
江戸民「うわーん木造住宅を密集して立てたら火事で全部燃えちゃったよ~😭🔥」

- 1
【東京・歌舞伎町】「オーバードーズするくらいならコカイン」事務局長を「コカイン所持」で現行犯逮捕…トー横キッズ支援の「日本駆け込み寺」事務所を家宅捜索1 : 2025/05/23 11:13:13 ??? 公益社団法人「日本駆け込み寺」事務局長の田中芳秀容疑者(44)は5月18日、コカインが入った袋を持っていたとして現行犯逮捕されていて、警視庁は...
- 2
れいわ支持者「小泉進次郎農水相の“更送”を求めます」→誤字を指摘されるも「更送に統一しろ!」1 : 2025/05/23(金) 13:43:49.53 ID:WsxK/pAo0 早乙女愛子【れいわに全賭け】【開憲發議は違憲】【脱米入亜】【桃ハッピ隊】 @AigoSaotome #小泉進次郎...
- 3
東村アキコ氏、永野芽郁はNGなし「ホント天才」涙も1発 撮影外での熱心さも明かす1 : 2025/05/23(金) 13:30:15.87 ID:Famt/BQb9 漫画家の東村アキコ氏(49)が23日、NHK「あさイチ」(月~金曜午前8時15分)に生出演。自身が原作、脚本を担...
- 4
【クルマ】BYD、激安「160万円」自動運転EVの衝撃…爆売れ中のトヨタ最新EV「bZ3X」との共通点とは1 : 2025/05/23 08:35:20 ??? BYDがほぼ全車種に自動運転機能を搭載する。最も安いコンパクトEV「ドルフィン」(中国市場では海鴎:シーガル)は約160万円という驚きの安さで...
- 5
中国、宇宙ステーション「天宮」で新種の細菌を発見 宇宙環境に適応1 : 2025/05/23 10:43:35 ??? 中国の宇宙ステーション「天宮」(Tiangong)で新種の細菌「Niallia tiangongensis」(ニアリア・ティアンゴンエンシス)...
- 6
進次郎「国産米離れ防ぐ」「政治判断だ」価格決定介入 ← 将来の生産者の儲けが心配なんだが1 : 2025/05/23(金) 12:22:20.73 ID:0ErcGcUO0 小泉進次郎農林水産相は23日の閣議後会見で、随意契約で放出する備蓄米について、「スピード感を持って早く届けられる...
- 7
小泉進次郎農相「コメ足りてる?足りてない?」問いに「分からない」テレビ生出演で1 : 2025/05/23(金) 12:37:41.09 ID:0CP2A9RU0 進次郎農相「コメ足りてる?足りてない?」問いに「分からない」テレビ生出演で 5/23(金) 11:05配信 小...
- 8
【兵庫】長女(9)と長男(8)にみだらな行為などをしたうえ様子を撮影 母親と元交際相手の男を逮捕 監護者性交などの疑い1 : 2025/05/23 10:49:53 ??? 9歳の長女と8歳の長男にみだらな行為やわいせつな行為をしたうえ、その様子を撮影したなどして、母親と元交際相手の男が逮捕されました。 監護者性交...
- 9
【長崎】女性巡査が国道を時速102kmで走行疑い…捜査用車両が赤色灯つけ追跡も停止せず「帰って寝たかった」1 : 2025/05/23 12:32:42 ??? 制限速度を約50キロ超過して車で走行したとして、長崎県南の警察署に勤務する女性巡査(20歳代)が道路交通法違反(速度超過)で書類送検されていた...
- 10
【必見】精神障碍者手帳の恩恵がでかい市町村ランキングWWWWWWWWW1位は「JR・私鉄・医療費無料」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/23(金) 12:35:51.07 ID:aywJKd7n0 https://greta.5ch.net/ ほい 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:...
- 11
小泉進次郎農水相 自信の「コメ価格引き下げ」発言に自民党内から不安の声 | 東スポ1 : 2025/05/23(金) 12:23:58.99 ID:4jidVpQW9 東スポ https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/345588 202...
