
戦国時代の日本に 「オスマン帝国」 が攻めてきたら勝てるか?

- 1
【韓国サッカー】 政府との対立で崖っぷち…遠のく「W杯8強の夢」「アジアカップ誘致」1 : 2025/04/02(水) 12:37:51.05 ID:Tsbrn6f4 【04月02日 KOREA WAVE】韓国政府とサッカー界の対立が長期化し、サッカー協会の目標である「W杯8強進出...
- 2
【兵庫】斎藤批判一色から選挙期間中の沈黙、「メディアが報じない真実」SNSで拡散…広がったメディア不信1 : 2025/04/06(日) 15:02:48.06 ID:5Dn2FDn49 ※4/6(日) 11:00配信 読売新聞オンライン [終わらぬ混迷 兵庫内部告発1年]<5> 兵庫県知事の斎藤...
- 3
ランジャタイ・伊藤幸司 活動再開を発表 「今後信頼回復に向けて努力」 昨年8月、未成年と関係を持ったことが発覚1 : 2025/04/06(日) 14:26:07.69 ID:nvjEtNdP9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3d01f73576554049714ded...
- 4
中居正広(52)渡邊渚(27)1 : 2025/04/06(日) 14:43:10.87 ID:bz4Dw2nK0 親子やん 2 : 2025/04/06(日) 14:43:34.81 ID:aElQg/6N0 べつにいいべ 3...
- 5
リア充や陽キャにはなれなかったくせに、アイドルや声優、Vtuberのオタクを見下してしまい中に入れない、たすけて1 : 2025/04/06(日) 14:09:40.18 ID:yfAo1CFS0 https://discordfy.com/kenmo 2 : 2025/04/06(日) 14:10:15.1...
- 6
上沼恵美子「中居正広クズやん!上手く自分からは切り出さずに女性を誘導して犯す、クソ野郎やんか!!」1 : 2025/04/06(日) 14:41:39.23 ID:aAZVuQK/0 タレント上沼恵美子(69)が6日、高田純次(78)とMCを務める読売テレビのバラエティー「上沼・高田のクギズケ!...
- 7
【共同】在留資格がない外国人は犯罪者?オーバーステイは犯罪なのか?「不法移民」を「非正規移民」に1 : 2025/04/06(日) 14:08:38.87 ID:rG4P9AGE0 在留資格がない外国人は犯罪者?オーバーステイは犯罪なのか?摘発に感じたもやもや 「不法移民」を「非正規移民」に言...
- 8
中国の科学者、アメリカから続々と帰国。アメリカ終わったな1 : 2025/04/06(日) 14:07:47.83 ID:piO/dP3W0 中国系科学者の帰国ブーム再び―シンガポールメディア https://topics.smt.docomo.ne.j...
- 9
上沼恵美子 中居氏・フジ問題でファンに釘刺す「誘われて行った女性も悪い、とか言わんといてね!」1 : 2025/04/06(日) 13:46:45.00 ID:eV6z2Ona9 タレント上沼恵美子(69)が6日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」で、フジテレビと元タレント・中居正広氏...
- 10
上沼恵美子『(中居正広は)クソやな!!!』1 : 2025/04/06(日) 13:37:21.33 ID:Wdi3pvLQ0 タレント上沼恵美子(69)が6日、高田純次(78)とMCを務める読売テレビのバラエティー「上沼・高田のクギズケ!...
