
最強の戦国大名は? 馬鹿「武田信玄」にわか「織田信長」女「真田幸村」

- 1
【8カ国(オーストラリア、ブラジル、カナダ、チリ、コロンビア、メキシコ、英国、米国)研究】 超加工食品の摂取、10%増えるごとに早死にリスクが3%増・・超加工食品に起因する早期死亡率は14%(英国・米国)1 : 2025/04/29 11:20:53 ??? 食生活に超加工食品を多く取り入れるほど、あらゆる原因による早死にのリスクが高まることがわかった。24万人超を対象とした研究のメタ分析で明らかに...
- 2
「世の中いい男いすぎじゃない?」37歳・元AKB48、いまだ独身である理由を明かす「もっといい男出てきそう」1 : 2025/04/29(火) 12:33:53.11 ID:+Ahd1vmN9 元AKB48のタレント・大島麻衣(37)が27日深夜放送のTBS系「毒吐きデトックスナイト『ドクジョは今夜もくだ...
- 3
【画像】全盛期の大島優子可愛すぎワロ田wwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/29(火) 12:15:46.14 ID:m7+Hu5bU0NIKU 優勝 2 : 2025/04/29(火) 12:16:01.82 ID:T2v/63z70NIKU かわ...
- 4
西野亮廣「ゴールデンで看板番組もって高視聴率でもキングコングは評価されなかった。それが25歳」1 : 2025/04/29(火) 12:29:51.96 ID:uY9Fxnc30NIKU 「その時に芸人としてトップ取るのは諦めた。だってもうどうしたらいいか分からないから。 そこから芸人以外で...
- 5
SPEEDで一番好きだったの誰?1 : 2025/04/29(火) 12:07:52.48 ID:RRzyWaXy0NIKU 41歳変貌した姿に反響のSPEED「島袋寛子」 結婚・離婚経てSPEEDで唯一“芸能一本30年”のまっす...
- 6
現職が落選 石丸伸二が応援したのに 滋賀県彦根市長選 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/29(火) 11:20:58.21 ID:yqqT0mvc0 滋賀県彦根市長選は、 昨年の東京都知事選に立候補し、 新党「再生の道」を立...
- 7
【社会】日本軍性奴隷制の否定を許さない1 : 2025/04/29(火) 11:46:14.32 ID:7XSU7uLp 日本軍性奴隷制の否定を許さない/4.23アクション10周年フォーラム【動画】 2025年04月23日 11:25 ...
- 8
フィフィ、万博英国館のアフタヌーンティーに苦言「紙コップにティーバッグ」「五千円出してあの内容は残念すぎる」1 : 2025/04/29(火) 11:44:40.37 ID:+Ahd1vmN9 エジプト出身のタレント、フィフィ(49)が29日までにX(旧ツイッター)を更新。大阪・関西万博の「アフタヌーンテ...
- 9
立民福岡県連、佐々木允・前県議を除籍処分 後藤香織県議は離党届1 : 2025/04/29(火) 09:24:34.66 ID:eGjQ0cYu9 立憲民主党福岡県連は28日、一般の女性との不適切な関係を理由に25日付で県議を辞職した同党所属の佐々木允前副議長...
- 10
【安楽死】を認めるだけで、日本経済は回復すると思う1 : 2025/04/29(火) 11:54:37.48 ID:M9+Qyj5p0 認めるべきやろ… https://kenmo.jp 2 : 2025/04/29(火) 11:55:00.80 ...
- 11
【埼玉県八潮市の道路陥没事故から3カ月】周辺住民を悩ます “臭い” 「窓を開けると、窓から臭気が入ってくる」1 : 2025/04/28 12:17:42 ??? 埼玉県八潮市の道路陥没事故からまもなく3か月。現在も、取り残されている運転手の救助に向けた工事のため、穴は拡大。周辺住民の生活への影響も、深刻...
- 12
【愛知・岡崎市】廃墟のラブホで肝試し中に… 白骨化した死体を発見1 : 2025/04/29 11:02:37 ??? 愛知県岡崎市の廃墟で29日、年齢と性別の分からない白骨化した死体が見つかりました。肝試しをしていた男性らが発見したということです。 警察により...