- 12
【中国】9歳の「囲碁の神童」が自ら飛び降りたか…「父親、試合に負けるたびに暴行」証言も1 : 2025/05/23(金) 11:16:06.18 ID:Pl7pYacg 「囲碁の神童」として知られた中国の9歳の少年が死亡した中、少年が父親からの常習的な虐待と暴行に苦しめられて自ら命を...
- 13
放置した泥団子は陶器ほどの硬さ。責任能力なしで被害者救済はどうなるのか1 : 2025/05/23(金) 12:06:46.49 ID:V0jH2MDo0 マンション高層階から“小学生”が泥団子、頭部直撃の男性に「重傷・後遺症」を…加害者に“責任能力なし”被害者救済ど...
- 14
宿泊拒否された在日韓国人女性、ホテル運営会社を提訴…「通名記入求められ苦痛を感じた」1 : 2025/05/23(金) 12:09:50.51 ID:Pl7pYacg 東京都内のホテルに宿泊する際にパスポートの提示を求められたり、通名である日本人名であれば宿泊可能であると伝えられた...
- 15
中村アン、地上波GP帯の連ドラで初主演!「お母さん役、本当に未知の世界で…」 夫役は初共演の小澤征悦1 : 2025/05/23(金) 08:23:47.22 ID:dDsrjNTf9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e9d4fe38879c5e3a58585d...
- 16
今や都心マンション購入の主役「買替え組」、本当なら氷河期世代が多かったはずなのに……1 : 2025/05/23(金) 11:59:03.47 ID:iti9O+qr9 高額化する都心部の新築分譲マンション、その購入者で多いのは外国人や法人、パワーカップルなどと考えられがち。 しか...

- 1 : 2023/01/23(月) 19:54:32.52 ID:UyfbBMgB0
- 頭とか悪い?😅
- 2 : 2023/01/23(月) 19:55:16.57 ID:0KuFT5Uaa
- 江沢民に見えた
- 3 : 2023/01/23(月) 19:55:19.54 ID:pU+oge170
- 屋根の上で旗振ってるの意味ある?
- 4 : 2023/01/23(月) 19:55:41.64 ID:2qm9PrEd0
- 関東大震災でもやらかしてるからな
- 5 : 2023/01/23(月) 19:55:57.00 ID:udjzZe4Ya
- なんなら天守閣燃えたからな
幕府の中の人も呆れて建て直さなかったもよう - 6 : 2023/01/23(月) 19:56:07.43 ID:7WGUX/rP0
- 宵越しの銭は持たないからセーフや
- 8 : 2023/01/23(月) 19:56:17.18 ID:GF5OURYha
- 木密は今も都内に結構ある
- 9 : 2023/01/23(月) 19:56:21.60 ID:nFBCQwOf0
- さすまた「せや!延焼して町全体が燃えるより先に周りの家壊したろ!」
- 10 : 2023/01/23(月) 19:56:21.76 ID:fS+C/LlS0
- せや!壊したろ!
- 11 : 2023/01/23(月) 19:57:17.01 ID:ZBd4Wp3s0
- バカ「うーんまだ燃えてない家潰しまくったろ!」←こいつが火消し名乗れる理由
- 12 : 2023/01/23(月) 19:57:23.95 ID:H175o8t+0
- いうてすぐ建てられるやろ
- 13 : 2023/01/23(月) 19:57:54.96 ID:8s9IjBBD0
- 燃えにくいように瓦つけたぞ
- 14 : 2023/01/23(月) 20:00:35.87 ID:BrllpnW80
- ガチで命の価値すら低い都市だった
宵越しの金もたないのはいつ死んでもおかしくないから - 15 : 2023/01/23(月) 20:00:48.53 ID:CvbhDPsg0
- まんさん「火事で出会った人がイケメンやったからもう1回会いたい」→付け火
- 16 : 2023/01/23(月) 20:01:59.72 ID:KzVOKrPe0
- 明暦の大火とかどんだけヤバかったんやろな
- 17 : 2023/01/23(月) 20:02:17.59 ID:GF5OURYha
- 隅田川も氾濫するし海沿いは高潮が来るし生きてくには命がけの都市やな
- 18 : 2023/01/23(月) 20:03:10.02 ID:/JQa59nh0
- 全面木造は燃えたら建て直せばええわでいけるからな
ヨーロッパの木材+石の建築は大火起こると燃えて使い物にならんから
燃えてもまず片づけからやから時間かかったしな - 19 : 2023/01/23(月) 20:03:32.64 ID:eiDoQhtid
- 衛府の七忍の世界観ってあながち誇張でもないんか?
