
昔の漫画家って過大評価されすぎだろ

- 1
【コメ市場介入】小泉進次郎農相 「価格破壊起こす」1 : 2025/05/22 21:01:50 ??? 小泉農相、コメの「価格破壊起こす」 市場介入に「政治的覚悟」 小泉進次郎農相は22日、一般競争入札から随意契約での放出を検討している政府備蓄米...
- 2
世界のセクロスワーカーの数1 : 2025/05/22(木) 23:54:46.41 ID:35qS1VQk0 https://x-bomberth.com/20240503sexworkerranking/ 2 : 202...
- 3
YOASOBI、『アイドル』が世界中で最もヒットした日本の楽曲に選ばれ「うれしく光栄に思います」1 : 2025/05/22(木) 22:58:34.58 ID:1hgUfLxd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/079ef10f836631b5e35931...
- 4
コメ政策で元首相に440億円賠償命令 タイ、高値買い上げで国に損害与える1 : 2025/05/22(木) 23:14:13.11 ID:SQZQQGlo9 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20250522-XLRWDP5GA...
- 5
電気ガス、月千円負担減に 7~9月使用分、政府調整1 : 2025/05/22(木) 21:33:20.39 政府が7~9月に実施する電気・ガス料金の支援策に関し、一般家庭で月千円程度の負担減とする方向で調整していることが22日、分かった。 電気...
- 6
日本人「イヤァーッ!バスの運転手がSAでカレー食べてる!本社にクレームいれて罰を与えなきゃ!」1 : 2025/05/22(木) 23:34:15.80 ID:id0YPxiL0 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/541638?page=2 陰湿いじわ...
- 7
日本で最高のホテルってどこなん?1 : 2025/05/22(木) 23:09:11.85 ID:+PB6ToL70 教えて 2 : 2025/05/22(木) 23:09:50.07 ID:vBv8cDdD0 京都のアマンかな ...
- 8
トランプ「プーチンが講和する気ないっぽい 」1 : 2025/05/22(木) 23:06:48.72 ID:pedc55250 プーチン氏に戦争終結の用意なし、トランプ氏が欧州首脳に伝える https://jp.wsj.com/articl...
- 9
安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 安倍信者はなぜ協力しないのか?1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/22(木) 23:15:08.75 ID:IBAsLrzo9 その神社は長野県下伊那郡阿南町の山林の中にある。安倍神像(あべしんぞう)神...
- 10
「魚に続いてコメも外国に買い負けて日本人は食えなくなる」1年前から言われてただろ?イーカゲン衰退を認めろ1 : 2025/05/22(木) 20:27:16.82 ID:dV26mFg10 アベノミクスの超円安政策のせいで日本が国家として衰退した事を認めないと、もう取り返しが付かなくなるっつーの ht...
- 11
コロナ鍋ってもう5年も前なんだな1 : 2025/05/22(木) 22:54:38.00 ID:qsHtU5XF0 コロナ禍の5年前。あの頃、自分はどうしていたか。 https://news.yahoo.co.jp/expert...
- 12
アジア全域で再び新型武漢ウイルス感染爆発!中国・香港・タイで感染者急増、30代が最多1 : 2025/05/22(木) 21:45:18.53 ID:iQiqgxTA0 中国本土で新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、タイでも感染者数が急増している。 現地時間20日、タイの現地メ...
- 13
ダウンタウンチャンネル、設立中止になるもよう1 : 2025/05/22(木) 22:37:21.26 ID:aU1LCgzI0 https://news.yahoo.co.jp/articles/59fb18ce90d1c55f2d660f...
- 14
【知ってた遅報】米高騰の犯人はJA 流通遅れは嘘、農水省や自民農林族と結託し故意に遅らせ価格維持1 : 2025/05/22(木) 22:23:38.22 ID:ClJ13U0R0 https://www.sankei.com/article/20250522-K73SMRAIUJEZRGOE...
