
江戸の鯉食文化がまた失われてしまう

- 1
ナポリのレストランでメシ食いながらお国自慢してたイスラエル人一行、店主から「シオニストは出てけ。お代はいらん」と追い出され発狂ナポリのレストランでメシ食いながらお国自慢してたイスラエル人一行、店主から「シオニストは出てけ。お代はいらん」と追い出され発狂 反日うぉっち!
- 2
【画像】フィリピンハーフ、美男美女説www【画像】フィリピンハーフ、美男美女説www アジア〇みえ情報
- 3
韓国、人口4000万人以上の国で「こども人口の割合」が最低値1 : 2025/05/05(月) 16:38:32.32 ID:vdgbP1kq 韓国は「人口4000万人を超える」国々のうち、こども(0~14歳)の割合が最も低いことがわかった。 日本の総務省が...
- 4
長野の阿部知事へ「団体献金」 県内建設会社代表ら26人同日に1 : 2025/05/05(月) 22:46:24.07 ID:UOwHry139 長野県の阿部守一知事の資金管理団体が、県内の建設会社の代表ら26人から同じ日に個人献金計33万円を受けていたこと...
- 5
ナポリのレストランでメシ食いながらお国自慢してたイスラエル人一行、店主から「シオニストは出てけ。お代はいらん」と追い出され発狂1 : 2025/05/06(火) 01:39:20.11 ID:vQol/Tg90 https://x.com/radiogenoa/status/1918916398799069320 http...
- 6
165億円の赤字か米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り165億円の赤字か米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 7
オードリー若林さん、月額3万円のChatGPT Proのヘビーユーザーだった1 : 2025/05/06(火) 03:01:43.82 ID:NKiBBG600 オードリー若林 「親友」AIに月3万円課金で「1000回ぐらい質問」会話は1日2時間 2025年5月5日 14時...
- 8
東アジア、逝く東アジア、逝く 冷笑速報
- 9
【ありがとう】安倍さん、コンビニのおにぎりから海苔がなくなったよ!【ありがとう】安倍さん、コンビニのおにぎりから海苔がなくなったよ! 冷笑速報
- 10
Q、イスラエルの諜報活動だった…Q、イスラエルの諜報活動だった… 冷笑速報
- 11
【正論】堀江貴文氏、RIZINリングで持ち歌熱唱するも選手から「意味がわからない」と言われる【正論】堀江貴文氏、RIZINリングで持ち歌熱唱するも選手から「意味がわからない」と言われる (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 12
「無人カフェ」の人気拡大時間気にせず気軽に利用―名古屋発、各地に展開へ | 監視カフェで草「無人カフェ」の人気拡大時間気にせず気軽に利用―名古屋発、各地に展開へ | 監視カフェで草 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
【訃報】美術史研究家の田中英道さん死去 83歳 著書に「イタリア美術史」……元「新しい歴史教科書をつくる会」会長1 : 2025/05/01(木) 21:19:03.36 ID:Q4CUev9X9 美術史研究家の田中英道さん死去 83歳 著書に「イタリア美術史」 – 産経ニュース https://www.sa...
- 14
台湾・民進党の中枢5名、中国のスパイとして逮捕www台湾・民進党の中枢5名、中国のスパイとして逮捕www ゴタゴタシタニュース
- 15
東海道新幹線の乗車券計9枚を他人名義の予約情報使い盗んだ疑いで逮捕 中国籍の29歳男性を不起訴処分東海道新幹線の乗車券計9枚を他人名義の予約情報使い盗んだ疑いで逮捕 中国籍の29歳男性を不起訴処分 にゅーすアルー!
- 1 : 2021/07/10(土) 12:21:00.33 ID:FteQY3kH0
『男はつらいよ』にも登場 東京・柴又の名物料亭、歴史に幕
当店はコイやウナギなどの川魚料理をお出しする料亭です。歴史を遡ると、寛政2(1790)年には、現在の江戸川のほとりに店を構えていたようです。
店名は江戸川と初代甚左エ門からきています。当時は水上交通が盛んで、船で行き交う方々に江戸川でとれた食事を出したり、泊まっていただいたり。そうした船宿が始まりでした。
- 2 : 2021/07/10(土) 12:21:34.52 ID:CM9QYt0Y0
- うまいの?
- 4 : 2021/07/10(土) 12:23:46.79 ID:9KFQ/6cr0
- >>2
旨いなら失われない
江戸時代のタンパク源として食われてただけ - 33 : 2021/07/10(土) 13:49:44.39 ID:Y/nafQyS0
- >>2
うまくない - 3 : 2021/07/10(土) 12:23:35.36 ID:SGeWAQ5p0
- 刺身いける?
- 5 : 2021/07/10(土) 12:23:50.51 ID:CmWMLLsja
- 外来種じゃん
- 6 : 2021/07/10(土) 12:24:55.71 ID:xN2GeNGo0
- 長野県で結婚式に行ったら鯉の甘露煮が出てきてびびった
しかもウロコ付き - 13 : 2021/07/10(土) 12:27:39.93 ID:D4pVEremd
- >>6
佐久のあたり?
