
戦国時代のヤリマン

- 1
日本に住む外国人 過去最高341万人 前年度より33万人増加 1 : 2025/05/04(日) 08:01:08.80 ID:vXZogNmh0 日本に在留する外国人は、 去年12月末の時点で340万人を超え、過去最多となりました。 出入国在留管理庁によりま...
- 2
福山雅治、大泉洋出演『ラストマン-全盲の捜査官-』映画化決定! ティザービジュアル&超特報映像公開1 : 2025/05/04(日) 08:39:43.98 ID:tobEHbqn9 https://news.yahoo.co.jp/articles/79df5f95f659e8e4067c29...
- 3
中川翔子()、非常にしつこい誹謗中傷に怒る。「発作か知らんけどわざわざ中川翔子を思い出すの何なん?」1 : 2025/05/04(日) 10:19:05.35 ID:urdIxNZ/r https://news.yahoo.co.jp/articles/17018dccf3f8c3e5b250db...
- 4
川崎市 行方不明の20歳女性の関係者ら約50人が「警察の対応」に抗議…警察官ともみ合いになるなど一時騒然 5/3川崎市 行方不明の20歳女性の関係者ら約50人が「警察の対応」に抗議…警察官ともみ合いになるなど一時騒然 5/3 国難にあってもの申す!!
- 5
「管理職になりたくない」若者増加責任と業務、割に合わず1万人調査 | 嫌ならやらなくていいんだよ「管理職になりたくない」若者増加責任と業務、割に合わず1万人調査 | 嫌ならやらなくていいんだよ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 6
【闇バイト】高校生を詐欺グループ拠点のミャンマーへ連れ去った疑い、29歳男を逮捕へ…宮城県警1 : 2025/05/04(日) 10:08:37.99 ID:iXxlmTM69 ※読売新聞 2025/05/04 05:00 高校生をタイから詐欺拠点のミャンマーまで連れ去ったとして、宮城県...
- 7
麻生太郎「少子化は金ない男が増えたから」 未婚男年収100万76% 一生結婚できない男28%1 : 2025/05/04(日) 09:58:26.19 ID:vXZogNmh0 麻生首相は学生から、若者に結婚資金がないことが、 少子化につながっているのではないかと問われたのに対し、 「そり...
- 8
【体調は万全か】瀬戸弘幸氏 参院選大阪選挙区に出馬【体調は万全か】瀬戸弘幸氏 参院選大阪選挙区に出馬 ついっちゃが速報
- 9
ジャップさん、万博があまりにもクソすぎてもう踊るしかねぇとなる wwwジャップさん、万博があまりにもクソすぎてもう踊るしかねぇとなる www ニュー速JAP
- 10
宇多田ヒカルさん、夫婦別姓ソングを作ってしまうwww宇多田ヒカルさん、夫婦別姓ソングを作ってしまうwww ニュー速JAP
- 11
遺族の落胆「これが日本の公的機関だよ…」 無価値になった祖父の家、「市に寄付したい」と訴えた先。行政からの唖然の回答1 : 2025/05/04(日) 09:38:51.72 ID:z5K51Bzs9 売れない築75年の祖父の家、市に寄付しようとすると… ただでいいからもらってほしい。人は“負動産”を前にして必ず...
- 12
大阪万博 来場者7割強が50歳以上 10代3% 20代5% 老人ホームだった 1 : 2025/05/04(日) 08:02:58.48 ID:vXZogNmh0 大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、 7割強が50歳以上と推計されることが、 スマートフォンの位置情報を分析...