- 13
中国「日本よ?パンダが欲しいか?仲良くしような?」1 : 2025/04/29(火) 11:27:45.92 ID:eQozUSvL0 ■関係を改善したい中国からの“サイン”であることも 前述のように、08年にリンリンが死んだあと、日本は「パンダ...
- 14
成田祐輔「50代60代の昭和脳老人は集団自決すべき 老害の安楽死を認めるべき」1 : 2025/04/29(火) 11:15:04.53 ID:HEyUxuSc0 イェール大学アシスタント・プロフェッサーの成田悠輔氏の 「高齢者は集団自決すれば良い」 という発言が批判を浴びて...
- 15
れいわ・高井幹事長「食料品が消費税ゼロになると、飲食店が増税になる!あと食料品の消費税をゼロにしても価格は落ちません!」れいわ・高井幹事長「食料品が消費税ゼロになると、飲食店が増税になる!あと食料品の消費税をゼロにしても価格は落ちません!」 政経ワロスまとめニュース♪
- 16
「7月5日に日本で大災難が起きる」香港で災害予言が拡散…旅行需要急速に減少、香港線が減便に1 : 2025/04/29(火) 09:05:39.07 ID:SWC7H9Cy 「日本で7月に…」根拠なき“災害予言”が拡散 専門家の見解は いま、国内各地と香港を結ぶ定期便に異変が起きています...

- 1 : 2024/07/03(水) 12:52:00.92 ID:S5KCEX/L0
- 2 : 2024/07/03(水) 12:52:46.14 ID:hmd2xcuk0
- さいつよとは何かね?
- 3 : 2024/07/03(水) 12:52:51.56 ID:nXyTk06Y0
- 結局豊臣秀吉なんじゃねえかな
- 4 : 2024/07/03(水) 12:52:54.42 ID:ubAJBb2/0
- 真田幸村が大名だったことはない
はい論破
- 7 : 2024/07/03(水) 12:53:34.24 ID:jC1vOYfN0
- 上杉謙信は女
豆な
- 8 : 2024/07/03(水) 12:53:46.64 ID:wqo1TDzP0
- 真田は大名か?
- 9 : 2024/07/03(水) 12:53:48.93 ID:KXmAicJQ0
- やり手なのって真田の父ちゃんじゃないの?
- 15 : 2024/07/03(水) 12:54:54.85 ID:tUYjCe190
- >>9
その父もなかなか - 11 : 2024/07/03(水) 12:53:52.90 ID:6cIwEim30
- 立花道雪
の御輿担いでる奴が最強
- 13 : 2024/07/03(水) 12:54:16.42 ID:mMUGGnWHa
- 真田は大名だろ
- 14 : 2024/07/03(水) 12:54:48.60 ID:Uu/RQWpH0
- 上杉謙信じゃないの?
- 20 : 2024/07/03(水) 12:56:42.59 ID:nXyTk06Y0
- >>14
野戦司令官としては最強かもしれないが戦国大名として最強だとは思えない - 17 : 2024/07/03(水) 12:55:30.20 ID:kFSnfdzm0
- 何を持って最強というんだ?
- 21 : 2024/07/03(水) 12:57:17.81 ID:Po9nvpNGM
- 歴史に詳しくないから全くわからんのだけど最終的に徳川家康が江戸幕府作ったし最強じゃないの?
