江戸時代のおっさん、飲酒と遊郭くらいしか娯楽がないwww

サムネイル
1 : 2023/04/08(土) 02:07:03.40 ID:yYNSBFr00
夜は暗くて本も読めないw
2 : 2023/04/08(土) 02:07:38.10 ID:HwF6hRU4a
猿楽があるんだよなあ
3 : 2023/04/08(土) 02:10:07.61 ID:uI0mHTNtM
陰間茶屋もあるから…
4 : 2023/04/08(土) 02:11:27.08 ID:fjxJvbKx0
やることなくて浮世絵集めてたらしい
5 : 2023/04/08(土) 02:11:44.53 ID:gbmeEgTlM
博打もある
6 : 2023/04/08(土) 02:11:58.05 ID:dU0810Xa0
それでいて脱藩は死罪だからおちおち旅行もできない
まあ旅行するにも徒歩だから移動が大変だしそんな余裕もないだろうが
7 : 2023/04/08(土) 02:12:48.20 ID:SQOFVUy0a
俳諧を嗜む風流ニキもいたはず
8 : 2023/04/08(土) 02:13:21.19 ID:CgNgu1AT0
昔のコンドームって動物の腸だっけ
9 : 2023/04/08(土) 02:13:50.07 ID:z2SgXM8O0
だから江戸時代になんJ民はいなかった
10 : 2023/04/08(土) 02:14:06.93 ID:vXlg8e0i0
アンチ乙
お伊勢参りが大ブームやぞ
11 : 2023/04/08(土) 02:14:57.66 ID:dU0810Xa0
テレビラジオどころか雑誌もない
流れてくる情報なんてせいぜい隣町からの噂話くらいやろし
ほとんど一生同じことの繰り返しやろな
12 : 2023/04/08(土) 02:17:08.47 ID:HwF6hRU4a
>>11
瓦版があるんですが
16 : 2023/04/08(土) 02:19:19.79 ID:uI0mHTNtM
>>11
雑誌というか本はあるで
都市部は庶民の識字率もそこそこ高いから江戸には貸本屋があったぐらいやし
いろんな本を担いで街中を回る移動貸本業みたいなのも居たそうや
18 : 2023/04/08(土) 02:21:39.63 ID:LUS6hbIld
>>16
国姓爺合戦とか忠臣蔵も人気あったし娯楽本も多かったみたいやな
江戸の名所やグルメ案内もあったみたいやし
22 : 2023/04/08(土) 02:23:32.15 ID:uI0mHTNtM
>>18
平賀源内もその手の観光案内本を書いてたそうやな
ちなみに平賀源内は陰間茶屋の案内本も書いてたんやで
20 : 2023/04/08(土) 02:22:55.04 ID:dU0810Xa0
>>16
人の手で写本して流通させる程度じゃたかが知れすぎてるだろ
別に都市部に限定した話をしてるわけじゃないし
25 : 2023/04/08(土) 02:24:46.36 ID:uI0mHTNtM
>>20
写本じゃなく版木を彫って大量印刷してたんやで
浮世絵なんかも同じ手法で大量生産品やしな
13 : 2023/04/08(土) 02:17:27.85 ID:zSZNh8OF0
現代のワイとあんまり変わらんな
14 : 2023/04/08(土) 02:18:07.79 ID:LUS6hbIld
はい東海道中膝栗毛
15 : 2023/04/08(土) 02:18:15.50 ID:laqjgCsc0
陽が沈んだらもう寝るしかない陽が出るまでw
17 : 2023/04/08(土) 02:20:40.18 ID:uIKBI2iV0
喧嘩と火事があるんだよなぁ.w
19 : 2023/04/08(土) 02:22:42.13 ID:LXETTuc+0
石投げ合戦
21 : 2023/04/08(土) 02:23:01.99 ID:zuixQ9tUa
江戸時代の梅毒罹患率やばいで
しかももちろん薬はないから死ぬ
23 : 2023/04/08(土) 02:23:39.41 ID:soNv1zIba
辻斬りとかあれ遊びやろ?
24 : 2023/04/08(土) 02:23:51.97 ID:6Wu9iZGt0
寿命が40くらい
26 : 2023/04/08(土) 02:25:59.92 ID:zuixQ9tUa
淋病なっても抗生物質ないからちんちん痛い痛いのままや
今と違って病気なったら即人生ハードモードの時代や
27 : 2023/04/08(土) 02:27:14.14 ID:Wx1vhnhSp
虫歯で死ぬとかいやンゴ
31 : 2023/04/08(土) 02:28:11.54 ID:zuixQ9tUa
>>27
歯は抜けるから比較的マシ
28 : 2023/04/08(土) 02:27:14.16 ID:dU0810Xa0
太平の世が続けば当然だが
平民でも商人はかなり力をつけてたらしいな
大名はもう江戸末期なんか米を年貢で集めるなんて時代遅れの制度で
貧乏でしょうがなかったんだと
徳川政権が大名が力をつけないように気をつけてたのもあるが
29 : 2023/04/08(土) 02:27:29.72 ID:iJUzuitg0
童貞いなさそう
30 : 2023/04/08(土) 02:28:08.88 ID:6Wu9iZGt0
寿司がマックみたいな感じ
好きな魚を三貫くらい握ってもらう

寿司の大きさは今の4倍くらい

32 : 2023/04/08(土) 02:28:12.39 ID:LXETTuc+0
コマメンコニワトリ花札半丁
男も女も子供もギャン中
33 : 2023/04/08(土) 02:28:39.69 ID:/20cjh4A0
本の紹介で四国遍路がプチブームになるくらいには娯楽発達してたぞ
34 : 2023/04/08(土) 02:29:23.00 ID:SjJYPdtr0
江戸時代は歯磨きと歯磨き粉が流行ってた
主に柳の枝の端を叩いてブラシ状にしたやつで磨いた
35 : 2023/04/08(土) 02:30:04.01 ID:6Wu9iZGt0
火事と喧嘩は江戸の華

コメント

タイトルとURLをコピーしました