
昔のオタクって気持ち悪いという自覚があって余裕があったよな

- 1
1人一律2万円の現金給付案を立憲・野田代表が発表 食料品の消費税ゼロの財源も示す1 : 2025/05/16 11:10:39 ??? 立憲民主党の野田代表は16日の記者会見で、党として掲げた食料品の消費税を原則1年間ゼロにするなどの経済対策の財源の骨格原案を公表した。食料品の...
- 2
韓国次期大統領「慰安婦合意を破棄して最大限引き出す」「歴史を正す」1 : 2025/05/16(金) 11:43:58.03 ID:DaBc8hub0 慰安婦問題で「補償最大限引き出す」 韓国大統領選の李在明候補がメッセージ「歴史正す」 産経新聞 2025/5/1...
- 3
中居正広氏側の反論の6文字「普通の日本人」に違和感 「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱1 : 2025/05/16(金) 11:40:24.03 ID:g/+bCiTZ9 元タレントの中居正広氏(52)の代理人弁護士は12日、フジ・メディア・ホールディングスとフジテレビが設置した第三...
- 4
中国・北京の小学校近くで車が児童らを跳ねる無差別事件が発生。中共により速やかに情報隠蔽1 : 2025/05/16(金) 09:52:25.20 ID:97Sn9qFp0 https://news.yahoo.co.jp/articles/71d88fedc5d583564b56f7...
- 5
【コメ】ひろゆき氏、「頭悪いの?」 石破茂首相のコメめぐる発言へのSNS反応にツッコミ1 : 2025/05/16 11:06:25 ??? 「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が16日までにX(旧ツイッター)を更新。石破茂首相が11日のフジテレビ系「...
- 6
カタール航空が米ボーイングから最大210機購入で合意…トランプ氏「歴史上、最大の受注だ」1 : 2025/05/15 10:56:48 ??? 【アブダビ=池田慶太】中東歴訪中のトランプ米大統領は14日、カタールの首都ドーハを訪れ、タミム・ビン・ハマド・サニ首長と会談した。米ホワイトハ...
- 7
【コンビニ】セブンイレブンの増量祭が「あまりにもショボい」とガッカリ声が殺到1 : 2025/05/16 10:54:04 ??? 上げ底弁当疑惑で炎上の過去も 他社の増量キャンペーンが大盤振る舞いだっただけに、 《セブンの増量が思いのほかケチだった(笑)。 チャーシュー1...
- 8
韓国、1-3月期の国家財政赤字61兆ウォン…歴代2番目に悪い1 : 2025/05/16(金) 08:46:08.78 ID:Nt/RhTft 今年1-3月期の国家財政で61兆ウォン(約6兆3500億円)の赤字を出した。歴代2番目に赤字規模が大きかった。 1...
- 9
トランプ大統領よ、ありがとう…あなたのおかげで「コメの値段が下がらない」本当の理由が明らかになりました1 : 2025/05/16(金) 11:03:19.95 ID:pclAXYBs9 トランプ政権は日本にコメ市場の開放を迫っている。自由化されればコメの値段は下がるのか。キヤノングローバル戦略研究...
- 10
「首都高バトル」製品版の発売を9月に延期。HONDAとのライセンス交渉が難航1 : 2025/05/16(金) 10:38:08.95 ID:h79vlsRa0 18年かけて復活のシリーズ最新作『首都高バトル』早期アクセス期間延長し9月末正式リリースへ。反響への対応、クオリ...
- 11
【緊急】中居正広の反撃開始でフジテレビがプロデューサー処分を見送りWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/05/16(金) 10:13:43.38 ID:2dtyw0SO0 今月16日に予定されている局長人事の発表の前に、中居さんの事件で中心人物となっていたフジのプロデューサーB氏への...
- 12
朝ドラの「あんぱん」ほぼラブコメじゃねーか…こういうのでいいんだよ1 : 2025/05/15(木) 08:15:06.86 ID:TnMAiR4L0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747261901/ ...
- 13
須藤元気「反省した。原発は正しいしワクチンも正しい。国民民主党のおかげで目覚めました」須藤元気「反省した。原発は正しいしワクチンも正しい。国民民主党のおかげで目覚めました」 なんJ PRIDE
- 14
【悲報】やす子さん、スポンサーの「紀文」を「のりふみ」と読んでしまい謝罪www【悲報】やす子さん、スポンサーの「紀文」を「のりふみ」と読んでしまい謝罪www なんJ PRIDE
- 15
【速報】永野芽郁の舞台挨拶がいくらなんでもヤバすぎる…【速報】永野芽郁の舞台挨拶がいくらなんでもヤバすぎる… 芸能かめはめ波
- 16
【朗報】南極調査隊、セックスパラダイスだった 女性隊員の3割が妊娠 「男か!?ヤらせろ!」【朗報】南極調査隊、セックスパラダイスだった 女性隊員の3割が妊娠 「男か!?ヤらせろ!」 なちゅらる はい

- 1 : 2024/03/23(土) 02:12:19.82 ID:pUzzBw+P0
今じゃ反対意見にフェミがーリベラルガーって発狂してるけど
- 2 : 2024/03/23(土) 02:12:47.06 ID:pUzzBw+P0
- 気持ち悪いと思われながらもオタ芸やるぐらいの熱量ねえのか?
