
戦国時代の日本に 「オスマン帝国」 が攻めてきたら勝てるか?

- 1
レターパックから覚醒剤、容疑の歯科医師を逮捕 広島南署1 : 2025/04/09 20:33:12 ??? 4/9(水) 6:20配信 中国新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/71206d63c7bbe...
- 2
【iPhone】中国のアップルサプライヤー、トランプ関税の打撃を回避するため米国への生産移転を提案1 : 2025/04/10(木) 01:04:07.18 ID:qApuWEMK9 ニューヨークポスト 2025年4月9日午前11時55分(東部標準時) 公開 https://nypost.com...
- 3
加藤財務相がカナダ財務相と電話会談、市場安定へ「緊密に協力」1 : 2025/04/09(水) 23:19:29.80 ID:2AiRMpH19 加藤財務相がカナダ財務相と電話会談、市場安定へ「緊密に協力」 | ロイター https://jp.reuters...
- 4
アメリカ、ついに泣き出す。「EUが米国を離れ中国側に行ってしまったの!もぅ!どうすんの」1 : 2025/04/10(木) 01:53:23.74 ID:jmzIjKd+0 ベッセント長官は欧州連合(EU)が米国から離れ、中国に軸足を移そうとしていると警告し、スペインが明らかにその路...
- 5
トランプ大統領、TSMCに100%課税も 米国で工場建設・製造を要求1 : 2025/04/09(水) 16:49:05.52 ID:O7dlhDme [8日 ロイター] – トランプ米大統領は8日、半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)に対し、米...
- 6
大手脱毛サロン「ミュゼプラチナム」高橋英樹社長「従業員にも責任がある」「会社が乗っ取られた」1 : 2025/04/10(木) 00:13:35.48 ID:+4/5nnh00 (抜粋) 【ミュゼプラチナム運営会社 高橋英樹社長】「皆さんにも、僕にも少なからず、ミュゼプラチナム全体で売り上...
- 7
石橋貴明さん、フジ第三者委のヒアリングを断ったのは食道ガンの検査等で予定が一杯でそれどころではなかったからだった!やむを得んよな1 : 2025/04/09(水) 22:47:34.65 ID:ojZ06w1e0 石橋貴明さんにフジ第三者委がヒアリングを打診 [2025/04/09 21:24] https://news.t...
- 8
盾←こいつが現実だと使われない理由wwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:39:27.06 ID:r6UXXLz10 何? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:42:30....
- 9
ワイが思う方言ランキング1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/10(木) 00:55:35.22 ID:eDKB9iza0 1. 博多弁 2. 関西弁 3. 津軽弁 4. 沖縄方言 5. 広島弁 6. 北海道弁...
- 10
被告人・李在明「5月は大統領選の遊説が多いので裁判は休みにしてほしい」…ソウル中央地裁「すでにたくさん欠席した」1 : 2025/04/09(水) 16:41:21.19 ID:O7dlhDme 大庄洞・慰礼・栢峴洞・城南FC事件で被告人として裁判を受けている、進歩(革新)系最大野党「共に民主党」の李在明(イ...
- 11
【緊急】全国民に5万円www【緊急】全国民に5万円www なんJ PRIDE
- 12
広末涼子ちゃん、体を丸めて駄々っ子になる広末涼子ちゃん、体を丸めて駄々っ子になる なんJ PRIDE
- 13
金融機関新卒ワイ、強制的に作らされるカードで無事借金バレる1 : 2025/04/10(木) 00:34:53.01 ID:NHwOwjEC0 全然パワハラやろ 2 : 2025/04/10(木) 00:36:59.98 ID:19q8YON00 これを機...
