
江戸時代の絵師「絵が上手くなるために1万回は模写した」 俺「ぐぬぬ…」

- 1
中国初の「ウルトラマン」コンサート、8606万人がオンラインで視聴1 : 2025/04/25(金) 16:27:46.52 ID:rkB0WAam ウルトラマン中国は21日、「ウルトラマン光の響き-ウルトラマンゼロ15周年記念コンサート」が成功を収めたと発表しま...
- 2
【サッカー】渡辺剛が上田綺世とチームメートに? フェイエノールトが正式オファー報道1 : 2025/04/26(土) 18:13:45.85 ID:JOz7Pu439 ヘントの元日本代表DF渡辺剛にフェイエノールト移籍の可能性が浮上している。 オランダメディア『1908.nl』が...
- 3
看護師の阿部麻里亜容疑者(46)病院内で現金3000円盗んだ疑いで逮捕「お金がなく生活費として使おうと思った」同様被害を複数確認…関連は 千葉・鎌ケ谷市1 : 2025/04/27 23:43:11 ??? フジテレビ 社会部 2025年4月27日 日曜 午前11:17 看護師の阿部麻里亜容疑者(46)病院内で現金3000円盗んだ疑いで逮捕「お金が...
- 4
一向に値下がらない米の「輸入拡大案」。米農家「ふざけんなぁぁあああああああああ!!!!!」1 : 2025/04/28(月) 00:20:40.51 ID:QNI24gu50 「日本はダメになっちゃうよ!」“聖域”のコメに追い打ちをかけるトランプ関税 コメの「輸入拡大案」も浮上 ■街の食...
- 5
【緊急】新卒ワイ、ガチでもう限界【緊急】新卒ワイ、ガチでもう限界 冷笑速報
- 6
『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」1 : 2025/04/28(月) 00:20:55.82 ID:4S3THEm/9 https://news.yahoo.co.jp/articles/eed67df7a7261dfd89bf95...
- 7
劇場版「名探偵コナン」はなぜ大ヒットしているのか [4/27]劇場版「名探偵コナン」はなぜ大ヒットしているのか [4/27] 国難にあってもの申す!!
- 8
日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死…遠征先の香港G1で悲劇レース中に左前脚を故障 #競馬 | 左前脚の内側外側靭帯断裂と脱臼か日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死…遠征先の香港G1で悲劇レース中に左前脚を故障 #競馬 | 左前脚の内側外側靭帯断裂と脱臼か 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 9
ネパール「パビリオン建設費支払いません」→未払保険に入らなかった建設業者「政府が未払いするとは思ってもなかった…」ネパール「パビリオン建設費支払いません」→未払保険に入らなかった建設業者「政府が未払いするとは思ってもなかった…」 カナ速
- 10
黒人のまんさん→「日本のAVに黒人が出ないのは差別」黒人のまんさん→「日本のAVに黒人が出ないのは差別」 反日うぉっち!
- 11
ゴルフ女子世界ランキング、あんなに多かったに…トップ10に韓国勢ゼロ1 : 2025/04/27(日) 08:48:53.29 ID:m18jAF72 韓国の女子プロゴルファーたちが世界の舞台で活躍していたころ、米国の放送では選手の名前を呼ぶ代わりに「今週も『また別...
- 12
韓国で20代のうつ病患者が20万人超え=韓国ネットはSNS依存との関連を指摘1 : 2025/04/27(日) 23:01:50.64 ID:NBMqyLi/ 2025年2月21日、韓国・世界日報は「韓国の20代のうつ病患者数が昨年、20万人を超えた」と報じた。 同紙が健康...
- 13
黒人のまんさん→「日本のAVに黒人が出ないのは差別」1 : 2025/04/27(日) 23:49:24.34 ID:v6ixQ+4B0 差別だわ 2 : 2025/04/27(日) 23:49:47.93 ID:vEZAHhB50 別に断ってはない...
- 14
大学生の4人に1人が月の食費1万円以下…そりゃ平均身長が縮み始めるわけだ ありがとう自民党大学生の4人に1人が月の食費1万円以下…そりゃ平均身長が縮み始めるわけだ ありがとう自民党 みそパンNEWS
- 15
竹中平蔵氏、トランプ米大統領は日本の「敵」「人類の叡智を否定している」竹中平蔵氏、トランプ米大統領は日本の「敵」「人類の叡智を否定している」 ニュー速JAP
- 16
DOZAN11 紅白辞退の真相激白「蹴ったったってカッコつけるつもりはないけど」1 : 2025/04/27(日) 21:35:28.12 ID:0Z2aBrBt9 ミリオン記録したレゲエ歌手 紅白辞退の真相激白「蹴ったったってカッコつけるつもりはないけど」― スポニチ htt...
- 1 : 2022/03/16(水) 11:58:29.64 ID:Ci08oNPS0
江戸時代の幕府の絵師たちが、なぜ多数の模写を行い、どのようにそれらを利用してきたか
https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/2021/02/16/kobikichokanouke-1/
- 2 : 2022/03/16(水) 11:59:15.37 ID:zHFgWJS50
- 1日12時間を3万日継続したら上手くなってたわ
的な - 3 : 2022/03/16(水) 12:00:16.28 ID:53G0C2rq0
- そんなに模写しても歴史に残ってるのは葛飾北斎だけ
意味のない模写だよ - 5 : 2022/03/16(水) 12:01:29.00 ID:2rfodD/9a
- >>3
歌川広重も残ってるだろ!