- 3 : 2024/03/23(土) 02:13:14.44 ID:2GVoCQdn0
- 余裕というか諦めと自虐
- 4 : 2024/03/23(土) 02:15:41.31 ID:UbNz+nUF0
- 昔にスマホとSNSの普及してた状態だったら、今のオタクと変わらんと思うけどな。
- 6 : 2024/03/23(土) 02:18:28.31 ID:5AEBSz2Q0
- 今は普通の人、なんならちょいオシャレな若者までアニメ見てる始末
- 21 : 2024/03/23(土) 02:25:51.52 ID:60huBkUgd
- >>6
いや昔のが本屋にアニメ雑誌だらけやったで - 26 : 2024/03/23(土) 02:28:44.31 ID:pUzzBw+P0
- >>6
2010年代前半だなそれは あの時は女も男も陽キャ多かった ネットで簡単にやれた時代 - 7 : 2024/03/23(土) 02:19:17.13 ID:JnaDDaah0
- あとネットで可視化されてしまったのが
「自分たちの文化は海外の誰も相手にしないしそもそも知りもしないが
オタク文化については海外でも熱烈に歓迎されている」
という現実
これも反オタク勢の余裕を失わせた大きな要因だと思うわ - 8 : 2024/03/23(土) 02:20:31.85 ID:+pd6cx3j0
- 昔はアニメ好きなんて恥だから親兄弟友人知人にも秘密にして隠れおたくに徹してた
- 9 : 2024/03/23(土) 02:20:33.48 ID:K/4YWM4Y0
- そもそもオタクの語源がコミュ障の揶揄だし基本自嘲気味に使われてたし擁護する側も迷惑かけてるわけじゃないって体だったけど今じゃDQNよりたち悪い
- 50 : 2024/03/23(土) 02:53:34.99 ID:GI3m/2DT0
- >>9
昔からオタクにはDQN層も発達もインテリ層も属してた - 10 : 2024/03/23(土) 02:20:59.16 ID:wybEPYAj0
- 昔は陰キャの肩身が狭かったからな
- 11 : 2024/03/23(土) 02:21:33.04 ID:pUzzBw+P0
- 自虐のできる奴らが一番面白い
- 12 : 2024/03/23(土) 02:21:35.65 ID:ZJoOZCbm0
- 日陰者で陰気なおたくには「自分はその道ではまだまだ未熟者」という実感と謙遜から来る学びの精神があった気がする
現代のオタクは大半が自称その道に沼っている消費屋さんか専門情報にアクセスするだけの脳死屋さん
気持ち悪さの質と趣きが違う
- 13 : 2024/03/23(土) 02:22:07.28 ID:mItCvjjc0
- 岡田斗司夫や唐沢俊一を見ろよ
今のオタクと大して変わらないだろ - 15 : 2024/03/23(土) 02:22:40.63 ID:K/4YWM4Y0
- >>13
そこがクズの源流だから - 28 : 2024/03/23(土) 02:30:32.69 ID:mItCvjjc0
- >>15
あいつらがオタク第一世代って言われてんだから結局最初からそうだということだろう - 17 : 2024/03/23(土) 02:23:41.07 ID:zAslaGV/0
- こういうと冷笑系って言われるだろうけど
余裕がなくなったのは社会そのものだろうな
フェミは弱者女性だしオタクは弱者男性になった - 22 : 2024/03/23(土) 02:25:52.67 ID:ZmVJHaSc0
- 言うて自虐って先に言うから効いてないアピールでしかないでしょ
別に受け入れてるわけじゃないから変わらん
攻撃性に関しても大差ないわ - 23 : 2024/03/23(土) 02:26:42.22 ID:3U4iDsBW0
- 虐められてヘラヘラ笑ってたのが昔のオタク
今はわきまえなくなったんだよ
権利っていうのは戦って得るものだからな - 24 : 2024/03/23(土) 02:27:18.90 ID:fiOg+nAX0
- >>23
せやな常日頃リベラルやフェミさんが言ってることだよなあ - 25 : 2024/03/23(土) 02:27:31.92 ID:K/4YWM4Y0
- >>23
反射が暴れたところで権利なんか生まれねえんだよクズ - 27 : 2024/03/23(土) 02:29:08.29 ID:zAslaGV/0
- >>25
すでに漫画家の議員が政権与党にいるから
戦ってはいるんじゃないか
反自民の立場としては残念に思うが - 29 : 2024/03/23(土) 02:30:44.26 ID:fiOg+nAX0
- >>27
リベラルやフェミさんが性的搾取ガーとかいってオタクを敵側に追いやっている側面は間違いなくあるんじゃないかな - 32 : 2024/03/23(土) 02:36:51.85 ID:zAslaGV/0
- >>29
俺はそうは思わんけどね
結局なにかしら政治的な運動をやろうと思えば与党にすり寄るのが手っ取り早いってことでしょ
オタクというよりバックボーンになってるのは日本漫画家協会だからな
職能組合なんだから自分達の仕事を守るためには