戦国バトルロイヤル最後まで立ってた人が最強でしょ? - 26 : 2024/07/03(水) 12:59:28.61 ID:lCSeRRsV0
- >>21
最終的に豊臣家を亡ぼした大坂の陣の征夷大将軍は秀忠なんだよなあ - 33 : 2024/07/03(水) 13:01:11.33 ID:tUYjCe190
- >>26
真田にボロ負けがね… - 58 : 2024/07/03(水) 13:11:08.30 ID:VkA3vwCD0
- >>21
違う
最後に立ってた人が最も優秀という事にはならない - 70 : 2024/07/03(水) 13:16:22.42 ID:TZqLbXku0
- >>58
途中で負けたやつこそもっとも優秀候補ではないんじゃね? - 79 : 2024/07/03(水) 13:19:08.06 ID:VkA3vwCD0
- >>70
逆でしょ
優秀で有能で強い者ほど
真っ先に周りにから目をつけられて警戒されて先に潰しにかかる - 80 : 2024/07/03(水) 13:20:34.41 ID:W1SAuVDb0
- >>79
それはあるけどやはり
「戦国大名としては生き残った者が強い」
が基本的な考えでしょう - 84 : 2024/07/03(水) 13:21:38.19 ID:aNaXXTSE0
- >>79
目をつけられて包囲網敷かれても生き残った信長すげえな - 71 : 2024/07/03(水) 13:16:29.69 ID:W1SAuVDb0
- >>58
戦国大名としては優秀でしょ、最後に立っていた者が - 81 : 2024/07/03(水) 13:21:04.29 ID:bvD24bHO0
- >>21
家康が最強で間違いなけど、それだと面白くないから色々言いたがるんだよ最強に近い秀吉に対して少ない兵力の小牧長久手で上回っていたし
局地戦も戦略面も最強だからこそ最後には天下を掴んだ - 22 : 2024/07/03(水) 12:57:36.45 ID:xaRQafOY0
- 上杉って強いがただ単に新潟と関東往復してただけ感が拭えない
- 23 : 2024/07/03(水) 12:57:58.14 ID:yqW4sJKyM
- 生き残って幕府開いたやつが最強やろ
てか基準はなによ
- 72 : 2024/07/03(水) 13:16:58.79 ID:VkA3vwCD0
- >>23
最も強い者が最後まで生き残る訳でもないし最後まで生き残った者が最も強いという訳でもないから
最強の基準は実際に戦った当人たちの評判によるとしか
- 24 : 2024/07/03(水) 12:58:40.33 ID:e80gIyDX0
- 正解は?
- 25 : 2024/07/03(水) 12:58:57.41 ID:KB3O5Tel0
- 幸村でなく信繫な
- 28 : 2024/07/03(水) 12:59:45.41 ID:nXyTk06Y0
- 家康は寿命の長さと家柄以外全部秀吉に劣ってるよ
- 29 : 2024/07/03(水) 13:00:04.19 ID:cZG3REyT0
- 秀の字
- 30 : 2024/07/03(水) 13:00:07.42 ID:hmfA/z030
- 水戸黄門しか知らん
- 35 : 2024/07/03(水) 13:02:15.53 ID:VXkFuCQT0
- 信玄は長野業正にも勝てないレベルだからなあ
- 36 : 2024/07/03(水) 13:02:40.37 ID:Uu/RQWpH0
- 本能寺の変が無ければ信長の天下が続いてたはずなんだよなあ
秀吉や家康はタナボタみたいなもんだからなあ… - 37 : 2024/07/03(水) 13:02:46.95 ID:EhyZCwlD0
- 毛利とか島津とか長宗我部は周りの弱いの蹴散らしたので勝率上がってるだけ
- 40 : 2024/07/03(水) 13:04:16.65 ID:W1SAuVDb0
- >>37
尼子や陶なめんな - 41 : 2024/07/03(水) 13:04:18.99 ID:tUYjCe190
- >>37
島津はむしろ恵まれた立地ボーナスからの南国北朝鮮やってたイメージが琉球から搾取もしてたしな
- 44 : 2024/07/03(水) 13:06:28.16 ID:xaRQafOY0
- >>37
長宗我部は雑魚相手に無双した感はいなめないな - 51 : 2024/07/03(水) 13:09:06.72 ID:nKqJB8QHd
- >>37
毛利は尼子大内大友織田と相手が全部格上の大勢力で従属してる期間も長かった - 39 : 2024/07/03(水) 13:03:15.51 ID:Jz+avt5z0
- 秀吉に勝ったから家康じゃないの?