少しマイナーだけど鳥山石燕も残ってるだろ! - 12 : 2022/03/16(水) 12:10:31.36 ID:lvjLDeuc0
- >>3
お前が無知なだけや - 4 : 2022/03/16(水) 12:00:34.99 ID:2rfodD/9a
- 結局上手くなってるのは要領いいタイプと言うより描くのやめたら退屈で死ぬってタイプ
- 6 : 2022/03/16(水) 12:02:05.09 ID:umx8LKnO0
- スポーツだって全部そう
- 7 : 2022/03/16(水) 12:05:06.30 ID:bLeKGOS60
- 継続は力なり
- 8 : 2022/03/16(水) 12:05:32.90 ID:k00UQKIJ0
- いわゆる写実画をとんと見ないよな
流行りだけで片付けるにはあまりにも見当たらなすぎる - 15 : 2022/03/16(水) 12:12:35.16 ID:/thp1CAd0
- >>8
写実画は科学
緻密な計算と理論によって到達できる学問だから絵に娯楽しか見出さなかったジャップにできるわけがない
今でこそ手法が確立されて誰でも少し勉強したらできるけどそれは人類が1+1は2という計算ができるまでに数万年かかった理屈と同じ - 18 : 2022/03/16(水) 12:19:54.53 ID:64VcVc690
- >>8
増山雪斉の虫の絵すごいよ - 9 : 2022/03/16(水) 12:05:36.00 ID:KcIcUWS0a
- なんなレスとレスの間に広告入って邪魔(´・ω・`)
- 10 : 2022/03/16(水) 12:07:20.53 ID:UWmhqzS0a
- モシャス!
- 11 : 2022/03/16(水) 12:08:36.00 ID:OVQTCWl00
- 1万模写してあの人体理解できてなさそうな落書きみたいなレベルなん?
- 13 : 2022/03/16(水) 12:10:45.49 ID:c9lpDu5/0
- >>11
落書きを模写したんだよ! - 19 : 2022/03/16(水) 12:20:13.70 ID:Ecm5Uwjgd
- >>11
版画が主流だからな
アニメと一緒で複雑の彫るのめんどくさいからどんどん簡略化されていった - 14 : 2022/03/16(水) 12:11:19.00 ID:IkO4TDhT0
- あ、モシャスって模写するって意味だったのか
- 16 : 2022/03/16(水) 12:15:51.51 ID:rx3CYG9Da
- それであの絵かよ
- 17 : 2022/03/16(水) 12:16:42.69 ID:Z/srKW2Da
- 上手くなるための方法としてはめっちゃ非効率だよな
100回くらい模写すれば目をつむっても書けそう - 20 : 2022/03/16(水) 12:20:19.07 ID:tLHgP9JJ0
- デッサンじゃなくて模写だからあんなに写実性の欠如した画風だらけになったのか
- 21 : 2022/03/16(水) 12:23:49.15 ID:zP8ePQ/I0
- この時代って下書きとかどうしてたの?
- 22 : 2022/03/16(水) 12:26:28.53 ID:88OePEwR0
- せっかく絵スレ立ったんだからお前ら自分の絵とか晒せよ
- 23 : 2022/03/16(水) 12:28:19.43 ID:c9lpDu5/0
- デフォルメする文化があるから多種多様なアニメ・マンガがあるんじゃないのか?
- 24 : 2022/03/16(水) 12:30:42.60 ID:TwQOy9Ncp
- なんで写実的な絵がないの?
- 26 : 2022/03/16(水) 12:34:09.51 ID:zmGctz+O0
- >>24
今の気持ち悪い美少女絵と同じで
その時代の流行なんだよ - 27 : 2022/03/16(水) 12:36:57.22 ID:/thp1CAd0
- >>24
写実的に描けなかったから
写実画は技術、技術は理論、日本には論理的思考ができなかったから写実的に描く技法がまったく育たなかった - 29 : 2022/03/16(水) 12:44:48.56 ID:lvjLDeuc0
- >>24
「作り物をリアルにする」ってのは意外と盲点
リアルがいいなら現実でいいじゃん
せっかくの作り物なんだから現実じゃありえないものにしようぜってなる
芝居が歌舞伎や能・狂言になったのと同じことやな - 33 : 2022/03/16(水) 12:50:39.40 ID:OVQTCWl00
- >>29
印象派のように写実主義を踏んでからのカウンターならまあ分かる
でも日本は西洋と違ってそういう文化の醸成じゃないんだよな
リアルに描けるんだけど、あえて外してるわけじゃない - 35 : 2022/03/16(水) 12:56:54.12 ID:Z4jPDXq40
- >>24
二次元のが抜けるで候 - 25 : 2022/03/16(水) 12:32:05.66 ID:wvDSgPhV0
- 歌川豊国の心中画の迫力よ
- 28 : 2022/03/16(水) 12:39:31.01 ID:0TUHqc600
- 写実的=上手い
なんていう発想は中学生までにしとけよ(笑) - 30 : 2022/03/16(水) 12:46:00.64 ID:c9lpDu5/0
- 顔の半分が目とかいう絵を未来人がみてどう思うかだ
- 31 : 2022/03/16(水) 12:46:58.27 ID:hCNw6Evf0
- 輸入品の箱に入ってたチリ紙の絵を美術館に収蔵した欧米人バカにしてんの?
- 34 : 2022/03/16(水) 12:54:32.38 ID:if7LhaiB0
- 俺くまま…🐻
コメント