
有識者「日本は元々科学立国だったが、WW2で狂って精神論に頼りすぎた結果、文化的遺伝子が完全に破壊された」5万いいね

- 1
【伊東市】田久保市長を刑事告発へ 百条委決定 会見では自身の疑惑に答えず1 : 2025/08/30(土) 01:06:26.02 ID:nnpOW9429 静岡県伊東市の田久保真紀市長の学歴詐称疑惑を追及している百条委員会は市長を刑事告発することを決めました。 田久保...
- 2
ベトナム政府、日本からの独立80周年のお祝い金10万を全国民に支給へ1 : 2025/08/30(土) 01:28:16.97 ID:9tgkJUqZ0 建国80周年で全国民に10万VND支給、VNeIDにアクセス集中 ベトナム ベトナム政府は、建国記念日80周年(...
- 3
絵師さん、迷彩服を着てレーションを食べる女の子の絵を描く→韓国人に絡まれる 「徴兵経験者の方々がPTSDを発症していただけだった」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/30(土) 01:07:12.85 ID:Mg7Sjg0Y0 https://news.yahoo.co.jp/articles/bab582a6e...
- 4
最近毎日コーラ1ℓくらい飲んでるけど続けてたら病気になる?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/30(土) 01:15:53.242 ID:PNV38sIP0 どうなの? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/30(土) 01:16...
- 5
【ナイジェリア軍】陸軍落下傘部隊の勇姿をご覧ください1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/29(金) 23:36:22.41 ID:A9cjXIST0 https://www.47news.jp/13067462.html 2...
- 6
閉園した福島・西郷村「TOKIO-KA」 村人が跡地の再生を求め議会に請願書1 : 2025/08/29(金) 23:00:13.44 ID:A9cjXIST0 https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2025/08/2025082...
- 7
走行中のバス内で男性にわいせつな行為か 57歳の男を逮捕 青森1 : 2025/08/29(金) 23:15:46.84 ID:CkWMApHf0 走行中のバス内で男性にわいせつな行為か 57歳の男を逮捕 青森県(青森放送) https://news.yaho...
- 8
こいつだけは認めてるっていう韓国人 1 : 2025/08/30(土) 00:13:38.66 ID:V0csmkDw0 李博士 4 : 2025/08/30(土) 00:15:16.26 ID:l17LJcPi0 松木が5人いる!っ...
- 9
2015年10月、オランダ人女子医学生「私はレイシストじゃない!証明するためにウガンダへ行く!」行方不明に…1 : 2025/08/30(土) 00:38:52.20 ID:hUOzBvdk0 https://www.bbc.com/japanese/articles/c9d02v59d4lo.amp 2...
- 10
【画像】お台場にイギリス空母が停泊中www【画像】お台場にイギリス空母が停泊中www コノユビニュース
- 11
都立高校の女教師、マッチングアプリで知り合った男性から700万円詐取都立高校の女教師、マッチングアプリで知り合った男性から700万円詐取 コノユビニュース
- 12
JICA、3日連続で抗議デモが開催 怒れる150人の国民がJICA本部を取り囲み「JICA解体」「アフリカの人たち来るな」と叫ぶJICA、3日連続で抗議デモが開催 怒れる150人の国民がJICA本部を取り囲み「JICA解体」「アフリカの人たち来るな」と叫ぶ ニュー速JAP
- 13
岸田と石破のせいで日本が終わったのが辛い…もう参政党支持するしか希望がねえわ岸田と石破のせいで日本が終わったのが辛い…もう参政党支持するしか希望がねえわ 愛国ちゃんねる
- 14
岸田と石破のせいで日本が終わったのが辛い…もう参政党支持するしか希望がねえわ1 : 2025/08/30(土) 00:07:18.93 ID:jeEf4VbB0 そうだよな 総裁選2018|自由民主党 自由民主党 総裁選挙サイトです。9月7日告示・20日開票で行われます。立...
- 15
「中学生好き」28歳男が“乱暴” 保釈直後に…再び接触し犯行か「中学生好き」28歳男が“乱暴” 保釈直後に…再び接触し犯行か がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 1 : 2025/06/21(土) 21:55:46.28 ID:s3In9qsB0
@salu_monkey1
皆勘違いしてるのですが、実は日本って元々科学と学問を重視する先進国だったんスよ
第二次世界大戦中盤から物資が尽きて精神論に頼るようになり、戦後に精神論を教育された兵士たちが教師として各地の学校に赴任してから狂ったけど日本の文化的遺伝子は実は第二次世界大戦で一度断絶してるんス
https://x.com/salu_monkey1/status/1935838386813850001?t=ozB1BFWzkop5ya_yTfX0cA&;s=19
- 2 : 2025/06/21(土) 21:56:42.25 ID:TmwE4BGr0
- これもGHQのせいなの?
