
日本の「武士」と西洋の「騎士」、どちらが強いの?

- 1
フィリピン「暴力でしか解決できない問題もある」、逮捕勾留中のドゥテルテ前大統領が当選確実に1 : 2025/05/13(火) 11:03:36.50 ID:HMUWJU3k0 強硬な薬物対策「麻薬戦争」を巡り国際刑事裁判所(ICC、本部オランダ・ハーグ)に拘置されているフィリピンのドゥテ...
- 2
元フジ渡邊渚、再開コラムで告白…自宅にテレビが無い1 : 2025/05/13(火) 11:00:20.40 ID:4K6Onjcc9 元フジ渡邊渚、PTSD近況「目に見えない恐怖と戦う日々」再開コラムで告白、自宅にテレビが… – ライブドアニュー...
- 3
永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場1 : 2025/05/13(火) 11:23:07.02 ID:cLZon6Ma9 OGAWA Kandai @grossherzigkeit 創価学会の雑誌『潮』最新号の表紙をめくると、芸能界に...
- 4
【石破悲報 】中居正広「そんな感じじゃないんだけどな〜」 じゃあどんな感じなんだい1 : 2025/05/13(火) 10:57:13.43 ID:vI4HWAFm0 関係者などによると、中居氏は女性トラブルについて報じられている内容と自身の認識の違いに困惑している部分があったと...
- 5
【調査】ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査1 : 2025/05/13 10:30:32 ??? デマを聞いた2人に1人はデマを正しい情報と信じた――。総務省が行ったインターネット上の偽・誤情報の拡散に関する全国調査で、そんな結果がでた。同...
- 6
【木徳神糧】コメ卸大手、価格高騰で利益押し上げ 純利益が従来の18億円から28億円に1 : 2025/05/13 10:32:46 ??? コメ卸大手の木徳神糧は21日、2025年12月期の連結業績予想を上方修正した。純利益を従来の18億円から28億円に引き上げ、過去最高益を更新す...
- 7
重度障害児「安楽死が認められる社会である方が」医師の投稿波紋 「安楽死制度の創設」掲げ、国民民主党から出馬経験も1 : 2025/05/13 10:46:33 ??? 「ふくろう訪問クリニック」(福岡市)院長の上松正和医師(37)がXにポストした「重度の障害を持って生まれた子の安楽死が認められる社会である方が...
- 8
「感謝する理由がない」北朝鮮の小学生が金正恩称賛に反発…教師も両親も驚愕1 : 2025/05/13(火) 08:20:31.51 ID:bCZZr7Cl 毎年のように深刻な自然災害に襲われる北朝鮮では、昨年7月、中国との国境を流れる鴨緑江が大雨で氾濫した。この氾濫によ...
- 9
【千葉】女性殺害容疑で中3逮捕 父「このままでは何かしら起こすかもしれないと思っていたが……。警察に抑止を期待していた」1 : 2025/05/13(火) 10:16:27.52 ID:JFiE+VsO9 ※5/12(月) 23:25 毎日新聞 千葉市若葉区の路上で11日に女性が背中を刃物で刺されて死亡した事件があ...
- 10
神奈川県警、やらかす。台湾を国と表記1 : 2025/05/13(火) 09:52:53.90 ID:czcjHzzN0 切替の際、特例(知識・技能確認免除)が適用される国の免許 アイスランド、アイルランド、アメリカ合衆国(オハイオ州...
- 11
発達障害が髪ボサボサなのを称してASD髪質と呼ぶらしいけどまんま俺で草(画像あり)1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/13(火) 09:20:17.45 ID:5/QybWM40 しんどい 発達障がいのある子供に新たな学びを提供、Roblox導入による学習意欲や集中...
