
戦国時代の日本に 「オスマン帝国」 が攻めてきたら勝てるか?

- 1
【渋谷駅近く】「ドーンと鈍い音がした」 車が炎上 激しい炎に周辺は一時騒然 交換したヘッドライト付近から出火か1 : 2025/04/04 07:45:06 ??? 4月2日午後、渋谷近くの国道で車が炎上しました。東京消防庁は出火原因を調べています。 炎に包まれる車。渋谷駅近くの国道できのう、突然、車が炎上...
- 2
【中国】習近平主席の“髪の毛”に異変が!一体なにがあったのか…1 : 2025/04/04(金) 08:16:34.20 ID:X7z+Wd2j 年を重ねれば、人は髪が白くなってゆくもの。だから、今年72歳になる中国の習近平国家主席だって白いものが目立って当然...
- 3
バスの窓から転落し20代の男性死亡 障碍者支援施設の送迎用 岐阜県関市1 : 2025/04/04(金) 08:42:45.20 ID:RC6ZHvQ19 4/4(金) 7:22配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ab5f609a...
- 4
【滋賀】遺体は“凍っていて服着た状態”冷凍庫に遺体 きっかけは大阪での夫婦遺体に残された遺書 身元の確認進める 長浜市1 : 2025/04/04(金) 08:50:39.37 ID:kXATxdOm9 ※2025/04/03 16:45 MBSNEWS 自宅の冷凍庫に遺体を遺棄した疑い。裁判所職員の男ら3人を逮...
- 5
【皇室】佳子さま「覚醒された」…ハイレベルな皇室外交の担い手に1 : 2025/04/04 07:34:02 ??? 秋篠宮家の次女・佳子さまが、6月に外交関係樹立130周年を記念してブラジルを訪問される。2023(令和5)年から3年連続の外国公式訪問となり、...
- 6
立憲有志が「食料品の消費税率ゼロ」案 減税効果「5兆円」と試算1 : 2025/04/04 07:42:55 ??? 立憲民主党の有志議員でつくる「食料品の消費税ゼロ%を実現する会」(会長・江田憲司元代表代行)がまとめた消費減税案が判明した。2026年度から現...
- 7
【韓国】尹大統領「運命の日」 きょう午前11時に罷免是非宣告1 : 2025/04/04(金) 07:48:16.65 ID:GyTUqoWz 【ソウル聯合ニュース】韓国の憲法裁判所は4日午前11時、昨年12月3日の「非常戒厳」宣言を巡り弾劾訴追された尹錫悦...
- 8
安倍派の西村氏、萩生田氏ら処分満了 続く裏金問題、復権の道険しく1 : 2025/04/04(金) 06:53:45.78 ID:a4PF6UHY9 自民党安倍派の裏金問題をめぐり、党の処分を受けた西村康稔元経済産業相や萩生田光一元政調会長らの処分期間が3日、満...
- 9
【各国反応】相互関税、マクロン氏「欧州企業が米国に投資する意味ない」 仏企業に停止呼びかけ1 : 2025/04/04(金) 06:45:01.66 ID:a4PF6UHY9 【ブリュッセル=秋山洋成、北京=照沼亮介】米国の「相互関税」導入方針を受け、世界の首脳は強く非難している。 米...
- 10
【万博】「あんなもん行けるか」無料招待強制に教師「下見したからには絶対に来いと言われれかねない」1 : 2025/04/04(金) 08:34:55.08 ID:RC6ZHvQ19 「あんなもん行けるか」大阪・関西万博への無料招待“強制”に近隣の教師が苦言「下見したからには絶対に来いと委員会か...
- 11
トランプ「Ohイシバ、お前は関税が嫌なのか。シンゾーはお前と違ってすぐに理解してくれたぞ」1 : 2025/04/04(金) 08:23:34.40 ID:lNMxwOWM0 トランプ氏「シンゾーはすぐ理解した」、安倍元首相持ち出し相互関税の妥当性訴え https://news.yaho...
- 12
【北海道】「ことしもクジラきたー」新鮮なクジラ肉に市場沸く「寝られなかった、売り切れたらどうしようかと」客は歓喜、店に活気…釧路1 : 2025/04/04(金) 08:37:32.52 ID:kXATxdOm9 ※4/3(木) 18:02 HBC北海道放送ニュース 北海道内の商業捕鯨が1日に始まり、3日あさ、釧路市の市場...