- 13
【万博】大型連休後半 会場を包む阿波おどりの熱気 700人が踊り披露【万博】大型連休後半 会場を包む阿波おどりの熱気 700人が踊り披露 愛国ちゃんねる
- 14
イギリス 反移民の新興政党が歴史的大勝利 0議席から667議席を獲得イギリス 反移民の新興政党が歴史的大勝利 0議席から667議席を獲得 ハムスター速報
- 15
【衝撃】川崎女性死体遺棄事件、元彼が帰国した理由がこれやんけ!【衝撃】川崎女性死体遺棄事件、元彼が帰国した理由がこれやんけ! 時事ネタニュース速報

- 1 : 2024/05/15(水) 10:21:15.41 ID:nR+i6YYb0
第9回は宝蔵院流槍術(ほうぞういんりゅうそうじゅつ)の祖・宝蔵院胤栄(ほうぞういんいんえい)。
鉄砲伝来前の戦国時代。戦場では、太刀(たち)を抜いて闘うよりも槍(やり)を主たる武器として武士たちは闘った。騎馬武者も雑兵・足軽もすべて槍を掴んで戦場を往来した。
離れては弓矢、接近戦では槍というのが、普通の合戦風景であった。それは武功のうち「一番槍」という褒め言葉にも残されている。戦場で闘ううちに、槍が折れて初めて太刀を抜いた。
兵法(武道)も、剣術だけではなく、必ず槍術が含まれており、名人・剣豪といわれる人々は誰も槍術を学んだ。兵法といえば、槍・剣が一体になっていたのである。当然、戦場での闘いを想定すれば、武士は槍にも優れていなければならなかった
兵法のうち、剣術から離れて槍術のみを流派にしたのが、宝蔵院胤栄である。大永元年(1521)に生まれた胤栄は、公卿・中御門(なかみかど)氏に出自が求められるという。
父・中御門胤永は京都・興福寺の檀徒であり、子の胤栄は長じて、その興福寺の塔中(たっちゅう)・宝蔵院の院主となった。
それ以前の胤栄は幼い頃から武芸が好きで、名人・達者といわれる武芸者を求めては弟子入りをした。そうして兵法を教えられた師匠は40人以上もいるという。
念流も極めたし、神道流も免許皆伝であった。槍術も薙刀術も名人・上手といわれるような人物から学んだ。さらに胤栄は学んだ槍術に自らの工夫を凝らして「宝蔵院流」という剣法を抜いた槍術のみの流派を開いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/75115e4ba7f728c4db9a3e6f2651beb3c25424f4- 2 : 2024/05/15(水) 10:21:50.88 ID:PZv+4EKw0
- 刀よりも強い
- 3 : 2024/05/15(水) 10:22:02.01 ID:ft11Uvnb0
- バガボンドで見た名前だな
- 4 : 2024/05/15(水) 10:22:02.32 ID:hdYm8VHs0
- 槍は刺すものではなく叩くもの
- 5 : 2024/05/15(水) 10:22:17.85 ID:gOVdc8kO0
- 槍manかよ!
スレ開いて損した - 6 : 2024/05/15(水) 10:24:05.99 ID:XK6Izbc6x
- 可児才蔵とか母里太兵衛も有名よね。
- 32 : 2024/05/15(水) 10:43:28.10 ID:uitUEsMg0
- >>6
可児才蔵は子供の頃に入門したそうだが母里太兵衛もそうなんかな可児才蔵の最期はカッコよすぎる
- 7 : 2024/05/15(水) 10:24:39.55 ID:biFo0W7d0
- 槍マンはどうでもいい
- 10 : 2024/05/15(水) 10:25:45.85 ID:5t8lSJZv0
- 十字槍とかいう最強武器があんまり流行らなかったのってなんでなん?
- 24 : 2024/05/15(水) 10:34:03.11 ID:XgzYQh/Cd
- >>10
密集陣形で引っかかるやん - 25 : 2024/05/15(水) 10:35:21.71 ID:iqHPLnqv0
- >>10
穂先は重い方が使いにくそう。
中国の戈みたいに敵の身体や衣服のどこかをひっかけて倒すという使い方は、
平地での戦車や騎馬でだと効果的そうだけれど日本のような山岳戦ではそういう使い方少なかったのかも - 11 : 2024/05/15(水) 10:25:49.98 ID:iZc4dq6D0
- ヒュンケル的な武士か
- 13 : 2024/05/15(水) 10:26:19.88 ID:2XkW2D5g0
- あれ?