- 12
大阪万博会場内で「旧統一教会系企業」が製造する炭酸飲料を販売→SNSで物議…万博協会は「店舗は認識していなかった」と回答、販売停止へ 5/12大阪万博会場内で「旧統一教会系企業」が製造する炭酸飲料を販売→SNSで物議…万博協会は「店舗は認識していなかった」と回答、販売停止へ 5/12 国難にあってもの申す!!
- 13
【千葉】女性殺害容疑で中3逮捕、父「何かしら起こすかもと思っていた」【千葉】女性殺害容疑で中3逮捕、父「何かしら起こすかもと思っていた」 モナニュース
- 14
いがらしみきおのトークショー&サイン会が「新宿東口映画祭2025」で、ぼのぼのも登場1 : 2025/05/13(火) 06:44:29.93 ID:bkt0l2LZ9 いがらしみきおのトークショー&サイン会が「新宿東口映画祭2025」で、ぼのぼのも登場 2025年5月12日 12...
- 15
ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査1 : 2025/05/13(火) 09:50:38.34 ID:+D+RMZL29 デマを聞いた2人に1人はデマを正しい情報と信じた――。総務省が行ったインターネット上の偽・誤情報の拡散に関する全...
- 16
中居くん「示談が成立したことにより今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」1 : 2025/05/13(火) 09:50:58.55 ID:iYTD40Z1M 中居正広氏側、フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」(朝日新聞)|dメニューニュース(NTTドコモ) ...
- 1 : 2022/12/29(木) 17:40:37.57 ID:pOKija1c0NIKU
「武士の甲冑」にも正月飾り 愛知・幸田町立図書館
幸田町立図書館(同町大草)に二十一日、武士の甲冑(かっちゅう)を模した高さ約二メートルの正月飾りが置かれた。来年一月九日まで。…
https://www.chunichi.co.jp/article/605551
参考資料
「決闘裁判 世界を変えた法廷スキャンダル」より
かれらは、容赦なく闘うだけでなく、規則もなしに戦う。死闘では、友好的な武芸競技大会とは異なり、
背中から刺そうが、かぶとの目のあたりにある隙間から突き刺そうがかまわない。砂をかけて敵の目を見えなく
しようが、敵をつまずかせようが、蹴とばそうが、敵に飛びつき、馬から突き落とそうが、かまわない。
1127年、フランドルでおこなわれた決闘では、闘いに疲弊したふたりの闘士が、ついに武器を投げ出し、
馬から降りると、地面で取っ組み合いをはじめ、たがいに鉄の籠手で殴り合った。そして、最後にとうとう、
ひとりが相手の甲冑の下に手を伸ばし、睾丸を引きちぎり、その場で相手を殺害したといわれている。
騎士道精神は、馬上槍試合ではまだ発揮されていたし、決闘裁判のまえにおこなわれる儀式にも
見られたが、実際に決闘がはじまってしまえば、騎士道精神は消滅するのだった。ハンス・タールホファーの武術教本より
マクシミリアン1世の武術試合
中近世の西洋の武器
鎌倉武士の戦い方
戦場では、敵、味方相互に対陣しながら鬨(とき)の声をあげ、両軍あい接するや、互いの将は名乗りをあげ、自己の系譜・功名を語る。
この口合戦を皮切りに矢合(やあわせ)となり、以後双方が射戦に移り、機を見て突出し、馬を馳せながらよき敵をさがす。
