
文化庁「五輪記録映画はレニリーフェンシュタールなど一線級の映画作家の活躍の場となってきたのです☺」あっ…

- 1
立花孝志が大発狂 逮捕されそうでメンタル崩壊 (画像あり)1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/15(木) 14:28:56.53 ID:XspNw1hp0 画像 動画 https://x.com/chidaisan/status/...
- 2
自民・小野寺政調会長「国がもうけてどうすんだ」 備蓄米を安値で売り出し検討 動画あり1 : 2025/05/15(木) 14:08:53.35 ID:ZYVxnTAG9 動画 備蓄米「国がもうけてどうすんだ」と自民党政調会長 5キロ3000円台で探してみたら https://www...
- 3
参議院選挙 どこに投票するの どこが良いかな?1 : 2025/05/15(木) 14:01:09.69 ID:XspNw1hp0 参院選では、 自民28%、 国民民主17%、 立憲16%、 維新8%、 れいわ7%、 公明5% などとなって...
- 4
【愛知】空自機墜落事故 安否不明の2隊員の氏名公表1 : 2025/05/15 10:21:35 ??? 航空自衛隊のT4練習機が14日に愛知県犬山市のため池に墜落した事故で、航空自衛隊は15日、安否不明の隊員は新田原(にゅうたばる)基地(宮崎県)...
- 5
ホリエモン 中居正広の“性加害否認”に、性行為の合意で「言った言わないの話になっている」と考察1 : 2025/05/15(木) 14:04:18.02 ID:haQaI4Mc9 5月13日、「ホリエモン」(登録者数220万人)こと堀江貴文が「中居正広さんの性加害否認について解説します」と題...
- 6
「イケメンなんだろうな」と頭では理解できてるけど個人的にはイケメンと思わない男性有名人1 : 2025/05/15(木) 13:37:22.95 ID:nnGLTPYR0 品川祐 2 : 2025/05/15(木) 13:38:24.59 ID:pg/655Kjd こらまた懐かしいネ...
- 7
赤旗に万博の通期許可証発行へ 武藤経産相が答弁1 : 2025/05/15(木) 11:20:46.32 ID:noy0a7qM0 共産党機関紙「しんぶん赤旗」が大阪・関西万博の会場取材から排除されていると抗議していた問題で、 日本国際博覧会協...
- 8
外国人、日本人になりすまし配達員に 「日本語を話せなくても稼げるので人気ある」「日本は先進国の中でビザが取りやすい」1 : 2025/05/15(木) 13:36:18.60 ID:ZYVxnTAG9 「配達員は日本語が話せなくても…」 日本人になりすます外国人たち なぜ日本人になりすまして配達員をするウズベキス...
- 9
【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目1 : 2025/05/15(木) 13:35:28.16 ID:f+aGspnL9 2025年05月15日 13:18 8日発売の「週刊文春」で俳優田中圭(40)との不倫疑惑の続報が掲載された女...
- 10
なぜ国はガソリン「暫定税率」を手放さないのか?自動車にかかる多数の税金1 : 2025/05/15 11:15:37 ??? 昨年12月、自民党、公明党、国民民主党の幹事長間で合意したはずのガソリンの暫定税率の廃止。しかし、なぜか国は10円のガソリン価格引き下げを発表...
- 11
【超兵器開発】 日本「核持てへんのやったら…」せや!核より強い兵器作ったろかwww という熱い議論がこちら【超兵器開発】 日本「核持てへんのやったら…」せや!核より強い兵器作ったろかwww という熱い議論がこちら モッコスヌ〜ン
- 12
斎藤兵庫は辞職勧告を突き付けられることになる ガサ入れで最後のピースが埋まった Xデー 1 : 2025/05/15(木) 12:21:47.04 ID:XspNw1hp0 異例のガサ入れ 「兵庫県警と神戸地検による捜査はすでに終盤。 立件は5月中とみられている」 「ガサ入れには県警だ...
- 13
【韓国ネット】 日本人が韓国旅行に行きたがらない理由を韓国メディアが分析=「反論できない」1 : 2025/05/15(木) 12:49:04.88 ID:qSelqcT9 Record Korea 2025年5月15日(木) 12時0分 2025年5月13日、韓国・マネートゥデイは「韓...