- 21 : 2023/01/23(月) 20:06:00.80 ID:U5EqA9Ak0
- 火事や!ハシゴ登って芸します!
ガ●ジすぎん? - 22 : 2023/01/23(月) 20:06:32.12 ID:a0BvKUuM0
- 火災旋風えぐかったらしいな
- 23 : 2023/01/23(月) 20:06:34.74 ID:2iAi2+Vta
- 瓦屋根って火事対策でもあったんやな
今の建材の屋根はすぐ燃えそう - 24 : 2023/01/23(月) 20:06:37.24 ID:FH+BGgcL0
- 17世紀のロンドンでも大火起きとるしな
- 25 : 2023/01/23(月) 20:07:45.61 ID:BrllpnW80
- 瓦屋根が普及したのは明治以後安価な改良瓦ができてからで、江戸時代は多分庶民の大部分は瓦じゃない
- 26 : 2023/01/23(月) 20:07:45.91 ID:W6JROd6NM
- ヤンデレ「避難して一目惚れした人にまた会いたいから放火しよっと」
- 27 : 2023/01/23(月) 20:08:02.56 ID:TyqKeMzn0
- 一応でかい道作ってその道より先に火事が広がらないようにはしてたんやで
- 28 : 2023/01/23(月) 20:08:43.22 ID:uQn/IsFkr
- 言うて石造りじゃ自身で即死やろ
- 29 : 2023/01/23(月) 20:09:20.28 ID:vmXADl2n0
- 広小路って、そう言うことやからな
- 30 : 2023/01/23(月) 20:10:57.41 ID:V6lmsvWI0
- キテレツの道具で火を見ると周りの物をぶっ壊すカラクリ人形があって子供の頃意味分からんかった
- 31 : 2023/01/23(月) 20:11:31.16 ID:xLQUD9PM0
- ヤクザ「べらぼーめい!手前を壊せバカやろめー」
- 32 : 2023/01/23(月) 20:12:26.39 ID:Pf880sCG0
- 今でさえ拡がりまくりなのに当時の衛生環境で感染症とかやばそうやな
- 33 : 2023/01/23(月) 20:13:02.47 ID:W6JROd6NM
- 現代の集合住宅も似たようなもんちゃうか
一応中空階とかあったりするけど - 34 : 2023/01/23(月) 20:13:06.33 ID:Df+4IXE60
- 安倍やろ
日本の森羅万象担当やからな - 35 : 2023/01/23(月) 20:13:51.19 ID:udjzZe4Ya
- 平城京や平安京を作った人の方が徳川&明治新政府より頭いいという事実
- 37 : 2023/01/23(月) 20:14:53.27 ID:xXI16CTW0
- >>35
人口密度がね…… - 36 : 2023/01/23(月) 20:14:01.79 ID:sLZ5ZNI80
- 火事と喧嘩は江戸の華や気にすんな
- 38 : 2023/01/23(月) 20:15:16.02 ID:BrllpnW80
- 大火だけでも数十年おきに起きてるし、記録残らないヤボなんて日常茶飯事やろな
- 40 : 2023/01/23(月) 20:16:41.41 ID:xXI16CTW0
- >>38
ボヤな - 51 : 2023/01/23(月) 20:22:36.15 ID:YrtXgH9i0
- >>40
ヤボな指摘 - 39 : 2023/01/23(月) 20:15:52.21 ID:xLQUD9PM0
- 定期帝に火事になった方が
大工が儲かるし経済回るんやかんがえろ
- 41 : 2023/01/23(月) 20:17:35.32 ID:p/5FisiC0