- 15
「サムスンの技術はどう?」エヌビディアCEOの回答が話題に=韓国ネット「かつての日本企業のよう」1 : 2025/05/22(木) 20:13:04.38 ID:Vnbp0BDM 2025年5月21日、韓国・アジア経済が「台湾で開催中のアジア最大のICT見本市『COMPUTEX』の会場で、NV...
- 16
東京ミッドタウン爆発1 : 2025/05/22(木) 21:44:11.06 ID:JAqldBeE0 速報】「東京ミッドタウン八重洲」で爆発か 男性 https://approach.yahoo.co.jp/r/Q...

- 1 : 2023/09/12(火) 17:33:36.13 ID:VyMStzOZr
- 手塚とか赤塚より尾田、岸本、荒川の方がどう考えても上だろ
- 2 : 2023/09/12(火) 17:34:09.05 ID:VyMStzOZr
- 今の若者は手塚の漫画なんてだーれも読んどらん
- 3 : 2023/09/12(火) 17:34:26.26 ID:dBKPji2R0
- だーれも
- 4 : 2023/09/12(火) 17:34:30.67 ID:VyMStzOZr
- パイオニアってだけで過大評価されてる
キングカズを過大評価するのと同じ - 5 : 2023/09/12(火) 17:34:56.86 ID:VyMStzOZr
- 手塚<尾田
世界に与えた影響見てもこれが真実な - 6 : 2023/09/12(火) 17:36:00.98 ID:VyMStzOZr
- 令和キッズは手塚の名前すら知らんだろ
- 7 : 2023/09/12(火) 17:36:35.91 ID:G/6ear9n0
- でも尾田っち長いことやってるのに他の漫画家と比べて絵上手くならないよね
- 12 : 2023/09/12(火) 17:37:35.92 ID:VyMStzOZr
- >>7
尾田より上手い漫画家は? - 21 : 2023/09/12(火) 17:39:10.33 ID:G/6ear9n0
- >>12
井上雄彦とか - 26 : 2023/09/12(火) 17:40:06.58 ID:VyMStzOZr
- >>21
比較対象がそいつの時点で上手いわ - 29 : 2023/09/12(火) 17:40:44.49 ID:DRZPnSAtM
- >>26
マラドーナやペレ知ってるとかお前クソジジ? - 33 : 2023/09/12(火) 17:41:49.47 ID:VyMStzOZr
- >>29
誰でも知ってるだろ - 40 : 2023/09/12(火) 17:42:49.81 ID:DRZPnSAtM
- >>33
すまん、ペレ知らない子もおるで
ジジイにはわからんか - 39 : 2023/09/12(火) 17:42:40.45 ID:G/6ear9n0
- >>26
上手さじゃなくて上達度合いの話をしとんねん
烈火の炎とか初期酷かったけど終わり頃にはすげー上手くなってたしな
尾田はそういう絵柄上手くなったなって感想が沸いてこない - 8 : 2023/09/12(火) 17:36:44.66 ID:SYx/rYiK0
- 尾田以外誰だよ
- 9 : 2023/09/12(火) 17:36:47.84 ID:cJVf+jh30
- 今の漫画の形式を作ったのは手塚治虫なんだが?
日本初のカラーアニメを作ったのも手塚だぞ - 16 : 2023/09/12(火) 17:38:12.87 ID:VyMStzOZr
- >>9
だから?