- 13
【自民】今井絵理子、女性秘書2人への「パワハラ疑惑」報道で窮地…“パリ研修騒動” くすぶるなか党内からも批判の声1 : 2025/04/04(金) 08:27:39.85 ID:kXATxdOm9 ※4/3(木) 20:00 SmartFLASH 今井絵理子、女性秘書2人への「パワハラ疑惑」報道で窮地…“パリ...
- 14
自衛隊が人民海軍の「巨大空母」を確認!“艦載機テンコ盛り”で日本近海に出現!? 防衛省が画像を公開1 : 2025/04/04(金) 07:27:52.82 ID:wzhtuSqT 艦載機が発艦する瞬間を捉えた画像も公開 防衛省・統合幕僚監部は2025年4月2日、中国海軍のクズネツォフ級空母「...
- 15
【兵庫】斎藤知事のハラスメント研修、未実施のまま 指摘から4カ月近く経過1 : 2025/04/04(金) 08:15:36.54 ID:kXATxdOm9 ※2025/4/3 21:17 朝日新聞 兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題をめぐり、県の公益通報窓口...
- 16
【愛宕念仏寺】「悪いとわかっていたが、勝手に入った」京都市の寺に休館日に無断侵入か 中国人観光客を逮捕「日本一の隠れ寺」1 : 2025/04/03 11:43:02 ??? 京都市内の寺院に休館日にもかかわらず無断侵入したとして、中国人観光客の男が逮捕されました。 建造物侵入の疑いで逮捕されたのは中国籍の男(28)...
- 1 : 2023/02/26(日) 19:20:29.44 ID:/jsrw/VU0
トルコ・シリアで大地震 → どんな国か知ることから支援を始めよう
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c21edad6223225ac620236702af3800ba00f818○驚異の常備軍団
「トルコの軍隊は不敗である。彼らと戦おうと試みるのは、愚かなことである」
十五世紀半ばに、ローマ・カトリック教会の枢機卿スカランボはこう嘆いた。西欧人の恐れた常勝不敗の軍隊の中核に位置したのは、
当時の西欧では夢想だにできないほど大規模な常備軍であった。
オスマン朝の常備軍は、歩兵であるイェニチェリ軍団(イェニチェリ・オジャウ)と、常備騎兵軍団の六連隊衆(アルトゥ・ボリュク・ハルク)を
二本の柱としていた。
その補助軍団としては、砲兵軍団(トプジュ・オジャウ)、砲車兵軍団(トプ・アラバジュ・オジュウ)、鎧師軍団(ジュベジ・オジャウ)などがあった。
最後のジュベジは、原義は鎧師を意味するが、実際には武具・武器の作成と修理を主任務とし、工兵も含んでいた。
俸給支給表によれば、スレイマン大帝初年の一五二七年現在で、イェニチェリ軍団七八八六名、騎兵軍団五〇八八名、砲兵軍団六九五名、砲車兵軍団九四三名、
ジュベジ軍団五二四名である。一五世紀初めには一万名いたといわれるイェニチェリの数はやや少なめだが、それでも常勝軍団は総員一万五一三六名におよぶ。
一六○九年になると、イェニチェリ軍団三万七六二七名、騎兵軍団二万八六九名、砲兵軍団一五五二名、砲車兵軍団六八七名、ジュベジ軍団五七三〇名で、
総員六万六四六二名に達していた。
構成員の全員が銃器の扱いに習熟し、一糸乱れずに行動することで西欧人を震えあがらせたイェニチェリ軍団は、一六世紀には一九六の大隊に分かたれ、
全体がイェニチェリ・アースゥ(イェニチェリ軍団長官)の指揮下に置かれていた。その本隊はイスタンブル内の駐屯地(クシュラ)で生活していた。
首都にまとまって駐屯する巨大な軍事力は、帝都の治安を支えるとともに、地方に対しにらみをきかせた。スルタン子飼いのイェニチェリ軍団は、
君主専制的・中央集権的なオスマン帝国を象徴する存在であった。オスマン帝国 イスラム世界の「柔らかい専制」 (講談社現代新書) より
イェニチェリ
イェニチェリ武器
オスマン歩兵
オスマン騎兵
オスマン帝国の武具
ベオグラード包囲戦(1456年)
ヨーロッパに侵攻するオスマン帝国(映画:Stars of Egerより)
https://www.youtube.com/watch?v=lpQmhrhydC4- 2 : 2023/02/26(日) 19:21:35.38 ID:L77wsTFbM
- 人数少ないので無理
- 3 : 2023/02/26(日) 19:22:15.72 ID:xt1nkzqr0
- 山だらけの島国なんか攻めきれるか?