- 屋根の上でボンボン持って踊ってる奴wwww
- 43 : 2023/01/23(月) 20:18:14.19 ID:xLQUD9PM0
- >>41
あれすき
一回やってみたいわ
かなりの目立ちたがりやん - 47 : 2023/01/23(月) 20:20:46.57 ID:APriNcp+0
- >>41
あれサイレンとかの代わりちゃうの
火消しに「現場はここや」と知らせて、まわりには避難を呼びかける役目とかでは - 55 : 2023/01/23(月) 20:23:37.40 ID:8AxRvWLoa
- >>41
狼煙とかじゃアカンのかなあれ - 61 : 2023/01/23(月) 20:25:24.26 ID:uXoApDvv0
- >>55
火事起きてるのに狼煙…😨 - 42 : 2023/01/23(月) 20:17:44.24 ID:BrllpnW80
- 明暦の大火の時に、家具運び出す台車で道路がごった返して多くが死んだって言うの読んだけど、現地にいた人の絶望感すさまじかったやろな
- 44 : 2023/01/23(月) 20:19:06.02 ID:K9dgPJMb0
- 油に火をつけ燃やすことで照明としていた
行燈だの提灯だの、紙製
建物も木と紙製こんなもん火事になって当たり前
- 45 : 2023/01/23(月) 20:19:18.95 ID:WY06aPtDa
- ハシゴの上で踊るのって実際どういう効果期待してたんや?
- 46 : 2023/01/23(月) 20:20:01.68 ID:xLQUD9PM0
- >>45
ショーや
火事なんてもんは江戸の祭りや楽しみの1つ
- 53 : 2023/01/23(月) 20:23:07.12 ID:WY06aPtDa
- >>46
うーん、これは江戸ガ●ジ - 70 : 2023/01/23(月) 20:27:28.74 ID:xLjGODbpM
- >>45
どの組が火消しの指揮に当たってるか誇示する為と
火元の風下に立って風の吹いてる方向を教えて消火活動の目印になっとるんや - 48 : 2023/01/23(月) 20:21:29.62 ID:cEmGaVyP0
- 火事と喧嘩は江戸の華←人の心とか無いんか?
- 49 : 2023/01/23(月) 20:21:47.45 ID:stvpCN+l0
- マジかよ江沢民最低だな
- 50 : 2023/01/23(月) 20:22:27.59 ID:hifb2Acw0
- っぱ鉄コン筋クリートよ
- 52 : 2023/01/23(月) 20:23:03.95 ID:BrllpnW80
- 家の中だけじゃなくて屋台も火使ってるからやばい
- 54 : 2023/01/23(月) 20:23:29.88 ID:qOMYDIWA0
- 前から思ってたんやけど、なんで日本ってヨーロッパみたいに石作皇子家が発達しなかったんや
- 69 : 2023/01/23(月) 20:27:06.12 ID:mq+45hw9H
- >>54
そもそも石を切り出して来れる山が遠い - 74 : 2023/01/23(月) 20:28:59.92 ID:udjzZe4Ya
- >>54
古墳時代までは石棺作りまくるくらい石にもやる気あったっぽいんやけどな
寺院建築が入ってきて廃れたな - 56 : 2023/01/23(月) 20:23:56.40 ID:p6GQUstZd
- 消しきれんから全部ぶっ壊すンゴ!
- 57 : 2023/01/23(月) 20:24:31.63 ID:pmpXeUcdd
- 火事と喧嘩は江戸の華
すまん、トンキンの民度低過ぎん?