- 11
Switch2の予約、イギリスの小売店では数分で完売Switch2の予約、イギリスの小売店では数分で完売 理想ちゃんねる
- 12
【米国】トランプ氏、「TikTok」禁止猶予を75日間延長へ【米国】トランプ氏、「TikTok」禁止猶予を75日間延長へ 大東亜速報
- 13
在留資格がない外国人は犯罪者?オーバーステイは犯罪なのか?摘発に感じたもやもや 「不法移民」を「非正規移民」に…在留資格がない外国人は犯罪者?オーバーステイは犯罪なのか?摘発に感じたもやもや 「不法移民」を「非正規移民」に… 大東亜速報
- 14
【悲報】女子、騙される【悲報】女子、騙される まとめたニュース
- 15
反トランプデモ、全米で50万人超えwww反トランプデモ、全米で50万人超えwww 冷笑速報
- 16
トランプ大統領「意図的に株価を暴落させた」「あなたを金持ちにする。秘密のゲームをしている」トランプ大統領「意図的に株価を暴落させた」「あなたを金持ちにする。秘密のゲームをしている」 保守速報
- 1 : 2023/02/26(日) 19:20:29.44 ID:/jsrw/VU0
トルコ・シリアで大地震 → どんな国か知ることから支援を始めよう
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c21edad6223225ac620236702af3800ba00f818○驚異の常備軍団
「トルコの軍隊は不敗である。彼らと戦おうと試みるのは、愚かなことである」
十五世紀半ばに、ローマ・カトリック教会の枢機卿スカランボはこう嘆いた。西欧人の恐れた常勝不敗の軍隊の中核に位置したのは、
当時の西欧では夢想だにできないほど大規模な常備軍であった。
オスマン朝の常備軍は、歩兵であるイェニチェリ軍団(イェニチェリ・オジャウ)と、常備騎兵軍団の六連隊衆(アルトゥ・ボリュク・ハルク)を
二本の柱としていた。
その補助軍団としては、砲兵軍団(トプジュ・オジャウ)、砲車兵軍団(トプ・アラバジュ・オジュウ)、鎧師軍団(ジュベジ・オジャウ)などがあった。
最後のジュベジは、原義は鎧師を意味するが、実際には武具・武器の作成と修理を主任務とし、工兵も含んでいた。
俸給支給表によれば、スレイマン大帝初年の一五二七年現在で、イェニチェリ軍団七八八六名、騎兵軍団五〇八八名、砲兵軍団六九五名、砲車兵軍団九四三名、
ジュベジ軍団五二四名である。一五世紀初めには一万名いたといわれるイェニチェリの数はやや少なめだが、それでも常勝軍団は総員一万五一三六名におよぶ。
一六○九年になると、イェニチェリ軍団三万七六二七名、騎兵軍団二万八六九名、砲兵軍団一五五二名、砲車兵軍団六八七名、ジュベジ軍団五七三〇名で、
総員六万六四六二名に達していた。
構成員の全員が銃器の扱いに習熟し、一糸乱れずに行動することで西欧人を震えあがらせたイェニチェリ軍団は、一六世紀には一九六の大隊に分かたれ、
全体がイェニチェリ・アースゥ(イェニチェリ軍団長官)の指揮下に置かれていた。その本隊はイスタンブル内の駐屯地(クシュラ)で生活していた。
首都にまとまって駐屯する巨大な軍事力は、帝都の治安を支えるとともに、地方に対しにらみをきかせた。スルタン子飼いのイェニチェリ軍団は、
君主専制的・中央集権的なオスマン帝国を象徴する存在であった。オスマン帝国 イスラム世界の「柔らかい専制」 (講談社現代新書) より
イェニチェリ
イェニチェリ武器
オスマン歩兵
オスマン騎兵
オスマン帝国の武具
ベオグラード包囲戦(1456年)
ヨーロッパに侵攻するオスマン帝国(映画:Stars of Egerより)
https://www.youtube.com/watch?v=lpQmhrhydC4- 2 : 2023/02/26(日) 19:21:35.38 ID:L77wsTFbM
- 人数少ないので無理
- 3 : 2023/02/26(日) 19:22:15.72 ID:xt1nkzqr0
- 山だらけの島国なんか攻めきれるか?
時間掛けてたら本土が他国に蹂躙されるだろうし - 4 : 2023/02/26(日) 19:22:22.48 ID:4D0MmX5sp
- (ヽ´ん`) ケツマン帝国は不滅!