- 4 : 2025/06/21(土) 21:57:54.64 ID:9FC/uXi70
- うむ
- 5 : 2025/06/21(土) 21:58:34.31 ID:9FC/uXi70
- てか今のご時世34度で行軍禁止なら夏場はまともに訓練できねえな😂
- 6 : 2025/06/21(土) 21:58:57.53 ID:fL2mGWrt0
- 論文の数が世界一の某大国なんて
ノーベル賞とりまくりだもんな - 7 : 2025/06/21(土) 21:59:01.38 ID:oysPMuHe0
- 言うほど先進国か明治や江戸時代
- 8 : 2025/06/21(土) 22:00:12.01 ID:DDRfriTs0
- 太平洋戦争開戦前に
大使館が暗号解読されてると報告
そんなことはありえないと一周し
トラ・トラ・トラへ突き進んだ - 9 : 2025/06/21(土) 22:01:40.17 ID:Zq8kV3j10
- こんなの信じる奴いるのかと思ったけど結構おるんやな
- 10 : 2025/06/21(土) 22:03:13.04 ID:XocYVKCX0
- 優秀なやつはみんな戦争で死んだ
俺達はゴミなのだ - 11 : 2025/06/21(土) 22:04:26.47 ID:FvDZjgne0
- 何言ってんだろう近年ノーベル賞もらってる国なのに
- 12 : 2025/06/21(土) 22:05:29.83 ID:YbVopxP70
- そもそも戦前も実学に偏りすぎて科学精神に欠けてるとか、招聘したドイツ人学者に苦言言われてたりしてたんだが
日本の西洋科学導入を牽引したのは、幕末に各藩が設置した洋学校で、そこでは物理学が「砲学」として、軍事技術を教授する講座として設置されてたという経緯あり、それは戦後の兵学校などに引き継がれていった
福沢諭吉も、海外留学に際し目的を「砲学研究」としないと政府から奨学金降りなかったなどのエピソードも残ってる
結局のところ、日本における科学発展は、あくまで「富国強兵」のための実学という側面強く、その背景にある自然への探求心とか本質的精神の理解まで及んでいなかった - 13 : 2025/06/21(土) 22:05:32.07 ID:3DIEoLCR0
- 日本の核開発なんて米英から全然警戒されてなかったけど
- 14 : 2025/06/21(土) 22:06:58.50 ID:3QJyFfRm0
- 科学立国ではなかったよな?
- 19 : 2025/06/21(土) 22:11:30.56 ID:YbVopxP70
- >>14
まあ技術立国ならある程度成功してた
だが、安定した工業化に必須の「規格化、品質管理」という面が著しく弱く、戦前の日本製品と言えば安かろう悪かろうの代名詞みたいなとんだった
それが、一時とはいえ世界を席巻した「メイドインジャパン」にまで育ったのは、GHQが勧めた品質管理教育と、その後に来日し日本の品質管理の父と今でも名前残ってるアメリカの実業家、デミングの功績 - 27 : 2025/06/21(土) 22:51:59.77 ID:dm5k/HTh0
- >>19
日本の製品の品質が良くなったのは戦後ってのは昭和の50年代の前半ぐらいまでは特に教えられなくても実感として解ってた常識だったけど、最近は当時生きてた人も含めて忘れてるよね
デミングが指導したってまで走らなくても、まあ、みんなが解ってた - 30 : 2025/06/21(土) 23:24:25.42 ID:MHnVwBRl0
- >>27
アメリカ製の工作機械がなければまともな工業製品が作れなかったからな
それなのにアメリカに開戦するアホ - 15 : 2025/06/21(土) 22:07:44.19 ID:DW/ZSQWk0
- 何訳のわからん事言うてんねん
(´・ω・`) - 16 : 2025/06/21(土) 22:09:54.07 ID:rxLmzM2t0
- 創作入ってるかもしれんけど日米開戦前に海軍が勝敗予測したら
昭和20年8月、日本無条件降伏という結果だったってエピソードあったな - 17 : 2025/06/21(土) 22:09:57.98 ID:FvDZjgne0
- 失速したのはバブルの処理間違えまくって技術者冷遇したからだよ
- 18 : 2025/06/21(土) 22:10:50.69 ID:PXTkLqu/r
- >>1
有識者とは? - 20 : 2025/06/21(土) 22:14:00.41 ID:ZHK6YEmx0
- サンプル2だけど
戦後世代の先生はまともだったけど、戦争の影響を受けた先生はかなりおかしかったな。
- 21 : 2025/06/21(土) 22:17:52.13 ID:puzjzsv/0
- 大正デモクラシーの魅力
- 22 : 2025/06/21(土) 22:19:11.19 ID:lTHG5PMS0
- まーそんな頭軍国主義が
反戦平和教育とかやってたわけだが - 23 : 2025/06/21(土) 22:21:47.80 ID:lTHG5PMS0
- 戦後しばらく上り調子で戦後世代が働き始めて落ちぶれて行ったのでは?
- 24 : 2025/06/21(土) 22:27:38.79 ID:E6BmfuLB0
- 精神論批判ってぜんぜん批判になってない
一昔前の戦術をゴリ押ししてただけだから
精神論やめろって言っても意味がない
本人は理論的なつもりなんだから - 25 : 2025/06/21(土) 22:28:52.99 ID:6QU8/dXV0
- 憲法変わってある程度別の国になってるが
この形容が猛烈に気持ち悪いね - 26 : 2025/06/21(土) 22:34:47.50 ID:U9SNWrcI0
- 日本史勉強したことないのかな?
1941以前から頭悪い洗脳教育してるんだ - 28 : 2025/06/21(土) 23:03:48.10 ID:husO2YGS0
- 大日本帝国はすごかったが厳しくなってるから
明治の日本はすごかったに切り替えてるんかな - 29 : 2025/06/21(土) 23:13:41.53 ID:2PZwNcquM
- 全くわからんよな戦争経験者が生まれる前からずっと戦争してるし
第二次大戦前の戦争とかは語れる人いないし - 31 : 2025/06/21(土) 23:25:11.26 ID:dQUXDsw/0
- 明らかに勝てない戦争に邁進してく様は今も昔も全く変わってないんだから文化的遺伝子なんて何一つ変わってないんだよなあ
コメント