- 58 : 2023/01/23(月) 20:24:46.15 ID:jwqcs/S1d
- クソガキの火遊びから大火事になったんやっけ
- 59 : 2023/01/23(月) 20:25:06.33 ID:p/5FisiC0
- ボンボンの基本は戦国時代の旗みたいなチームの看板なんやって
組のうちで体力、威勢ともに優れたものが「纏持ち」に任命された。現場で纏持ちは火事場の風下の屋根の上にあがり、纏を振りたてて消火活動の目印とするとともに、仲間たちの士気を鼓舞した。纏持ちの上がった家が焼ければ纏も纏持ちと一緒に燃えてしまうため、「纏を焼くな」とばかり各自が必死に働いたのである。
- 65 : 2023/01/23(月) 20:26:12.63 ID:xLQUD9PM0
- >>59
粋だねぇ~
- 67 : 2023/01/23(月) 20:27:01.18 ID:p6GQUstZd
- >>59
あれ命懸けなんか… - 60 : 2023/01/23(月) 20:25:16.04 ID:1u6hXFNWp
- 燃えてるやん!燃え広がらんように周りの家壊したろ!
- 63 : 2023/01/23(月) 20:25:37.91 ID:D7G7VS0Wp
- でも"木の温もり"があるから──。
- 64 : 2023/01/23(月) 20:25:59.36 ID:Y9AiMb7fM
- 火付盗賊改方←かっこよくない?
- 66 : 2023/01/23(月) 20:26:18.24 ID:yffsI5KUd
- 家燃えたらやっぱ下人になるしかないのかな
- 68 : 2023/01/23(月) 20:27:04.70 ID:p/5FisiC0
- こち亀に纏もここからきてるんかな
勉強になるわ - 72 : 2023/01/23(月) 20:28:50.13 ID:06RzKNsy0
- 江戸時代の日本で木造以外の選択肢なんてあるか?竪穴掘って住めと
- 73 : 2023/01/23(月) 20:28:58.47 ID:ynGmPpn90
- 失火責任法とか言う糞法律
- 75 : 2023/01/23(月) 20:29:20.65 ID:7ah6m49HM
- 昭和民「うわーん木造住宅を密集して立てたら空襲で全部燃えちゃったよ~😭🔥」
- 76 : 2023/01/23(月) 20:29:28.85 ID:6xc3byMI0
- じゃあどうすりゃええねん
建材がねえんだよ - 80 : 2023/01/23(月) 20:30:58.05 ID:L0xm7IfQ0
- >>76
セメントとかあるやろ・・・ - 77 : 2023/01/23(月) 20:29:48.74 ID:yLMMivOcr
- 幕府「あの辺区画整理したいなあ…せや!」
- 78 : 2023/01/23(月) 20:30:06.92 ID:yffsI5KUd
- 出火元なんて特定できるはずないのに、出火元を必ずどこかにこじつけて、そこの家主らはリンチされてたらしいな
家主は命だけは助けてもらえるが、嫁は慰み物、子どもはイジメ殺されるとからしい - 79 : 2023/01/23(月) 20:30:40.29 ID:YrtXgH9i0
- 弥生人みたいに穴掘って住んだほうが火災に強いし夏涼しい、冬暖かい
- 81 : 2023/01/23(月) 20:31:00.82 ID:53EmP5eB0
- 隣が燃えたら消化の為にこっちの家まで叩き潰される時代
- 82 : 2023/01/23(月) 20:31:17.27 ID:1rOVHr1J0
- アンチ乙
火事と喧嘩は江戸の華やからみんなこぞって燃やしたがったんやぞ - 83 : 2023/01/23(月) 20:31:30.07 ID:D6uOEk2S0
- だから放火は重罪なんだよね
- 84 : 2023/01/23(月) 20:31:32.14 ID:2ZVZj6fA0
- コミュニティに馴染めない生まれつきの粗暴者やパワー系が悪の道に走らないように火消しとして雇われていた
当番の下っ端たちは長い丸太を枕にして並んで寝かされてスクランブルがかかるとハンマーで丸太をぶっ叩いて一度に全員起こされていた
コメント