- 42 : 2024/07/03(水) 13:04:46.06 ID:/SDZ7aql0
- >>39
家康が秀吉に勝ったことなんて一度もねえよ
小牧長久手はあれ秀次と池田&森だぞ - 43 : 2024/07/03(水) 13:05:34.51 ID:V8n9lC290
- 最終的に覇者になったんだから徳川家康だよ
- 46 : 2024/07/03(水) 13:07:23.72 ID:VkA3vwCD0
- >>43
最強だから勝ち残った訳でもないし
勝ち残ったから最強という訳でもない - 45 : 2024/07/03(水) 13:06:48.28 ID:vxn1Lh290
- 当人が現場に出てない合戦カウントしてるだろ
- 47 : 2024/07/03(水) 13:07:23.99 ID:U8geUP110
- 逆張りぼく「水野勝成」
- 48 : 2024/07/03(水) 13:07:35.97 ID:tUYjCe190
- 家康にしてもなによりも情報力と調略力なんだけどな、すごいのは
- 50 : 2024/07/03(水) 13:08:55.55 ID:ZSQhHxhs0
- 逆境に強い家康こそが最強じゃないかね
三方原、本能寺、小牧長久手、関ヶ原と何度も窮地を乗り越えた - 52 : 2024/07/03(水) 13:09:08.46 ID:ch9Kjztt0
- 家康をウ●コマンにした信玄だろ
- 53 : 2024/07/03(水) 13:09:39.04 ID:MFkuvb980
- 前にNHK英雄たちの選択で歴史学者で議論したら西の毛利東の羽柴って結論になり
天下取ったし最終的には羽柴最強だが、信長の実績分も加味すると実質毛利最強って結論だったな確か - 54 : 2024/07/03(水) 13:10:12.00 ID:JwEaC/VC0
- 北条氏康だろ
合戦も内政もチートレベル - 55 : 2024/07/03(水) 13:10:47.86 ID:oqs4yqrAd
- 真田幸村は跡取りじゃないから大坂で暴れてワンチャン大名に取り立てられて成り上がろうとしてるブレイキングダウンの出場者みたいなもんでしょ?
- 64 : 2024/07/03(水) 13:13:46.68 ID:tUYjCe190
- >>55
元々秀吉の馬周りでも評価高く、実戦でも徳川の4万の兵を寡兵で破り名を上げてた。
大阪の時は普通にもうレジェンド扱い - 59 : 2024/07/03(水) 13:11:08.72 ID:XACAkt9FH
- 浅井長政とか強そうだ
背高いし - 62 : 2024/07/03(水) 13:13:26.59 ID:nKqJB8QHd
- まあ大内尼子に挟まれながらも何十年もかけて1豪族から中国の覇者になった毛利元就だろうな
- 63 : 2024/07/03(水) 13:13:45.83 ID:5yZx72530
- 実際は秀吉だな
- 66 : 2024/07/03(水) 13:14:13.37 ID:13DA1H6T0
- まあ家康
秀吉と戦ってボッコボコにしたし
最終的に大勝利を収めたのが何よりの強さの証 - 74 : 2024/07/03(水) 13:17:35.89 ID:5yZx72530
- >>66
ボッコボコにしたことなんて無いぞw
秀吉は家康を潰す戦をするために兵糧を集めてたけど大地震で焼けておじゃんになったから家康は命拾いしてる
家康は何かと運が良い
信玄も徳川を潰す直前で病死したし - 67 : 2024/07/03(水) 13:15:32.41 ID:LsAIbuY+0
- 秀吉だろ
ノブですら秀吉が敵だったらきつかっただろ - 83 : 2024/07/03(水) 13:21:33.50 ID:tUYjCe190
- >>67
自ら指揮するような大合戦が以外にないからな小さい戦や攻城戦は少なくとも経験は最高峰かなと思うけど
大合戦は賤ヶ岳含め政治で外堀埋めてからとか、小田原みたいに物量押し
あとは海渡って負けか。本人行かなかったけど - 69 : 2024/07/03(水) 13:16:14.76 ID:+avtDXAl0
- 家康最近姉川が怪しくなって来てるからこれ駄目だったら評価大幅ダウン
- 75 : 2024/07/03(水) 13:17:36.63 ID:kQiLBGg80
- やっぱ織田信長やろ
徳川が最後に土俵に立ってたからさいつよとはいうけど
他人が地ならししまくった最後に立てれただけ
魏でいうなら司馬懿みたいな感じじゃないのか - 78 : 2024/07/03(水) 13:18:52.54 ID:W1SAuVDb0
- >>75
ノブは結局最後には死んだから・・少なくとも家康・秀吉には劣る - 76 : 2024/07/03(水) 13:18:06.73 ID:GkYFgSlRH
- 一番切ったヤツ
- 82 : 2024/07/03(水) 13:21:15.20 ID:5yZx72530
- 信長が岐阜を攻め取れたのも浅井朝倉との戦で生き残れたのも秀吉のおかげだから
結局秀吉が優秀だったという話になる
コメント