時間掛けてたら本土が他国に蹂躙されるだろうし - 4 : 2023/02/26(日) 19:22:22.48 ID:4D0MmX5sp
- (ヽ´ん`) ケツマン帝国は不滅!
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__) - 5 : 2023/02/26(日) 19:22:23.25 ID:tuQvvxI30
- イェニチェリは少数精鋭なんだよね
- 6 : 2023/02/26(日) 19:24:03.29 ID:Xe1EAZV60
- メスチン帝国なら勝てそう
- 7 : 2023/02/26(日) 19:25:04.34 ID:EstkX5Vb0
- 条件次第だろ
- 8 : 2023/02/26(日) 19:26:03.33 ID:StFOGxdua
- 戦国時代日本は明朝鮮にも敗北してるが
- 15 : 2023/02/26(日) 19:46:17.48 ID:HISkkW5Q0
- >>8
防衛戦なら勝てるやろ - 9 : 2023/02/26(日) 19:26:40.29 ID:yaTOiuIA0
- 海戦に弱そう
村上水軍だけで勝てる - 10 : 2023/02/26(日) 19:35:19.53 ID:2EWyN3bh0
- 海軍弱いだろ
- 16 : 2023/02/26(日) 19:47:19.64 ID:1MlS5tYv0
- >>10
16世紀のオスマン帝国海軍はヴェネツィア共和国と並ぶ地中海の一大海上勢力 - 19 : 2023/02/26(日) 19:54:57.34 ID:xt1nkzqr0
- >>16
波風が少ない内海だから強いのであって日本の周りだと弱いんじゃないの? - 22 : 2023/02/26(日) 19:58:26.94 ID:CXFNSeoc0
- >>19
戦国時代の日本だって外海で戦う技術はない - 11 : 2023/02/26(日) 19:35:37.05 ID:64l8D/X80
- 世界から見れば、日本の戦国時代なんて村同士の小競り合いだよ
- 12 : 2023/02/26(日) 19:37:19.40 ID:q3wr6kfK0
- 山だらけで挫折しそう
- 14 : 2023/02/26(日) 19:46:03.87 ID:oNdvVnMK0
- >>12
アナトリアやバルカン半島は山岳地帯も多い - 17 : 2023/02/26(日) 19:47:38.66 ID:xyLTGH+40
- メスマンのほうがいい
- 18 : 2023/02/26(日) 19:53:40.37 ID:INjMStMCa
- 16世紀のオスマンと日本の対外派兵兵力はともに15万程度(ウィーン包囲、朝鮮出兵)
つまりお互い攻撃側が数的優位をとれないので攻めたほうが負ける - 20 : 2023/02/26(日) 19:55:57.26 ID:Gng1TTOY0
- 雄ま~ん
- 21 : 2023/02/26(日) 19:57:38.86 ID:VSLHDJZ00
- なんの得があって攻めてくるの?
- 23 : 2023/02/26(日) 19:59:46.04 ID:BXWADneN0
- あんたがたオスマン
- 25 : 2023/02/26(日) 20:17:23.77 ID:CXFNSeoc0
- スレイマン大帝が1566年まで生きてて、信長が1582年まで生きてたから
ほぼほぼ同時代の人だな - 29 : 2023/02/26(日) 21:35:43.75 ID:INjMStMCa
- >>25
毛利元就と近い世代だな - 26 : 2023/02/26(日) 20:19:15.38 ID:eHcXvUOJ0
- あの人たちめっちゃ好戦的だからなあ
- 27 : 2023/02/26(日) 20:39:08.10 ID:VV0drdLk0
- 負けるにきまっとるどろ
- 30 : 2023/02/26(日) 21:42:04.18 ID:e7FG5hbL0
- 15~16世紀だとイェニチェリが一番強かった時期かな
何事も無く上陸できるという仮定ならさすがに勝てないんじゃないか - 31 : 2023/02/26(日) 21:56:18.66 ID:uSWg4wD/a
- 海軍あったの?😰
コメント