今の日本代表よりキングカズの方がすごいって言いたいの? - 18 : 2023/09/12(火) 17:38:43.43 ID:DRZPnSAtM
- >>16
ペレやマラドーナは? - 24 : 2023/09/12(火) 17:39:36.20 ID:VyMStzOZr
- >>18
メッシより下 - 25 : 2023/09/12(火) 17:39:55.39 ID:DRZPnSAtM
- >>24
ジーコよりは? - 28 : 2023/09/12(火) 17:40:38.00 ID:VyMStzOZr
- >>25
上 - 10 : 2023/09/12(火) 17:36:54.03 ID:VyMStzOZr
- 久保建英よりキングカズの方が上って言うぐらいおかしい
手塚より尾田の方が漫画家として上
高橋留美子で肩並べられるぐらいや - 11 : 2023/09/12(火) 17:37:20.89 ID:DRZPnSAtM
- ディズニーとかも今の幼い子供はしらんよな
- 13 : 2023/09/12(火) 17:37:47.89 ID:2Cbx5jr60
- 当時の最高で今の漫画の基礎を作ったから
- 17 : 2023/09/12(火) 17:38:27.18 ID:VyMStzOZr
- >>13
今なら打ち切りだな - 23 : 2023/09/12(火) 17:39:29.36 ID:2Cbx5jr60
- >>17
もちろん
でも手塚がいないと今の漫画もないからな
感謝やでほんま - 14 : 2023/09/12(火) 17:37:54.51 ID:DRZPnSAtM
- やなせたかしや藤子不二雄の漫画も今の若い子はしらんよな
- 15 : 2023/09/12(火) 17:38:10.49 ID:TRQn1oxn0
- 昔の漫画家ってなんであんなに大量に作品やアイデアだせてたんや?
尾田とか25年以上連載してるのにたった100巻ちょいしか単行本出してないとか
あまりにも遅筆すぎやろ - 20 : 2023/09/12(火) 17:39:02.95 ID:VyMStzOZr
- >>15
そら雑な絵でええからな - 19 : 2023/09/12(火) 17:38:51.18 ID:MQuCE/9la
- 岸本と荒川って誰やねん
- 22 : 2023/09/12(火) 17:39:19.87 ID:DRZPnSAtM
- >>19
岸本加世子と荒川静香知らんとは草 - 27 : 2023/09/12(火) 17:40:11.85 ID:H6Cn6t5/0
- 昔の漫画家が居たから今の漫画があるっていうところはあるけど、
「昔の漫画の方が面白かった!」はどう考えても変だよなそいつ個人が思うのは自由だが、レベルはどう見ても上がってる
- 31 : 2023/09/12(火) 17:41:28.15 ID:VyMStzOZr
- >>27
手塚が今のジャンプ応募しても佳作にすらならない - 34 : 2023/09/12(火) 17:42:11.24 ID:DRZPnSAtM
- >>31
逆に福井英一が応募したら? - 38 : 2023/09/12(火) 17:42:37.35 ID:VyMStzOZr
- >>34
だれそれ - 41 : 2023/09/12(火) 17:43:19.03 ID:DRZPnSAtM
- >>38
知らないの?馬鹿じゃないの? - 32 : 2023/09/12(火) 17:41:44.16 ID:R6aI1Qio0
- >>27
今のなんJはどうなんや?🙄 - 30 : 2023/09/12(火) 17:41:09.53 ID:2QHtLkB50
- 今は死んだからコブラの作者上げが始まってるな
- 35 : 2023/09/12(火) 17:42:19.57 ID:VyMStzOZr
- >>30
40代以下
「コブラ?なにそれ」 - 36 : 2023/09/12(火) 17:42:29.08 ID:OOM5xeMe0
- かと言ってAKIRAみたいな漫画は二度と出てこんやろしなぁ
2巻冒頭のヘリから見えるビル郡の書き込みキチゲェ過ぎて今見てもビビるで - 42 : 2023/09/12(火) 17:43:50.92 ID:G/6ear9n0
- ペレはなんかACがやってたcmで「あーこのおっさんEDなんやなー」くらいの感想しかないわ
- 45 : 2023/09/12(火) 17:44:22.61 ID:DRZPnSAtM
- >>42
だよな
ジジイは詳しいみたいなんやw - 43 : 2023/09/12(火) 17:44:05.70 ID:H6Cn6t5/0
- こういう明らかにおかしな「昔神格化」ってなんなんや?