- 14
【皇室】悠仁さま 女子学生らと植物園を笑顔でご観賞!新歓イベントに積極ご参加も夜の新歓コンパには欠席【皇室】悠仁さま 女子学生らと植物園を笑顔でご観賞!新歓イベントに積極ご参加も夜の新歓コンパには欠席 大東亜速報
- 15
指揮者「過去最高の民度崩壊」ありがとう自民党…指揮者「過去最高の民度崩壊」ありがとう自民党… 冷笑速報
- 1 : 2022/01/11(火) 16:06:17.13 ID:B4Sbqv4Z0
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催が近づいてきました。公式記録映画の監督に,世界的な評価を得ている河瀨直美監督が就任したことは既に大きく報道されましたが,このことは実は大きな意味を持っています。それはこの東京大会が,「記録映画」を撮ることに明確な価値を置いたということです。例えば近年の大会を,テレビでは釘づけになって観たけれども,映画作品として記憶している人はまずいないでしょう。そんな時代の流れにあって,かつて1964年東京大会が市川崑監督の傑作『東京オリンピック』を生んだように,来年の大会は,「映画」という表現形式でも世界のアスリートたちの躍動を捉えようという原点に戻ったのです。
国際オリンピック委員会(IOC)が,記録映画の製作を各大会に義務づけたのは1930年のことで,各国の名監督たちが,多数のキャメラマンや録音・編集技師などのスタッフを従えてこの難事業に挑戦してきました。つまり市川監督のほかにも,レニ・リーフェンシュタール(1936年ベルリン夏季大会),クロード・ルルーシュ(1968年グルノーブル冬季大会[非公式映画]),篠田正浩(1972年札幌冬季大会),イム・グォンテク(1988年ソウル夏季大会),カルロス・サウラ(1992年バルセロナ夏季大会)といった一線級の映画作家の活躍の場となってきたのです。
https://www.bunka.go.jp/prmagazine/rensai/diary/diary_064.html- 2 : 2022/01/11(火) 16:06:28.03 ID:B4Sbqv4Z0
- 3 : 2022/01/11(火) 16:06:35.03 ID:B4Sbqv4Z0
- あっ冊子
- 4 : 2022/01/11(火) 16:06:57.66 ID:B4Sbqv4Z0
- それだけじゃダメだろ😨
- 5 : 2022/01/11(火) 16:07:04.62 ID:nR5OB+/X0
- 隠す気ないんやな
- 7 : 2022/01/11(火) 16:07:10.80 ID:+oA/AkFQ0
- 捏造ニッポン!
- 8 : 2022/01/11(火) 16:07:32.55 ID:7OTqhAZ60
- マジでゆうたん?😨
- 10 : 2022/01/11(火) 16:07:53.19 ID:wNAp4pkpM
- なるほどそれで河瀨捏造直美を採用したのか
- 11 : 2022/01/11(火) 16:08:16.37 ID:XHh+Z7eo0
- でも冷静に考えて歴史は作るものだよね?
- 12 : 2022/01/11(火) 16:08:56.14 ID:6cTgjTA50
- 麻生も絶賛しそう
- 13 : 2022/01/11(火) 16:10:11.20 ID:hFK8qnrOM
- なるほどな
- 14 : 2022/01/11(火) 16:10:32.20 ID:dox9JU7EM
- あっ…
- 15 : 2022/01/11(火) 16:10:55.11 ID:B4Sbqv4Z0
- レニ・リーフェンシュタール呼ばわりが悪口にならない世界線🤔
- 16 : 2022/01/11(火) 16:11:41.41 ID:cZublW2ar
- 確信犯やろ
- 19 : 2022/01/11(火) 16:14:51.15 ID:88/gSk9z0
- しかしどうすんだかね
ここまで色が着いちゃったらもうそっちで生きてくしかないじゃんね - 29 : 2022/01/11(火) 16:27:15.12 ID:KnXh4H5O0
- >>19
今回の五輪で汚れ役やってたのって、「過去の人」だから
金もらえるんならそっちでもアッチでも何でもいい人って確保できてるんじゃないかな - 22 : 2022/01/11(火) 16:17:12.63 ID:/YRP/meS0
- 言いたくても言えねえわ
こんな立場なら尚更 - 23 : 2022/01/11(火) 16:19:27.89 ID:sWxuBpWxM
- 日本の映画人て左ばっかりかと思ってたけど河瀬みたいな気合いの入った右翼もいたのか
- 26 : 2022/01/11(火) 16:23:28.03 ID:0Cjybl1+0
- >>23
河瀬は作風もスピリチュアルだよ
硬派ではない - 25 : 2022/01/11(火) 16:21:26.75 ID:bg0aN+Ea0
- 70超えてる爺さんたちが実権を握ってて
日本が良かった時代のイベントをなぞれば
またあの時代が帰ってくると思ってるの
そんな呪術的な思考で政治やってるのすげえよな - 27 : 2022/01/11(火) 16:24:16.47 ID:0Cjybl1+0
- >>25
リフレ政策みたいだな
日本人は因果が逆になっているのが好きなんだ - 28 : 2022/01/11(火) 16:25:04.04 ID:dVjcjwkhH
- 確かにナチス云々を置いとけば芸術史に残る人物だが置いといちゃいかんでしょ
- 31 : 2022/01/11(火) 16:36:09.74 ID:+Xcqwoxb0
- ナチスですか?
コメント