これに遭遇するや一騎打ちで雌雄を決する。一騎打ちは往々にして組打ちによって勝負を決し、古来、功名の最たるものとされた。
〈将は将をねらう〉、これが少なくとも源平時代の戦闘様式の基本であり、騎馬の士が雑兵の手にかかることは恥とされた。- 2 : 2022/12/29(木) 17:41:10.02 ID:XuAog4OR0NIKU
- さあ
- 4 : 2022/12/29(木) 17:41:28.57 ID:20dH61NM0NIKU
- やあやあ我こそはぁ~(死亡)
- 6 : 2022/12/29(木) 17:42:05.23 ID:6uwP8g0p0NIKU
- 日本の武器持った騎士
- 7 : 2022/12/29(木) 17:42:40.11 ID:8SIynivA0NIKU
- 野良グエン
- 8 : 2022/12/29(木) 17:43:03.44 ID:NTOwDvdmdNIKU
- さむれえだよ
- 9 : 2022/12/29(木) 17:43:25.24 ID:KVuWJLEp0NIKU
- 武士って150cmくらい?ドワーフとエルフの戦いみたいだな
- 10 : 2022/12/29(木) 17:44:46.69 ID:OA5/iv7+dNIKU
- 鉄仮面とか意外と脆いんだよな
無敵の防御力でもなく重いだけ - 11 : 2022/12/29(木) 17:45:04.66 ID:ndbQ9U140NIKU
- 誉ある方
- 12 : 2022/12/29(木) 17:45:45.48 ID:0Q6o2/d7pNIKU
- シグルイとか読むと剣術とか凄いじゃん
西洋も◯○流✖×剣みたいな秘技とか奥義ってあるの? - 13 : 2022/12/29(木) 17:45:59.98 ID:r++6iaqiHNIKU
- 刀じゃ全身プレートアーマには無力
- 17 : 2022/12/29(木) 17:48:41.77 ID:6gUf6o5M0NIKU
- >>13
刀なんか首を切断する時しか使わんが
武士のメインウェポンは槍、鈍器、ロングボウ - 30 : 2022/12/29(木) 17:54:48.38 ID:m1aXM7Fr0NIKU
- >>13
視界悪すぎ動き遅すぎで一対一なら勝てそうだけど
開始直後に後ろに回り込んで鎧の隙間に刀ぶっ刺せばいい - 14 : 2022/12/29(木) 17:47:28.53 ID:cAd7LcJ40NIKU
- プレートアーマーって実は大弓とか使われると普通に抜かれるからね
だから当時の教会は農民がクロスボウを使うことを禁止したわけだし
フランスの騎兵もイギリスのロングボウにボコられたしね - 15 : 2022/12/29(木) 17:47:30.57 ID:OwRINp/40NIKU
- 重武装で守りガッチガチすばやさ0で剣さえ鈍器の騎士
軽装で切れ味鋭くすばやさの武士 - 16 : 2022/12/29(木) 17:47:42.48 ID:0Q6o2/d7pNIKU
- 日本刀で墓石とか切るらしいじゃん
- 18 : 2022/12/29(木) 17:49:25.99 ID:M/G5kbF3aNIKU
- 武士=武力だけでなく政治的権力も持っている武装貴族
騎士=金で雇われているだけのただの傭兵、庶民わかったかな?
- 19 : 2022/12/29(木) 17:50:47.77 ID:+6koKCHOaNIKU
- モンゴルの遊牧民の方が強い
- 20 : 2022/12/29(木) 17:50:52.11 ID:ABLfM46a0NIKU
- 騎士の鎧は仰向けに倒れたら詰むからなんとか懐に入って押し倒せば武士の勝ちか?