その人らが文化を形成したのは凄いけど面白いかどうか、レベルの問題は別やろ今なんて漫画家目指す人が増えたし、絵もよくなってるからな
- 51 : 2023/09/12(火) 17:45:27.97 ID:VyMStzOZr
- >>43
あの時代の漫画ってちゃんと読むと内容はまあ面白いけど、絵柄古すぎて今の子は読む気にならんやろな - 44 : 2023/09/12(火) 17:44:07.89 ID:VyMStzOZr
- 手塚の漫画なんか図書館行かんと読む機会もないが
ワンピースは100年後も普通に読まれてるだろ - 48 : 2023/09/12(火) 17:44:43.43 ID:DRZPnSAtM
- >>44
ジジイ逃げててくさ - 52 : 2023/09/12(火) 17:45:37.57 ID:DRZPnSAtM
- >>44
おいなんとか言えよ糞ジジイwww - 46 : 2023/09/12(火) 17:44:24.92 ID:5YXoozu/0
- 俺はARMSが中二くらいの少年向けマンガの完成形だと思っている
- 47 : 2023/09/12(火) 17:44:36.13 ID:JxShQQgtr
- 手塚がいなかったら尾田はいなかったやろな
- 49 : 2023/09/12(火) 17:44:49.44 ID:H5VmRuQg0
- 漫画に限らんやろ
辞めたれや - 50 : 2023/09/12(火) 17:45:17.58 ID:yqOUNzz10
- アホかな
永井豪 横山光輝 藤子FやA 石ノ森正太郎とかには目標となる手塚が居たけど
手塚自体には誰も居なかったんやぞ 先駆者ってそういうことや - 54 : 2023/09/12(火) 17:46:30.54 ID:VyMStzOZr
- >>50
なら久保建英よりキングカズの方がすごいんか? - 56 : 2023/09/12(火) 17:47:22.95 ID:DRZPnSAtM
- >>54
野人岡野より手塚のほうがすごい - 66 : 2023/09/12(火) 17:49:54.06 ID:Ka9WsRG90
- >>54
“凄い”ならそう思うやつもいるだろうな - 53 : 2023/09/12(火) 17:46:15.27 ID:ZigEqfxVa
- コブラの作者神格化してるおっさん見るのきっついわ
レジェンドになんて掠りもせんやろ - 55 : 2023/09/12(火) 17:46:36.99 ID:DRZPnSAtM
- >>53
まあそれは同意 - 57 : 2023/09/12(火) 17:47:52.47 ID:VyMStzOZr
- ぶっちゃけ手塚よりこち亀の秋本の方がすごい
- 67 : 2023/09/12(火) 17:50:03.07 ID:DRZPnSAtM
- >>57
手塚とライバル認めあった福井をパクった山上たつひこをパクった秋本がなんですごいんや? - 58 : 2023/09/12(火) 17:48:03.57 ID:SnSlmSRBa
- 今の漫画ってガチで小粒になったよな
もうあの頃には戻れないわ - 62 : 2023/09/12(火) 17:49:04.07 ID:VyMStzOZr
- >>58
ジャンプ全盛期のこと? - 65 : 2023/09/12(火) 17:49:38.66 ID:ZigEqfxVa
- >>58
鬼滅の経済規模見てそれ言える?