- 14
普通の日本人「トランプ大統領に関税を撤廃してもらえるようコレ買って米国にアピールするぞッ!!!!」→買ってそうな商品普通の日本人「トランプ大統領に関税を撤廃してもらえるようコレ買って米国にアピールするぞッ!!!!」→買ってそうな商品 冷笑速報
- 15
前田敦子、新ドラマ『人事の人見』で見せた“大げさ演技”がやりすぎと離脱者続出 「声がしんどい」1 : 2025/04/09(水) 23:50:11.56 ID:F1xEt5kp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5392c8f69b968fadabbde5...
- 16
「マツコの知らない弱男の世界」でマツコが言いそうなこと1 : 2025/04/09(水) 23:56:10.03 ID:hjjvrRCr0 アタシもね、ほぼお前らみたいなもんだし 笑えねえよ… 2 : 2025/04/09(水) 23:56:54.06...
- 1 : 2023/02/26(日) 19:20:29.44 ID:/jsrw/VU0
トルコ・シリアで大地震 → どんな国か知ることから支援を始めよう
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c21edad6223225ac620236702af3800ba00f818○驚異の常備軍団
「トルコの軍隊は不敗である。彼らと戦おうと試みるのは、愚かなことである」
十五世紀半ばに、ローマ・カトリック教会の枢機卿スカランボはこう嘆いた。西欧人の恐れた常勝不敗の軍隊の中核に位置したのは、
当時の西欧では夢想だにできないほど大規模な常備軍であった。
オスマン朝の常備軍は、歩兵であるイェニチェリ軍団(イェニチェリ・オジャウ)と、常備騎兵軍団の六連隊衆(アルトゥ・ボリュク・ハルク)を
二本の柱としていた。
その補助軍団としては、砲兵軍団(トプジュ・オジャウ)、砲車兵軍団(トプ・アラバジュ・オジュウ)、鎧師軍団(ジュベジ・オジャウ)などがあった。
最後のジュベジは、原義は鎧師を意味するが、実際には武具・武器の作成と修理を主任務とし、工兵も含んでいた。
俸給支給表によれば、スレイマン大帝初年の一五二七年現在で、イェニチェリ軍団七八八六名、騎兵軍団五〇八八名、砲兵軍団六九五名、砲車兵軍団九四三名、
ジュベジ軍団五二四名である。一五世紀初めには一万名いたといわれるイェニチェリの数はやや少なめだが、それでも常勝軍団は総員一万五一三六名におよぶ。
一六○九年になると、イェニチェリ軍団三万七六二七名、騎兵軍団二万八六九名、砲兵軍団一五五二名、砲車兵軍団六八七名、ジュベジ軍団五七三〇名で、
総員六万六四六二名に達していた。
構成員の全員が銃器の扱いに習熟し、一糸乱れずに行動することで西欧人を震えあがらせたイェニチェリ軍団は、一六世紀には一九六の大隊に分かたれ、
全体がイェニチェリ・アースゥ(イェニチェリ軍団長官)の指揮下に置かれていた。その本隊はイスタンブル内の駐屯地(クシュラ)で生活していた。
首都にまとまって駐屯する巨大な軍事力は、帝都の治安を支えるとともに、地方に対しにらみをきかせた。スルタン子飼いのイェニチェリ軍団は、
君主専制的・中央集権的なオスマン帝国を象徴する存在であった。オスマン帝国 イスラム世界の「柔らかい専制」 (講談社現代新書) より
イェニチェリ
イェニチェリ武器
オスマン歩兵
オスマン騎兵
オスマン帝国の武具
ベオグラード包囲戦(1456年)
ヨーロッパに侵攻するオスマン帝国(映画:Stars of Egerより)
https://www.youtube.com/watch?v=lpQmhrhydC4- 2 : 2023/02/26(日) 19:21:35.38 ID:L77wsTFbM
- 人数少ないので無理
- 3 : 2023/02/26(日) 19:22:15.72 ID:xt1nkzqr0
- 山だらけの島国なんか攻めきれるか?