東信はイオンとかのスーパーに鯉が売ってるくらいメジャーな食べ物ではあるけど - 14 : 2021/07/10(土) 12:29:13.62 ID:TPMeRuagd
- >>6
葬式でも法事でもでるぞ - 17 : 2021/07/10(土) 12:32:25.36 ID:uGZmQjc1d
- >>6
なんだよイナゴが食いたかったのか?
しょうがねぇやつだなぁ - 21 : 2021/07/10(土) 12:38:50.65 ID:CW2TgXind
- >>17
いやいやザザムシっしょ - 7 : 2021/07/10(土) 12:25:12.83 ID:WMTDT+FC0
- 泥臭いし肉質が嫌い
川魚で食えるのは鰻と鮎ぐらい - 8 : 2021/07/10(土) 12:25:25.47 ID:8BIUQz4N0
- 客も冷たいな
- 9 : 2021/07/10(土) 12:25:56.92 ID:E2O44PwFd
- このアライを作ったのは誰だ!?
- 28 : 2021/07/10(土) 13:02:58.21 ID:F7xcr60z0
- >>9
荒井です - 10 : 2021/07/10(土) 12:26:11.81 ID:AkNXRCjP0
- 鯉は洗いで食えるくせに
- 11 : 2021/07/10(土) 12:26:51.39 ID:GBlg9b+q0
- 鯉といえば今のメッカは赤羽だな
- 12 : 2021/07/10(土) 12:27:12.79 ID:bISeGlH8M
- まあ手間やクセを補って余りあるような情趣とかステイタスみたいのがある感じでもないしな
- 15 : 2021/07/10(土) 12:31:35.32 ID:0A6mkpzja
- ばあちゃんが味噌汁作ってくれたな…
みんなまずいって飲まなかったけど自分は好きだった - 16 : 2021/07/10(土) 12:31:40.84 ID:Ggq4zbBc0
- 精がつくとかオッパイの出が良くなるとか言ってるけど、今じゃあえて食わなきゃならないもんでもないしな
- 20 : 2021/07/10(土) 12:38:41.48 ID:9h8W8IS80
- >>16よく知ってるね
- 18 : 2021/07/10(土) 12:34:36.42 ID:8BIUQz4N0
- フライにすれば大体食えるだろ
- 19 : 2021/07/10(土) 12:35:28.04 ID:GUOQrEUr0
- うなぎ屋でしか食ったことない
- 22 : 2021/07/10(土) 12:39:57.61 ID:aXKK3kEu0
- 鯉は奈良時代から遣唐使によって日本に持ち込まれたのに
池の水で外来魚は排除ーとかいってやってるのはほんとバカバカしい - 23 : 2021/07/10(土) 12:40:18.08 ID:QmoV8ISux
- 臭さを良い意味で生かせない料理だと同じ感じの川魚であってもナマズのほうが上だからなあ
そもそも川魚が好まれてないし - 24 : 2021/07/10(土) 12:41:14.35 ID:oNBN/oHr0
- 中国だと高級料理で鯉あるよな
- 25 : 2021/07/10(土) 12:41:40.66 ID:aXKK3kEu0
- 川魚はどうしても独特の臭さがある
うなぎでも白焼きとかで食べると川魚特有の匂いするし
蒲焼きとか甘露煮にして食べるようになったのも臭みを消すため - 26 : 2021/07/10(土) 12:42:49.94 ID:Ggq4zbBc0
- 日本料理は調理法が未熟だから美味く食えないんだろ
中華のコックに任せれば鯉料理の復活あるで - 27 : 2021/07/10(土) 12:58:52.83 ID:5hVQ0osf0
- コイとかまずいからパンガシウスの養殖やれ
- 29 : 2021/07/10(土) 13:11:37.56 ID:ZjemPjAL0
- それにしてもトンキンの食い物は不味い
- 30 : 2021/07/10(土) 13:33:34.20 ID:SfRkQ+RM0
- 八珍活魚だせや
- 31 : 2021/07/10(土) 13:34:54.62 ID:IoMu/BQN0
- あの辺に住んでた頃にもう少し庶民的な川千家にはよく行ったわ
- 32 : 2021/07/10(土) 13:37:58.90 ID:jBwnwOiS0
- 鯉はアミノ酸少ないねん
アミノ酸少ない魚は旨くないねん - 35 : 2021/07/10(土) 13:57:30.12 ID:Z6HPJK1Q0
- (バッ)このあらいを作ったのは誰だあっ!!
- 36 : 2021/07/10(土) 16:21:18.26 ID:Ej50TP0w0
- 物凄く評判が悪い店だな笑
はとバスツアーで水を自分で入れないといけないらしい笑 - 37 : 2021/07/10(土) 16:28:10.83 ID:tTrnBgqt0
- シャコとか法事で食わされるもんだろ
いらねーんだよ
コメント