呪術にしたって大粒も大粒やけど - 59 : 2023/09/12(火) 17:48:37.22 ID:VyMStzOZr
- 今の若者に手塚の知名度50%ぐらいしかないやろ
- 60 : 2023/09/12(火) 17:48:56.69 ID:5YXoozu/0
- 昔の漫画家だってほとんどのやつは消えてるやろ
昔の漫画なのにいまだに残ってるからすごい
時代に左右されない普遍的な価値をもつ
不朽の名作ってことやな - 64 : 2023/09/12(火) 17:49:37.08 ID:VyMStzOZr
- >>60
昔の漫画家なんて今よりライバル少ないだろ - 61 : 2023/09/12(火) 17:49:02.20 ID:G/6ear9n0
- 漫画家で知名度50%あったらもうレジェンドやろ
- 63 : 2023/09/12(火) 17:49:30.10 ID:TRQn1oxn0
- 今の漫画家「格好良いロボットが描きたいな、よし、ロボットモノを描くか~」
昔の漫画家「悪と戦うために主人公が力を手に入れる・・・一体どうすれば・・・そうだ!巨大な巨人みたいな乗り物に乗って戦うってのはどうだ!」みたいにジャンルをゼロから作らないと行けないって求められる発想力がちがってたからなぁ
- 68 : 2023/09/12(火) 17:50:16.37 ID:zdHxCaOwM
- キングカズと手塚を同列にしてる時点でね…
それより尾田は早いとこワンピ完結させろや
次回作もヒットさせたらそこでようやくレジェンドやね - 72 : 2023/09/12(火) 17:51:04.80 ID:VyMStzOZr
- >>68
知名度変わらんだろそいつら - 74 : 2023/09/12(火) 17:51:48.52 ID:DRZPnSAtM
- >>72
ドラえもんとかでキャッキャ言ってそう - 69 : 2023/09/12(火) 17:50:25.12 ID:VyMStzOZr
- 今見ても普通にちゃんと面白いのはドラえもん
- 71 : 2023/09/12(火) 17:50:48.86 ID:DRZPnSAtM
- >>69
幼い子供かな - 73 : 2023/09/12(火) 17:51:32.01 ID:VyMStzOZr
- >>71
読んでみ
普通におもろいで - 70 : 2023/09/12(火) 17:50:27.94 ID:XoC/d0Ul0
- 毎週ちゃんと描ける真島ヒロがおかしいだけで
今の時代はめっちゃ練らなあかんから激務になってもうたな - 76 : 2023/09/12(火) 17:53:03.51 ID:VyMStzOZr
- 古いってだけで神格化しすぎや
- 77 : 2023/09/12(火) 17:54:27.42 ID:dKAbzn5WM
- 基礎を作ったという最大の功績
- 80 : 2023/09/12(火) 17:55:45.75 ID:VyMStzOZr
- >>77
本格的に世界に広めたのは尾田、岸本、諫山やぞ
こっちのが凄い - 83 : 2023/09/12(火) 17:58:06.63 ID:TRQn1oxn0
- >>80
永井豪、鳥山明、高橋陽一、いがらしゆみこなんだよなぁ - 78 : 2023/09/12(火) 17:54:27.79 ID:ZigEqfxVa
- 昔の作品だからで腐すのも筋違いや手塚や藤子は間違いなく漫画界のレジェンド
いいとこ一流漫画界程度が死んだ瞬間に世代だっただけのおっさんがそいつを手塚や藤子と比肩するような物言いをするのがきっしょい - 81 : 2023/09/12(火) 17:56:38.88 ID:eZ/PGa750
- 死んだ後も語られてほっといてもアニメ漫画ゲーム作られたら大勝利よな
死んでからが本番 - 82 : 2023/09/12(火) 17:57:36.89 ID:ZigEqfxVa
- >>81
ドラゴンボールとか永遠に作られ続けるやろなぁ - 84 : 2023/09/12(火) 17:58:09.46 ID:WM2gnImB0
- 手塚がいなかったら日本の漫画は無かったわけだから神格化なのは当たり前だよ
基礎を作るってのはそれだけすごいこと - 85 : 2023/09/12(火) 17:58:16.25 ID:5YXoozu/0
- 奥深さが違うんだよね
生まれては忘れられていく泡沫みたいな流行り物とはね
ある程度目が肥えてくると
やっぱり時間の流れに耐えて評価される作品は
質が違うってことがわかるようになるよね
マンガにかぎらずね
コメント