>>1のURL規制ってなくなってる? - 15 : 2024/05/15(水) 10:26:59.56 ID:0ASFCNOH0
- 合戦てさ前方の人になりたくないな
- 18 : 2024/05/15(水) 10:29:15.15 ID:xWjnY/vd0
- >>15
隊列の前にいる足軽が持っている長いやつ
あれバカつええらしいな
ビヨンビヨンしならせてバカッと叩くと骨砕けるくらいの威力出ると - 21 : 2024/05/15(水) 10:32:00.23 ID:LJzVlKf9d
- >>15
戦列歩兵とかファランクスの前も絶対やりたくないよな - 16 : 2024/05/15(水) 10:28:07.20 ID:VAh0Fi1o0
- 前田まつの事かと
- 17 : 2024/05/15(水) 10:29:03.40 ID:elybkdB20
- 本多忠勝が最強で結論出てる
2位以下は勝手に決めろ - 19 : 2024/05/15(水) 10:30:06.82 ID:dDLAynki0
- フェイトのランサー枠
- 20 : 2024/05/15(水) 10:31:57.83 ID:YMxs8Rd30
- 槍なんてステップインで穂先の懐に入ればあとはどうとでもなるだろ
- 22 : 2024/05/15(水) 10:33:14.68 ID:3V7xWFcxd
- テマンとかあったよな
名前忘れたけど - 23 : 2024/05/15(水) 10:33:47.54 ID:MzJQqOk40
- 小少将のことかと思ってスレ開いたんやが
- 26 : 2024/05/15(水) 10:35:25.59 ID:VGBQ8C5l0
- 本田忠勝、真田幸村、後藤又兵衛、前田慶次、加藤清正etc
戦場で有名な武将が持ってるのはみんな槍
刀なんかメインにしてたら手柄なんかあげられないんだよね - 28 : 2024/05/15(水) 10:36:36.62 ID:biFo0W7d0
- 武蔵が平和に終わった試合って胤舜だけよね
- 29 : 2024/05/15(水) 10:37:58.04 ID:4BBzx+nx0
- 宝蔵院流て原田左之助も谷三十郎もだよね
- 31 : 2024/05/15(水) 10:41:00.46 ID:PRXXMuTB0
- 新選組で出てきたな
- 33 : 2024/05/15(水) 10:44:41.60 ID:Dle2zDpV0
- 魔界転生だと女を知らんキャラだったが史実でもそうだったんか?
- 34 : 2024/05/15(水) 10:45:07.66 ID:yh/bXNau0
- 信長も大概ヤリマンなのはがっかりした
- 35 : 2024/05/15(水) 10:45:27.60 ID:bSkLgC050
- 槍男か…
- 36 : 2024/05/15(水) 10:45:34.38 ID:l6/iVGzjr
- 大阪陣や大分信州なんかで極々散見する「らんぼうとり」で強制オマ●コを連想してるの、昭和のノータリン白痴バカだけなんだよなぁ
さっさと絶滅してほしいね昭和生まれは
- 38 : 2024/05/15(水) 10:47:59.49 ID:JeQx1jcN0
- 宝蔵院エケイ 鬼武者2
- 39 : 2024/05/15(水) 10:51:22.22 ID:pxqCtrem0
- 結局リーチだからなw
盾あったらわんちゃん刀だけど - 40 : 2024/05/15(水) 10:54:28.90 ID:iqHPLnqv0
- 集団戦になるとデカい盾と長い槍のファランクス
- 41 : 2024/05/15(水) 10:55:22.00 ID:Gxhqzrg30
- YouTubeで甲冑式戦闘術みたいなやってたがやっぱ槍は刺すんじゃなくてメインは槍衾で上から叩く道具だし
叩いて弱った所を取っ組み合いで56すのは短刀で刀はほぼ使わなかったみたいね - 42 : 2024/05/15(水) 10:55:22.99 ID:XNF9p3fq0
- 主力武器が弓から槍へ移行したのって足軽=兵士階級の登場が要因なのかね
- 43 : 2024/05/15(水) 11:00:33.76 ID:dy6TRlQM0
- 刀がメインウェポンになったのって幕末の内戦で市街戦メインになった時だけなんだろ?
- 45 : 2024/05/15(水) 11:08:38.90 ID:abiawVGA0
- 剣道vs槍道の試合とかないのかな
コメント