与党に議員送り込むのが合理的判断になる - 31 : 2024/03/23(土) 02:35:03.59 ID:fq+O5OMFd
- >>27
山田太郎とかやってることはパパ活だったんだかな - 41 : 2024/03/23(土) 02:47:16.10 ID:xZnOeOt80
- >>27
まあ、戦ってはいないかなw
予想通り取り込まれてしまってるだけで - 44 : 2024/03/23(土) 02:49:24.97 ID:zAslaGV/0
- >>41
本人たちは政治的に戦ってるつもりだと思うよ
自民党もいま組織がガタガタになってきて
安倍の時みたいに大きな枠組みの中に取り込むみたいな感じではなくなってきてるようにも見える - 30 : 2024/03/23(土) 02:33:26.81 ID:4ShtO+H50
- 昔のアイドルオタクとか同人オタクは一般人が理解できないというか
今なら行き過ぎの撮り鉄とか - 33 : 2024/03/23(土) 02:38:06.20 ID:aX0Hv5K40
- 隠れてたから許されてたものの境界が壊れたと思うわ
ロリ関係は暴れるだけ無駄だから低まったほうがいいと思うけどもう手遅れだね - 35 : 2024/03/23(土) 02:39:50.59 ID:fiOg+nAX0
- >>33
ロリ関係だけ法的に規制するとか現実問題あり得ないだろ(笑) - 34 : 2024/03/23(土) 02:38:58.91 ID:cN5ERrDZd
- 伊集院とか吉田製作所の人とか昔ながらのオタクを感じる
- 36 : 2024/03/23(土) 02:39:53.66 ID:TbqSLkz+H
- あれ余裕とかじゃないだろ
俺がダメなんだからお前らもダメなんだあって負の輪を広げる思想 - 37 : 2024/03/23(土) 02:42:20.93 ID:mItCvjjc0
- オタクって昔から選民意識の塊なのよ
鼻持ちならない連中なんだわ - 38 : 2024/03/23(土) 02:42:35.68 ID:YNjRlE+Pa
- 昔のオタクはひとと違うことをしてることに楽しみを見いだしてたのに今はネットの繋がりが過ぎるせいで逆に皆と同じ事をしなきゃいけないみたいな同調圧力があって気持ち悪いわ
どいつもこいも同じような事と思考ばっかりくそくらえツマンネー - 39 : 2024/03/23(土) 02:44:21.76 ID:fiOg+nAX0
- >>38
今だってそういうやつはいるけど目立たないだけ - 40 : 2024/03/23(土) 02:47:01.38 ID:1876jipu0
- アニメ見てる漫画読んでる自慢ができる世の中ではなかった
- 42 : 2024/03/23(土) 02:49:14.93 ID:fiOg+nAX0
- >>40
時代が変わったんだろうな
今の若い世代とか漫画アニメゲーム大好きだし昔の基準で言えばオタクだらけだよ - 43 : 2024/03/23(土) 02:49:21.89 ID:mItCvjjc0
- 昔のオタクは見せかけで自虐していたかもしれないがそれは本心ではなく本当は一般人を見下している
ねじくれた選民意識がオタクの特徴 - 45 : 2024/03/23(土) 02:50:05.40 ID:Yo3/Kq5kM
- (´•ω•`)ていうか隠れてやれよ🌚🌚🌚闇に隠れて生きるおれたちゃ
- 46 : 2024/03/23(土) 02:50:25.56 ID:folcCY9v0
- 10年前くらいから子ども向けではない萌え絵が広告に使われたり商品にプリントされるようになって
オタクがかっこよくなってファッションになった
今はオタクの活動といえば推しのアクスタやぬいぐるみをつくって自分を飾ることになったね - 47 : 2024/03/23(土) 02:51:18.37 ID:OywCIVLz0
- オタクきんもーで燃やされてたのっていつだったかと見返したら2005年だった
そいつらも20年近く経ってもう中年だけど今頃立派なアンフェオタクやってるんだろうな - 48 : 2024/03/23(土) 02:51:39.83 ID:D6h5jtQgd
- 自覚はあったんだろうけど余裕があるは不正解でしょ
多分ただ我慢してただけ - 51 : 2024/03/23(土) 02:53:42.12 ID:6Hjlyiom0
- ダンゴムシみたいに岩陰に隠れてひっそり生きてたときのほうが幸せだったんじゃないか
- 53 : 2024/03/23(土) 02:55:33.22 ID:zrUuzgBW0
- まあ例のあいつが出てきてから明らかに攻撃性が一線越えてきた感じはあるが、ネオ麦然り、青いのももともと東亜コテだったし下地は数十年単位で作られてたんだろうな
- 54 : 2024/03/23(土) 02:57:53.44 ID:iovVsAQG0
- 社会全体に余裕があった気がする
ある意味オタも許容されてた - 55 : 2024/03/23(土) 02:58:30.33 ID:wfttiIgi0
- オタクという言葉ができる前からオタクと同等の人はいただろ
呼び方はマニア、ファン、○○通、○○道楽、コレクターなど様々
コメント