純粋な刃物の打ち合いだけなら剣や鎧の耐久性の問題で騎士の勝ちだろうか - 21 : 2022/12/29(木) 17:51:09.16 ID:pY5tDlXp0NIKU
- 日本刀じゃプレートメイルもチェインメイルも切れないだろ
- 25 : 2022/12/29(木) 17:52:50.78 ID:6gUf6o5M0NIKU
- >>21
日本刀はそもそも日本の鎧すら抜けない
武士が刀を持ち歩いたのは倒した敵の首を取るため
マジでこれ以外の理由は無い - 22 : 2022/12/29(木) 17:51:37.27 ID:uqdd4mfd0NIKU
- どうせ最後はフィジカルだし圧倒的に騎士でしょ
ゴブリンジャップじゃ勝てんよ - 23 : 2022/12/29(木) 17:52:13.99 ID:3UOPL12d0NIKU
- 戦闘で何よりも大事なのってスタミナだから
タイマンでの重武装はハナから相手にならん
- 27 : 2022/12/29(木) 17:53:40.93 ID:OA5/iv7+dNIKU
- >>23
立ってるだけで疲れるからな
待ってれば勝てる - 24 : 2022/12/29(木) 17:52:15.33 ID:0hDXSJ+L0NIKU
- ロングボウ対決になったら盾のない武士が負けちゃうね
- 26 : 2022/12/29(木) 17:53:07.00 ID:BTtEvvNxaNIKU
- 武士ってそんなに強くないだろ
- 28 : 2022/12/29(木) 17:54:11.82 ID:RkRSnerb0NIKU
- 武士はええかっこしいだから構えとか作ってる間に真っ二つだね
- 41 : 2022/12/29(木) 17:59:15.97 ID:Q3aOmElZ0NIKU
- >>28
騎士も名乗り上げるし
騎士同士ではほとんど殺さず、捕虜にして身代金交換する「やってる感」のなれ合い - 44 : 2022/12/29(木) 18:00:30.90 ID:sNggnMwAaNIKU
- >>28
武士「まさか相手が何も言わずに攻撃してくるとは思わなかった...」 - 29 : 2022/12/29(木) 17:54:34.31 ID:UBEpIVu+0NIKU
- 喧嘩もそうだけど躊躇なく人を傷つけられる方が強い
- 32 : 2022/12/29(木) 17:55:39.27 ID:OwRINp/40NIKU
- >>29
それはそうだがそれじゃただのバーバリアン 蛮族や - 31 : 2022/12/29(木) 17:55:16.28 ID:fpBXcLHndNIKU
- Civだと西洋価値観で作られてるが日本の固有ユニットの武士は騎士の上位互換で出てくるから武士の方が強いんじゃね?記憶によれば機動力が武士の方がよかったはず
- 38 : 2022/12/29(木) 17:57:15.96 ID:rzcnt7oSdNIKU
- >>31
西洋軍隊日本軍隊って意味ならある程度訓練されてる軽歩兵である足軽主体の日本のほうが強そう - 33 : 2022/12/29(木) 17:55:39.37 ID:mP4POJDL0NIKU
- 剣からビームだせる騎士の方が強いだろ
武士はビーム出せんだろ - 34 : 2022/12/29(木) 17:56:37.77 ID:sNggnMwAaNIKU
- 武士のメインウェポンは槍で騎士のメインウェポンはなんやろな
騎兵や歩兵でなく騎士やろ
馬上なら槍なんか?
まさか馬上のフルプレートなら武士は弓で射ったほうがいいし - 35 : 2022/12/29(木) 17:56:42.11 ID:I25+4f+oMNIKU
- 門前を横切る乞食や僧侶修験者はとても有益なものだ
すばしっこく逃げるため弓の標的として活用せや - 36 : 2022/12/29(木) 17:56:48.62 ID:OA5/iv7+dNIKU
- ゲームでも刀とかツルギはレアイテム
ダマスカスやレイピアはゴミ武器だな - 37 : 2022/12/29(木) 17:57:04.02 ID:1fjCY3t+0NIKU
- 弓使っていいなら武士
- 40 : 2022/12/29(木) 17:58:22.50 ID:6CSptD4j0NIKU
- 組討訓練してるから、取っ組み合いになったら武士のほうが強い
- 42 : 2022/12/29(木) 18:00:00.31 ID:cF+baEiYaNIKU
- つええやつがつええ
- 43 : 2022/12/29(木) 18:00:07.68 ID:i17Jj+PIMNIKU
- 騎士って領主とか貴族だろ
ガチで戦う気のないボンボンだよ - 45 : 2022/12/29(木) 18:01:09.85 ID:t/08pAjDaNIKU
- 不意打ちかけたのに韓国に負けてる時点でね
コメント