙も幾何学的に整合性がとれた形をしているだろうと見なす傾向が強い。ところがその一方で微積分学は、問題が幾何学的にシンメトリー性を強くもっているほど威力を発揮する、という特性をもっているのである。
■微積分学の弱点―「三体問題」が解けない
略)
■うわべだけの中東民主化は失敗を避けられない
略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f590821a1793056ecf4ea74b6fceac88b8788109
- 2 : 2022/09/13(火) 18:49:59.18 ID:w5b7My/E0
- 加速の変化のグラフっていうあたりで意味がわからなくなった
- 3 : 2022/09/13(火) 18:50:03.37 ID:ng1/wrob0
- でも西洋はもうじきイスラムに乗っ取られるよね
- 4 : 2022/09/13(火) 18:51:15.95 ID:w+lhHdD40
- 一方その頃のジャップは…
🙉🐵🐵🙉🈁 - 5 : 2022/09/13(火) 18:52:28.80 ID:dQGyyZ9l0
- 積分は算術
微分は数学これ豆な
- 6 : 2022/09/13(火) 18:55:08.66 ID:L0PJ6guP0
- 砲兵が弾道計算に微積分使うようになったのいつから?
- 7 : 2022/09/13(火) 18:55:10.17 ID:YWqbcQQl0
- まあ当時のイスラムの科学水準から見れば、同時代の西欧社会なんて野蛮国家集団だったからな
- 8 : 2022/09/13(火) 18:55:48.14 ID:b9cDgHsU0
- いいえ、地理的要因です😔
- 9 : 2022/09/13(火) 18:56:59.39 ID:s35cLL1m0
- 微分積分捨てようよぉ
アレわけわかんないよぉ
- 12 : 2022/09/13(火) 18:58:14.29 ID:368bgg7v0
- >>9
むしろわかりやすいだろ - 10 : 2022/09/13(火) 18:57:20.37 ID:c93+9vpH0
- 微積分が解ければ世界的に見てもエリートらしいから
- 11 : 2022/09/13(火) 18:57:25.36 ID:ZBDxwm500
- 橋下徹「あのねぇ!三角関数や微積分が社会に出てから何の役に立つんですかねぇ!!」
- 13 : 2022/09/13(火) 18:58:34.06 ID:N6m65+CD0
- 三角比すら放棄した国からは何も言えねえ
- 14 : 2022/09/13(火) 18:59:43.48 ID:RS8M0boLM
- 部分積分のfとgをあっさり見つけられる人はすごいと思うわ。
ヘタな漏れだとやればやるほど複雑になっていくよなw - 15 : 2022/09/13(火) 19:01:57.08 ID:aQD6SLy1a
- 江戸時代の町人は縁側で将棋を指しながら微分積分について語り合ってたらしいね
- 25 : 2022/09/13(火) 19:11:32.59 ID:mMYhnsB00
- >>15
嘘は日本の国技 - 16 : 2022/09/13(火) 19:03:04.60 ID:QdMizzNr0
- 微積分という概念を生み出したのはニュートンだっけ?
江戸幕府や清王朝は微積分とか知ってたのか? - 17 : 2022/09/13(火) 19:04:04.03 ID:RS8M0boLM
- >>16
ライプニッツなんてオッサンモいたぞ - 28 : 2022/09/13(火) 19:17:26.45 ID:vbKzCoAOr
- >>16
解法の存在を予言したのはガリレオ
慣性の法則を見つけた - 18 : 2022/09/13(火) 19:05:37.92 ID:368bgg7v0
- ルベーグ積分すき
- 20 : 2022/09/13(火) 19:07:16.33 ID:RS8M0boLM
- >>18
あれ何に使うの? - 22 : 2022/09/13(火) 19:08:36.80 ID:368bgg7v0
- >>20
何に使うもなにも積分という概念の基本やないか - 19 : 2022/09/13(火) 19:06:46.77 ID:mxAkfNyb0
- 微分積分はマジで強いよ
俺の知り合いは微分積分を投資戦略に応用して富を築いた - 21 : 2022/09/13(火) 19:07:24.05 ID:ScD8SXBi0
- わからないやつって何を求めようとしてるのかがわかってないっぽいよな
- 23 : 2022/09/13(火) 19:08:40.46 ID:vJtEpVmp0
- >>1
物理数学の直観的方法の人か
学生時代はお世話になりました - 24 : 2022/09/13(火) 19:10:26.92 ID:Fh8mfeoZ0
- ヨーロッパは人間の品種改良をしたろ。
- 26 : 2022/09/13(火) 19:14:06.72 ID:+VrgvlkU0
- モンゴルによってバクダードを徹底的に破壊されたからじゃないのか
- 27 : 2022/09/13(火) 19:14:15.02 ID:QwKUgpOc0
- イスラム擁護する奴はイスラム科学の黄金時代を誇るわけだが
これはイスラム的には「悪」ということを理解してない。イスラムは神への信仰だけ求める宗教。
じゃあ何故イスラム科学が生まれたかというと世俗政権で「異端者」が数学だの天文学だの考えることが渋々許されたから - 29 : 2022/09/13(火) 19:26:12.35 ID:6JudkPvG0
- 驕り高ぶって新しいものを受け入れず衰退とかジャップかよ
- 30 : 2022/09/13(火) 19:28:03.53 ID:6JudkPvG0
- イスラムが先進国から転落してアッラーアクバルとか言いながら爆発する集団になってしまったようにジャップも数百年後には退化してカミカゼとかハラキリとか言いながら発狂する土人猿になってるんだろうな
- 31 : 2022/09/13(火) 19:52:57.80 ID:o/l8VxpX0
- ソース読んだけど、イスラムは西欧的な幾何学的で調和された世界に惹かれなかったそうで微分積分に乗り遅れたそうだ。
- 32 : 2022/09/13(火) 19:58:24.13 ID:c52BYe8p0
- 東洋でも解析学は明治まで入ってこなかったからな
コメント