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__) - 5 : 2023/02/26(日) 19:22:23.25 ID:tuQvvxI30
- イェニチェリは少数精鋭なんだよね
- 6 : 2023/02/26(日) 19:24:03.29 ID:Xe1EAZV60
- メスチン帝国なら勝てそう
- 7 : 2023/02/26(日) 19:25:04.34 ID:EstkX5Vb0
- 条件次第だろ
- 8 : 2023/02/26(日) 19:26:03.33 ID:StFOGxdua
- 戦国時代日本は明朝鮮にも敗北してるが
- 15 : 2023/02/26(日) 19:46:17.48 ID:HISkkW5Q0
- >>8
防衛戦なら勝てるやろ - 9 : 2023/02/26(日) 19:26:40.29 ID:yaTOiuIA0
- 海戦に弱そう
村上水軍だけで勝てる - 10 : 2023/02/26(日) 19:35:19.53 ID:2EWyN3bh0
- 海軍弱いだろ
- 16 : 2023/02/26(日) 19:47:19.64 ID:1MlS5tYv0
- >>10
16世紀のオスマン帝国海軍はヴェネツィア共和国と並ぶ地中海の一大海上勢力 - 19 : 2023/02/26(日) 19:54:57.34 ID:xt1nkzqr0
- >>16
波風が少ない内海だから強いのであって日本の周りだと弱いんじゃないの? - 22 : 2023/02/26(日) 19:58:26.94 ID:CXFNSeoc0
- >>19
戦国時代の日本だって外海で戦う技術はない - 11 : 2023/02/26(日) 19:35:37.05 ID:64l8D/X80
- 世界から見れば、日本の戦国時代なんて村同士の小競り合いだよ
- 12 : 2023/02/26(日) 19:37:19.40 ID:q3wr6kfK0
- 山だらけで挫折しそう
- 14 : 2023/02/26(日) 19:46:03.87 ID:oNdvVnMK0
- >>12
アナトリアやバルカン半島は山岳地帯も多い - 17 : 2023/02/26(日) 19:47:38.66 ID:xyLTGH+40
- メスマンのほうがいい
- 18 : 2023/02/26(日) 19:53:40.37 ID:INjMStMCa
- 16世紀のオスマンと日本の対外派兵兵力はともに15万程度(ウィーン包囲、朝鮮出兵)
つまりお互い攻撃側が数的優位をとれないので攻めたほうが負ける - 20 : 2023/02/26(日) 19:55:57.26 ID:Gng1TTOY0
- 雄ま~ん
- 21 : 2023/02/26(日) 19:57:38.86 ID:VSLHDJZ00
- なんの得があって攻めてくるの?
- 23 : 2023/02/26(日) 19:59:46.04 ID:BXWADneN0
- あんたがたオスマン
- 25 : 2023/02/26(日) 20:17:23.77 ID:CXFNSeoc0
- スレイマン大帝が1566年まで生きてて、信長が1582年まで生きてたから
ほぼほぼ同時代の人だな - 29 : 2023/02/26(日) 21:35:43.75 ID:INjMStMCa
- >>25
毛利元就と近い世代だな - 26 : 2023/02/26(日) 20:19:15.38 ID:eHcXvUOJ0
- あの人たちめっちゃ好戦的だからなあ
- 27 : 2023/02/26(日) 20:39:08.10 ID:VV0drdLk0
- 負けるにきまっとるどろ
- 30 : 2023/02/26(日) 21:42:04.18 ID:e7FG5hbL0
- 15~16世紀だとイェニチェリが一番強かった時期かな
何事も無く上陸できるという仮定ならさすがに勝てないんじゃないか - 31 : 2023/02/26(日) 21:56:18.66 ID:uSWg4wD/a
- 海軍あったの?😰
コメント