時間掛けてたら本土が他国に蹂躙されるだろうし - 4 : 2023/02/26(日) 19:22:22.48 ID:4D0MmX5sp
- (ヽ´ん`) ケツマン帝国は不滅!
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__) - 5 : 2023/02/26(日) 19:22:23.25 ID:tuQvvxI30
- イェニチェリは少数精鋭なんだよね
- 6 : 2023/02/26(日) 19:24:03.29 ID:Xe1EAZV60
- メスチン帝国なら勝てそう
- 7 : 2023/02/26(日) 19:25:04.34 ID:EstkX5Vb0
- 条件次第だろ
- 8 : 2023/02/26(日) 19:26:03.33 ID:StFOGxdua
- 戦国時代日本は明朝鮮にも敗北してるが
- 15 : 2023/02/26(日) 19:46:17.48 ID:HISkkW5Q0
- >>8
防衛戦なら勝てるやろ - 9 : 2023/02/26(日) 19:26:40.29 ID:yaTOiuIA0
- 海戦に弱そう
村上水軍だけで勝てる - 10 : 2023/02/26(日) 19:35:19.53 ID:2EWyN3bh0
- 海軍弱いだろ
- 16 : 2023/02/26(日) 19:47:19.64 ID:1MlS5tYv0
- >>10
16世紀のオスマン帝国海軍はヴェネツィア共和国と並ぶ地中海の一大海上勢力 - 19 : 2023/02/26(日) 19:54:57.34 ID:xt1nkzqr0
- >>16
波風が少ない内海だから強いのであって日本の周りだと弱いんじゃないの? - 22 : 2023/02/26(日) 19:58:26.94 ID:CXFNSeoc0
- >>19
戦国時代の日本だって外海で戦う技術はない - 11 : 2023/02/26(日) 19:35:37.05 ID:64l8D/X80
- 世界から見れば、日本の戦国時代なんて村同士の小競り合いだよ
- 12 : 2023/02/26(日) 19:37:19.40 ID:q3wr6kfK0
- 山だらけで挫折しそう
- 14 : 2023/02/26(日) 19:46:03.87 ID:oNdvVnMK0
- >>12
アナトリアやバルカン半島は山岳地帯も多い - 17 : 2023/02/26(日) 19:47:38.66 ID:xyLTGH+40
- メスマンのほうがいい
- 18 : 2023/02/26(日) 19:53:40.37 ID:INjMStMCa
- 16世紀のオスマンと日本の対外派兵兵力はともに15万程度(ウィーン包囲、朝鮮出兵)
つまりお互い攻撃側が数的優位をとれないので攻めたほうが負ける - 20 : 2023/02/26(日) 19:55:57.26 ID:Gng1TTOY0
- 雄ま~ん
- 21 : 2023/02/26(日) 19:57:38.86 ID:VSLHDJZ00
- なんの得があって攻めてくるの?
- 23 : 2023/02/26(日) 19:59:46.04 ID:BXWADneN0
- あんたがたオスマン
- 25 : 2023/02/26(日) 20:17:23.77 ID:CXFNSeoc0
- スレイマン大帝が1566年まで生きてて、信長が1582年まで生きてたから
ほぼほぼ同時代の人だな - 29 : 2023/02/26(日) 21:35:43.75 ID:INjMStMCa
- >>25
毛利元就と近い世代だな - 26 : 2023/02/26(日) 20:19:15.38 ID:eHcXvUOJ0
- あの人たちめっちゃ好戦的だからなあ
- 27 : 2023/02/26(日) 20:39:08.10 ID:VV0drdLk0
- 負けるにきまっとるどろ
- 30 : 2023/02/26(日) 21:42:04.18 ID:e7FG5hbL0
- 15~16世紀だとイェニチェリが一番強かった時期かな
何事も無く上陸できるという仮定ならさすがに勝てないんじゃないか - 31 : 2023/02/26(日) 21:56:18.66 ID:uSWg4wD/a
- 海軍あったの?😰
コメント